doda転職サイトの評判や口コミは?利用者78名の声からdodaの特徴を徹底解説!

doda転職評判口コミ

この記事はこんな人におすすめ

  • 転職サイトの利用を考えている人
  • 転職を控えている人
  • dodaの利用を検討している人

転職活動をするあたって転職サイトを利用するということが一般的になってきました。

しかし、いざ始めようとしても転職サイトの数が多すぎて、どのサイトを利用すれば良いのかよくわからない、どれが自分に合ったサイトなんだろうか。と悩まれる方もいらっしゃると思います。

各転職サイトにはそれぞれ強み・弱みがあり、そこを理解することでより自分に合った転職活動となることでしょう。

そこで今回は、転職サイトの中で求人数が多く、エージェントと一体化になったサービスが受けられるというdodaについてご紹介していきます。

 

doda転職とは

doda転職評判口コミ

まずは、doda転職の簡単な概要を説明します。

サービス名:doda(転職)

形態:転職サイト

運営会社:パーソルキャリア

利用料金:無料

求人数:56,000件(2020年8月時点)

面談可能場所:東京、横浜、札幌、仙台、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、岡山、広島、福岡

 

パーソルキャリアは様々な人材ビジネスを展開していますが、軸となるのは

転職サイト:doda転職

転職エージェント:dodaエージェント

の2つです。

これらを合わせてdodaというサービスとして提供しています。

今回、主にご紹介するのは前者のdoda転職です。

ただ、dodaエージェントについての評判や口コミも所々出てきます。

というのも、doda転職に登録する=dodaエージェントにも登録することになるので、どちらも併用して利用する形になるからです。

もし、dodaエージェントの評判や口コミについて詳しく知りたい人は、dodaの転職エージェントを徹底解説!利用者の口コミや評判は・・?をご覧ください。

dodaは、リクルートやマイナビに続き、人材業界では3~4番手に位置し、知名度も高いです。

 

 

doda転職の使い方

先ほども触れましたが、dodaは転職サイトと転職エージェントが一体化しています。

転職サイトを利用するなら「求人を探す」から自ら求人を探して、応募してください。

転職エージェントを利用するなら「求人を紹介してもらう」からエージェントサービスを利用してください。

面談日程を調整して、面談を行い、条件に合った求人を紹介してくれます。

もう1つ、スカウトサービスという機能があります。

doda上でWEB履歴書を登録するのですが、その登録情報を元に企業から直接スカウトがくる可能性があります。

現職が忙しくて、求人探しをしてる時間がない!って方は、とりあえず登録してみてはいかがでしょうか。

転職サイトを利用している時に、現職の会社に見つからないか心配・・と感じる方はいませんか。

doda転職にはブロック機能と呼ばれるモノがあり、特定の企業から自分を見えないようにすることができます。

ブロック機能を利用することで、その企業からはあなたは、完全に消え、会員登録されていないような状態にすることができます。

 

doda転職の特徴

doda転職にはどのような特徴があるのでしょうか。

・豊富な求人数

・掲載職種が豊富

・転職イベントの開催

・大手による運営

・全国各地に求人を抱えている

・正社員向け求人が9割

 

順にみていきましょう。

doda転職の特徴1:豊富な求人数

doda転職には、約7万件の求人が常に掲載されています。

常にこれだけの求人が掲載されているということは、多くの企業が常に利用していることになります。

長年、企業に使い続けられることは容易くありません。

工夫を凝らして、この数を保ってきた安心感はありますね。

doda転職の特徴2:掲載職種が豊富

doda転職の掲載職種は、かなり幅広いです。

実際に職種別の求人をまとめてみました。

職種 求人数
営業 11,630件
エンジニア 14,302件
事務 1,964件
販売 3,616件
クリエイティブ 2,555件

どの職種も1,000件以上の求人があります。

特に営業とエンジニアの求人が多いことがわかります。

どちらの求人も未経験OKなモノも多いので、キャリアチェンジも可能です。

doda転職の特徴3:転職イベントの開催

dodaは、年に都内を中心に転職イベントを開催しています。

基本的には、doda掲載している企業の中から100社ほどが1つの会場内にブースを構えて、会社説明を行います。

もし、採用企業側と転職者側でマッチ度が高い場合は、その会場内で面接が行われることもあります。

WEB上だけでは知られない情報を知りたい、WEB上の情報(履歴書や職務経歴書など)で判断されたくない人にはおすすめです。

doda転職の特徴4:大手による運営

dodaというサービス名を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

CMやWEB広告もかなり行なっているので知名度は高いです。

怪しい人材会社も多い中、dodaであれば安心して利用できますね。

doda転職の特徴5:全国各地に求人を抱えている

実際にいくつか都道府県をピックアップして求人数を見ていきます。

職種 求人数
北海道 2,753件
秋田 1,027件
福島 1,364件
東京 36,552件
千葉 3,844件
石川 1,164件
岐阜 1,872件
大阪 9,604件
島根 894件
鹿児島 1,172件

