ロバート・ウォルターズの評判は?利用者52名の口コミから特徴や求人、おすすめな人など解説

ロバート・ウォルターズ評判口コミまとめ

この記事はこんな人におすす

  • ロバートウォルターズの利用を検討している人
  • 転職でキャリアアップしたい人
  • ロバートウォルターズの評判・口コミを知りたい人

現在、転職サイトや転職エージェントは世の中に数えきれないくらいにあります。

闇雲に利用しても時間を無駄にしてしまうだけなので、自分の希望にあった転職サービスを利用することが非常に重要になります。

今回はそんな数ある転職サービスの中で、ハイクラス向けに特化した転職エージェントであるロバートウォルターズを紹介していきます。

評判・口コミ、特徴、実際の求人など徹底的にロバートウォルターズを解明していきますので、少しでも気になっている方は読み進めていただければ幸いです。

 

ロバートウォルターズとは?

ロバート・ウォルターズ評判口コミまとめ

ロバートウォルターズはハイクラス向けに特化した転職エージェントサービスです。

ロバートウォルターズは1985年に英国ロンドンで設立されたスペシャリスト人材紹介会社で、世界31カ国の主要都市にオフィスを構え、日本においては2000年に東京、2007年に大阪にオフィスを設立しています。

主に外資系/日系グローバル企業におけるバイリンガルの転職/採用支援に強みをもっており、ハイクラスの人材と有名外資系・日経企業を繋ぎます。

利用料は無料です。

 

 

ロバートウォルターズの求人

ロバートウォルターズにはどのような求人があるのでしょうか。

総公開求人数:約1,700件
※あくまで公開されている求人のみになります。求人の多くは非公開求人です。

まずは地域別に見ていきます。

都道府県ごとには求人検索ができず、エリア毎になっていました。

地域 求人数
関東 1,554件
関西 86件
その他 34件

次に職種別に見ていきます。

職種 求人数
営業 259件
IT 204件
法務 175件
経理/財務 122件
メーカー(電気、電子、機械) 119件
プロキュアメント/サプライチェーン 110件
金融 91件
人事 73件
秘書/ビジネスサポート 65件
ジェネラルマネージメント/コンサルティング 62件
デジタル 56件
エネルギー・インフラ 48件
ヘルスケア 48件
自動車 40件
化学 32件
リテール 31件
弊社求人 10件
不動産 9件

次に業界別に見ていきます。

業界 求人数
IT 318件
メーカー 300件
金融 145件
消費財 100件
医薬・製薬 85件
コンサルティング 69件
医療・メディカル 58件
ファッション 56件
自動車 47件
電気・電子 46件
小売 42件
インターネット・ニューメディア 36件
保険 33件
マスコミ 30件
化学・研究 30件
資源・エネルギー 29件
マーケティング 25件
エンジニアリング 24件
ホスピタリティ・ケータリング 23件
通信 23件
広告・出版・広報 15件
ロジティクス・物流・サプライチェーン 15件
安全衛生 14件
銀行 13件
人材紹介 13件
航空宇宙 10件
不動産・住宅 9件
法務・弁護士事務所 8件
建築・建設 6件
教育 6件
人事 6件
会計 5件
運輸・鉄道 5件
デザイン・クリエイティブ 4件
非営利・慈善団体 4件
購買と調達 4件
営業 4件
旅行・観光 3件
農林漁業 2件
レジャー・スポーツ 2件
社会・介護福祉 2件
社会奉仕 1件
公共・政府 1件
不動産・住宅 1件

次に雇用形態別に見ていきます。

雇用形態 求人数
正社員 1,442件
派遣・契約 230件

次に完全リモートワークの可否で見ていきます。

完全リモートワーク可能? 求人数
いいえ 411件
はい 404件

次に給与別に見ていきます。

給与 求人数
年収500万円~800万円 604件
年収900万円~1,200万円 666件
年収1,300万円~1,700万円 291件
年収1,800万円~2,200万円 71件
年収2,300万円〜 40件

 

ロバートウォルターズの特徴

ロバートウォルターズにはどのような特徴があるでしょうか。

・外資系・日系グローバル企業専門の転職エージェント

・年収が高い求人が多い

・英語が必要な求人がほとんど

・転職お役立ちコンテンツあり

 

