この記事はこんな人におすすめ
- ゲーム業界に転職したい人
- ゲームを仕事にしたい人
- ファミキャリについて知りたい人
「これからファミキャリで転職を考えている。」
「ファミキャリを利用したいので、実際に利用した人の評判を聞いたみたい。」
この記事では、上記のような疑問を解決します。
本記事では、ファミキャリの特徴や、実際に利用した人の評判を徹底解説していきます。
ファミキャリの利用を考えている人は是非参考にしてください。
目次
ファミキャリとは?
ファミキャリは、ゲーム業界に特化している転職サイト兼転職エージェントです。
完全にゲーム業界に特化しているため、他のエージェントにはない専門的なアドバイスを受けることができます。
ゲーム業界への転職を検討している人はとりあえず登録しておいて損ないです。
利用料は無料です。
ファミキャリの特徴
ファミキャリにはどんな特徴があるのでしょうか。
・ゲーム業界に完全特化
・知識豊富なコンサルタントが多い
・内定までのバックアップあり
・非公開求人あり
・中小〜大手企業まで幅広い紹介先
・転職サイトとエージェントの両軸
順に解説していきます。
ファミキャリの特徴1:ゲーム業界に完全特化
通常の転職エージェントは業種職種問わず幅広く扱っていることが多いですが、ファミキャリは完全にゲーム業界に特化しています。
ゲーム業界の求人であればほぼ網羅しているくらい、ゲーム業界には強い転職エージェントです。
ファミキャリの特徴2:知識豊富なコンサルタントが多い
ゲーム系の職種はその業界に精通していなければ分からない部分も非常に多いです。
総合転職エージェントなどに相談するとゲーム系の知識が全く分からないエージェントに当たってしまうこともあります。
その点、ファミキャリはコンサルタントがゲーム業界に精通している人ばかりなので安心して転職相談ができます。
ファミキャリの特徴3:内定までのバックアップあり
ゲーム業界に関する知識だけではなく、内定を獲得するためのサポートもあります。
履歴書の書き方、面接の仕方など希望する求人に合わせた対策を行ってくれます。
ファミキャリの特徴4:非公開求人あり
ゲーム会社が優秀な人材の登録があるファミキャリだけに採用をお願いしている非公開な求人もあります。
表立って求人は出していませんが、そのポジションにハマる人材がいれば、その人だけに紹介することもあります。
このような非公開求人は非常に待遇や給料も良いのでおすすめです。
ファミキャリの特徴5:中小〜大手企業まで幅広い紹介先
ファミキャリは、中小から大手まで大小問わず多くのゲーム企業を抱えています。
大手企業だと、サイゲームス、サイバーエージェント、NEXON、スクエアエニックス、SEGA、バンダイ、カプコンなど名だたる企業も登録しています。
ファミキャリの特徴6:転職サイトとエージェントの両軸
ファミキャリは、転職サイトとしても利用できますし、転職エージェントとしても利用可能です。
自分のペースで気になる求人を探しながら、転職活動をしたい方は、転職サイトとして。
コンサルタントに相談しながら、転職活動を進めたい方は、転職エージェントとして。
どっちも使っても勿論構いません。
ファミキャリの評判
では次にファミキャリの評判をみていきましょう。
実際の利用者の声は利用する上で非常に参考になりますし、信憑性も高いです。
良い評判と悪い評判どちらも赤裸々に載せていきます。
ファミキャリの良い評判
まずは、ファミキャリの良い評判を紹介していきます。
・転職先の待遇改善が実現した
・将来のキャリアイメージが明確になった
・相談が1日で済んだため交通費などのコストがカットできた
・扱っている求人数が多い
では、順に説明していきます。
ファミキャリの良い評判1:待遇改善が実現した
転職する理由は、人によって異なりますが、多くの場合は「今の会社よりも待遇を良くしたいから」ではないでしょうか。
実際にファミキャリを利用する人の大多数が現在の会社の待遇よりも良いところに行きたい人が多いです。
また、実際に多くの人が抱いている待遇の改善は以下の通りです。
・残業なしの定時で自宅に帰りたい
・今よりも年収を上げたい
・人間関係を改善したい
上記のような待遇改善の実現に力を貸してくれるのが、ファミキャリです。
ただ、全てが全てあなたが思っているような待遇の会社に転職できるわけではないので、ゲーム業界に興味があれば、1度相談に行っても良いかもしれません。
ファミキャリの良い評判2:将来のキャリアイメージが明確になった

