ハローワークに掲載されている求人がブラック企業ばかり!就職・転職で絶対使ってはいけない理由。

ハローワークブラック求人

 

この記事はこんな人におすす

  • 就職・転職の手段を探している
  • ハローワークの求人情報を知りたい
  • ハローワークの利用を考えている

この記事は下記の2本立てとなっております。

・ハローワークのブラック求人検証

・ハローワークを就職や転職で使ってはいけない理由

では早速、読み進めてください!

ハローワークってなに?

まずそもそもハローワークとはどのような処なのでしょうか?

公共職業安定所(こうきょうしょくぎょうあんていじょ)とは、職業安定組織の構成に関する条約(国際労働機関条約第88号)(日本:1954年批准、昭和29年条約第19号)[1]に基づき加盟国に設置される公的職業安定組織(英:Public employment service)が運営する職業紹介所である。日本においては、厚生労働省設置法第23条に基づき設置される公共職業安定所(ハローワーク、英語: Public Employment Security Office)が該当する(本項解説)。「国民に安定した雇用機会を確保すること」を目的として国(厚生労働省)が設置する行政機関。略称は職安(しょくあん)、愛称はハローワーク[2]。本項目では、法令に関連する部分以外では「ハローワーク」の名称を使用する。

by wikipedia

wikipediaに書かれている内容が難しいですね・・・。

まあ、国が設置した職業案内センターとでも言いましょうか。

昔の人はハローワークのことを職安って言いますね。

ハローワークに行けば、就職や転職の相談ができ、求人を紹介してもらうことができます。

ハローワークは、国の機関なので転職相談は完全無料です。

 

 

ハローワークがブラック求人ばかりは本当なのか

ここからはハローワークがブラック求人ばかりなのか実際に求人を見て検証していきます。

ハローワークがブラック求人ばかり!と叫んでも実際のところどうなの?と思われる方もいますよね。

なので、今回は実際にハローワークの求人をのぞいてブラックなのかを検証していきます。

 

 

ブラック求人はあるのか?ハローワークをリサーチ

では早速、ハローワークを覗いて求人をみていきましょう。

・ハローワークのウェブページへGO

・求人情報検索へGO

・ブラック求人情報を閲覧(中途採用)

・ブラック求人情報を閲覧(新卒採用)

 

 

ハローワーク検証1:ハローワークのウェブページへGO

早速、ハローワークのウェブサイトに入り、ブラック求人があるのかをリサーチしていきます。

www.hellowork.mhlw.go.jpへGO!

ハローワークホームページ

ハローワーク1

求職者向けのハローワークのサービスとしては、

・求人情報検索
・ハローワークトレーニングコース
・求職相談

上記の3つがあるようです。

ハローワークが職業訓練的なこともしているのは、初めて知りました。

 

 

ハローワーク検証2:求人情報検索へGO

今回は、ブラック求人のリサーチなので、求人情報検索に進みましょう。

ハローワーク3

ハローワーク4

上記のような検索窓が出てきました!

通常の転職サイトと比べるとハローワークは見落とりしますが、検索窓があるだけマシでしょう。

ふと思ったのですが、区役所や交番、このハローワークもそうですが、国管轄のサイトってなぜこんなに質素なサイトづくりなのでしょうか・・・(笑)

ネット全盛期ですし、もっとお金かけて良いデザイナーに作ってもらうべきだと感じます。

 

 

ハローワーク検証3:ブラック求人情報を閲覧(中途採用)

何か適当に検索して、ブラック求人の実態をのぞいてみましょう。

希望などは設定せず今回は条件なしで検索します。

 

ハローワークブラック求人1:年間休日105日&給料15万〜

ハローワーク5

新着としてこのスーパーブラック求人が1番上にきていました。

さて、詳細確認していき、、、。
年間休日105日?すくなw

せめて少なくとも年間110日は欲しい。ちなみに普通は120日以上あります。

賃金は、、、15万〜?やすw そのへんのアルバイトより低です。

違う求人も見ましょ。これはブラック求人です。

 

ハローワークブラック求人2:年間休日75日

ハローワーク6

年間休日75日?すくなwどころじゃねー!

