この記事はこんな人におすすめ
- 高卒で転職を考えている人
- 高卒の有効な転職手段を知りたい人
- 他の高卒の方々の転職状況を知りたい人
高卒の転職についての知見を深める
今回は高卒で転職成功するためにはどうするかを真剣に考えます。
この執筆に至った経緯として、高卒の最も良いキャリアの積み方や転職の成功についてあまり詳しくないな、と感じたことが大きいです。
下記の記事に出てくる高卒元ヤンキー女には、「ホワイト企業に派遣で転職し、数年後の正社員登用を目指すべき」と回答して締め括りました。
この回答も間違いではないと感じるものの他の手段もあるだろうと感じたため、他の高卒転職成功者の例などを調査しながら「高卒転職」についていくつかの良質な転職手段を導き出したい次第であります。
※もし高卒向けのおすすめ転職サイトをすぐに見たい人は目次から、飛んでください。
高卒転職の成功事例を調査
まずは世の高卒の方々の転職事情について調べます。
「高卒 転職 事例」で誰かの高卒転職談を見たかったのですが、全く出てきませんね・・・。
人材会社の広告で埋め尽くされています。もうちょい潜ります!ブクブクブク〜。
参考になりそうな高卒転職成功事例が見つかったので、4つほどピックアップします。
・30代女性の猛勉強ゆえの転職成功
・50代男性の営業職への転職
・高卒エンジニア転職成功ブログ
・20代高卒女性の転職成功ブログ
高卒転職成功事例1:30代女性の猛勉強ゆえの転職成功
高校卒業後に入社した会社:官公庁 事務
転職後のお仕事:特許事務所 事務
転職活動に利用した媒体:転職サイト
応募した企業数:1社のみ
転職しよう!と決めたきっかけは、とても働きやすい環境でしたが、雇用形態がアルバイトだったので正社員になりたくて転職を決意いたしました。
周囲はいわゆるキャリア官僚。正規の職員として働くには大学院卒業程度の頭脳を持ち合わせ、公務員試験をパスする必要があり、4年働いた後、正社員になれる仕事に就きたくて退職しました。
高卒で気軽にはじめたアルバイトが特許庁での事務仕事でしたが、当時はそれがまさかその後の自分のキャリアに直結するとは思ってもみませんでした。
私は高卒としては恵まれたほうです。
最終的に年収は450万を超え、同年代の大卒の方の平均年収よりも高くなりました。
しかし、やはりそこまでたどり着くには相当な努力と時間を要しました。
大卒の人には負けない何かを見つけないとならないと思い、20代の頃にはPCスキルを磨くために、仕事以外の時間も自宅で勉強ばかりしていました。
目から血が出そうなくらい専門書を読んでは実践し、それを業務に活かすような地道な努力を毎日続けていました。
転職したことに、後悔はしていますか?いいえ、後悔していません。
正社員に高卒でもなることができたことが一番うれしかったですし、今でも非正規社員の方が年齢を経て苦労しているのを目の当たりにすると、あのとき居心地だけは抜群に良かった職場から、チャレンジして転職してよかったと思います。
同じ状況に陥っている方へのアドバイス高卒だから目立てたり、大卒にはない個性があると思うので、学歴コンプレックスに負けずにチャレンジしてほしいです。
有名大学卒業だと、最初の期待値が高い分、仕事ができないと減点方式となりますが、高卒は最初から期待されていないので、がんばればがんばるほど、過剰に評価され加点されるので、どんどん給料も上がります。
そのために他を圧倒するようなすばらしいスキルを何か一つ身に着けることがいいと思います。
大学入試と同じくらい頑張った努力はきちんと認められますよ。
キャリアチェンジをして年収450万にした高卒30代女性の話です。
この人の素晴らしい点として、自分が高卒で学歴がコンプレックスであると自覚しており、それに抵抗するために仕事以外の時間もキャリアアップのために猛勉強したことではないでしょうか。
学歴コンプレックスを抱えていても結局どうにもならないと投げ出してしまう人が多い中、自分にムチを打ち、継続したことが正社員雇用や高年収に繋がっていますね。
本当はどの転職サイトを利用して転職成功したかまで記載が欲しかったです!(悔)
高卒転職成功事例2:50代男性の営業職への転職
高校卒業後に入社した会社:食品 製造
転職後のお仕事:書籍のルート営業
転職活動に利用した媒体:求人情報誌・新聞広告など
応募した企業数:1-4社
転職しよう!と決めたきっかけは、初年度給料手取り8万7千円、月残業100時間しても16万円、4年勤めても手取り9万1千円の状態の所に、彼女が妊娠し、今の給料では結婚や生活が出来ないと言われ決心しました。
応募できる業種が、製造業/販売/飲食/運送などの業種に偏っていましたが、面接時、高卒の為社会人としての一般常識にかけると思い恥ずかしい思いをしました。
ただ当時は人が企業や仕事を選べる時代だったので入社できたが、給料だけで選び未経験の職種だった為に成績も上がらす解雇されそうになったが、子供が生まれ親としての責任感が出て必死に食らい付き頑張った事で無事子供を育て上げれたとおもいます。
転職したことに、後悔はしていますか?いいえ、後悔していません。自分が転職しようとした条件給料が多くもらえると会社に入社し、給料高い分仕事はきつかったが、明確な目的が有ったためにやりきれた。
転職する事で自分の人間性、社会人としての常識や社会に対応出来る様になれたと思います。
同じ状況に陥っている方へのアドバイス自分の場合不安が先にたって転職出来ないのは、データ不足でした。
まず転職する目的をハッキリさせることが大切です。
(例)子供の為、家のローン、結婚資金、など、なんとなくでは失敗する。
次に辞める理由をハッキリさせます。
(例)給料少ない。
体力的にきついなど、その転職する目的と辞める理由がハッキリすればどの仕事にするか見えてきます。
そしてその会社をチェックし、自分が求めているのもが不安より多ければ転職は成功すると感じます。
この人はメンタルが強いですね。
家族や家庭のためにどんなに辛くても働き抜くという強い信念が感じられます。
お金のために働き、うつ病になってしまった人を何人も見てきているので「お金」のために働きましょう!と声高らかに言うことはできませんが、ここまで目的が明確であれば多少の困難もなんてことないのでしょう。
にしても転職前の「初年度給料手取り8万7千円、月残業100時間しても16万円、4年勤めても手取り9万1千円の状態」は安すぎます。
そんな会社、速攻退職でOKです(笑)
東京のチェーン店のアルバイトよりも安いです。
高卒転職成功事例3:高卒エンジニア転職成功ブログ
高校卒業後に入社した会社:IT系
転職後のお仕事:IT系
転職活動に利用した媒体:転職エージェント
応募した企業数:4社
高卒エンジニアの男性で転職成功したブログを発見したのでこちらも見ていきましょう。
このような個人ブログを待っていました!
