「自分のキャリアアップのためにも転職したい!」「やりたいことができたから会社を辞めよう!」と気持ちが高まっているのも束の間・・・。
後々、必ずついてくるのが「退職手続き」です。
退職したいと伝えたいけど、上司はどんな顔をするのか・・・とまだありもしないことを想像してしまい、なかなか言いづらいこともありますよね。
ここでは、「退職」が切り出せない理由や考え方、退職の流れについて詳しく解説します。
退職は、今後の人生にも影響することです。ズルズルと先延ばしにしてしまうことで、更に自分を苦しめてしまうことも。
退職が切り出せないとお悩みのあなたへ。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
仕事を辞めたいのに言い出せない理由
なぜ人は仕事を辞めたいのに、退職を言い出せないのでしょうか。
考えられる理由を、紹介します。
上司や同僚に対して申し訳ないと思うから
まずは、上司や同僚に対して申し訳ないという気持ちがあるからです。
自分のために一生懸命仕事を教えてくれた上司に後ろめたい気持ちになってしまい、言い出せないというケースは多いです。
また、自分が退職したとして、では自分が行っていた業務は誰が行うのか?といった心配や、辞めたら誰かの仕事を増やしてしまうのではないか?という不安があることで、辞められない状況を作り出してしまっているのです。
業務の心配や申し訳ないという気持ちは、勤続年数が多い人や、責任あるポジションにある人ほど、感じてしまうかもしれません。
しかし、大事なのは自分の意思です。自分にとって一番良い選択は何かをじっくり考えましょう。
周りからの目が怖いから
次に、周りからの目が怖いといった理由です。
先ほど紹介した「申し訳なさ」とは別に、「辞めたら、仕事を投げ出した人間だと思われるのではないか・・・。」と、周囲からの目を気にしてしまい、退職を言い出せないこともあります。
退職に限らず、周りと違う行動をすることや、人と違った服装をすることなど、日常生活においても、周りの目を気にしてしまうことはありませんか?
退職においても同じで、「みんなが仕事をしているのに、自分だけ退職するなんて気まずいな」と思いますよね。その心理が働いてしまい、退職を切り出せないこともあります。
次の転職先が決まっていないから
転職先が決まらず、不安というパターンもあります。もうすでにやりたいことが決まっていて、退職後は、それに向けて行動したいといった、明確なビジョンを持っている人は、転職先を決めずに退職しても不安は少ないと思います。しかし、全ての人がそんな明確なビジョンを持っているわけではないですよね。
転職先が決まらず退職することで、収入が途絶えてしまう不安や、今後の方向性が定まらない不安など、様々な不安要素が出てきます。
引き止めに合いそうだから
退職を伝えたとしても、「人手不足だから、まだいてほしい。」と引き止めにあうかもしれません。断ることが苦手な人ほど、この引き止めに苦しんでしまう傾向があります。
周りの人の意見を聞くことは大事です。しかし、1番は自分の意思であることを忘れないようにしましょう。最後に考えるのは、自分はどうしたいかということです。
退職を言い出せない人へ。ちょっぴり前向きになれる考え方
ここまで、退職を言い出せない理由や心理について説明しました。
退職を切り出せないと、その不安定な気持ちがなかなか消えず、心身共に疲れてしまうこともありますよね。
そんな退職を切り出せないあなたへ伝えたい、ちょっぴり前向きになれる考え方について解説します。
あなたの人生は、あなたのもの
あなたの人生は、上司や同僚のものではなく、あなたのものです。
先ほど
・上司や同僚に対して申し訳ないと思ってしまう。
・周りからどう思われるか怖い
といった理由が、退職を切り出せないことに繋がると紹介しました。
しかし、本来は周りの目は気にしなくても良いのです。もちろん、業務の引継ぎはしっかりと行うべきですが、退職については「みんな頑張っているのに自分だけ辞めるなんておかしい」と考えなくても大丈夫です。
退職するのは、誰のためか?といったら、自分のためですよね。
転職は、決して悪いことではなく、自分自身で考えた上での決断であれば、周りに従う必要はありません。
退職や転職という形で、何か現状を良い方向に変えようとしている。そんな自分を、一生懸命褒めてあげましょう。
退職してしまえば、もう職場の人との関わりはほぼないでしょう。関わりがなくなる人の目を気にして億劫になるよりも、自分の行動や意思を尊重し、前へ進んだ方がきっと未来は明るいです!