75日とか今まで見てきた求人で出逢ったことないぞ。

事務所名は事務所の意向により公開していません。
→いや公開しろよw 怪しすぎるだろw

転職サイトで企業名公開していない求人見たことないぞ。

公開できない時点でゲームオーバーです。

はい、ブラック求人です。

 

ハローワークブラック求人3:謎の雇用形態「契約プロ社員」

ハローワーク7

この求人の雇用形態のとこ見てください。

契約プロ社員って何?なんか新たな雇用形態生み出してるんですけど。

正社員募集ではないけど、それに近い形で見せようと考えた結果、このような事態になったんでしょう(笑)

ここまでではないですが、人材会社で求人広告担当してる時に、ただの「営業職」をかっこよく見せるために「コンサルティング営業」と表現していたのを思い出しました。

賃金も値段の幅がないのに17万〜17万ってよくわからない表記です。

これもブラック求人です。

 

 

ハローワーク検証4:ブラック求人情報を閲覧(新卒採用)

ハローワークには新卒向けの求人もあるので、そちらも閲覧しましょう。

ハローワークブラック求人4:ネットに情報0の謎企業

ハローワーク新卒向け求人1

パッと見今まで見てきた中ではダントツでよさそうな求人ですが、どうでしょうか。

給料:22万
勤務時間:8時間30分
職種:総合職(何するかはよくわからない)

ではこのパッと見よさげなハローワーク求人の評価をググりにいきます!

会社情報

セイザンプランニング

www.seizan-p.co.jp

住所:東京都調布市
従業員:30名
事業内容:
・店頭販売促進活動 (食品全般の試食・試飲の実演販売、推奨販売などのセールスプロモーション)
・販売促進の企画立案・制作
・セールスプロモーション用の調理器材、および消耗品等の配送
・人材派遣事業

企業評価サイトでの口コミ

企業評価サイトのvokersで元社員の評価を見にいきましょう!

https://www.vorkers.com/

検索かけたのですが、1件も評価がヒットせず、、、。
企業評価サイトで1件も出てこないのは結構ヤバイです。

エンジャパンが運営するもう1つの企業評価サイトも確認してみましょう!

https://en-hyouban.com/

こちらのサイトもヒットせず、、、。

評価サイトに全く載ってないのはブラック求人の可能性ぐんと上がりますね、、、

それから検索で「口コミ」「評価」などのワードで試すも何もヒットせず。

今まで口コミや評価が全くない企業をみたことがありません。

情報が少なすぎてわからないです。

 

ハローワークブラック求人5:平均年収200万

ハローワーク新卒求人2

会社情報

パチンコまるたま

www.maru-tama.com

HPは、先ほどのブラック求人と比べるとお金と手間がかかっている印象です。

さて、評価や口コミはあるのか!?

 

企業評価サイトでの口コミ

今回はありました。スコアはこんな感じでした。

企業評価

気になる口コミをご紹介

いくつか気になる口コミを抜粋します。

 

良い点

事務所で仕事をする時には不自由なく備品は揃っており環境は整っていました。

清掃も普段から行っておりきれいな室内で仕事をすることができました。

また、ホールでもスタッフをはじめ清掃従業員の方もいたため店内、店外、駐車場、トイレは常にきれいな状態を維持していました。

店舗によって擬似ホール施設が完備されていたりゆったりくつろげるフリースペースなど広い空間があり、リラックスができるとても良い環境が整っていました。

残業時間は少ない方だと感じます。

自身の業務も内勤で進めることができるため基本的に残業にはならずその日の仕事を終え退勤することができます。

(その日のホールスタッフの人数にもよりますが)。

役職が上がるにつれ業務も変わってくるので閉店後の業務も入りやむを得ず残業になることがありますが、機械トラブルやカウンター締めで計算が合わないなど対応や原因追及で時間がかかることがありますが1~2時間で終えることがほとんどだと感じます。

業務の進め方さえ効率よければ極端に多い残業にはならずプライベートの時間に影響はないと思います。

この会社が経営するパチンコ屋の写真を何枚か見ましたが、清潔感を売りにしているようでして、ものすごく店内が綺麗でした。

上記の口コミでも清潔感については非常に高い評価を得ています。

労働時間に関して、上記の方は効率よく仕事をすればプライベートに悪影響を及ぼすほどの残業はないと言っています。

 