地方の都道府県でも1,000近くの求人数を抱えていることがわかります。

他の転職サイトだと地方になると、求人数が2桁になることも少なくない中でここまで求人数を抱えているのは流石dodaと言えるでしょう。

doda転職の特徴6:正社員向けの求人が9割

dodaはどんな求人も抱えている!と勘違い方がたまにいますが、そんなことはないです。

正社員向けのサイトになるので、9割は正社員で残りの1割は、契約社員か業務委託になります。

正社員以外の雇用形態を求めている場合は別のサービスを使いましょう。

 

doda転職の評判・口コミについて

doda転職の評判・口コミについて

doda転職の実際の利用者はどのような感想を持っているのでしょうか。

良い評判、悪い評判、両方見ていきましょう。

 

doda転職の良い評判・口コミ

では、doda転職の良い評判についてみていきましょう。

・圧倒的求人数の多さ

・転職エージェントと並行して使える

・丁寧なサポート

・大手だから安心

 

順にみていきましょう。

doda転職の良い評判1:圧倒的求人数の多さ

Dodaを利用したことがある方々で、特に多いコメントは「求人情報が多い」でした。

その理由としては、 転職エージェントによる人材紹介での求人も、dodaの転職サイトに掲載されているのです。また、dodaでしか取り扱っていない非公開の求人も数多くあるため他社の転職サイトと比較し豊富な求人数があるのです。

それにより、自身で探す際に求人検索の結果がマッチしやすくなっており、多くの求人情報から自分に合う求人を比較し探したいという方にとっては良い条件となってます。

doda転職の良い評判2:転職エージェントと並行して使える

dodaの転職サイトにはほかのサイトにない特徴として、転職サイトと転職エージェントが一体型になっていることが挙げられます。

この利点として、dodaの転職サイトで求人情報を探すことができるだけでなく、希望の求人を見つけた場合、転職エージェントを利用し、そのままキャリアアドバイザーに求人を紹介してもらうこともできます。

このようにエージェントが一体化したサービスによりスムーズ転職活動が実現できます。

doda転職の良い評判3:丁寧なサポート

これはdodaエージェントの評判ですね。

転職が初めての方にも、履歴書や職務経歴書の書き方を教えてくれるという意見がみられました。

就活を経験していても、転職活動となると、就活と異なる部分も多いので、その辺りも含め、最初に教えてくれるのはありがたいですね。

doda転職の良い評判4:大手なので安心

運営が大手なのか安心材料の1つですよね。

dodaならCMもしていますし、知らない人の方が少ないかもしれません。

そのような会社が運営しているサービスなので、変なことはないだろうと感じます。

 

doda転職の悪い評判・口コミ

次にdoda転職の悪い評判についてみていきましょう。

・メールの多さ

・求人情報の質

・キャリアアドバイザーの当たり外れがある

・第2新卒、未経験の求人が少ない

・エージェント利用がデフォルト

 

