この記事はこんな人におすすめ
- テンプスタッフに興味がある人
- テンプスタッフを利用したい人
- テンプスタッフの評判を知りたい人
派遣での転職を考えて調べていると、人材派遣のサイトをまず見る人が多いですよね。
この人材派遣サービスの中でも、特に人気が高いのがテンプスタッフです。
今回は、そんなテンプスタッフとはどのようなサービスなのか、そして評判はどうなのかを良い口コミや悪い口コミを交えて紹介していきます。
紹介する口コミからわかるテンプスタッフの利用に向いている人の特徴も紹介していくので、当てはまる方は是非利用してみてください。
そもそも派遣についてよく分からない方は雇用形態の種類とそれぞれの特徴を元人材会社マンが徹底解説!をご覧ください。
目次
テンプスタッフとは?
テンプスタッフは、パーソルテンプスタッフ株式会社が運営する人材派遣サービスです。
業界トップクラスの求人数を保有しており、全国に支社があることから、テンプスタッフという名前を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
単に求人数が多いだけでなく、語学などのスキルアップ講座や資格取得サポート、旅行の優待など、テンプスタッフ独自の福利厚生も充実しています。
登録から就業まで、そして働き始めてからのサポートも丁寧だと評判で、大人気の人材派遣サービスとなっています。
利用料は無料です。
テンプスタッフの評判は?
テンプスタッフとはどのようなサービスなのかを紹介しましたが、実際に利用した方の評判が気になる方も多いのではないでしょうか。
そのような方に向け、良い評判、悪い評判をそれぞれ複数紹介していきます。
テンプスタッフの特徴
具体的にテンプスタッフの特徴を紹介します。
・世界にも展開
・圧倒的求人数の多さ
・福利厚生の充実
・スキルアップ支援あり
順に解説していきます。
テンプスタッフの特徴1:世界にも展開
テンプスタッフは派遣業界では大手の1つで世界各国にも支社を展開しています。
日本で利用するので世界展開はあまり関係ないと思われるかもしれませんが、人材会社で世界展開できるほどの大企業はそう多くはありません。
その中で展開できるのは圧倒的な実績があるからに他なりません。
安心して利用できますね。
テンプスタッフの特徴2:圧倒的求人数の多さ
テンプスタッフには約50,000件の求人が公開されています。
派遣サイトの中でも非常に豊富です。
また全国各地に求人があり、都心部以外の方も利用可能です。
以下、各地の求人数になりますので参考にしてください。
地域 | 求人件数 |
東京 | 8,492件 |
東北地方 | 370件 |
愛知 | 2,000件 |
大阪 | 3,100件 |
中国地方 | 636件 |
四国地方 | 258件 |
九州・沖縄地方 | 1,400件 |
テンプスタッフの特徴3:福利厚生の充実
テンプスタッフは派遣社員でも正社員と変わらない福利厚生を提供しています。
・社会保険
・有給休暇
・労災保険
・産育休
・介護休業制度
※各種、勤務時間や勤続年数の条件はあり
これらがついてきます。
正直、これだけつけば、正社員と大差ないです。
テンプスタッフなら、派遣社員でも安定を実現できる可能性が非常に高いです。
テンプスタッフの特徴4:スキルアップ支援あり
テンプスタッフに様々なスキルアップ支援が用意されています。
・OAスキルアップ
・語学スキルアップ
・専門事務スキルアップ
・ビジネススキルアップ
・資格取得支援
・理系・製薬専門職スキルアップ
・貿易事務入門スキルアップ
・CAD・DTPデザイン系専門職スキルアップ
・RPAアソシエイツ研修・スキルアップ
・ITエンジニア専門職スキルアップ
・就職、転職支援
他社にもスキルアップ研修が用意されていますが、その中でもテンプスタッフの研修はかなり豊富です。
進んで利用しましょう。
テンプスタッフの良い評判【5選】
まずはテンプスタッフの良い評判から紹介していきます。
・対応がいい
・サポート体制が万全
・対応が柔軟
・求人の質がいい
・福利厚生が整っている
順にみていきましょう。
テンプスタッフの良い評判1:対応がいい
テンプスタッフの良い評判2:サポート体制が万全

30代女性
テンプスタッフの良い評判3:対応が柔軟

30代女性
テンプスタッフの良い評判4:求人の質がいい

20代女性
その結果、他で就業するよりも高い時給で働くことができました。
テンプスタッフの良い評判5:福利厚生が整っている

20代女性
良い評判をまとめると、
・サポートが丁寧で充実している
・コンサルタントの対応がいい
・質の高い求人が多い
・福利厚生がしっかりしている
でした。
特徴で紹介した福利厚生の充実さも高評価につながっていますね。
テンプスタッフの悪い評判【4選】
続いて、テンプスタッフの悪い評判を紹介していきます。
・希望の求人に応募できなかった
・異なる求人の紹介をされた
・仕事が決まらなかった
・連絡がしつこい
順にみていきましょう。
テンプスタッフの悪い評判1:希望の求人に応募できなかった