悪い点

基本的に残業は一人一人差はあります。

役職が上がるほど残業はしなければいけません。

トラブル等が無ければ定時退社は可能ですが、上司よりも先に帰りにくい雰囲気がややありました。

また、延長営業をすることが定期的にありその時は必然的に残業しなければいけません。

(遅番での勤務の方のみ)残業代はしっかりでますが延長営業の日にトラブルがあると更に退社時間がおそくなります。

また、上司から「少し早く出勤して手伝って」と言われて早出出勤をしても早出残業として認められずサービス残業という人がいました。

基本給を低く、各種手当で年齢相応の給与が構成される。

平均年収は200万円弱で賞与は年2回頑張って基本給1ヶ月分くらい出ていました。

昇給は例の新しい考課制度で決まるらしいですが…

労働時間、特に残業について先ほどの方はそんなに気にしておりませんでしたが、役職が上がると残業も増えると書かれています。

トラブルや上司からのお願いで残業を強いられるケースが多々あるとのこと。給与については平均200万・・・。

この200万と別途で1ヶ月分の賞与が月2回あると書かれているので、プラス32万で、年収232万ですね。

首都圏の相場からすると、かなり年収は低いですが、宮城県内でみても低いのではないかと感じます。

全体評価としては、ブラック企業ではない!とは言えないですね。

 

 

やっぱりハローワークはブラック求人が多い

ハローワークに掲載されている全ての求人がブラックとは言えませんが、今回紹介したブラック求人より酷い条件のハイパーMAXブラック求人も多く、「この求人いいじゃん!」と惹かれる企業は1つもありませんでした、、、。

ほとんどの求人が法律すれすれで大丈夫ですか!?と言いたい位です。

今回の調査で、僕はより一層ハローワーク経由の転職を薦めないことを決めました。

ハローワークはブラック求人が満載です。

 

 

ブラック求人が多いハローワークは就職や転職で使うな!

では、ここから後半です。

ここまで読み進めていただいた方は、ハローワークがブラック求人ばかりだと分かったのではないでしょうか。

さて、これを踏まえて、就職や転職でハローワークを使わないで欲しい理由やおすすめの転職サービスを紹介していきます。

 

 

周りでハローワーク経由で就職・転職している人はいない

まず、周りでハローワーク経由で就職・転職している人を見たことがないです。

私の周りの人のスペックは、そこそこの4年制大学を卒業して上京している人ばかりなので彼らにとっては「ハローワーク?それ何?なんで使うの?」くらいの感覚です。

なんか上から目線だな、と感じる人もいるかと存じますが本当にハローワークで就職・転職するなんて微塵も頭にないのを分かっていただきたいです。

しかし、twitterやニュースを見るとまだまだハローワークで就職・転職しようと思っている人が意外といてこの記事を書くに至りました。

私が人材会社出身なこともあり、周りから就職・転職の相談を受けることもあるのですが、ハローワーク経由の就職・転職は辞めとけと常々言っています。

具体的な理由については後ほど触れますのでお待ちください。

 

 

ハローワークを就職・転職で利用している人の声

実際にハローワークを就職・転職で利用している人の呟きをみてみましょう。

ハローワーク就職・転職利用者1

 

ハローワーク就職・転職利用者2

 

ハローワーク就職・転職利用者3

 

ハローワーク就職・転職利用者4

 

地方は就職・転職サイトやエージェントが発達しておらず、ハローワークの利用が一般的なのには驚きました。

意外とハローワークを利用しようとしている人・利用している人がいることもわかりました。

利用者の層としては高卒やフリーター、地方に住んでいる方、年齢が高い方が当てはまるのではないでしょうか。

 

 

 

ハローワークを利用して就職・転職する人

どのような人が就職や転職でハローワークを利用するのか、考えました。

・地方に在住

・地方で働きたい

・高卒の方

・フリーターの方

 

順にみていきましょう。

地方に在住

地方に住んでいる人は就職・転職の情報が行き届かず、ハローワークしか就職・転職の手段がないと思っている人もいるかもしれません。

実際は大手人材会社が地方にも拠点を構え、サービスを展開していたり、拠点を構えてなくても地方求人を扱っています。

また面談サービスなどもオンラインを通して行うことが可能なので、現在は拠点の有無はほとんど関係ありません。

東京や大阪などの都心部しかそのようなサービスはないんでしょ、と諦めないでください。

 