20代男性
転職活動をしている中で、まだまだ自分の将来について明確な目標であったり、理想の姿であったりを思い浮かべられない人が多いのではないでしょうか。
結果、思い切った転職活動ができないため、特に進展しない日々を送ってしまっている人が多いです。
しかし、ファミキャリに転職の相談に行くことで、今までよりも将来のキャリアイメージが明確になります。
将来のキャリアイメージが明確になれば、今日から転職に向けて行動することができます。
ファミキャリの良い評判3:相談が1日で済むためコストがカットできた

20代男性
転職活動をしていく中で、一番問題になってくるのは交通費などの「金銭面」ですよね。
特に地方から日帰りで都心に行くのであれば、行き帰りの交通費だけで済みますが、2日間かけて転職活動をする場合、宿泊費などもかかってしまいます。
結果、転職活動をするだけお金がなくなっていき、最悪の場合、転職を諦めてしまう可能性もあります。
しかし、ファミキャリの場合、地方の人に対しての考慮がありまして、1日で相談が完了するので、交通費などのコストがカットできます。
ファミキャリの良い評判4:扱っている求人数が多い

20代女性
ファミキャリは、ゲーム業界に特化しており、求人数が多いです。
また、中でも上場企業であったり、有名企業などであったりの大手企業の求人が多数あります。
実際にファミキャリが過去求人を出していた企業は以下の通りです。
・株式会社セガ
・株式会社コロプラ
・株式会社ディー・エヌ・エー
・株式会社バンダイナムコホールディングス
ゲーム業界に触れたことがない人でも、知らない人がいないほどの大企業ばかりです。
そのため、これから大企業でゲーム関係のお仕事をしたい人は、他のエージェントを利用するよりも、ファミキャリの方が求人が多い可能性もあります。
ファミキャリの悪い評判
逆に、ファミキャリの悪い評判を紹介します。
・担当者の対応が悪い
・経験者でないと紹介してもらえない求人がある
では、順に説明していきます。
ファミキャリの悪い評判1:担当者の対応が悪い

20代男性
当たり前ですが、1回目の相談はどの会社も対応が良いです。
しかし、2回目以降になってくると、担当者によっては適当な対応もするケースがあるようです。
ただ、ファミキャリで相談に乗ってくれている人も人間なので、疲れていたり、気分が乗らなかったりする時もあるかもしれません。
そのような時は、担当者に文句を言うのではなく、他の担当者に代えてもらうようにファミキャリ側に相談してみても良いかもしれません。
ファミキャリの悪い評判2:経験者でないと紹介してもらえない求人がある

