マザーズハローワークで求職活動実績を作る方法|失業保険の受給に必要な活動を解説

当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

マザーズハローワークで求職活動実績をつくる方法|失業保険の受給に必要な活動を解説

マザーズハローワークは、正しい手順を踏めば失業認定の求職活動実績としてカウントできる可能性が高いです。

一方で、「どの活動が実績として認められるのか」「もっと簡単に求職活動実績を作りたい」と感じる人も多いです。

この記事では、マザーズハローワークで求職活動実績を作る方法を詳しく紹介します。

さらに、マザーズハローワークで求職活動を作る際の注意点や、より効率的に求職活動実績を作る方法も紹介しています。

失業認定日までに確実に求職活動実績をそろえたい人は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること

  • マザーズハローワークが求職活動実績になる理由
  • 実績として認められる活動内容
  • 証明書の受け取り方と申告手順
  • オンラインで実績を作る方法

マザーズハローワークとは|子育て世代向けの就職支援窓口

マザーズハローワークは、厚生労働省が運営するハローワーク内の専門相談窓口です。

子育て中の人や、育児と仕事を両立したい人が、キャリア相談・セミナー・求人紹介などを無料で受けられ、失業給付の求職活動実績として申請できる特徴があります。

一般のハローワークよりも、時短勤務や子育てに理解のある企業の求人が集まりやすいため、家庭との両立を重視したい人に適した窓口といえます。

マザーズハローワークの特徴

項目 内容
運営主体 厚生労働省(全国のハローワーク内等に設置)
対象者 子育て中の人、育児と仕事を両立したい人(年齢制限なし)
実施内容 ・職業相談
・キャリアカウンセリング
・就職支援セミナー
・履歴書・職務経歴書の添削
・面接練習
・求人紹介
開催場所 全国23ヶ所のマザーズハローワーク、
183ヶ所のマザーズコーナー(ハローワーク内)
※一部地域でオンライン対応あり
費用 無料
求職活動実績 職業相談、セミナー参加、紹介求人への応募
申し込み方法 電話または窓口、オンラインフォーム
(地域により当日受付あり)
末永雄大
末永雄大
マザーズハローワークでは、専門のスタッフがマンツーマンで相談に乗り、履歴書の添削や面接の練習なども手伝ってくれます。

すべて無料で利用できるので、お住まいの地域に窓口があるか、まずはチェックしてみてくださいね。

マザーズハローワークは求職活動実績になる

マザーズハローワークの活動のうち、求職活動実績として認められる可能性が高いのは「職業相談」「求人への応募」「セミナー」の3つです。

ここでは、それぞれを詳しく解説します。

窓口で職業相談を受ける

マザーズハローワークの窓口で担当者と面談すると、求職活動実績として認められます。

求職活動実績に該当する主な相談内容は以下のとおりです。

  • 応募書類(履歴書・職務経歴書)の添削や書き方の相談
  • 育児と両立しやすい働き方・勤務条件の相談
  • 希望条件に合う求人や職種の提案
末永雄大
末永雄大
相談後は、担当者から受給資格者証に確認印(スタンプ)を押してもらう必要があります

押し忘れがあると実績として扱われないため、面談が終わったら必ず確認しましょう。

もし当日押し忘れてしまっても、後日窓口で相談日を伝えれば対応してもらえるので安心してください。

求職活動実績をすぐに作る裏ワザについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

マザーズハローワークで紹介された求人に応募する

マザーズハローワークで紹介された求人へ応募すると、合否に関わらず求職活動実績としてカウントされます。

求人を紹介されたうえで応募した時点で、ひとつの活動として申告できるのが特徴です。

実績として扱われる条件

  • 紹介された求人に応募した段階で実績1件として扱われる
  • 書類選考のみで終わっても実績1件としてカウントOK
  • 面接が複数回あっても、同じ企業ならまとめて実績1件
末永雄大
末永雄大
応募の結果は実績数に影響しないため、気になる求人があればまずは応募してみるのがおすすめです。

