退職時の取引先への文面テンプレまとめ

当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

退職・転職する人が多い時代になりました。

新卒で入った会社を最後まで勤め上げる人は少なくなってきたのかもしれません。

営業の方は特にですが、退職する際に、取引先に退職することを伝える必要が出てきます。

電話で伝えるケースもあれば、メールやその他チャットツールで伝えることもあるでしょう。

今回は、メールやチャットツールなどを通じて、文面で伝えることを想定して、いくつかテンプレを用意しました。

あくまでテンプレになりますので、これを活用して、取引先とのこれまでの関係性を加味して、可変していただければ幸いです。

キャリア図鑑編集部
キャリア図鑑編集部
ちなみに退職に関する相談も転職エージェントでは乗ってもらえます。というのも転職エージェントは転職活動に関わるすべてを無料でサポートしてくれるサービスだからです。

退職時の相談だけではNGですが、転職先の相談からすれば円満退職するためのコツまで教えてもらえます。

プロにトータルでサポートしてもらって、スムーズに転職したいのならリクルートエージェントdodaマイナビエージェントの利用を検討してみてください。

退職時の取引先への文面テンプレ

早速紹介していきます。

基本的な退職報告

拝啓 〇〇様

平素より大変お世話になっております。

このたび、私〇〇は一身上の都合により〇月〇日をもちまして退職することとなりました。 これまでのご厚情に心より感謝申し上げます。

後任の〇〇が引き続き担当させていただきますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

まずは書中にてご挨拶申し上げます。

敬具

引き継ぎを強調した文面

拝啓 〇〇様

平素より大変お世話になっております。

突然のご連絡となり恐縮ですが、私〇〇は〇月〇日をもって退職いたしますことをご報告申し上げます。

これまでのご支援、ご愛顧に深く感謝申し上げます。

後任の〇〇が責任を持って業務を引き継ぎますので、今後とも変わらぬご指導をお願い申し上げます。

敬具

感謝を強調した文面

拝啓 〇〇様

いつも大変お世話になっております。

私事で恐縮ですが、このたび退職する運びとなりました。

これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

後任担当者がご期待に応えられるよう全力でサポートいたしますので、引き続きご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

敬具

退職を強調した文面

拝啓 〇〇様

平素よりお世話になっております。

私、〇〇は一身上の都合により〇月〇日をもって退職することとなりました。

これまでのご指導、ご鞭撻に心より感謝申し上げます。

後任の〇〇が引き続きご対応させていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

敬具

長年の感謝を強調した文面

拝啓 〇〇様

長らくお世話になっております。

この度、私〇〇は〇月〇日をもって退職いたします。

これまでのご愛顧に深く感謝いたしております。

後任の〇〇が業務を引き継ぎますので、引き続きのご支援をお願い申し上げます。

まずは書中にてご挨拶申し上げます。

敬具

引き継ぎ担当を明確にした文面

拝啓 〇〇様

平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。

このたび私〇〇は、〇月〇日をもちまして退職することとなりました。

後任の担当者は〇〇となりますので、今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

何卒、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

敬具

簡潔な退職報告

拝啓 〇〇様

平素よりお世話になっております。

突然のご連絡となりますが、私〇〇は退職することとなりました。

これまでのご厚情に感謝申し上げます。

今後は後任の〇〇が担当させていただきますので、引き続きご指導のほどお願い申し上げます。

敬具

転職による退職報告

拝啓 〇〇様

日頃より大変お世話になっております。

私事で恐縮ですが、転職のため〇月〇日をもちまして退職することとなりました。

これまでのご支援に深く感謝申し上げます。

今後は後任の〇〇が担当させていただきますので、引き続きのご愛顧をお願い申し上げます。

敬具

硬めの文面

拝啓 〇〇様

平素より大変お世話になっております。

突然のご報告となり恐縮ですが、私〇〇は〇月〇日をもちまして退職いたします。

これまで賜りましたご厚情に心より感謝申し上げます。

後任の〇〇が業務を引き継ぎますので、今後ともご支援のほどお願い申し上げます。

敬具

転勤による退職報告

拝啓 〇〇様

平素より大変お世話になっております。

私事ではございますが、転勤に伴い〇月〇日をもって退職させていただくこととなりました。

長年にわたりご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

今後は後任の〇〇が担当いたしますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

敬具

体調不良による退職報告

拝啓 〇〇様

平素より格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

私事で恐縮ですが、健康上の理由により退職することとなりました。

これまでのご厚意に感謝しつつ、後任の〇〇が担当いたしますので、今後ともご指導のほどお願い申し上げます。

敬具

家庭の事情による退職報告

拝啓 〇〇様

いつもお世話になっております。

私事で恐縮ですが、家庭の事情により〇月〇日をもって退職いたします。

これまで賜りましたご支援に深く感謝申し上げます。

後任の〇〇が引き続きご対応させていただきますので、引き続きのご支援をお願い申し上げます。

敬具

異動による退職報告

拝啓 〇〇様

平素より大変お世話になっております。

このたび私〇〇は異動により退職することとなりました。

これまでのご支援、ご愛顧に心より感謝申し上げます。今

後は後任の〇〇が担当いたしますので、引き続きご指導のほどお願い申し上げます。

敬具

まとめ:退職報告のテンプレを利用して、誠実な退職を!

