5chとは?5chの就活スレッドを実際に覗いてみました【就活生必見】

当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

この記事はこんな人におすすめ

  • 5chが何かわからない人
  • 就活情報をもっと得たい人
  • 就活を控えている人

 

5chに就活スレッドが乱立?

みなさんは5ch(ちゃんねる)をご存知でしょうか?
※以下、5chの表記で統一

5chは、WEB掲示板の1つで誰でも情報を書き込むことができます。

今回は5chの就活スレッドが結構な数立ち上がっていると聞き調査してみました。

 

5chとは?

5ch

みなさんは2ch(ちゃんねる)をご存知でしょうか?

数年前まで2chは、国内最大のWEB掲示板でした。

その2chを巡り運営サイドで権利に関する揉め事が起り、最終的には2chを5chに名前変更する形で終息しました。

ユーザーサイドからすれば、名前が変更しただけで中身は特に変更なしなので2ch=5chの認識で問題ないです。

匿名で書き込むことができるので、無法地帯になり、荒れることも多々あります。

 

5chでできること

5chではどのようなことができるのでしょうか。

 

・5ch内にスレッドを立ち上げる

・5ch内でコメントをかく

 

1.5ch内にスレッドを立ち上げる

5chスレッド立ち上げ

5chでは、誰でも5ch内にスレッドを立ち上げることができます。

例えば「就活情報」のようなスレッドを立ち上げれば、就活生がこぞって就活情報をそのスレッドに書き込むことができます。

もちろん、必ずしも書き込む必要はなく、そのスレッド内の情報を閲覧することも可能です。

2.5ch内でコメントをかく

5chコメントをかく

先ほども少し触れましたが自分や他人が立ち上げたスレッドにコメントを書き込むことができます。

上記の画像は、この記事を書いている現在世界中でコロナウイルスが大流行しているため5ch内にもコロナウイルスのスレッドが多く立ち上がっています。

そのスレッド内に何名ものユーザーがコロナウルイスについてのコメントを書いています。

 

就活で5chが利用される理由

なぜ5chが就活で利用されるのでしょうか。

・リアルな就活情報がみれる

・他では公開されていない就活情報が5chにはある

・他の就活生との繋がりと状況把握

 

順にみていきましょう。

就活✖️5chの理由1:リアルな就活情報がみれる

5chの良い部分でもあり悪い部分は嘘がないことです。

誰でもなんでも書き込めるので本当に生の声を聞くことができます。

どうしても企業が運営しているサービスだと情報が操作されてしまうことが多いです。

その点5chは情報操作ができない環境なのでダイレクトな情報が届きます。

就活✖️5chの理由2:他では公開されていない就活情報が5chにはある

基本的には企業の選考方法・手順、合否の基準などはどこにも情報公開されていません。

ただ5chでは実際に選考を受けた就活生が書き込むのでそのような非公開情報も得ることが可能です。

就活✖️5chの理由3:他の就活生との繋がりと状況把握

就活は基本的には1人で行うものです。

仲の良い友達と就活情報や状況を共有しながら進めることもありますが、例えば仲の良い友達の就活状況が非常に良く、自分の就活状況が芳しくない場合に相談できるでしょうか?なかなか難しい部分もあるかと思います。

そんな時に友達だけではなく他の就活生の状況がすごく気になりませんか?