ロバートウォルターズの特徴1:外資系・日系グローバル企業専門の転職エージェント

言うまでもないですが、ロバートウォルターズは外資系・日系グローバル企業に特化した転職エージェントです。

外資系や日系グローバル企業に特化しているので、必然的にハイクラス向けの転職になります。

ロバートウォルターズの特徴2:年収が高い求人が多い

外資系・日系グローバル企業と聞くと、なんとなく年収高そうだなー、というイメージがあるのではないでしょうか。

その通り、多くの年収が高い求人が多いです。

先ほどの年収別の求人を見ても、年収500万は当たり前で、年収1,000万円以上も350件ほどの求人があります。

ロバートウォルターズの特徴3:英語が必要な求人がほとんど

職種や企業にもよりますが、外国の方とのコミュニケーションも多いので、英語はほぼ必須だと思ってよいでしょう。

そもそも求人情報から英語で書かれているので、そのような企業については確実に必須です。

ロバートウォルターズの特徴4:転職お役立ちコンテンツあり

ロバートウォルターズのHPにいくと、転職お役立ちコンテンツがあります。

・転職アドバイス

・面接ガイド

・英語面接対策

・英文履歴書/英文レジュメ

・職務経歴書の書き方

・履歴書の書き方

・外資系の転職・外資系の求人

・退職のアドバイス

などのコンテンツが揃っています。

 

ロバートウォルターズの評判・口コミ

ロバートウォルターズを実際に利用した方の評判・口コミを見ていきましょう。

良い評判、悪い評判ともに確認していきます。

 

ロバートウォルターズの良い評判・口コミ

まず、ロバートウォルターズの良い評判・口コミを見ていきましょう。

・対応が丁寧

・年収が上がった

・待遇の良い求人が多い

・自分に合った求人を提案してくれる

・コンサルタントの知識が豊富

 

ロバートウォルターズの良い評判1:対応が丁寧

男性アイコン1

40代男性

コンサルタントが丁寧な対応をしてくれました。レスポンスも早いですし、流石、外資系やグローバル企業を紹介しているだけあるな、、、と感じました。

 

ハイクラス向けの人材紹介をするとあって、やはり優秀なコンサルタントが多く在籍していることがうかがえます。

面談から求人探しまで信頼してお任せできるでしょう。

ロバートウォルターズの良い評判2:年収が上がった

男性アイコン1

30代男性

前の年収プラス100万で探してたところ、ロバートウォルターズに登録したら年収2倍になりました

 

基本的に前職の給料よりも良い金額が提示されますので、ほとんどの人が年収をあげることが可能です。

上がり幅は人によって異なりますが、200万円~ 300万円程度あげることに最高する人も実際にいます。

ロバートウォルターズの良い評判3:待遇の良い求人が多い

男性アイコン1

40代男性

英語力のある機械エンジニアは、ロバートウォルターズさん経由の転職だとかなり高年収狙えます。特に良い資格があり、現場経験のある方はあとは英語さえ身につければ年収1000万円超えは全然いけるそうです。

 

先ほどの重複しますが、やはり高待遇の求人が多いです。

年収1,000万円は全然射程圏内です。

ロバートウォルターズの良い評判4:自分に合った求人を提案してくれる

女性アイコン1

30代女性

私がコンサルタントに今までの経験やスキル、希望条件などを話すと、私のキャリアを踏まえた求人を紹介してくれました。
また紹介された求人の多くは、前勤めていた企業よりも高待遇のモノが多く、それにも魅力を感じました。

 

優秀なコンサルタントに出会うことができれば、自分に合っているかつ、高待遇の求人に巡り合えるチャンスは非常にあります。

今よりも良い環境で働くことができて、給料もあがるなんて最高ですよね。

ロバートウォルターズの良い評判5:コンサルタントの知識が豊富

女性アイコン1

30代女性

外資系と日系グローバル企業の専門サービスなだけに豊富な知識と経験があるので非常に信頼できます。
アドバイスやサポートも手厚く、流石といった感じでした。

 

専門なので、外資系と日系グローバル企業については細かい情報までキャッチアップしていることは間違いありません。

ただ、その細かい情報を伝えられて全てを鵜呑みにしてしまうのではなく、自分でも紹介された企業については調べるようにしましょう。

 

ロバートウォルターズの悪い評判・口コミ

次に、ロバートウォルターズの悪い評判・口コミを見ていきましょう。

・求められるものが高い

・英語スキルがいる

・結局、求人を紹介してもらえなかった

・勧められた求人を断りづらい

・連絡がしつこい

 

