【看護プロの評判】利用者67名の口コミからわかるメリット・デメリット、おすすめの人とは?

看護プロ評判口コミ

この記事はこんな人におすす

  • 看護プロの利用を検討している人
  • 看護師で転職したい人
  • 看護プロの評判を知りたい人

「看護プロってどんなサイトなんだろう」「良い求人紹介してもらえるかなぁ」「役に立つサイトなのかぁ」

看護プロは、『友人に紹介したい看護専門人材紹介会社 No.1』『看護師が選ぶ 看護師専門人材紹介会社 No.1』を獲得しているだけあって、ネット上の評判も高いです。

ですが、悪い評判もあるので不安になってしまいますよね。

このページにたどり着いたあなたは、看護プロの利用を考えてるけど、評判が気になっているのではないでしょうか。

そこで今回は、実際の利用者の評判・口コミを調べてみました。

評判・口コミをもとに、メリット・デメリットを解説していきたいと思います。

この記事を読んで、看護プロがあなたにとって本当に役に立つサイトかどうかの判断材料にして頂ければ幸いです。

 

看護プロとは

看護プロ評判口コミ

看護プロは、株式会社ローザスが運営している看護師・准看護師向けの転職サイトです。

主に、関東・東海エリアを中心にサービスを展開しています。

登録すると、求人紹介から入職後のアフターフォローまでしっかりサポートしてもらえます。

病院や施設の詳しい内部情報も教えてもらえるので、自分に合った職場が見つかりやすいです。

また、「病院訪問記」「転職相談日記」という転職に役立つコンテンツも用意されています。

「病院訪問記」では、看護プロのスタッフが病院や施設に訪問した際のリポート内容が掲載されています。

「転職相談日記」では、看護プロを利用して転職を成功させた看護師の転職体験が、年代別・状況別に掲載されています。

他にも、「ママさんナースの知恵袋」や「准看護師・転職のコツ」などの有力な情報を豊富に掲載しています。

 

 

看護プロの特徴

看護プロの主な特徴を紹介していきます。

・口コミに特化

・転職相談日記が見れる

・都心部に豊富な求人

 

看護プロの特徴1:口コミに特化

転職サイトや転職エージェントで口コミに特化しているサービスは少ないです。

看護プロは実際に病院で働いた人から情報を集めて、その情報を転職希望者に共有しています。

どうしても、キャリアアドバイザーからは良い情報の方が多く、伝えられることが蔓延している中で、リアルな口コミはものすごく信憑性があり、転職の鍵になることもあるでしょう。

看護プロの特徴2:転職相談日記が見れる

転職相談日記

看護プロには転職相談日記というコンテンツがあります。

転職相談に来て、転職活動を行うリアルな内容になっており、読み応えがあり、かなり役立つ情報になるでしょう。

・既婚での転職

・初めての転職

・子育てしながらの転職

・地方から状況しての転職

などいろんなパターンに分かれているのも良いです。

看護プロの特徴3:都心部に豊富な求人

東京・大阪・名古屋などの都心部の求人を豊富に扱っています。

都心部の転職であれば、安心して利用できるでしょう。

逆に、地方で探している場合は、看護プロの利用はおすすめしません。

 

看護プロの求人

看護プロの求人について見てきましょう。

あくまで公開されている求人のみになりますので、参考程度にしてください。

地域 求人数
東京 1,890件
愛知 371件
埼玉 673件
大阪 234件
徳島 30件
和歌山 19件

地域別に見ていくと、都心部と地方でかなり求人数に差があることがわかります。

自分が希望する地域の求人は真っ先に確認しましょう。

次に勤務形態で見ていきます。

地域 求人数
日勤(全て) 7,165件
常勤(夜勤あり) 4,241件
日勤常勤 4,048件
夜勤専従常勤 244件
日勤非常勤 30件
夜勤専従非常勤 19件

日勤の求人が圧倒的に多いことがわかります。

 

看護プロの評判はどうなの?利用者の口コミを調査

看護プロの評判はどうなの?利用者の口コミを調査

看護プロを利用する前に、その評判は確認しておきたいですよね。

ここからは、利用者のリアルな口コミを紹介していきたいと思います。

 

看護プロの良い評判・口コミ【5選】

まずは、看護プロの良い評判から見ていきましょう。

・内部情報に詳しい

・土日も対応してくれる

・情報が詳細

・面接対策をしてくれる

・アフターフォローがある

 