そう感じた多くの人が5chを閲覧するのです。

 

就活で5ch利用する時の注意点

就活で5chを利用する際、どのようなことに気をつけるべきでしょうか。

・就活情報の信憑性は不明

・あまりにコメントし続けると疲れる

 

順にみていきましょう。

就活時の5ch注意点1:就活情報の信憑性は不明

就活生の生の声ではあるものの嘘の情報を流しているケースもあれば情報の証拠が不十分な状態で書き込んでいるケースも往々にしてあり得ますので、その辺りの就活情報の見分けスキルは身につけておきましょう。

就活時の5ch注意点2:あまりにコメントし続けると疲れる

このような無人な巨大掲示板なのでかなり多くの人の意見が錯綜します。

必ず1人や2人あなたの意見を真っ向から否定する人も出てくるでしょう。

その人達と戦っていたらキリがありません。

めんどくさい論争に巻き込まれたくない人は閲覧のみにしておきましょう。

 

5chにはどんな就活スレッドがあるのか

実際に、5chの就活スレッドを覗いてみましょう。

結構ありましたので羅列していきます。

まとまったものがみたい方は、5ch就活スレッドまとめへどうぞ。

下記から各就活スレッドに飛べますので興味あるスレッドがあれば飛んでみてください!

【21卒】就職活動スレ Part23 (337)

【21卒】就活スレ Part23 (774)

【理系】20卒入社待機準備スレ part.1 (203)

【20卒】入社待機スレ part.7 (119)

【コロナよりも】信用金庫に就職【ノルマが怖い】 (89)

NEET株式会社現役取締役だけど質問ある?7 (474)

死にゆく業界リスト (55)

【パート25】 物流企業 陸海空運・フォワ・倉庫 (30)

【理系】21卒就活スレ 6 (146)

 農林中央金庫 (232)

 ダメ院生スレ609 (147)

2018年新入社員だけどもう会社辞めたい人たちpart65 (952)

日立製作所100 (792)

ブラック企業の見分け方 (152)

【19卒】なんJ社畜部 (201)

三菱電機 Part63 (97)

【東証一部上場】フォーラムエンジニアリング その6 (13)

【就活】UtsuさんチャンネルPart3【有料Youtuber】 (519)

 セノン(SENON) Part36 (810)

化学メーカー216 (725)

【派遣】テクノプロ・メイテック・アルプス技研 Part6【請負】 (544)

私立大学職員志望110人目 (592)

新潟県の就職事情 39 [無断転載禁止]©2ch.net (397)

東京コンピュータサービス Part4 (133)

2016卒新入社員だけどもうやめたい人たち71 (264)

【ブラック】国立病院機構スレpart16【ホワイト】 (644)

【NTTData】NTTデータ子会社 [無断転載禁止]©2ch.net (510)

私立大学職員志望110人目 (371)

【障がい者】障害者枠での就職18社目【手帳】 (828)

【早稲田】早大生・早大卒の就職活動 (584)

2021卒 ゲーム業界就活スレ Part.2 (798)

電力業界91 (806)

【勝ち組】 京セラ、大成功 Part19 【ホワイト】 (278)

筆記試験・SPIテストセンター・Webテストスレ30 (183)

就職板自治・議論用スレ:01 (14)

地銀内定者の集まり (104)

【2021卒】どっちの御社ショー (208)

 ジェイック営業カレッジに参加した奴集まれ part2 (830)

23卒の1年生だけど氷河期再来するってマジ? (23)

 14年卒新河君の隔離スレッド★2 (528)

北陸の就職事情62【富山石川福井】 (238)

【ブラック】独立系IT企業(SIer)#29【ドナドナ】 (103

独立行政法人に興味あるんだけど (80)

 医療機器メーカーってどうかな (91)

【就活】エルトの就活/転職チャンネル【YouTuber】 (10)

【鉄道通信】インフラ総合スレ【ガス道路】 Part 9 (302)

公務員内定ワイ民間がボロボロで笑いが止まらない (14)

【生協】生活協同組合への就職part03【コープ】 (696)

 関西電力ってこれからどうなる? Part.3 (925)

NTTグループスレ20 (799)

【老人ホーム】NTT東日本【談合入札】 (580)

 永和信用金庫は代表理事も詐欺師 (20)

【文系男子の9割は営業職】お前ら覚悟できてんの? [無断転載禁止]©2ch.net (775)

【22卒】就活スレ Part1 (129)