順にみていきましょう。

doda転職の悪い評判1:メールの多さ

doda転職では新しい求人情報や企業からのスカウトメール、エージェントからの連絡が自動的に登録したメールアドレスに送られてくるようになっています。

自身で探しきれない情報が手に入る反面、自身の希望に反する求人情報も多く送られてきます。

この探している求人情報に反したメールが多数送られてきて、メールボックスをうめつくしていまうことに不満を感じる方が多くいらっしゃるのも事実です。

自身のやりたいビジョンが明確で、ピンポイントに探していきたい方にはやや煩わしい機能となってしまうでしょう。

doda転職の悪い評判2:求人情報の質

先ほどもお伝えしたように、dodaでは求人情報が多い点が強みです。

しかし、数多く求人情報中には理想の求人とは違うものが紹介されたりと、やや質の悪い求人もあるようです。

担当者としっかり話し合ったり、複数の転職エージェントを利用したりして、対策するようにし検討していく必要があるでしょう。

doda転職の悪い評判3:キャリアアドバイザーの当たり外れがある

これはdodaエージェントの評判ですね。

これはどの転職エージェントにも共通していえることかと思います。

担当してくれるキャリアアドバイザーの良し悪しであなたの転職の良し悪しが左右されるといっても過言ではありません。

もし、このキャリアアドバイザーはハズレだと感じたら、すぐに身を引き、他の転職サイトやエージェントを利用しましょう。

そのためにも、複数のエージェントを併用していくのもいいかもしれませんね。

doda転職の悪い評判4:第2新卒、未経験の求人が少ない

doda転職は、第2新卒・業種未経験向けの求人が弱く、比較的求人が見つかいにくい傾向にあるようです。

それでも、自分なりたいイメージ像を明確にし、ビジョンをきちんとエージェントに伝えアクションを起こすことができれば、応募可能な求人もみえてくることもあるでしょう。

ただ、個人的には年収などをそんなに気にしなければ、未経験求人は全然あると感じます。

doda転職の悪い評判5:エージェント利用がデフォルト

doda転職を利用するとdodaエージェントも並行で利用できることは前述しました。

ただ、転職サイトの機能だけ利用したくて、エージェントは利用したくない場合は厄介かもしれませんね。

エージェント利用をしたくない場合は、サイト内で利用しないように設定する必要があります。

 