地方に働きたい

地方で、就職・転職をしたいと考えた際、大手の就活ナビサイトには都会ほど地方の新卒求人案件は掲載されていません。

そこで、大手の人材サービスを避けて、地元の就職や転職をサポートしてくれそうな地元にあるハローワークの利用を考えるのかもしれません。

 

職歴や学歴が弱い

正直、大卒以上でハローワークを利用する人はいないと感じます。

大卒以上であれば、多くの人は就活を経験し、実際に人材サービスを利用します。

それが普通なので、転職時にもどこかの人材サービスを利用するのが当たり前の感覚です。

ただ、高卒でどこかの企業に就職するとなると、学校からの推薦企業やツテで地元の企業に入社することも多いです。

そうなると、人材サービスに触れる機会もなく、情報不足のまま就職・転職活動に臨んだ結果、ハローワークに行き着く可能性は高いです。

 

人材サービスで上手くいかなかった

今の日本において、主な就職・転職方法は、人材サービスです。

就職・転職サイトで何社か応募したけど、全然受からなかった・・・

面談に行ったけど、全然求人を紹介してもらえなかった・・・

などの経験がある人がしょうがなく、ハローワークを利用するケースはあるかもしれません。

ここで私が言いたいのは、適切な就職・転職サイトやエージェントを利用しましたか?という点です。

闇雲に利用してもダメで、自分に合うモノを選ぶことが大切です。

後ほど、いくつかおすすめのサービスを紹介しますので、利用を検討してみてください。

 

 

ハローワークでの就職・転職を避けるべき理由

元人材会社の私が、ハローワークを就職・転職で利用すべきでない理由について述べます。

・転職してもすぐ辞めてしまう

・転職のプロではない

・周りで利用した話を聞いたことがない

・日本の転職サービスは利用料無料

 

順にみていきましょう。

 

転職してもすぐ辞めてしまう

1つ目は、ハローワーク経由で転職しても、辞めてしまう人が非常に多いからです。

1ヶ月前にニュースで貧困に陥ってる男性が「働く気持ちはあるんですよ。だから、ハローワークも行くんです。でもハローワークで紹介される求人がブラック企業ばかりなんですよ。実際、ハローワーク経由で転職したこともありますが1ヶ月もちませんでした。」と言っていました。

「この男性が悪いんじゃね?」と感じる人もいるかもしれませんが、この男性が言うことは本当で、ハローワークで出される求人のほとんどがブラック企業です。

雇用条件も法律すれすれの企業が多いですし、ハローワークのwikipediaに「国民に安定した雇用機会を提供すること」とありますが安定なんてないです。

本当にハローワークはブラック求人ばかりなの?と感じる人もいるでしょう。

もし興味があれば、実際にハローワークにどのような求人が掲載されているのか調べたハローワークがブラック求人ばかりなのか実際に検証してみたをご覧ください。

 

転職のプロではない

2つ目は、ハローワーク職員は、転職のプロではないからです。

これは推測ですが、ハローワークって国の管轄なので、ハローワーク職員の給料って国からの支給です。

そのため、民間企業のように会社の売り上げが悪いと自分の給料事情に影響が出るわけでもないし、ノルマなどもないので本当に仕事に熱が入るのか微妙です。

民間の人材会社の人間が、売り上げやノルマを気にすることで転職希望者にとってマイナス働く場合ももちろんありますが、ハローワークのように何もないのもちょっと怖いと感じます。

さらに、ハローワークの職員は、民間の人材会社社員のように「人の仕事の手助けをしたい!」という意志を持って仕事をしているわけではないので気持ちの差はあるのではないでしょうか。

ハローワーク職員は、転職のプロではないので、転職に関する知識量も心配な点として、挙げられます。

 

