社会人として働いていると、誰もが一度は、「転職」について考えたことがあるのではないでしょうか。
しかし、転職は人生を大きく左右するもの。転職したいと思っても、勇気が出ず、何も動き出せない。ずっと同じ立ち位置のまま・・・。という方や、あるいは、考えているうちに「これって転職しない方が良いのでは・・・?」と、自分の気持ちや方向性がはっきりと定まらないこともありますよね。
今回は、転職に対して悩む根本的な理由や、転職した方が良いケース、そのまま転職せずに今の会社に残った方が良いケース、悩んだ時の対処法など、順を追って解説していきます。
転職を考えるきっかけ
人間関係がうまくいかない
まずは、人間関係がうまくいかないといった理由が挙げられます。
上司との相性が悪いことや、同僚の輪にうまく入っていけないといったストレスから、もうこんな環境から解放されたい!と思い、転職を考える人も多いです。
給料や待遇が、業務に見合っていない、もしくは上がらない
転職理由として考えられるものの1つに、「業務量は多いのに、給料は低い」・「同業種の会社よりも低めである」といった理由や、「何年も勤めているのに、給料がなかなか上がらない」といった理由も挙げられます。
労働環境が悪い
労働環境といっても、様々な種類がありますが、特に挙げられるのは「長時間労働」です。
残業の多さや業務量から、プライベートの時間と両立することが難しくなり、精神的にも身体的にも負担がかかるため、労働環境の良いところに転職したいと思う人もいるのではないでしょうか。
仕事内容が自分に合わない
意外と多いのが、仕事内容が自分には合わないというケース。仕事だと割り切っているつもりでも、自分の苦手な作業を毎日続けるというのは、酷なことです。もっと自分に合った仕事があるのでないかと思い、転職に至ったという理由もきっかけの1つです。
ライフステージの変化
特に女性に多い悩みとして、結婚や出産、引越し、パートナーの転勤など、ライフステージに伴う転職も挙げられます。
自分の環境に合わせて、勤務体制や雇用形態を変えるという方も多くいます。
転職に対し、迷いがでてしまう理由とは?
そもそも、なぜ迷いが生まれてしまうのでしょうか。
ここでは、いざ転職をしたいと思っても、迷ってしまう理由について1つ1つ解説します。
転職先が無事見つかるか不安・・・
1番に挙げられる理由としては、転職活動を進めていく上で、今の労働条件より良い条件の会社に入社できるのか、または自分のスキルや経験が、他社で通用するのかと不安に思う人が多いようです。
やりたいことがわからない
自分のキャリアや、将来どんなことをしたいのか、明確になっていないケースです。
なんとなく転職したいという思いはあるけど、転職したとしても、自分のやりたい
ことがわからず、方向性を見失ってしまうこともあります。
今の職場より良い職場と労働条件に巡り合えるかどうか
転職を考えるきっかけとなった「不安」をなくし、クリアな気持ちで働ける転職先があるかどうか、という理由で、迷ってしまう人もいます。
労働条件に不満を持っていた人は得に、今の状態よりも良い職場に巡り合えるか不安に思うのです。
ここまで、転職を考える理由や、迷いが出てしまう理由について解説しました。
次は、転職せずに残った方が良いケース、転職に踏み切った方が良いケースについてまとめていきます。
転職をせずに残った方が良いケース
全ての理由において、転職した方がよいとはいいきれません。
では、まず転職をせずに残った方が良いケースを3つご紹介します
転職の目的が定まっていないケース
ただやみくもに、「今の会社をとにかくやめたい」と考え、勢いで転職活動を続けても、満足いく転職活動にならない可能性があります。
例えば、「仕事内容は好きだけど、人間関係が悪く居心地が悪いから、転職したい」という理由だったとします。
解決策として、人事異動で何とか続けられるというケースもあります。転職することで何を叶えたいのか、どういう働き方をしたいのか、どういった自分になりたいのかなどが明確になっていない人は、ひとまず転職せず、今の会社に残り、改めて自分の思いや感情と向き合いましょう。
現職での在籍期間が短いケース
今の時代は、転職が当たり前と言われる時代ですが、あまりにも在籍期間が短い場合は、転職の面接の際に、「またやめてしまうのではないか?」と担当者に思われ、なかなか就職先が決まらないといったケースもあります。