doda転職の評判口コミ【利用感想】

doda転職の実際の利用者数名の長文での利用感想を共有します。

あくまで大勢の利用者の中の数名の意見なので、そこを理解した上でお読みください。

※横スクロールできます。

<転職サイトを利用した経緯>
私は、2018年頃公務員試験に向けて勉強しており、結果面接試験で不合格を受けました。
それを受けて、「この先どうしていこうか」と考えていた時に、インターネットで就職に纏わる情報を見ておりました。
それらを拝見していく中で、様々な転職情報サイトというワードにたどり着きました。
様々な転職情報サイトに纏わる情報を書いているブログや転職サイトのランディングページを見ていく中で、求人サイト数が他の転職サイトより多く、知名度がある「doda」に出会い、登録しました。
<利用の流れ>
dodaのサイトで氏名や住所、電話番号等の基本情報を入力していきます。その後に、自己PRや職歴等の職務経歴書を作成していきました。
<利用して良かったこと>
・豊富な求人数があり、選び放題なこと。
・転職タイプ診断や自己PR発掘診断、合格診断等の様々な診断サービスがあり、自分のアピールポイントや合格の可能性のある企業や転職探しのヒントを見つけやすくなること。
・はたらき方から探すという検索エンジンがあり、「在宅勤務」や「完全週休2日制」、「外資系企業」、「退職金制度」等のキーワードから自分の要望に合う企業を見つけやすくなること。
<利用して悪かったこと>
・条件を検索して求人を見ていく中で、一部の企業の同じ求人が大量(10件以上)に掲載されており、うっとうしく思いました。
・ある企業から2日に1回は、スカウトのメールが来ていました。希望している企業からのスカウトは嬉しかったのですが、希望していない企業(損保会社)から来ていたので、うっとうしく思いました。
<利用した結果>
1社内定を頂き、採用されました。
内定・採用まで至った経緯としては、
①2018年12月上旬に当内定先企業(本社:福岡市内)の求人に応募しました。職種は営業職です。
②同年12月下旬に1次面接を受けました。面接官は部長職の方1名の個人面接です。
③1時面接を受けた翌日に面接通過のメールと最終面接の日程を調整していきました。1月中旬に最終面接を受けることになりました。
④2019年1月中旬に、最終面接を受けました。面接官は社長1人の個人面接です。
⑤最終面接を受けた翌日に内定通知のメールが届きました。その後は内定式の日程調節をしていきました。
内定式の後に、入社日程の調整をしていき、2月上旬の入社が決まりました。
<最後に>
dodaを利用して、良かったと思いました。
豊富な求人があり、ハローワークと比較しても、自分の希望の求人が見つかりやすかったです。
私(地方在住)はここ2年程転職活動をしておりました。
その際、いろいろな転職サイトを利用していて、そのうちの一つに「doda」もありました。
ここでは「doda」について一利用者から見た感想を挙げてみたいと思います!
まず、「doda」の求人数。確かに多いです。
ただ、それは35歳までのもの。
「転職35歳限界説」って本当なのだと実感させられました。
年齢も35歳を超えるとやっぱり求人数がググッと減ります。
これは他の転職サイトでも同じ傾向が見られますが、特に「doda」は減り幅が大きかったような印象があります。
また、扱う求人の業種・職種・地域に偏りがあるようにも感じました。
私は取得した資格を活かすことのできる職を探していたので、士業や経理関係の仕事を探していましたが、私の住む地方での求人はほぼ皆無。
エージェントにそのことを問い合わせてみたら、「doda」は士業のような資格を活かす職業の求人に弱いと認めていました。
地域としてはやはり東京・大阪が中心で、地方の求人に関しては少ない。
また全国転勤を条件としている求人が多く、「今住んでいる地域で長く暮らしたい」と考える私にとってはあまり使い勝手の良いものではありませんでした。
他にも「doda」にはスカウトサービスがあります。
このスカウトには企業から直接来るものと、エージェントから来るものがあります。
ただ、企業から直接来るものに関しては同じ会社が何度もスカウトを出してきますのでご注意を。
一見、大量に(1日に10件以上来た日も!)スカウトが来るのですが、1社からのスカウトが中身を少しずつ変えて何通も届き、その日届いたスカウトの半分以上を占めていたという時もあります。
採用する側も必死なのが分かりますが、このような会社はいくら求人を出しても集まらないか、たくさん採用するけど多くが辞めていく「ソルジャー採用」なんだろうなぁと想像してしまいますね。
エージェントから来るスカウトはそれなりに良いものが来ますが、これは後述のエージェントサービスを先に利用し、カウンセリングを受けてからでないと来ませんのでご注意を!
最後に「doda」にはエージェントサービスがあり、「doda」に登録しておけば「こちらも利用しませんか?」という案内が来ます。
詳しくは他の方に委ねますが、私は時期を空けて2度利用したことがあります。
どうも時期を空けることで情報がリセットされるようで、情報共有できていないと感じる一面がありました。
以上、一利用者の私から見た「doda」の感想でした。
35歳を超えた、地方在住で資格を活かした職を探していた私にとって「doda」は使い勝手が悪く、結局別の転職サイトで見つけた求人で内定を頂きましたので、それを期に退会しました。
ただ、転職先に求める就労条件は人それぞれだと思います。
例えば、私と真逆の条件(35歳以下で、現在都会に住んでいて今後は全国転勤でも全然オッケー)で転職先を探しておられる方には最適かもしれませんね。
登録・利用や応募まですべて無料なので、試しに登録して使い心地を試してみてはいかがでしょうか?
dodaを利用して、現在転職活動をしています。
まず利用の流れとして、会員登録でプロフィール・学歴・職務経歴・資格・自己PR・希望条件を入力していきます。勤務地・転勤の可否も登録します。
それから実際に応募して、登録内容で選考があり、審査が通ると面接に進んでいきます。
dodaを利用していいなと思ったところは、レジュメビルダーというツールで、職務経歴書を自動で作成できるところです。
職務経歴や会社規模・業務内容などを細かく入力していくと、最後にWordの職務経歴書が完成します。
そのファイルをパソコンに保存しておくと、あとから追加・編集もできるので、内容を足したり、文字サイズやレイアウトを調整したりして、見やすいように自分でアレンジすることもできます。
職務経歴書を一から作るのは大変ですが、この機能のおかげで、レイアウトを気にせず、内容を入れていくだけで書類が完成するのは便利でした。