マザーズハローワークでは、子育てと両立しやすい求人を中心に紹介してもらえるため、自分に合いそうな企業を見つけたら前向きにチャレンジしてみてくださいね。

マザーズハローワークが実施するセミナーに参加する

マザーズハローワークのセミナーに参加すると、求職活動実績としてカウントされます。

厚生労働省の公式ページでも、以下のセミナーが案内されています。

  • 就職準備セミナー
  • 応募書類セミナー(履歴書・職務経歴書の書き方)
  • ビジネスマナー&メイクセミナー
  • パソコン講習(Word・Excelなど)

出典:厚生労働省|マザーズハローワーク・マザーズコーナーのセミナーの例

末永雄大
末永雄大
セミナー内容によっては実績対象外(例:副業・投資系など)の場合もあるため、事前にテーマを確認しておくと安心です。

また、マザーズハローワーク以外でも、許可・届出のある民間事業者が実施するセミナー参加は求職活動実績として認められます。

なかでもリクルートエージェントは、転職ノウハウや面接対策などのオンラインセミナーが豊富で、在宅でも受講できるため、育児中や近くにマザーズハローワークがない人にも利用しやすいですよ。

マザーズハローワークで求職活動実績を作る際の注意点

マザーズハローワークを利用するときは、申込み方法や活動のカウント基準など、事前にポイントを押さえておくと安心です。

ここでは、参加前に必ず知っておきたい6つの注意点を紹介します。

同じセミナーに何度参加しても実績は1回だけ

同じ内容のセミナーを複数回受けても、求職活動実績としてカウントされるのは1回だけです。

ハローワークでは、「内容が異なる活動ごとに1回」としてカウントされます。

そのため、同じテーマの講座を別日に受けても追加実績にはなりません。

効率よく実績を積みたい場合は、異なるテーマのセミナーを組み合わせるのが効果的です。

実績を増やしやすいセミナーの選び方

  • 応募書類セミナーの次は、面接対策セミナーに参加
  • 職業相談の後は、実際に求人応募や紹介を利用する
  • オンラインと対面セミナーをテーマ違いで組み合わせる
末永雄大
末永雄大
同じ相談・セミナーだけだと実績は増えないため、内容の違うものをバランス良く受けるのがポイントです。

参加前にテーマをチェックし、効率よくスケジュールを組んでみてくださいね。

求人を「見るだけ」では実績にならない

マザーズハローワークで求人を検索・閲覧しただけでは、求職活動実績になりません。

厚生労働省のHPでも「単なるハローワーク、新聞、インターネット等で求人情報閲覧」は、求職活動の実績にならないと記載があります。

■以下の場合は求職活動実績になりません。

1.単なるハローワーク、新聞、インターネット等で求人情報閲覧
2.単なる知人への紹介依頼
3.インターネット等による民間職業紹介事業者、労働者派遣
4.事業者、地方公共団体の行う無料職業紹介事業への単なる登録
出典:厚生労働省

以下の行動は実績にはならないので注意してください。

  • 求人検索だけして終わった
  • 求人サイトで気になる求人をブックマークした
  • 企業ホームページの採用情報を見ただけ
末永雄大
末永雄大
求人検索だけでは実績にならないため、気になる企業があればまず応募まで進めてみましょう。

自分で探すのが大変な人は、相談しながら求人を紹介してもらえるサービスを活用すると、効率よく応募まで進められます。

リクルートエージェントは国内最大級の求人数があり、希望条件に沿った求人を提案してもらいやすいです。

専任アドバイザーが生活スタイルや働き方の希望もふまえて紹介してくれるので、効率よく応募まで進められますよ。

失業保険認定日当日の活動は実績にできない

失業保険の認定日と同じ日に実施した求職活動は、その回の求職活動実績としては取り扱われません。

認定日は、ハローワークが前回から今回までの活動状況を確認する日です。

そのため、認定日当日に受講したセミナー・面接対策・職業相談などは「対象となる期間外の取り組み」と判断され、今回の実績には加算されません。

確実に実績を作るには、認定日までの期間で応募準備や相談を済ませておくことが大切です。

実績として扱われやすい動き方

  • 認定日を基準に、求職活動を前倒しで計画する
  • 直前ではなく少し余裕をもってセミナー・相談に参加する
末永雄大
末永雄大
認定日当日の活動は今回の求職活動実績には入りませんが、次回の認定ではしっかり記録として提出できます。