ロバートウォルターズの悪い評判1:求められるものが高い

男性アイコン1

30代男性

やはり求められるスペック高いので、自分の経験やスキルでは紹介できる求人がかなり少なくなると言われました。
半分わかってはいましたが実際言われるとショックですね(笑)

 

待遇の良い求人ばかりですから、求められるモノが高くなるのは必然です。

これは仕方のないことなので、求人応募するのにスペックが足りない場合は、経験やスキルを積んで期間を空けて再挑戦するのが良いでしょう。

ロバートウォルターズの悪い評判2:英語スキルがいる

男性アイコン1

40代男性

ロバートウォルターズって英語で話しかけてくるのか。やっぱり英語スキルはいるな。でも案件はやっぱりいいとこしかないな。

 

求人情報が既に英語であったり、面接が英語で行われることもあります。

そのため、英語スキルは必須だと考えておいた方がよいです。

ロバートウォルターズの悪い評判3:結局、求人を紹介してもらえなかった

女性アイコン1

30代女性

ロバートウォルターズのサイトに登録して、求人情報などは送られてくるのですが、コンサルタントから具体的なオファーはありませんでした。

 

コンサルタントから具体的な求人のオファーがない場合、コンサルタントが忘れていて求人が送られてこないと考えるのは正解ではないような気がします。

大抵の場合は先ほどと重複しますが、あなたにオファーできるような求人がないと考えるのが賢明です。

ロバートウォルターズの悪い評判4:勧められた求人を断りづらい

男性アイコン1

40代男性

紹介された求人は比較的良いモノばかりで満足していました。
それでも中には自分に合わないかな、と思うものもあるので、断る際に断りづらい雰囲気があったことです。

 

これは強気に断って大丈夫です。

コンサルタント側はビジネスなので、ゴリゴリ求人を勧めてくることもありますが、自分の人生ですので、強気に「結構です」と断りましょう。

断って関係が悪くなるようなことはあまりないでしょうし、断ってぐちぐち言ってくるようなコンサルタントはそこまで優秀ではないので、コンサルタントの変更を申し出てください。

ロバートウォルターズの悪い評判5:連絡がしつこい

女性アイコン1

30代女性

どこの転職エージェントでもそうかもしれませんが、連絡が結構しつこかったです。
求人を紹介してくれようとしているのはわかるのですが、あまりに連絡が多いと正直萎えます。

 

連絡がしつこい=あなたは優秀な候補者であると認められている証拠ですので、そこかは喜んでも良いかと思います。

ただ、現職中の方々からすると勤務時間中に電話をかけられたりするのはとても迷惑ですよね。

電話が難しい場合は、メールやチャットにしてください!と強く言うようにしましょう。

 

ロバートウォルターズにおすすめな人

ロバートウォルターズの評判・口コミを踏まえて、利用はどのような人に向いているのでしょうか。

・年収500万以上

・キャリアアップしたい

・英語が堪能

 

ロバートウォルターズにおすすめ人1:年収500万以上

絶対にそうであるとは断言できませんが、ロバートウォルターズ経由の転職ではそれなりのスペックが求められます。

年収ペースでいうと、現在の500万円以上でないとなかなか良い求人は紹介されないのかな、と感じます。

ロバートウォルターズにおすすめ人2:キャリアアップしたい

キャリアアップといってもかなり幅広いですが、具体的には

・年収をあげたい

・もっと大きな企業に勤めたい

・日本だけじゃなくて海外に向けてもビジネスがしたい

などを考えている方にはロバートウォルターズはぴったりではないでしょうか。

ロバートウォルターズにおすすめ人3:英語が堪能

外資系・日経グローバル企業の求人がほとんどですので、英語は必須です。

TOEICでいうと、800点以上かつ日常会話は完璧にこなせるレベルでないと仕事に支障が出てしまいます。

日本の義務教育のみで流暢に話せるようになるとは思わないので、

・すでに英語を利用している企業に勤めている

・大学で英語系の学科を専攻していた

・英会話やオンライン英会話を長年続けている

・留学経験

などが必要になるでしょう。

 

ロバートウォルターズ利用時の注意点

ロバートウォルターズの評判・口コミを踏まえて、利用時にどのようなことに注意すればよいでしょうか。

・無理なら出直す

・自分でも企業について調べる

・コンサルタントと合わない場合は変更を申し出る

 