あとは面接の度に、自己PRの文面だけを編集して印刷すればOKなので、書類準備はかなり楽になりました。
掲載されている求人の質については、悪くはないと思います。
求人数は、併用しているリクナビNEXTと比較するとちょっと少ないなと感じて、求人内容も、大手企業よりは中小企業が多く掲載されている印象を持ちました。
条件を入れて出てくる求人も、数はそこまで多くないので、じっくり内容を見ていきやすいのですが、中小企業が多くて、今の職場と比べて環境や待遇が良くなるかと思うと悩んでしまい、応募したい・チャレンジしたいと思える企業はなかなか見つかりませんでした。
利用してみて悪かったところは、まずdodaに登録して利用を始めると、カウンセリングの面談をしませんかというお誘いの電話・メールが何度も届きます。
私はカウンセリングはせずに、自分のペースで求人を探していきたかったので、電話もメールもスルーしていたのですが、それでもほぼ毎日、お昼と夕方に計2回は着信があって、それが2週間ほど、しつこく続いてうんざりしていたので、カウンセリングは不要だとこちらから連絡を入れたところ、ようやく電話が収まりました。
また、求人紹介メールもdodaから定期的に届くのですが、その紹介内容はこちらが希望する条件と全然違っていて、勤務地が県外のものや、職種も全く希望と異なるものを紹介するメールが何度も届くので、目を通すのも嫌になる内容でした。
なので私は、紹介メールはほとんど見ずに、自分で求人検索をすることが多いです。
紹介担当者はおそらくノルマで、内容にこだわらずに登録者に大量の紹介メールを送っているのだと思います。
これまでdodaを通して幾つか応募をしてきましたが、まず書類審査になかなか通らない印象がありました。
リクナビNEXTでは、未経験でもわりと一次面接までは呼んで頂けたのですが、dodaでは、未経験だとまず書類が通りにくく、経験している業界・職種でも書類選考で落とされることがあり、ハードルの高さに驚きました。
dodaでは書類がなかなか通らず、選考基準が厳しいと感じたので、途中からは他のサイトをメインで活用するようになりました。
利用頻度は減りましたが、dodaでしか見かけない求人もあるので、他でなかなか良い求人が見つからないときにdodaを利用するようにしています。
dodaだけでは求人の数が少なく、限られている印象なので、他サイトと併用してたくさんの情報を見ていくべきだと思います。
私は工学系の大学院を修了しており、新卒で自動車部品の設計開発業務に従事しておりましたが、エンジニアとしてではなく事務として活躍したいと考え転職活動をすることにしました。
業務と並行しながらの転職活動であったため、平日夜もしくは土日祝日が主な活動期間でした。
まずサイトの使い方についてですが、webページ、アプリの両方で使うことができます。
希望条件の絞り方は他の転職サイトと大きく変わらず一般的ではありますが、正社員か契約社員かを絞って検索できたのは良かったです。(en転職をメインで使っていましたが、enではできなかったため)
レイアウトも他の転職サイトと大きくは変わりません。
会社のメンバーや事務所の雰囲気が分かりやすく伝わるような写真選定をされていて、多くの会社が今はオンラインでの面接が多いため中々想像しづらい会社の雰囲気について、イメージが膨らみやすかった点が良かったです。
自己PRや履歴書の記入欄では王道の内容に加えて写真を載せられることが特徴的でした。
こちらも会社のことが想像できない中、会社としてもどのような雰囲気の人が応募しているのか?を知ることができる機会はあって良いものと思っています。
また求人の数はとても多かった印象です。私はエージェントを使わず自分で探したいという希望があったので、自ら探せる範囲に多くの求人があることはとてもありがたかったです。
一方、エージェントからの電話がかなり多くありました。
仕事を辞めずに、並行しながらの転職活動であったにも関わらず(その旨については登録時に記載済み)平日の午前中〜夕方に2,3回は電話がかかってきていました。
転職活動初期は折り返したり、次は出ようという気になっていましたが毎日毎日業務中に何度もかかってくる電話には辟易としてしまったのが本音です。
逆に言えば、エージェントとの面談や紹介を望まれている方にはうってつけの会社であると思います。
またスカウトのメールもかなり多いです。
1日100件程度は平気で来ます。
なのでメールが頻繁に来ることを望まない方は受信設定を調整する必要があります。
他の転職サイトと比べてもかなり多かった印象です。
以上のことを考慮して検索はdoda、応募はenと使い分けて私は転職活動に臨みました。
やはりエージェントからの連絡があまりにも多いことが個人的には非常にマイナスポイントでした。
在職中であることを記載している以上、考慮して営業活動をすべきと思いました。
①dodaを利用してよかったこと
登録自体は他社の転職サイトと比較しても特に変わりはなくスムーズでした。
スマホ用アプリもあるので簡単に求人を検索したり応募することができます。
私はキャリアアイドバイザーのサービスも利用しましたが、対応も丁寧でフレンドリーな方であり安心して会話や相談をすることができました。
また、私を担当してくださったキャリアアイドバイザーの方はベテラン、中堅といった方でしたので企業情報なども詳しく非常に満足しました。
エントリーシートや面接の相談も丁寧にサポートしていただき、転職の際の書き方や話し方のコツなどを教えていただきました。
最終的には他社の転職サイトからの求人で内定をいただきましたが、dodaからも同じ会社を勧められておりました。
そこで他社の転職サイト経由で申し訳ないことを伝えましたが「内定おめでとうごさいます」「A社はこういうところが強みなのでぜひご活躍できると思います」と親切に対応いただきました。
②dodaを利用して悪かったこと
キャリアアイドバイザーの方から「私はその会社よく知っています」「私は社長とお話したことがあります」などの個人的な経験を述べることも多かったため担当するキャリアアドバイザーによって差がある可能性があると感じました。
またメールが非常に多く、キャリアアドバイザーに伝えているはずにも関わらず興味のない業種や想定外の年収の求人メールがありました。
そして内定をいただき転職活動を終えることをキャリアアドバイザーと会話しましたがメール等の事務連絡が非常に多くありました。
とにかく事務側(自動システム?)と現場側での対応品質に差を感じました。
③利用の簡単な流れ
求人登録を済ませ、自身での求人応募に併せてキャリアアドバイザーの希望登録を行いました。
自身での応募についてはアプリを活用し、条件検索を行い気軽にエントリーしていきます。