看護プロの良い評判1:内部情報に詳しい

女性アイコン1

20代女性

私は人間関係に悩み転職を決意しました。
看護プロの担当の方からは「あそこは雰囲気がちょっと…」「あっちがおすすめ」など病院のことを詳しく教えてくれました。
転職を決めた病院は雰囲気も良く、そこへ転職してよかったと心から感じています。

内部情報をしれるのは転職エージェントを利用している強みですね。

キャリアアドバイザーは、紹介企業の情報を把握しているので、求人サイト経由の応募だと聞きづらいことや公になっていない情報まで知っています。

どんどん聞きましょう。

看護プロの良い評判2:土日も対応してくれる

女性アイコン1

20代女性

私はゆっくり時間がとれたのが日曜日だったのですが、土日も電話受付をしていると知ったのでほっとしました。他の転職エージェントは土日は対応していなかったりするので、これは大助かりでした。電話ができなくて困っている転職活動中の人に教えてあげたいです。

土日対応してくてくれる転職エージェントが増えてきた印象です。

やはり平日は仕事があり、中々落ち着いて転職活動ができない人も多いので、転職希望者にとっては助かりますね。

コロナの影響もあり、最近はZOOMや電話での面談も増えています。

看護プロの良い評判3:情報が詳細

女性アイコン1

30代女性

口コミを求人票で見るということが初めての体験だったので新鮮な感覚でした。欲を言えばもっと口コミを見たかったですね。でも、十分たくさんの情報が掲載されていたので満足しています。口コミがあるとリアルな現状を知ることができて嬉しいです。

看護プロでは転職者にリアルな情報を伝えるために、転職相談の後、おすすめ企業の求人票を送るときにその紹介先の口コミも合わせて見せてくれます。

どんな情報よりも実際にその病院で働いたことのある方々の口コミが有力だと感じます。

口コミからその評判を判断してみるのもアリですね。

看護プロの良い評判4:面接対策をしてくれる

女性アイコン1

30代女性

自分で言うのも難ですが人と話すのは好きなので、面接にも自信がありました。それでも採用してもらえないことも多いのが悩みでした。看護プロの担当の方にその話をしたら病院によって面接対策が異なることを聞いたのです。だから、しっかり対策をしてから今回は面接に挑みました。その結果、見事内定をいただくことが出来ました!詳しい情報も多かったので、もっと早くに利用していれば良かったと後悔するほど。

ただの一般的な面接対策であれば、そんなに意味をなさないと感じますが、希望の企業に合格した人を知っているキャリアアドバイザーからの面接アドバイスはとてつもなく効果的です。

アドバイスを吸収して合格を掴み取りましょう。

看護プロの良い評判5:アフターフォローがある

女性アイコン1

20代女性

看護プロのエージェントさんはアフターフォローが良いですね。その後どうですか、と連絡してくれたので、順調ですが少し悩みがあって…と相談したらすぐに時間を作ってくれました。友人にそのことを話したら、彼女も転職エージェントを利用して転職したのですがアフターフォローは全くないと言っていました。やはり会社によって全然違うんですね。私は看護プロを利用したおかげで悩みが解消したので、利用して良かったと思っています。

アフターフォローがある転職エージェントは少ないです。

また、キャリアアドバイザーによってする人としない人に分かれますので、このかたは本当に良いキャリアアドバイザーと巡り荒れたのかもしれませんね。

ただ、元人材会社の視点でいくと、入社してすぐに辞められると、紹介先企業からもらえる金額がかなり少なくなるので、入社後数ヶ月のフォローを厚くしてる可能性もありますけどね(笑)

 

看護プロの悪い評判・口コミ【5選】

続いて、悪い評判を見ていきましょう。

・求人数が少ない

・求人を探してくれなかった

・地方求人が少ない

・希望する求人がなかった

・連絡が遅い

 

看護プロの悪い評判1:求人数が少ない

女性アイコン1

20代女性

私が高望みをしているのかもしれませんが、全く条件に合うものが見つかりません。併用している他のエージェントではそれなりに見つかるのですが、看護プロでは見つからないので、やはり看護プロの求人数が少ないのではないでしょうか?口コミが見られるという謳い文句につられて登録しましたが、求人数が少なすぎるのでもう退会しようかと思っています。

私が今確認している時点だと、看護プロで公開されている求人数は7,200件ほどになります。

ただ、地域によってかなり差があるので、求人数が少ないと感じる人もいてもおかしくはないでしょう。

看護プロの悪い評判2:求人を探してくれなかった

女性アイコン1

30代女性

田舎の個人病院に勤めていた私は総合病院へ転職のために、看護師求人サイトに登録しました。出来るだけブランクがないようにと思ったので、早く探して欲しいと頼んだのですが、なかなか見つけてはもらえませんでした。担当の方はあまり話を聞いてくれるようなタイプの人ではなく、ちょっとがっかりでした。次に転職するようなことがあったら、別の会社を利用します。