応募や相談に進みやすいように、予定どおり参加しておくと就職活動の流れもスムーズになりますよ。

ちなみに、当日でもできるハローワーク内での求職活動の方法をまとめた記事もありますので、活動の組み立てに迷うときは参考にしてみてくださいね。

自宅の近くにマザーズハローワークがない可能性がある

マザーズハローワークは全国に23ヶ所と数が限られており、居住地によっては通える距離に拠点がないケースもあります。

そのため、まずはお住まいの地域から通える範囲に事業所があるかどうかを確認しておくと安心です。

以下に全国の所在地を一覧でまとめましたので、利用を検討する際の参考にしてください。

マザーズハローワークの所在地一覧

都道府県 事業所名・住所
北海道 マザーズハローワーク札幌
住所:札幌市中央区北4条西5丁目 大樹生命札幌共同ビル5階
宮城県 マザーズハローワーク青葉
住所:仙台市宮城野区榴岡4-2-3 仙台MTビル6階
埼玉県 マザーズハローワーク大宮
住所:さいたま市大宮区桜木町1-9-4 エクセレント大宮ビル4階
千葉県 マザーズハローワークちば
住所:千葉市中央区新町3-13 日本生命千葉駅前ビル1階
東京都 マザーズハローワーク東京
住所:渋谷区桜丘町1-2 渋谷サクラステージセントラルビル SHIBUYAサイド10階
東京都 マザーズハローワーク日暮里
住所:荒川区西日暮里2-29-3 日清ビル5階
東京都 マザーズハローワーク立川
住所:立川市柴崎町3-9-2 立川駅南口東京都・立川市合同施設4階
神奈川県 マザーズハローワーク横浜
住所:横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル16階
神奈川県 マザーズハローワーク相模原
住所:相模原市南区相模大野3-11-7 相模大野B&Vビル6階
静岡県 マザーズハローワーク浜松
住所:浜松市中区中央1-12-1 静岡県浜松総合庁舎1階
愛知県 あいちマザーズハローワーク
住所:名古屋市中区錦2-14-25 ヤマイチビル3階
新潟県 マザーズハローワーク新潟
住所:新潟市中央区弁天2-2-18 新潟KSビル1階
京都府 マザーズハローワーク烏丸御池
住所:京都市中京区烏丸御池上ル 明治安田生命京都ビル1階
大阪府 大阪マザーズハローワーク
住所:大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル4階
大阪府 堺マザーズハローワーク
住所:堺市堺区三国ヶ丘御幸通59 髙島屋堺店9階
兵庫県 マザーズハローワーク三宮
住所:神戸市中央区小野柄通7-1-1 日本生命三宮駅前ビル1階
兵庫県 マザーズハローワーク尼崎
住所:尼崎市南塚口町2-12-18 塚口若松ビル2階
岡山県 おかやまマザーズハローワーク
住所:岡山市北区本町6-36 第一セントラルビル7階
広島県 マザーズハローワーク広島
住所:広島市中区鉄砲町8-18 広島日生みどりビル5階
福岡県 マザーズハローワーク天神
住所:福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラオフィスビル12階
福岡県 マザーズハローワーク北九州
住所:北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル2階
熊本県 マザーズハローワーク熊本
住所:熊本市中央区水道町8-6 朝日生命熊本ビル1階
鹿児島県 マザーズハローワーク鹿児島
住所:鹿児島市東千石町1-38 鹿児島商工会議所ビル(アイムビル)6階