これだけは辞めとけって職や会社を挙げるスレ (201)

Panasonicソニー東芝NEC日立富士通三菱電機シャープ (34)

【常駐】 ALSOK常駐警備 【連盟】 (82)

 キーエンス内定したけど質問ある? (277)

岐阜県内の就職活動 part3 [転載禁止]©2ch.net (817)

【+3以上】年増共の就職活動日記80社目【理系】 (880)

社畜に生きる意味なんてあるの? [無断転載禁止]©2ch.net (752)

【戦略】21卒コンサルティングファーム【総合】 (415)

【デー子】NTTデータの子会社ってどうなん? (66)

【20卒 JR東日本】東日本旅客鉄道エリア採用1両目 (515)

セントラル警備保障(CSP) Part40 (530)

【ブラック】プラントエンジニアリング part29 (76)

マーチてFランク大や高卒を馬鹿にできないだろ (37)

風俗経験有の女の子が就職活動を語る! Part5 (39)

【安定】政府系金融機関・系統中央機関等 (99)

【+3以上】年増共の就職活動日記★2【文系】 (907)

【マシ7】Web系企業17【BIG3】 (55)

 給料だけ考えるとどんな企業が勝ち組なの? (20)

2019年卒ブラック企業偏差値ランキング1【改訂版】 [無断転載禁止]©2ch.net (633)

いつまで働かなければならないの? (261)

 Fランク大学就職チャンネルスレ (385)

 

5ch以外の就活情報取集方法

5ch以外で就活情報を得る方法をいくつか紹介しておきます

 

5ch以外の就活情報取集方法1:就活ノート

就活ノート

1つ目の就活情報サイトは、就活ノートです。

 

就活ノートの特徴

・1000社を超える企業の通過ES実例が掲載
・就活特集記事
・先輩による選考情報
・最低限の就活の心得・マナー
・業界で活躍されているプロが語る就活コーナー

などが集約されている就活情報サイトです。

 

 

5ch以外の就活情報取集方法2:ワンキャリア(ONECAREER)

ワンキャリア

2つ目の就活情報サイトは、ワンキャリアです。

 

ワンキャリアの特徴

・有名企業を志望している学生寄りの就活情報サイト

・OB/OGの合同訪問説明会あり

・サイト内で企業の説明動画が視聴可能

・役立つ就活記事(コラム)あり

 

 

5ch以外の就活情報取集方法3:みんなの就活

みん就

3つ目の就活情報サイトは、みん就です。

 

みん就の特徴

・29,00社以上の口コミ情報

・カテゴリーごとの人気ランキングがみれる

・youtubeでの企業説明会あり

 

 

まとめ:5chを就活情報の1つとして利用するのがベスト

ここまで5chの就活情報についてまとめてきました。

5chのメリットとデメリットを理解して上手に自分の就活に利用してください。

誤った利用をすると、就活が5chによって振り回されてしますので5chを就活情報ツールの1つとしてたまに閲覧する程度が良いかと感じます。

就活情報を集めれるだけ集めながら、就活を有利に進めていきましょう。

以下の就活に役立つ記事も是非、ご覧ください!

キャリア図鑑編集部
執筆者 キャリア図鑑編集部

キャリア図鑑編集部は、「アルバイト・パート」「スキマバイト」「派遣」「フリーランス」といった会社に縛られない働き方をしたい皆様向けに、役立つ情報発信をしています。最新のトレンドを追いかけ、一次情報に基づいた正確なデータを重視。理論だけでなく、読者の皆様がすぐに実践できる具体的なノウハウや事例を、分かりやすく解説することにこだわっています。確かな情報で、あなたの「働き方」をサポートします。