あなたの人生は、あなたのもの。退職は決して悪いことではなく、むしろあなたの人生がより良く、豊かなものになるための決断です。自分の意思に正直に生きていきましょう。
その仕事と会社は、自分の人生に本当に必要なのかを考える
辞めようとしている会社や仕事は、自分の人生に本当に必要なものでしょうか?
退職せず、今の仕事を3年続けるとします。
3年後、あなたは幸せといえるでしょうか。
中には、家族やパートナーがいて、現実的に辞められないという場合もあるかもしれません。
しかし、その仕事をしている数年後の自分を思い浮かべてみて、「あ、幸せではないな。」と思ったら、辞めても良いのです。
仕事が、人生のすべてではありません。
もっと他にやりたいことがあるのであれば、行動してみるのが吉です。
自分の人生に、その会社と仕事は本当に必要なのかを、じっくり考えていきましょう。
<辞めた後は、会社がなんとかすること>
退職後の業務。
気になりますよね。
でも大丈夫です。
あなたが退職した後のことは、会社の役目であり、あなたが辞めても、自然と仕事は回っていきます。
あなたは、業務の引継ぎをしっかりと行えば、それだけで十分ですよ。
<自分の健康が最優先だということ>
仕事を辞めたい理由として、「心身共に疲労していて、体調にも影響がある」といった方もいるでしょう。
そんな方へお伝えしたいのが「自分の健康が最優先」ということです。
嫌な気持ちに蓋をし続けると、いつしか身体にも症状が出てきてしまう可能性もあります。
「身体がいうことをきかず、頑張る気力も沸いてこない。」というのは、何よりもつらいことです。
大切なのは、今のあなたの心と身体。
もし今、メンタル的にもつらいとお悩みの方は、ぜひ退職を前向きに考えてみてください。
あなたの健康が、最優先です。
退職を言い出す時の流れ
退職について、ほんの少し考え方を変えることができたでしょうか?
ここからは、退職を伝える時の流れについて説明していきます。
大まかな退職の流れは、以下のステップです。
- 直属の上司に、退職の旨を伝える
- 退職交渉・退職届提出
- 業務の引継ぎ
- 有給消化
- 退職
一般的に、このような流れで進んでいきますが、ここで疑問なのが、「退職の伝え方」ですよね。
順番に沿って、説明していきます
退職の言い出し方
- 上司に前もってアポを取り、時間をとってもらう or 忙しくない時に声をかける
まずは上司に、時間を取ってもらいましょう。前もってアポを取っておくのも良いですね。
- まずは、「突然で申し訳ないのですが、退職させていただきたく本日お時間をいただきました」と、はっきり伝える
まずは「退職したい。」とはっきり伝えるのがポイントです!最初にこれを言ってしまえば、スムーズに話すことができます。
- 辞めたい理由と、いつまでに退職したいかを伝える
次に退職理由を伝えましょう。ここで大切なのは、本音と建前を使い分けることです。
必ずしも、本当の退職理由を伝える必要はありません。
正直に言わない方が良いケースは、「人間関係が原因」・「競合他社への転職」・「会社への不満」などです。
円満他社のためにも、「やりたいことが他にできたので」や、「家庭の事情で」など、あくまで前向きな理由を考えてみてくださいね。
退職時期に関しても、〇月までに退職したいと考えていると、相談ベースで伝えてみてください。
退職時期を伝えておけば、会社としてもスケジュールが立てやすいです。
- 感謝の言葉を伝える
最後に、「お時間をとってくださり、ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えましょう。
もし退職を引き止めにあったら?
引き止め。
怖いですよね。
その場合は、「お言葉は嬉しいのですが、決断したことですので、もう変わることはありません。」と強く言い切ることが大事です。
こうすることで、上司も意思の固さを十分に受け取ってくれるはずです。
まとめ:本当に退職したいなら、勇気を持って言い出しましょう
今回は退職を切り出せない方へ、退職への考え方や流れについて説明しました。
退職は人生を大きく左右するといえる決断ですよね。悩むのは当然のことです。
退職は悪いことではなく、あなたが一生懸命考えて出した決断であり、あなたの人生がより明るくなるための手段にすぎません。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
おすすめの退職代行