30代女性
テンプスタッフの悪い評判2:異なる求人の紹介をされた

30代女性
テンプスタッフの悪い評判3:仕事が決まらなかった

30代女性
テンプスタッフの悪い評判4:連絡がしつこい

30代女性
悪い評判をまとめると
・釣り案件がある
・希望と違う求人を紹介される
・担当者によって質が変わる
でした。
担当者によって質が変わるに関してはどこの派遣会社を利用しても同様なのでテンプスタッフに限ったことではありません。
良い評判、悪い評判ともに参考にしてください。
テンプスタッフの評判からみる!利用が向いている人の特徴
ここまでテンプスタッフの概要や評判を紹介してきました。
これらの情報をもとに、テンプスタッフを使って転職をすることに向いている人の特徴は以下の2点と言えます。
・良い求人に応募したい
・経験豊富なコンサルタントに相談したい
・福利厚生を気にする
順に説明しましょう。
テンプスタッフに向いている人1:良い求人に出会いたい
派遣業界を牽引するテンプスタッフは求人数も豊富なので相対的に質の高い求人に出会う確率も高くなります。
大手の最大の強みですね。
ただ条件の良い求人は倍率も高いのでその点を頭に入れておいてください。
テンプスタッフに向いている人2:経験豊富なコンサルタントに相談したい
長年、人材派遣を行っているテンプスタッフはコンサルタントも経験豊富なので相談するにはうってつけです。
まだ転職したい職種や業種が曖昧な状態で面談をしてもそれなりの導きが期待できます。
ただ評判にもあったように全員が全員良いコンサルタントではないので人の見極めには十分気をつけてください。
テンプスタッフに向いている人3:福利厚生を気にする
前述しましたがテンプスタッフの福利厚生は非常に手厚いです。
派遣なのに正社員とほぼ変わらないのでかなりお得感があります。
派遣は正社員より劣るから心配・・という不安をテンプスタッフなら解消してくれます。
これらに当てはまる人はテンプスタッフの利用が向いていると言えるでしょう。
テンプスタッフと併用すべき派遣サイト
派遣サイトを1つだけに絞る必要はありません。
2~3個利用して自分に本当にあった求人を見つけることも大切です。
テンプスタッフ以外のおすすめの派遣サイトを紹介します。
・リクナビ派遣
・マイナビスタッフ
・リクルートスタッフィング
おすすめの派遣サイト1:リクナビ派遣
1つ目はリクナビ派遣です。
リクルートが運営する派遣サイトになります。
テンプスタッフと同様、約5万件の全国各地の派遣求人が掲載されており、掲載職種も非常に豊富です。
あくまで派遣サイトなので、いろんな派遣会社が持っている派遣求人が掲載されている形になり、派遣元はリクルートではなく、その求人ごとに異なります。
育児や介護で出勤するのは難しい・・・という人も安心な在宅可能な求人も約300件あります。
おすすめの派遣サイト2:マイナビスタッフ
2つ目はマイナビスタッフです。
マイナビは今まで正社員を中心に事業を展開してきましが、ここ最近はマイナビバイトやこのマイナビスタッフのように異なる雇用形態のサービスもやり始めています。
まだマイナビスタッフはサービス開始してから数年しか経過していないので、まだ求人数などは大手派遣会社には劣りますが、マイナビブランドを利用して、これからどんどん求人が増えるのは間違いないですし、マイナビバイトのように派遣の中で有名なサイトになっていくでしょう。
求人の割合としては、事務とクリエイティブが多いです。
おすすめの派遣サイト3:リクルートスタッフィング
3つ目はリクルートスタッフィングです。
1つ目で紹介しているリクナビ派遣と同様にリクルートが運営しています。
違う点としては、リクナビ派遣は、いろんな派遣会社の派遣求人を掲載しているサイトですが、リクルートスタッフィングは派遣登録会社なので、掲載されている求人は、全てリクルートスタッフィングに登録してその求人に派遣されます。
要は、全てリクルートスタッフィングが保有する求人になります。
大手派遣登録会社の1つなので、とりあえず登録しておいて損はないでしょう。
まとめ:テンプスタッフの評判をみて気になる人は登録してみましょう
今回は、テンプスタッフに関して、評判や向いている人の特徴を紹介してきました。
良い評判、悪い評判両方を見比べ、利用に向いていそうと感じた方は1度無料登録をして面談へ行ってみてください。
それで合わないと感じたら利用を止めるのも全然アリです。
20代女性