関連記事

タイミーは高校生(18歳以上)でも登録できる?バレる心配のない活用方法

2025/6/27

タイミーは高校生(18歳以上)でも登録できる?バレる心配のない活用方法

「タイミーって高校生でも使えるの?」とスキマバイトでお金を稼ぎたいけど、利用できるのか疑問を持つ高校生向けに、この記事では「18歳以上の高校生なら使える」「親や学校にバレる可能性」「申し込みミスや高校生不可求人の注意点」など、高校生が抱える不安や疑問をわかりやすく解説します。 結論|タイミーは「18歳以上の高校生」なら利用できる 結論から言うと、タイミーは“18歳以上”であれば高校生でも利用可能です。 一方で、18歳未満の高校生は登録そのものができません。まずは、18歳未満がタイミーを使えない理由をみてみ ...

ReadMore

副業フリーランスおすすめ10選|在宅で始める方法とメリット・注意点を解説

2025/6/25

副業フリーランスおすすめ10選|在宅で始める方法とメリット・注意点を解説

本記事では、初心者でも始めやすい副業フリーランスのおすすめ10選をはじめ、実際に始める方法、案件の探し方、メリット・注意点までをわかりやすく解説します。 「今の生活を大きく変えずに、収入を少し増やしたい」「将来的に独立を目指して、在宅でできる副業から始めたい」という人は、ぜひ参考にしてください。 副業フリーランスとは? 副業フリーランスといっても、具体的にどういう働き方なのかイメージできない人も多いのではないでしょうか。 このセクションでは、副業フリーランスの基本的な定義と、近年注目が集まっている背景につ ...

ReadMore

シェアフルの評判はどう?危ない・やめたほうが良いって口コミを徹底解説

2025/6/30

シェアフルの評判はどう?危ない・やめたほうが良いって口コミを徹底解説

シェアフルは「本当に使える?」「危ない?」「やめたほうが良い」のかについて、リアルな評判・口コミをもとに徹底解説します。独自調査で分かったメリットやデメリット、おすすめの人まで紹介します。 シェアフルの評判は?使ってみた人のリアルな声を紹介 出典:シェアフル キャリア図鑑独自で、シェアフルを利用したことがある104名に満足度調査をおこなってみたところ、52.9%が満足、37.5%が普通、9.6%がやや不満だと回答しました。この結果から半数以上の利用者がシェアフルに満足していることがわかります。 今回はキャ ...

ReadMore

スキマバイトおすすめランキング!人気アプリを徹底比較

2025/6/23

【2025年最新】スキマバイトおすすめランキング!人気アプリを徹底比較

そんなときに便利なのが、「スキマ時間」を使って働けるバイトアプリです。最近は、面接なし・即日勤務OK・その日のうちに報酬が振り込まれるようなサービスがどんどん増えてきています。ただ、種類が多すぎて、どれを選べば安心なのか迷ってしまう人も多いと思います。 この記事では、転職サポート経験をもとに、使いやすくて評判の良いスキマバイトアプリを厳選して紹介します。自分にぴったりの働き方を見つけたい人は、ぜひ参考にしてみてください! スキマバイトアプリとは? スキマバイトとは、空いた時間を活かして1日単位や数時間だけ ...

ReadMore

【50代ミドルシニア向け】スキマバイトアプリ10選|中高年におすすめ厳選

2025/6/23

【50代ミドルシニア向け】スキマバイトアプリ10選|中高年におすすめ厳選

50代におすすめのスキマバイトアプリランキング10選 「もう50代だし、働ける仕事なんてあるのかな…?」 そんな不安を抱えている人にこそ使ってほしいのが、スキマバイトアプリです。 ここでは、ミドルシニア世代でも安心して使えるおすすめアプリを10個、わかりやすく紹介します。 自分の生活スタイルに合ったアプリを見つけて、無理のない働き方を探してみましょう。 タイミー|働きたいときにすぐ働ける、安心の仕組み 出典:タイミー公式サイト 特徴 内容 向いている人 今日だけ働きたい人 手続きが面倒なのはイヤな人向け ...

ReadMore

-就活