周りで利用した話を聞いたことがない

3つ目は、周りでハローワークを利用して、就職・転職をしたという話を聞いたことがないからです。

冒頭でも触れましたが僕は平均的な大学を卒業し、東京で就職したわけですが、僕の周りでハローワークで転職・就職した人は誰1人いません。

東京で働いている人間からするとハローワークで求人を探そうなど微塵を思っていないのです。

さらに、東京にきて、数社で人事も兼任したことがありますが、採用の際、ハローワークに掲載しよう!となったことがありません。

それほどに都会におけるハローワークの知名度は低いです。

 

日本の転職サービスは利用料無料

たまに民間人材サービスが有料だと勘違いしている人がいますが、1部を除いてほとんどが利用料無料です。

利用者は無料ですが、求人を掲載する企業は掲載料がかかります。

対して、ハローワークは企業がハローワークに掲載するのに1円もかかりません。

採用費に1円もかけない企業が優良な企業なことがあるでしょうか?

このような企業側の掲載や採用の仕組みも理解しておくと就活などの際も役立ちます。

 

 

ハローワークにブラック求人が多くなる理由

なぜ、ハローワークにブラックな求人が多くなるのでしょうか。

大きな理由は、企業側が求人を無料で掲載できることでしょう。

何社か正社員や業務委託も含め、僕自身転職・就職経験がありますが、ハローワークに求人出してる企業は1つもありませんでした。

さらに言うと、ハローワークに求人出そうかな?と考えていることすら聞いたことがないです。

言い方悪いですが、かなり低レベルの企業しかハローワークに求人を出してない気がします。

本当にいい人を採用したければ企業側もそれなりの採用費かけます。

そこの採用費をケチって、ハローワークに求人出してるような企業はブラック確定です。

ちなみに各人材会社が運営している求人サイトや転職エージェントは、利用者は無料ですが、企業からお金をもらっています。

 

 

ハローワークはブラック求人だらけ!おすすめの就職・転職方法

ハローワークにブラック求人が多いこと、そして利用してはいけないことはわかりましたが、じゃどうすればいいの?と感じる人もいますよね。

ハローワークを使わずに、就職・転職するにはどのような手段があるでしょうか。

ここでは、大学を卒業して、それなりの企業に勤める人が対象ではなく、ハローワークを利用する可能性の高い中卒また高卒、フリーターの方々の就職・転職を想定して書きます。

・派遣会社に登録して派遣雇用

・中卒・高卒・フリーターに特化した転職サービスの利用

 

順にみていきましょう。

 

派遣会社に登録して派遣雇用

1つ目は、派遣会社に登録し、派遣社員として働くことです。

これは僕の考えですが、ハローワーク経由で求人に応募して正社員で転職・就職するくらいなら、有名な人材派遣会社を利用して、そこで紹介された企業で派遣として働きますね。

今、派遣の需要もすごく高く、給料も相当いいので、ハローワーク経由でわけのわからんブラック企業に就職するより、よっぽど、そこそこホワイトな企業で派遣として働いた方がいいです。

東京であれば、一般事務職の派遣でも、時給1500円〜程度は全然ありますし、派遣会社によっては独自の福利厚生を用意しており、正社員に近い形で働くことも可能です。

派遣社員として着実に実績を積めば、派遣からの正社員雇用への切り替えも狙えます。

 

中卒・高卒・フリーターに特化した就職・転職サービスの利用

2つ目は、特化した就職・転職サービスを利用することです。

現在、中卒や高卒、フリーターに特化した就職・転職サービスがどんどん出てきています。

それらを利用することで、就職・転職の成功率も確実に上がりますし、手厚いサポートを受けられるでしょう。

 

 

まとめ:ブラック企業に行きたくないならハローワークを転職手段から消そう

ここまで読んでいただいた人は、ハローワーク経由で転職することはブラック求人に当たる可能性が高い!と認識いただけたら嬉しいです。

この記事を読んでも、ハローワーク経由で転職したい!と言うのであれば否定はしませんし、私が知らないだけでハローワークでの転職成功例もあるかも知れません。

ただ、私の意見としては、あなたの転職手段からハローワークを消して欲しいです。

今回ご紹介したような民間の人材サービスも無料で利用できますので、そのようなサービス経由での就職・転職を強くおすすめします。

今回紹介した派遣サイト、転職サイト、転職エージェントを是非1度利用してみてください。

-転職ノウハウ

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2024 All Rights Reserved.