感じ方は人それぞれですが、在籍期間が1年未満だと、ネガティブなイメージを持たれてしまう可能性が高いです。
そのため、現職での在籍期間が短い人は、一度今の会社に残って、経験やスキルを身につけてから、転職した方が良い場合もあります。
「友人が転職したから自分もしたい」など、転職理由が曖昧なケース
「周りも転職しているし、なんとなく自分も転職をしたほうがよいのかな。」と思い、その勢いだけでスタートさせるのは危険です。
周りが転職をしているからといって、自分も転職した方が良いとは限りません。
先ほども述べたように、目的がないまま転職活動をはじめると、転職先のミスマッチや、希望条件が見つからないといった壁にあたりやすくなってしまいます。
必ず、自分の気持ちや意思に目を向けて行動しましょう。
転職に踏み切った方が良いケース
次に、転職に踏み切った方が良いケースを3つご紹介します。
転職の目的がしっかり定まっているケース
退職した後のキャリアやビジョンがしっかりと定まっていて、自分は何のために転職するのかが明確な人は、転職に踏み切ってもよいでしょう。
転職を通して、何を改善したいのか、何を叶えたいのかが明確になっていることで、希望条件や目標が定まり、転職活動が上手に進んでいきます。
長時間労働や、賃金未払いなど明らかに待遇や環境に問題があるケース
「残業が多すぎて、プライベートの時間が持てない・・」という理由や、「働いたのに、給料が払われていない、もしくは満額ではない」という理由がある場合は、迷わず転職をした方が良い可能性があります。
過度な長時間労働は、身体に負担をかけるのはもちろん、精神的にも気がめいってしまいます。
上司や本部に相談しても、なかなか業態が変わらないようであれば、自分の身体や心のために転職することをおすすめします。
現職での経験や、身に着けたスキルを活かし、次のステージへ進みたいケース
ある程度仕事もこなせるようになり、キャリアも積みあがってきたので、次のステージへ進みたいという理由であれば、転職してもよいでしょう。
現職で培った力や経験を活かしたいけれど、現職でそれは叶わないというケースもあります。
その場合は、自分のスキルや経験を一度振り返り、どの業界・職種であれば即戦力となるか考えることが重要です。
転職しようか迷うときの対処法をご紹介
転職は人生を左右する大事なもの。
迷ってしまうのは仕方のないことです。
そこで、迷っているときに何をすればよいのか、対処法をいくつかご紹介します。
今考えていることや、思っていることを書き出す
迷っているときは、その問題点を可視化して、頭の中で整理してみましょう。
まずは、紙とペンを用意します。その後、その紙に感情を自由に書き出していきます。
書き出す項目としては、「転職したいと思ったきっかけ」・「自分の理想のキャリアや目標」・「今の仕事でやりがいに感じていること、そうではないこと」・「その悩みや目標は、今の会社で達成することはできるのか」などを、自由に書き出してみましょう。
だんだんと、思考や情報が整理され、方向性が見えてくるかもしれません。
友人や、家族など信頼できる人に相談する
信頼できる第3者に相談することで、自分の中になかった価値観や意見を聞くことができます。
人で考えすぎてしまうと、いつまでももやもやしてしまい、方向性が決まらないこともあります。
1人で考えすぎず、「これについてどう思う?」と気軽に聞いてみるのも、良い対処法の1つです。
転職エージェントに相談する
その業界や転職関係に強いエージェントに相談することで、悩みが晴れる場合もあります。
転職のプロなので、その業界の事情や転職についての知識が豊富です。
一度、自分の悩みやキャリアについて相談してみましょう。
まとめ:転職しようか迷ったら、自分と向き合いましょう
さて、いかがでしたでしょうか。転職はどうしても悩みが絶えないものです。
しかし、そんな時こそ、やみくもにするのではなく、自分がなぜ転職したいと思ったのか、理想の目標やキャリアはなにかなど、しっかりと自分と向き合う時間を持つことが重要です。また1人で考え込まず、誰かに相談することで解決することもあります。
転職するべきか、残った方良いのか、悩んでいる人は、ぜひ今回紹介した対処法を試してみてください。
一時の感情に流されず、まず一度立ち止まって自分を振り返り、良い選択をしていきましょう!
あわせて読みたい