これは完全にキャリアアドバイザーのせいとは言い難いですね。

この方が希望する条件が高く、スペック的に厳しかった可能性は十分にあります。

看護プロの悪い評判3:地方求人が少ない

女性アイコン1

20代女性

田舎の求人はないので注意しよう。今年、看護学校を卒業するので、新卒で就職できる求人を探して、看護プロに登録しました。しかし、新卒だから、田舎だからか分かりませんが、担当の方が常に上から目線で正直イラッとしました。

地方求人が少ないという悪い口コミは、どの転職エージェントでもあります。

毎回同じことを書いているような気がしますが、どの転職エージェントを利用しても地方求人は少ないです。

こればっかりはどうしようもないので諦めてください。

いくつかの転職サイトや転職エージェントを併用するほかありません。

看護プロの悪い評判4:希望する求人がなかった

女性アイコン1

20代女性

求人はイマイチでした。三重県民なので、看護プロに登録。いくつか求人を紹介してもらいましたが、私の希望するものがなく、結局別のサイトで見つけた求人に転職しました。

この方も三重なので、求人はかなり少ないと感じます。

もし少しでも選択の母数を増やしたいのであれば、転職エージェントではなく、転職サイトの利用をおすすめします。

転職エージェントだけ採用が決まった際に病院側が転職エージェントに支払う額が高いので、お金が潤沢でない病院は転職エージェント経由での採用は難しいので、利用することができません。

逆に、転職サイトであれば、支払い額が転職エージェントに比べて安いので、転職サイトであれば利用する病院は増えます。

看護プロの悪い評判5:連絡が遅い

女性アイコン1

20代女性

急に連絡が取れなくなることが何度かあって、凄く不安でした。どうすれば良いのかわからないので、とりあえず連絡が来るのを待っていたところ、3日くらい後になって何事もなかったかのように電話がかかってきて呆れました。謝罪もなかったので、こういう人なんだと諦めましたが、エージェントとして責任感が足りていないと思います。

このようなキャリアアドバイザーに当たったら諦めて、別の方をアサインしてもらうか、別の転職サービスの利用を検討しましょう。

このような人とやり取りしても時間の無駄ですし、信用のないキャリアアドバイザーから求人を紹介されても受ける気にならないでしょう。

即座に切り替えましょう。

 

看護プロの評判口コミからわかるデメリット【3選】

看護プロのの評判をもとにデメリットを解説していきます。

・求人は東京・名古屋が中心

・コンサルタントに当たり外れがある

・お祝い金制度は終了

 

看護プロのデメリット1:求人は東京・名古屋が中心

看護プロは、関東・東海エリアに特化した看護師転職サイトなので、その他の地域の求人は少ないです。

また対応エリア内であっても、求人の少ない地域もあります。

東京や名古屋など、人口が多く病院や施設も多い地域では、求人も豊富に取り扱っていますが、人口の少ない地域の求人はあまり多くないです。

求人が少ない地域の人は、地方密着の転職サイトや転職エージェントを利用するか、別の大手の看護師転職サイトを併用して利用することをおすすめします。

ただ、どの大手転職サービスを利用しても地方の求人は少ないです。

看護プロのデメリット2:コンサルタントに当たり外れがある

看護プロのコンサルタントは、丁寧なサポートをしてくれる人がほとんどですが、そうでない人もいます。

せっかく、転職サイトを利用してもしっかりサポートしてもらえなければ、意味がないですよね。

ただ、コンサルタントの変更は可能なので、もしもの時は早めに変更を申し出ましょう。

看護プロのデメリット3:お祝い金制度は終了

看護プロの評判を調べていくと、「転職お祝い金を貰えた」という喜びの声がたくさんありました。

ですが、この「お祝い金」サービスは、職業安定法に基づく指針の一部改正により、残念ながら終了になってしまいました。(2021年4月1日以降の登録者はサービスを受けられません)

「お祝い金」の噂を聞いて看護プロの利用を考えている人は、注意して下さい。

ちなみに転職祝い金精度の廃止は全転職サービスが対象です。

まあ、お祝い金に釣られて転職活動をするようではいい転職はできないので、制度廃止には大賛成です。

 