ここまで、取引先への退職報告のテンプレについてまとめてきました。

取引先にしっかりと退職の報告と今後の引き継ぎについて共有しましょう。

退職後もご縁があり、繋がることが多いのがビジネスですので、しっかりと行いましょう。

テンプレを見ていただくとわかりますが、大枠はそんなに変わりません。

何を強調するか、取引先との関係性によって、文面に多少変化が出てきます。

そのあたりを取引先によってカスタマイズしてご利用ください。

キャリア図鑑編集部
執筆者 キャリア図鑑編集部

キャリア図鑑編集部は、「アルバイト・パート」「スキマバイト」「派遣」「フリーランス」といった会社に縛られない働き方をしたい皆様向けに、役立つ情報発信をしています。最新のトレンドを追いかけ、一次情報に基づいた正確なデータを重視。理論だけでなく、読者の皆様がすぐに実践できる具体的なノウハウや事例を、分かりやすく解説することにこだわっています。確かな情報で、あなたの「働き方」をサポートします。

関連記事

dodaのオンラインセミナーは求職活動実績になる?おすすめセミナーと一緒に紹介

2025/7/17

dodaのオンラインセミナーは求職活動実績になる?おすすめセミナーと一緒に紹介

失業保険を受給するためには月に2回の求職活動実績の提出が必須です。 この実績を作ることが結構大変なのですが、簡単に自分のペースで実績作りができると、最近では転職エージェントのオンラインセミナー受講が人気を集めています。 その中でも利用者数が特に多い大手エージェントであるdodaのオンラインセミナーが便利という声が増えていますが、本当にハローワークに認められるのか、不安に思っている人も多いのではないでしょうか。 この記事では転職のプロ目線で、dodaのオンラインセミナーが求職活動実績として認められるか、認め ...

ReadMore

マッハバイトは高校生でも使える?単発バイトの探し方とおすすめアプリ比較

2025/7/17

マッハバイトは高校生でも使える?単発バイトの探し方とおすすめアプリ比較

そんなふうに気になっている方もいるかもしれません。 マッハバイトには、「高校生歓迎」と書かれた求人がたくさんあります。 ただ、年齢制限や条件がある求人もあるので、とくに18歳未満の人は注意が必要です。 この記事では、マッハバイトで高校生がバイトを探すときのチェックポイントや、単発・短期バイトの探し方をわかりやすくまとめています。 高校生もマッハバイトで働ける?年齢制限とOKな求人の見極め方 マッハバイトには高校生歓迎の求人も掲載されています。ただし、「高校生不可」や「18歳以上限定」といった条件がある求人 ...

ReadMore

シェアフルは高校生でも利用可能?18歳未満NGの理由とバレずに働く方法

2025/7/14

シェアフルは高校生でも利用可能?18歳未満NGの理由とバレずに働く方法

そんなふうに思って、この記事にたどり着いた人も多いのではないでしょうか。 結論からお伝えすると、シェアフルは「18歳以上の高校生」なら利用可能です。 さらに、「登録のときに親や学校にバレない?」「年齢をちょっとごまかしたらダメかな…?」と思う人も少なくありません。 この記事では、そんな疑問や不安をひとつひとつ優しく解決していきます。 今すぐ登録! シェアフル すぐ働けて、すぐもらえる! 大手人材サービスグループが運営!高い信頼性と幅広い職種と求人数 無料登録はこちら! 結論|シェアフルは「18歳以上の高校 ...

ReadMore

タイミーのイベントスタッフ求人とは?仕事内容・時給・メリットを解説

2025/7/16

タイミーのイベントスタッフ求人とは?仕事内容・時給・メリットを解説

そんな人に人気なのが、タイミーのイベントスタッフバイトです。 設営や受付、販売サポートなど、ちょっとしたお手伝い感覚でできる仕事も多く、スキマ時間を有効活用したい人にぴったりです。 とはいえ、実際にどんな仕事があるのか、時給はどれくらいなのか、気になることもたくさんありますよね。 この記事では、タイミーで掲載されているイベントスタッフの求人について、仕事内容やリアルな口コミ、申し込みの流れまでわかりやすく紹介します。ぜひ最後までご覧ください! 今すぐ登録! タイミー 面接なし・履歴書不要で、スキマ時間を有 ...

ReadMore

タイミーみたいなスキマバイトアプリおすすめ10選|似てるサービスを徹底比較!

2025/7/11

タイミーみたいなスキマバイトアプリおすすめ10選|似てるサービスを徹底比較!

本記事では、タイミーのように1日単位・即日勤務OKのバイトアプリ10選をわかりやすく解説します。 アプリごとの特徴や選び方のポイントはもちろん、「がっつり稼ぎたい」「空いた時間に少しだけ働きたい」など目的別のおすすめアプリもご紹介しますので、スキマ時間をムダにせず、安心して収入につなげたい人は、ぜひ参考にしてください。 タイミーみたいなアプリとは?特徴と人気の理由 タイミーのようなスキマバイトアプリは、「すぐ働けて、すぐ報酬が受け取れる」手軽さから、多くのユーザーに選ばれています。 ここでは、タイミーみた ...

ReadMore

-退職