※2025年11月時点の情報

出典:厚生労働省

末永雄大
末永雄大
マザーズハローワークは、すべての都道府県に設置されているわけではなく、県内でも1ヶ所のみの地域も少なくありません。

移動が負担になりやすい場合は、オンラインで受けられるキャリア相談やセミナーも選択肢に入れてみてください。

リクルートエージェントなら、自宅から参加できる講座や相談メニューが多く、近くに窓口がない人でも求職活動を進めやすいですよ。

全てのマザーズハローワークが子連れOKとは限らない

マザーズハローワークは子育て中の人が利用しやすいよう配慮されていますが、すべての拠点で子連れ対応が整っているとは限りません。

設備やサービス内容は事業所ごとに異なり、「キッズスペースあり・子ども同席可」という拠点もあれば、相談は可能でも「託児サービスは実施していない」など、対応範囲に差があります。

事前に確認せず来所すると、当日利用できず求職活動の予定が狂う可能性もあるため、利用前に受け入れ状況をチェックしておくと安心です。

利用前に確認しておきたいポイント

  • キッズスペースの有無や利用できる時間帯
  • 職業相談は子ども同席可でも、セミナーは同席不可の場合がある
  • 託児サービスは未実施の拠点も多く、あっても予約制が一般的
  • 公式サイトや電話で事前に確認してから来所すると安心
末永雄大
末永雄大
マザーズハローワークは拠点ごとに設備とルールが異なるため、「子ども同席OK」「託児あり」「キッズスペース完備」などの条件を事前に確認するのが確実です。

移動がむずかしい人は、オンライン相談や自宅で受けられるセミナーを提供しているサービスを併用すると、無理なく求職活動を続けられますよ。

失業保険の手続きはマザーズハローワークではおこなえない

失業保険の受給手続きや求職活動実績の申告は、マザーズハローワークではなく、居住地を担当するハローワークでおこなう必要があります。

マザーズハローワークは就職相談や求人紹介に特化した窓口のため、雇用保険の手続きそのものは取り扱っていません。

受給開始の手続き、離職票の提出、毎回の認定日での実績報告などは、必ず通常のハローワークへ出向いておこなう流れになります。

失業保険の手続きの基本ステップ

  • 居住地を管轄するハローワークで求職登録
  • 離職票(1・2)の提出と受給資格の確認
  • 受給説明会への参加
  • 認定日に求職活動実績を報告する
末永雄大
末永雄大
失業保険の手続きだけは、必ず管轄のハローワークでおこなう必要があります。

説明会や認定日は日時が指定されるため、子どもの預け先をどうするか、家族の都合と調整しておくと安心です。

普段の相談や求人探しはマザーズハローワーク、手続きは通常のハローワークと役割を分けて利用すると、スムーズに進められますよ。

マザーズハローワーク以外でも実績を作るにはリクルートエージェントが便利

マザーズハローワークに通う時間がない人でも、リクルートエージェントを利用すれば、自宅で求職活動実績を作れます。

オンラインセミナーへの参加、キャリア相談、求人応募などの活動が実績として認められるため、外出がむずかしい日でも着実にカウントできます。

自宅で実績を積みやすい理由

  • オンラインセミナーで求職活動を自宅で完結できる
  • キャリアアドバイザーに相談して応募書類や面接準備が進む
  • 求人への応募も実績として扱われる
  • アーカイブ配信があり、時間が合わなくてもスキマ時間で受講できる
リクルートエージェントのロゴ
リクルートエージェント
日本最大級の転職エージェント

  • 年間登録者数 約130万人、転職支援実績No.1
  • 女性のキャリア復帰サポートが豊富
  • 公開・非公開を含む業界最大級の求人数
  • 面接対策セミナーやオンライン講座が充実

運営会社の概要
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
公式サイト https://www.r-agent.com/
電話番号 0120-070-585
認定・認可 有料職業紹介事業 許可番号 13-ユ-317880

リクルートエージェントの評判・口コミについて、さらに詳しく知りたい人は下記の記事もおすすめです。

末永雄大
末永雄大
リクルートエージェントなら、マザーズハローワークで実績を作れない週でも、オンラインで同じように活動を進められます。

自宅で無理なく求職活動実績を積みたい人は、まず登録しておくと安心ですよ。

マザーズハローワーク 求職活動実績に関するよくある質問

ここでは、マザーズハローワークの求職活動実績に関して抱きやすい疑問について回答します。

マザーズハローワーク利用時、託児サービスと併用できますか?