看護プロの評判口コミから看護プロのメリット【4選】

看護プロの評判をもとにメリットを解説していきます。

・内部事情に詳しい

・365日電話相談可能

・職場の口コミを掲載

・入職後のアフターフォローが受けられる

 

看護プロのメリット1:内部事情に詳しい

看護プロの1番の強みは、情報力が高いということです。

独自のルートで集めた病院や施設の情報を事前に提供してもらえるので、応募前に職場の詳しい内部情報を知ることができます。

看護プロは、看護師・准看護師の離職率を下げることに力を入れているので、その情報の信頼性は高く、良い面だけでなく悪い面も包み隠さずに教えてもらえます。

また、病院や施設ごとの面接方法や聞かれやすい質問なども事前に教えてもらえるので、面接対策がしやすいです。

看護プロのメリット2:365日電話相談可能

電話相談は、平日しか受け付けていない転職サイトが多いですが、看護プロでは、土日祝日も関係なく365日、毎日受け付けています。

〈電話対応可能時間〉

平日:9時~23時

土日祝日:11時~19時

仕事などで、平日の決まった時間に相談するのが難しい人にはおすすめです。

看護プロのメリット3:職場の口コミを掲載

看護プロの求人情報を閲覧すると、求人ごとの口コミも見ることができます。

実際に働いている看護師、または働いたことのある看護師のリアルな口コミなので、信憑性は高いです。

もちろん、コンサルタントに聞けば、病院や施設の詳しい内部情報は分かりますが、ちょっとした隙間時間に簡単に情報収集できるのは、嬉しいですよね。

看護プロのメリット4:入職後のアフターフォローが受けられる

看護プロに登録すると、優秀なコンサルタントがあなたの求職活動をしっかりとサポートしてくれます。

サポートは、入職したらそれで終わりではありません。

離職率を下げることに力を入れているだけあって、入職後のアフターフォローも万全です。

入職直後は不安だらけなので、何かあった時に頼れる相手がいるというのは心強いですよね。

ただし、看護プロの全キャリアアドバイザーにアフターフォローを徹底させているかは不明です。

私はそこまでの徹底はしていないと睨んでいますけどね...

 

看護プロの利用が向いている人

ここまで看護プロの特徴や評判をみてきましたが、どんな人が向いているのでしょうか。

・都心部で勤務希望

・早期で転職したい

・口コミ重視

 

看護プロに向いている人1:都心部で勤務希望

前述していますので、詳しくは書きませんが、求人数が都心部と地方では大幅に違うので、都心で探している人には良いかと思いますが、地方希望で利用するのであれば、少ないことを覚悟しておいてください。

看護プロに向いている人2:早期で転職したい

看護プロに限った話ではないですが、転職エージェントの利用にはそれなりのスピーディーさが求められます。

レスや決断に早さが必要なタイミングが多々訪れる可能性が高いです。

もし、それが嫌な場合は、転職サイトを利用しましょう。

看護プロに向いている人3:口コミ重視

転職エージェントの話だけではなく、実際に働いた人の意見も聞いて判断したい人にはおすすめです。

世の中には企業口コミサイトと呼ばれるものがあり、各企業で実際に働いていた人の口コミを見ることができます。

ただ、民間の一般企業がメインなので、病院やクリニックの情報はかなり少なく、あまり参考にならない場合が多いので、看護プロのように看護に特化し口コミ収集は助かりますね。

 

看護プロの利用の流れ

看護プロの利用の流れを説明します。

他の転職エージェントも同様の流れなので、把握しておいてください。

・無料登録

・面談の設定

・キャリアドバイザーとの面談

・求人紹介

・選考

・内定

 