20代男性
ファミキャリはゲーム業界で有名な転職エージェントです。
そのため、転職先の会社は、もちろんゲーム業界で、即戦力の人材を求めています。
結果、未経験者ではなく、ある程度経験を持った人しか紹介してもらえない求人もいくつかあるようです。
解決策として、いきなり未経験の状態から転職活動をするのではなく、1度独学やスクールなどでゲーム業界に必要なスキルなどを蓄積することが挙げられます。
ファミキャリの評判からわかる注意点
ここまでファミキャリの評判をまとめてきました。
それを踏まえて利用時の注意点をまとめます。
・希望する求人を確実に紹介してもらえるわけではない
・担当エージェントを見極める
1.希望する求人を確実に紹介してもらえるわけではない
評判にも書いてありましたが、誰もが希望できる求人を紹介してもらい、入社できるわけではありません。
倍率の高い企業に入るにはそれなりのスキルや経験が必要です。
もし未経験の場合は高望みはせず、まずは中堅企業でスキルを磨くことが先決でしょう。
2.担当エージェントを見極める
あなたを担当してくれるエージェントを見極めることは非常に大事です。
その担当エージェントがあなたの転職の全てを握っていると言っても過言ではありません。
その人であれば信頼して相談でき、あなたの年齢・スキル・経験を加味した上で最善の求人を紹介してくれるのかを見極めてください。
そうではない担当であれば、変更してもらうか、そもそもファミキャリの利用を断念しましょう。
ファミキャリの評判からわかる利用に向いている人
ここまでファミキャリの特徴や評判をみてきました。
それを踏まえてどのような人がファミキャリの利用に向いているのでしょうか。
・職種・業界経験者
・大手に転職したい
・業界に詳しい人に相談したい
ファミキャリに向いている人1:職種・業界経験者
ゲーム系の職種や業界の経験が少しでもある人が向いているでしょう。
完全未経験者に紹介できる求人はほとんどありません。
実際にサイト上で「未経験OK」で求人検索をしてみましたが、25件しかヒットしませんでした。
ファミキャリに向いている人2:大手に転職したい
特徴でも紹介しましたが、ファミキャリにはゲーム業界の大手企業が数多く掲載されています。
今までより大きな仕事がしたい、安定した企業で働きたい、もっと年収をあげたいなどの思いがある人には向いています。
ファミキャリに向いている人3:業界に詳しい人に相談したい
ファミキャリの担当者はゲーム業界に精通しているので、かなり難しい話をしても受け答えしてくれるでしょう。
ゲーム業界に特化していない大手転職エージェントの担当だと転職に関しては知識はありますが、ゲーム業界の深い話をしてもついてこれないことがあるかもしれません。
業界知識面でもしっかりバックアップしてくれるのは非常に心強いですね。
ファミキャリ以外のおすすめ転職サービス
ファミキャリ以外にも転職サイトや転職エージェントをみたいな、と感じた際に利用してほしいサービスをいくつか紹介します。
・doda
・Green
・レバテックキャリア
おすすめの転職サービス1:doda
1つ目は、dodaです。
dodaは転職サイトと転職エージェントが一体型になっている転職サービスです。
自分で求人を検索することもできますし、転職エージェントに相談することをできます。
大手転職サイトの中ではゲーム業界系の求人が1番多く、求人数は、約900件です。
ただ、ファミキャリ同様、業界未経験の募集求人は、そのうちわずか30件しかありません。
おすすめの転職サービス2:Green
Greenは、IT/WEB系専門の転職サイトです。
Greenは、スカウト機能が充実しており、WEB上のプロフィールを詳細に記載しておけば、未経験者でも2~3社、経験者であれば7~8社からスカウトが来るでしょう。
登録者と企業が両思いになれば、そこからはサイトのメッセージで直接やりとりを進めることができます。
とりあえずどんな求人があるのか、またどんな企業からスカウトが来るのか一度確認したい人にもおすすめです。
おすすめの転職サービス3:レバテックキャリア
レバテックキャリアは、IT専門の転職エージェント会社です。
運営元は、レバレジーズというIT企業なので、ITやWEBの知識も豊富で、応募書類の添削や面接対策と面接アフターフォローも万全です。
現職よりも待遇が良くなるように転職先に交渉してくれたり、そのような条件を満たす企業を紹介してくれます。
まとめ:ファミキャリの評判を活用して転職活動をスタートしよう
今回は、ファミキャリの特徴や、実際に利用した人の評判を徹底解説していきました。
最後に本記事の内容をまとめると以下の通りです。
・ファミキャリはゲーム業界屈指のエージェントである
・有名なエージェントなので、求人数が多い
・非公開求人あり
・希望するような求人を紹介してもらえないこともある
・担当者によって対応が異なる
結論として、ファミキャリの評判は悪くはないと感じます。
また、ファミキャリはゲーム業界屈指の転職エージェントなので、少しでもゲーム業界に興味がある人は、1度相談に行ってみても良いかもしれませんね。
30代男性