条件を合うものをひたすら応募していきました。
キャリアアドバイザーのサービスについては、電話面談を行い、私の経歴や希望職種、年収、勤務地について丁寧にヒヤリングしていただきました。
後日、キャリアアドバイザーから私の条件に合う求人を10社程度ご紹介いただきました。
④求人の質や数について
数についてはかなりの求人情報があります。
零細企業〜大企業まであるので自分では気づかない求人などの掲載も多くありました。
しかし、質については企業によって求人内容や募集要件の書き方に差がありました。
丁寧な求人では求められるスキルや諸手当などの詳細情報の記載がありますが、よくわからない内容の求人もあり、実際の条件など自身で選別する必要があると感じました。
⑤利用した結果
求人の数が多いためなかなか自身で選別することが難しい人はキャリアアドバイザーのサービスを利用し相談するほうがいいと思います。
しかし前述した通り、担当によって差があることも考えられますので相性がよくない場合などは担当者変更などの依頼をする必要があるかもしれません。
⑥その他気づいたこと
求人内容については高年収案件ばかりではなく、幅広く扱っているためなんとなく転職を考えている人にはおすすめします。
大きなキャリアアップを狙う人は高年収のみを扱う他社サービスを利用したほうが効率がいいと感じました。
■よかったことや悪かったこと
求人数が多く、また大手の求人も多いと感じました。
求人概要の項目が多く、福利厚生なども詳しく掲載されています。
ただ、大手、有名企業になると、「dodaエージェント」というサービスに登録する必要がありました。
これはエージェントと言われる「仲介者」が、仕事を探す求職者と、人を探す企業の橋渡しをしてくれるサービスです。
活用すると、より自分に合った企業や、非公開求人を紹介してくれるというメリットがあります。
ただ、私はエージェントを利用せず、Webサービスのみで転職活動を完結させたいと思っていたため、これは少し残念でした。
大手の求人を「おすすめ」一覧などに掲載して、そこに応募しようとする人をエージェントサービスに登録させるというのは、ビジネスなので致し方ないとは思いますが、エージェントサービスを利用する、しないでサービスを完全に分離されていればより良いのではないかと感じました。
また、登録をすると、面談予約のメールや電話が頻繁にきます。
これも、エージェントサービスを利用し、面談やアドバイスを受けながら転職活動をしたい人には良いかと思いますが、一人で進めたい人、もしくはまだ本格的に転職を考えておらず、とりあえず登録した人にとっては戸惑う部分かと思います。
この予約案内の連絡を止める手段がサイト上に無いようなので、この部分はもう少し選択肢があればと感じました。
エージェントサービスは、自分に合う担当に当たればとても心強いサポートを受けることができるようなので、試す価値はあると思います。
■利用の簡単な流れ
利用には、住所や学歴、保有資格、職歴等を記入する必要があります。
名前や年齢等の最低限の情報でもサービスを使用することは可能ですが、実際に応募する際にはより多くの項目を埋めておくことで、書類選考の合格率が上がると思われます。
特に志望理由の欄は使い回しよりも、応募する一社一社に合わせた内容で毎回書き直すことをおすすめします。
■利用した結果
企業に直接応募した場合は、メッセージのページから返信され、そこで各選考ステップの合否結果や次の面接の案内などを受信することができます。
dodaのサイトのみで応募した企業とのやりとりを完結できるのは、見落とし等を防ぐことができて効率的だと感じました。
■その他気づいたこと
私は実際に働いていた会社で、dodaに掲載するための取材を受けたことが何度かあります。
和気藹々と仕事している様子をと、カメラマンから構図の指示が細かく出されました。
実際は仲の良い上司部下ではなかったため、撮影の際は顔がひきつり、結果私の写真は全てボツになっていました。
女性も活躍している部署であることをアピールするために、他部署(募集部署とは別)の女性社員を呼んできて撮影することもあったので、やはり社風等は実際に面接等で訪問し、自分の目で確認することが大切だと感じました。
私は2021年11月から転職活動を行っております。
理由としては給料面と通勤距離、拘束時間を考えより良い転職先はないかと考え転職活動を開始致しました。
そんな中dodaの転職サイトを利用した経緯についてお話しさせていただきます。
まず、dodaを知ったきっかけはCMで見つけました。
好きな俳優が出ていたりCMの曲が印象に残り気になったのでサイトを検索し登録致しました。
登録の手順もとても簡単でID、パスワードを登録すれば登録完了となります。
その後の流れとしては自分の職務経歴や自己PR、学歴、取得資格を書き、顔写真をアップロード、転職時期や転職理由希望年収など細かな条件を記載していき企業に応募した際に興味を持ってもらえるような内容にすることができます。
dodaの良かったところは自分の詳細情報を登録すると企業から逆オファーがきたりする点で転職活動がスムーズに進むことができる機能がついております。
また、転職にじっくり時間をかけいろいろなアドバイスを転職アドバイザーから貰いたい場合の登録者の方でも安心して利用できるように転職アドバイザーからの面談もできたり、採用プロジェクト担当からの企業紹介などこまめにサポートしていただける点でも使いやすいなと感じました。
次に実際に企業を探し応募して、面接などを行うまでの流れで感じたことを紹介していきたいと思います。
応募したい企業を探すために希望条件で企業を絞っていくことができます。
通勤に時間をかけたくない方は勤務地、給料を良くしたい方は最低年収の設定、福利厚生 など様々な自分に合った条件を登録し企業を探すことができます。
dodaは他のサイトと比べても条件検索が細かく設定できる点でもより自分に合った企業が見つけやすいと感じましたしサイトが見やすいため他のサイトに比べて多く利用していたイメージがあります。
応募が完了した後は企業からの連絡が来るのを待ち、面接可能日が企業から着た場合は候補日の中から可能な日時をお伝えし面接と言う流れになります。
企業によっては面接までにスムーズに遅くても2週間以内にいく企業もあればいくら待てどメッセージが返ってこない企業もある(そう言う企業が意外と多い)ので応募した会社で採用までの時間は変わっていく印象があります。
また同じ企業が複数個応募受付をしていることもあるのでそのような企業はブラック企業ではないのか?と疑ってしまうこともあります。
総評するとdodaは使い安さでは他のサイトと比べて使いやすい印象がありましたが応募する企業に少し危ないなと思う企業もはいいていた印象があります。