ロバートウォルターズの注意点1:無理なら出直す

求められるスペックが高いので面談した結果、求人を紹介されるに値しない可能性もあります。

そんな時は、粘っても紹介されることはないので、スキルや経験を積んで出直すようにしましょう。

その段階では別サービスを利用した方が効率的です。

ロバートウォルターズの注意点2:自分でも企業について調べる

かなり待遇もよく、有名な企業を紹介されることになるでしょう。

有名だから問題ないでしょ!と終わらせるのではなく、企業口コミサイトなどを利用して、実際に働いた人の声も閲覧するようにしてください。

ロバートウォルターズで紹介されるような企業なら絶対に多くの口コミがあるはずです。

ロバートウォルターズの注意点3:コンサルタントと合わない場合は変更を申し出る

かなり優秀なコンサルタントばかりだとは思いますが、それでも自分と合わないと感じることもあるでしょう。

そんな時はコンサルタント変更の申し出を利用してみましょう。

どこにでもあるような転職エージェントであれば、コンサルタント変更の申し出をする必要なく、別の転職エージェントへの利用を薦めてもいいのですが、ロバートウォルターズの場合、似たような別の転職サービスがないので、一度変更を申し出るのが得策かな、と感じます。

 

ロバートウォルターズの利用の流れ

ロバートウォルターズの利用の流れを説明します。

他の転職エージェントも同様の流れなので、把握しておいてください。

・無料登録

・面談の設定

・キャリアドバイザーとの面談

・求人紹介

・選考

・内定

 

順に解説していきます。

ロバートウォルターズの手順1:無料登録

まずは、ロバートウォルターズのサイトで無料登録を行ってください。

名前や生年月日、住所、電話番号などの基本情報を入力します。

ロバートウォルターズの手順2:面談の設定

面談予約フォームで空きのある日時に面談を予約します。

または担当者から電話がくるので、そこで面談の日程を決めます。

ロバートウォルターズの手順3:キャリアドバイザーとの面談

面談は、対面とリモートのどちらかになります。

面談場所が近い場合は直接、遠方の場合はリモートになることがほとんどです。

ロバートウォルターズの手順4:求人紹介

面談を通じて、キャリアアドバイザーがおすすめの企業をいくつか紹介してくれます。

それらをみて、自分が受けたい企業があれば、キャリアアドバイザーに伝えます。

もし、どの企業も微妙、、、であれば、再度出し直してもらうことも可能です。

出してもらった企業に不明点があれば、キャリアアドバイザーに聞くようにしましょう。

ロバートウォルターズの手順5:選考

受けたい企業が決まったら、キャリアアドバイザーの指示に従って、その企業の選考に進んでいきます。

基本的には、キャリアアドバイザーが履歴書などを企業側に送り、書類審査になります。

書類が通れば、面接です。

日程調整などはキャリアアドバイザーが就活生と企業の間に入り、行ってくれるので、決まった日時にその企業へ出向く形になります。

希望すれば、書類添削や面接対策なども行ってくれるので不安な場合は相談しましょう。

ロバートウォルターズの手順6:内定

面接の結果、内定が獲得できれば、入社までの流れを簡単に説明され、必要書類を入力しておしまいです。

もし、残念ながら不合格になった場合は、またキャリアアドバイザーにおすすめの求人を出してもらい、選考に進む流れです。

受けた企業にもよりますが、キャリアアドバイザー経由で不合格の理由を聞くことができるかもしれません。

気になれば、キャリアアドバイザーに1度聞いてみるもアリです。

 

ロバートウォルターズのよくある質問

ロバートウォルターズに寄せられる質問をいくつかピックアップしました。

ロバートウォルターズのよくある質問1:会員登録したのに何も届きません

当社では、ご登録完了時に、ご確認のため「ご登録完了のお知らせ」「アカウントを有効化させましょう」というタイトルの自動返信メールをお送りしております。
当社からのメールが届かない場合、以下の原因が考えられますので、確認をお願い致します。

  1. メールソフトの設定により、当社からのメールがスパムメール(迷惑メール)と判断され、受信拒否や削除されてしまう場合があります。
    ご登録いただきましたメールアドレスの迷惑メールフォルダをご確認ください。
    もし当社からのメールが無いか捨ててしまった場合は、こちらよりお手続き下さい。
  2. メールアドレスを誤って入力した場合、当社からのメールは届きませんので、再度正しいメールアドレスにてご登録ください。