マザーズハローワークの一部施設では託児サービスと併用できますが、自治体ごとにルールが異なります。

事前に施設ページや電話で確認するのをおすすめします。

マザーズハローワークへ行く交通費は自己負担ですか?

基本的に交通費や駐車場代は自己負担になります。

交通費が負担になる場合は、リクルートエージェント等、オンラインで受けられる相談やセミナーを活用しましょう

予約なしでも相談できますか?

施設によっては予約なしで利用できる日がありますが、混雑している場合は対応が難しいケースがあります。

確実に相談したい場合は予約を取る方が安心です。

同じ内容の相談でも求職活動実績になりますか?

同じ相談内容でも、窓口で面談すれば実績として認められる場合があります。

ただし、最終的にはハローワークの判断になるので、事前にお住まいの地域のハローワークに確認しましょう。

夫の扶養に入っていても失業保険は受け取れますか?

扶養の有無に関わらず、条件を満たしていれば失業保険は受け取れます。

受給中の収入状況によっては扶養から外れる可能性があるため、ハローワークで相談してみましょう。

育休復帰予定でも求職活動実績は必要ですか?

育休後に同じ職場へ復帰予定の場合、原則失業保険の対象外です。

退職が確定していないケースでは、求職活動実績を作っても受給対象にはなりません。

マザーズハローワークで求職活動実績を作り、転職活動を成功させよう

マザーズハローワークは、子育て中でも無理なく求職活動実績を作れる便利な窓口です。

セミナーや相談を活用すれば、働き方の整理や求人探しをスムーズに進められます。

ここで紹介したポイントを押さえておけば、転職活動を効率よく進められます。

この記事のまとめ

  • マザーズハローワークの「求人応募」「セミナー」「キャリア相談」は求職活動実績としてカウントされる
  • 同じ内容のセミナーは1回のみ実績として認められる
  • 認定日当日や「求人を見るだけ」の行動は実績にならない
  • 外出が難しい人は、リクルートエージェントのオンライン相談・セミナーで在宅でも実績を積める
末永雄大
末永雄大
家事や育児で忙しい人は、リクルートエージェントのオンラインサービスを併用すると、無理なく求職活動を進められます。

マザーズハローワークと合わせて利用しながら、できる範囲で一歩ずつ進めていきましょう。
末永雄大
転職エージェント
監修者 末永雄大

新卒でリクルートエージェント(現リクルート)に入社。数百を超える企業の中途採用を支援。2012年アクシス(株)設立、代表取締役兼転職エージェントとして人材紹介サービスを展開しながら、年間数百人以上のキャリア相談に乗る。

Youtubeチャンネル「末永雄大 / すべらない転職エージェント」の総再生回数は2,000万回以上。著書「成功する転職面接」「キャリアロジック」

キャリア図鑑編集部
執筆者 キャリア図鑑編集部

キャリア図鑑編集部は、「アルバイト・パート」「スキマバイト」「派遣」「フリーランス」といった会社に縛られない働き方をしたい皆様向けに、役立つ情報発信をしています。最新のトレンドを追いかけ、一次情報に基づいた正確なデータを重視。理論だけでなく、読者の皆様がすぐに実践できる具体的なノウハウや事例を、分かりやすく解説することにこだわっています。確かな情報で、あなたの「働き方」をサポートします。

関連記事

-転職ノウハウ
-, , ,