 

 

どういう人にdoda転職はおすすめ?

ここまでdoda転職の評判をいろいろと紹介してきました。

では実際にどういう人がdodaを利用したらいのでしょうか。

求人数が豊富でエージェントが併用できるdoda転職をお勧めしたい方について詳しく話したいと思います。

・転職にスピード感を求める方

・受動的に情報が欲しい方

・とりあえず情報収集したい方

・大卒以上の方

 

順にみていきましょう。

doda転職がおすすめの人1:転職にスピード感を求める方

転職時期を3~6か月以内で考えている方にお勧めです。

先ほどお話した通り、dodaは転職サイトとエージェントが一体化されています。

そのため、自力ではなくエージェントのサポートを受けることでスムーズに求人を紹介してもらえたり、エージェントとも蜜あ連絡により専門的な意見を加えながら一緒に求人情報を吟味することが可能です。求人情報の検索から、企業へのエントリーまでスピーディーに転職活動を進めていくことが可能です。

doda転職がおすすめの人2:受動的に情報が欲しい方

doda転職の強みは圧倒的な求人数です。

マッチする求人を検索で探すことに加えて、転職サイトに登録するとスカウトメールなど受動的に情報を得ることができます。

自分では探しきれない求人や、企業からのスカウトメールで反応を見ながら自分の適性・市場価格を吟味したい方にはおすすめと言えます。

doda転職がおすすめの人3:とりあえず情報収集したい方

先ほどdodaの求人の多さに触れましたが、情報収集したいのであれば、利用におすすめです。

かなりの数の求人がありますので、様々な求人を比較して閲覧することができます。

すぐに転職する予定がなくても求人を見て、いつでも転職できるようにしておくことも非常に大切です。

doda転職がおすすめの人4:大卒以上の方

doda転職を含め、大手の転職サイトは基本的に、大卒以上をメインの利用者ターゲットにしています。

大卒未満の場合、書類選考時にかなりの確率で落とされることが予想されます。

高卒やフリーターの方は、大手転職サイトではなく、高卒やフリーター向けの転職サイトや転職エージェントがあるので、そのようなサービスを利用するのがおすすめです。

高卒やフリーターの向けの転職サイトや転職エージェントについては、フリーターの就職におすすめのサイトと就職活動のコツにて紹介しています。

 

doda転職の使い方

ここまでdoda転職の評判をみてきました。

次は、doda転職の利用方法を共有します。

他の求人サイトも似たような流れなので覚えておいてください。

1.doda転職に会員登録

2.WEB履歴書の完成

3.求人検索

4.求人情報の確認

5.求人への応募

 