順に解説していきます。

看護プロの手順1:無料登録

まずは、看護プロのサイトで無料登録を行ってください。

名前や生年月日、住所、電話番号などの基本情報を入力します。

看護プロの手順2:面談の設定

面談予約フォームで空きのある日時に面談を予約します。

または担当者から電話がくるので、そこで面談の日程を決めます。

看護プロの手順3:キャリアドバイザーとの面談

面談は、対面とリモートのどちらかになります。

面談場所が近い場合は直接、遠方の場合はリモートになることがほとんどです。

看護プロの手順4:求人紹介

面談を通じて、キャリアアドバイザーがおすすめの企業をいくつか紹介してくれます。

それらをみて、自分が受けたい企業があれば、キャリアアドバイザーに伝えます。

もし、どの企業も微妙、、、であれば、再度出し直してもらうことも可能です。

出してもらった企業に不明点があれば、キャリアアドバイザーに聞くようにしましょう。

看護プロの手順5:選考

受けたい企業が決まったら、キャリアアドバイザーの指示に従って、その企業の選考に進んでいきます。

基本的には、キャリアアドバイザーが履歴書などを企業側に送り、書類審査になります。

書類が通れば、面接です。

日程調整などはキャリアアドバイザーが就活生と企業の間に入り、行ってくれるので、決まった日時にその企業へ出向く形になります。

希望すれば、書類添削や面接対策なども行ってくれるので不安な場合は相談しましょう。

看護プロの手順6:内定

面接の結果、内定が獲得できれば、入社までの流れを簡単に説明され、必要書類を入力しておしまいです。

もし、残念ながら不合格になった場合は、またキャリアアドバイザーにおすすめの求人を出してもらい、選考に進む流れです。

受けた企業にもよりますが、キャリアアドバイザー経由で不合格の理由を聞くことができるかもしれません。

気になれば、キャリアアドバイザーに1度聞いてみるもアリです。

 

看護プロのよくある質問

看護プロのよくある質問

看護プロに寄せられる質問をいくつかピックアップしました。

看護プロのよくある質問1:全くの未経験でも受講できますか?

はい、全く問題ございません。

受講生様の97%以上がプログラミング未経験の方です。

DMM WEBCMAPは未経験者の学習に特化したカリキュラム・サポートを用意しております。

引用:看護プロ

看護プロのよくある質問2:65歳の准看ですが、登録することはできますか?

もちろん、登録可能です。60歳定年制を引いている病院・介護施設が多いので、求人は若干減ってしまうかもしれませんが。。

引用:看護プロ

看護プロのよくある質問3:複数の病院や施設を一度に受けることは可能ですか?

可能です。ご希望に沿う案件がいくつもある場合は、複数の病院や施設の面談を受けていただく場合もあります。
また、ご自身で調べて気になる病院や施設があれば、看護プロにお申し付けください。お祝い金もありますので(笑)

引用:看護プロ

 

看護プロ以外のおすすめ看護転職エージェント

看護プロ以外にも看護専門転職エージェントを検討したいという方のためにいくつかおすすめのエージェントを紹介しますので、参考にしてください。

 

看護師転職サイトおすすめ1:医療ワーカー

医療ワーカー

医療ワーカーは、トライトグループが運営する看護師専門の転職エージェントです。

全国各地に約8万件の求人を抱えています。

表面上の情報だけなく、病院で実際に働く看護師にもインタビューを行い、よりリアルな情報提供を心がけて、転職サポートをされています。

 

 

 

看護師転職サイトおすすめ2:ナースではたらこ

看護師の転職ナースではたらこ

看護師転職サイト「ナースではたらこ」です。

バイトルやはたらこねっとなどの有名サイトを持つディップが運営しています。

求人は約9万件にのぼり、全国各地の求人を網羅しています。

看護師向けの役立つコンテンツやコラムなどもサイト上に掲載されており、参考になる記事や悩み解決にも利用できますよ。

 

 

 

看護師転職サイトおすすめ3:看護のお仕事

看護師転職看護のお仕事

看護師転職サイト「看護のお仕事」です。

正社員から派遣まで幅広い雇用形態の求人が掲載されている転職サイトです。

看護師は国家資格なこともあり、派遣でも他の職種と比べると好時給なので、派遣での働き方もアリかもしれません。

LINEでも気軽に転職相談ができるので、まだそんなに転職の軸が固まっていなくても是非登録してみてください。

 

 

 

看護師転職サイトおすすめ4:看護ルー

看護ルーメイン

 

看護ルーは、東証1部上場の株式会社クイックが運営する看護師専門転職サイトです。

30年以上にわたり看護師の転職をサポートしており、今では年間2万人以上の看護師が利用しています。

求人紹介から面接対策まで、利用者に寄り添った丁寧なサポートが受けられ、利用満足度は96.2%と高い水準を誇っています。

 

 

 

まとめ:口コミ重視で都心で転職したいなら看護プロは◎

今回は、看護プロの口コミ・評判をもとにメリット・デメリットを解説させて頂きました。

まとめると以下の通りです。

<メリット>

・内部事情に詳しい

・365日電話相談可能

・職場の口コミを掲載

・入職後のアフターフォローが受けられる

<デメリット>

・求人は東京・名古屋が中心

・コンサルタントに当たり外れがある

・お祝い金制度は終了

看護プロを利用して、あなたにピッタリの職場を見つけて下さい。

 

 

 

-看護師

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2024 All Rights Reserved.