引用:ロバートウォルターズ

ロバートウォルターズのよくある質問2:履歴書が添付できません

うまく履歴書が添付できない際には、お手数ですがcv@robertwalters.co.jp へ以下情報と共に職務経歴書または英文履歴書をご送付お願いします。

引用:ロバートウォルターズ

ロバートウォルターズのよくある質問3:アカウント有効化のメールが見つかりません

2015年12月のウェブサイトのリニューアルに伴い、以前に一度ご登録をいただいた方は再登録をお願いします。

2015年12月以降にご登録いただいた方は以下ご確認ください。

  1. メールソフトの設定により、当社からのメールがスパムメール(迷惑メール)と判断され、受信拒否や削除されてしまう場合があります。
    ご登録いただきましたメールアドレスの迷惑メールフォルダをご確認ください。
    もし当社からのメールが無いか捨ててしまった場合は、お手数ですがこちらよりお手続きください。
  2. メールアドレスを誤って入力した場合、当社からのメールは届きませんので、再度正しいメールアドレスにてご登録ください。

引用:ロバートウォルターズ

 

ロバートウォルターズ以外のおすすめ転職エージェント

スキルや経験によってはロバートウォルターズよりも他の転職エージェントの方が相性が良い可能性があります。

おすすめの転職エージェントをいくつか紹介しておきます。

利用料は無料です。

・JACリクルートメント

・ランスタッド

・ビズリーチ

・エンワールド

 

おすすめの転職エージェント1:JACリクルートメント

JACリクルートメント

1つ目はJACリクルートメントです。

本社は日本にありますが、世界11カ国・ 24拠点を構えているグローバルな転職エージェントです。

日本の有名企業を中心にグローバルで働ける企業を多く取り扱っています。

 

 

 

おすすめの転職エージェント2:ランスタッド

ランスタッド

2つ目はランスタッドです。

ランスタッドとは、1960年にオランダで設立された世界最大級の転職エージェントサイトです。

多くの外資系企業、国内優良企業と強いコネクションを持ち、国内トップクラスの手厚いサポートで若手ハイクラス層~管理職の転職を成功に導いています。

全国規模のネットワークを持ち、支店は93拠点(もちろん日本支社もあります)。

2021年7月時点の公開求人は約8000件あり、非公開求人も多く取り扱っています。

外資系企業や大手国内企業との強いパイプがあるため、年収1000万超えを目指せる求人も多く掲載されており、夢は広がります!

 

 

 

おすすめ転職エージェント3:ビズリーチ

ビズリーチアイコン

3つ目はビズリーチです。

ビズリーチは厳密には転職エージェントではなく、スカウト型転職サイト×ハイクラスの先駆けはビズリーチです。

ほとんどiX転職とシステムは同じだと考えていただければ問題ないです。

他と異なる点として、

・無料会員と有料会員がある

・無料登録の時点で審査がある

などが挙げられます。

 

 

 

おすすめ転職エージェント4:エンワールド

エンワールドメイン

4つ目はエンワールドです。

エンワールドは、グローバル人材紹介会社であるエンワールド・ジャパン株式会社が運営する、外資系・グローバル企業への転職に特化したハイクラス向けの転職サービスです。

東京・名古屋・大阪の国内3拠点以外に、オーストラリア・シンガポール・タイ・ベトナム・インドの海外にも拠点を置いています。

登録すると、優秀なコンサルタントがあなたの転職活動をしっかりサポートしてくれます。

コンサルタントは一人ではなく、複数人のチームでサポートに当たってくれるので、とても心強いです。

他社と比べて、求人数は少ないですが、独自のネットワークを駆使して、質の高い求人を豊富に取り揃えています。

また、特化型の転職サービスの場合、業種・職種に偏りがあることが多いですが、エンワールドでは、テクノロジー・製造業・金融サービス・消費財 ・コンサルティング・経理・財務など幅広く取り扱っているので、選択肢が豊富です。

 

 

 

まとめ:ロバートウォルターズはハイクラス転職したいなら登録すべし!

ここまでロバートウォルターズの評判・口コミ、求人、特徴についてまとめてきました。

簡単に特徴をおさらいしておくと、

・外資系・日経グローバル企業に特化して転職エージェント

・年収UPが狙える求人ばかり

・英語スキルはほぼ確実に必要

・ハイクラス向けの転職エージェントの部類

です。

外資系・日経グローバル企業への転職を検討している人は登録しておいた方が良い転職エージェントの1つであることは間違いないでしょう!

 

 

-総合転職

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2023 All Rights Reserved.