doda転職の手順1:doda転職に会員登録

求人に応募するには、doda転職への会員登録が必要です。

必要事項を記入して、ログイン時に利用するIDPWを設定します。

会員登録情報は、後ほど変更もできるので、とりあえず登録だけしたい場合は、そんなに丁寧に記入する必要はないです。

ただ、本格的に求人に応募する際は、再度記入し直しましょう。

doda転職の手順2:WEB履歴書の完成

今回のdoda転職に限らず、どの転職サイトにも、転職サイト内で作成できるWEB履歴書があります。

そのWEB履歴書に書かれた内容があなたの応募した企業に届きます。

そのWEB履歴書で書類選考されますので、WEB履歴書は適当に書くのではなく、全項目漏れなく全力で記入する必要があります。

手書きではなく、WEB入力のため何度でも書き直しがきくので、定期的に更新するようにしましょう。

doda転職の手順3:求人検索

doda転職での会員登録とWEB履歴書が完成した後、求人応募に進みます。

様々な検索軸で自分に合う求人を探してください。

doda転職の手順4:求人情報の確認

様々な検索軸で求人を探したら、それぞれの求人情報を細かくチェックしましょう。

・仕事内容

・勤務時間

・給与

・福利厚生

などは最低限の確認項目になります。

doda転職の手順5:求人への応募

求人への応募は、求人の真下に「応募ボタン」や「応募する」などのボタンがあるのでそこから行います。

もし、まだ応募はしないけど、気になる求人なので、すぐまた求人を閲覧できるようにしておきたい場合は、「お気に入り登録」をしておきましょう。

応募して、約1週間以内には先方があなたの履歴書を見て、合否を出し、メールでその結果が来ます。

それまでは待ちなのですが、もちろんただ待つのではなく、他の企業も並行して受けてくださいね!

 

doda転職のよくある質問

doda転職に寄せられる質問をいくつかピックアップします。

doda転職への質問1:求人の掲載期間はどのくらいですか?

dodaサイトで閲覧できる求人の掲載期間は、4週間です。
ただし、募集が締め切りとなり次第、掲載期間にかかわらず求人はdodaサイトから閲覧できなくなります。
ご注意ください。

引用:doda転職

doda転職への質問2:応募した求人を辞退する方法を教えてください。

募集要項に記載されている「連絡先」より、直接、企業へ辞退する旨をお伝えください。
応募をした求人の「連絡先」は「応募・選考状況」でご確認ください。

引用:doda転職

doda転職への質問3:募集要項に事実と異なる箇所があった場合、どうしたらいいですか?

募集要項に事実と異なる箇所があった場合は、お問い合わせフォームからdodaカスタマーセンターにお問い合わせください。
調査をいたします。

引用:doda転職

 

doda転職以外のおすすめサイト

doda転職以外の転職サイトも検討したい方のためにいくつかおすすめのサイトを紹介しておきます。

基本的には最終学歴が大卒以上の方向けになります。

 

おすすめの転職サイト1:リクナビNEXT

リクナビNEXT

こんな方におすすめ

  • 中小企業〜大手企業まで幅広く見たい
  • とにかく求人数が見たい

1つ目の転職サイトは、リクナビNEXTです。

全転職サイトの中で1番有名な転職サイトではないでしょうか。

求人数も全転職サイトの中でNo.1で、専門職以外、全職種掲載されています。

とりあえず直近転職する気がなくても、情報収集するのにも向いていますし、とりあえず「転職しよっかな」と思ったら即登録しておくべきサイトでしょう。

 

 

 

おすすめの転職サイト2:キャリトレ

キャリトレ

こんな方におすすめ

  • 20代
  • 未経験職種にチャレンジしたい
  • スマホのみで転職活動したい

2つ目はキャリトレです。

20代の転職にフォーカスを当てた転職サイトになっています。

従来の転職サイトとは異なり、手軽に簡単に求人を探せるサイト設計になっており、自分の希望条件を設定すると毎日その希望に沿った求人が画面に表示されるので、その求人を良いか悪いか判断をするだけです。

良いね!をした企業があなたのことを気に入り、相思相愛になれば、その企業と直接やりとりができます。

いわば、転職版マッチングサービスです。

 

 

 

おすすめの転職サイト3:リブズキャリア

リブズキャリア

こんな方におすすめ

  • 女性
  • 女性応援企業で働きたい
  • 育児しながらバリバリ働きたい

3つ目の転職サイトは、リブズキャリアです。

リブズキャリアは女性専門の転職サイトです。

営業、カスタマーサポート、事務などの求人を多く扱っています。

女性は結婚や出産、子育てなどでライフスタイルの変化が度々訪れ、それに合わせた働き方が必要になります。

そんな変化にも対応できるように

・リモートワークOK

・フレックス出社

・週3勤務

・時短勤務OK

などの求人を多いです。

企業からのスカウト機能が充実していて、事細かくWEBの登録情報を記入しておけば、ほとんどの確率で3社以上からオファーがくるはずです。

 

 

 

まとめ:doda転職の特徴を理解して利用しよう

dodaの転職サイトの評価は様々なものが挙げられました。

総評として、圧倒的な求人情報数・エージェントと一体化したサポートがありスムーズに転職活動が可能な反面、メールの多さや求人情報・エージェントの質のばらつきといった弱みもあげられました。

転職サイトにはさまざまな人が登録しているからこそ、賛否が分かれる評判がつけられていますね。

キャリアアドバイザーやエージェントも活用しつつ、自分にあった求人と出会えるようにそれぞれの転職サイトの強み・弱みを理解し利用することが大切ですね。

転職活動をこれから始めようと考えている方は、doda転職の利用も考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

-総合転職

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2024 All Rights Reserved.