28歳エンジニアの高卒男性で1回目の転職は失敗、2回目の転職でホワイト企業に転職成功した高卒転職エピソードが綴られています。
2回目の転職では、人材紹介(リクルートエージェント、type)を利用しています。
2社目では、システムの監視オペレーターをされていて、シフト制で夜勤もあり、結構な時間働いていたと書かれています。
24時間365日誰かが監視していなければならないので必然的に激務になりますよね、、、。
転職成功した3社目では客先常駐のサーバー構築をされており、本当は自社で構築したかったと書かれていましたが、客先が良い企業だったこともあり、十分に満足しているのとことです。
高卒転職成功事例4:20代高卒女性の転職成功ブログ
高校卒業後に入社した会社:不明
転職後のお仕事:事務
転職活動に利用した媒体:転職サイト
応募した企業数:2社
転職先の職種は事務職!と心に決め、迷うことなく転職活動をし、2ヶ月で転職活動を終了した20代の高卒女性の高卒転職エピソードです。
仕事内容にやりがいを感じてはいなかったが以前の職場は人間関係も良好だったので全然苦痛ではなかったといいます。
ただ、尊敬していた先輩が会社を辞め、その人がいなくなると自分はこの人と働くのが好きなだけでこの仕事が好きなわけでは無いと強く感じ、転職を決意したそうです。
転職手段としては転職サイトを利用していたましたが、PCなどで転職サイトを見るのではなく、スマホのアプリで求人を閲覧していたとのことです。
アドバイスとして、転職に迷ったら、本当にやりたいことを紙に書き出して頭を整理することと記事が締めくくられています。
このブログは、すでに消されており、今は見ることができません、、、。
高卒転職調査で感じたこと
高卒の転職を調査して感じたことをまとめました。
・転職成功事例があまりにも少ない
・多少なりとも転職成功に苦労している
・転職手段はバラバラ
・専門スキルがあれば転職成功しやすい
・転職成功して正社員になりたい?
順に解説していきます。
転職成功事例があまりにも少ない
今回、高卒の転職成功事例について調べましたが、あまりにも成功失敗問わず、高卒の転職事例数が少ないのが気になりました。
大卒の転職成功エントリーなんて腐る程出て来るのに高卒の転職になるとこうも少なくなるのかと、、、。理由として考えられるのは、
・高卒の方は転職してもPCなどで文章を書く習慣がない
・本当に高卒の転職成功事例がない
・多くの人が転職失敗しているので公にしたくない
このあたりでしょうか。
転職する際に同じ境遇の人の転職情報があると有利になるケースも多いのでもう少しネット上に転がっていて欲しいものです。
多少なりとも転職成功に苦労している
数名の高卒転職成功事例を拝見しましたが総合的に見ると転職成功に苦労されていますね。
苦労の全ての要因が高卒であることとは言えませんが、確実に無関係ではないでしょう。
たまにネットの記事で「高卒?転職の成功に学歴は関係ねぇ!」と書かれている記事を拝見しますが、元人材会社の人間からするとそうは思いません。
高卒なのか大卒なのかで転職できる企業や合否は左右されます。
ただ、「高卒?転職の成功に学歴は関係ねぇ!」は賛同できかねますが、「大卒>高卒」の考え方には否定です。
すでに高校生で稼ぐ力のある人間は大学に行かなくても良いと感じますし、どこかの企業に雇われる必要も無いので、余裕で学歴の範疇を超えます。
転職手段はバラバラ
今回、高卒転職を調査してみて、使用している転職手段が人材紹介や転職サイトの方もいましたが、半数は求人情報誌やハローワークなどマイナー転職手段でした。
ハローワーク経由で転職されている方もいましたが、転職したものの4ヶ月以上続いている社員を見たことがないので不安しかにと書かれていました。
そりゃ、不安になりますよ(笑)。
ハローワークの全ての求人が悪とは言えませんが、僕は断じてハローワーク反対派の人間なので、ハローワークでの転職はおすすめしません。
「人材紹介を利用するのはなんだか気が引けるなぁ」と感じる高卒の方もおられるかもしれません。
確かに紹介される求人などは少ないかもしれませんがゼロではありませんし、もし何か圧倒的なスキルをお持ちであれば、全然紹介してもらえます。
もし、気が引けるようであれば専門的なスキルや資格を取得して臨むのも良いかもしれません。
専門スキルがあれば転職成功しやすい
前述した内容と少し重複しますが、ご紹介した28歳のエンジニアの男性は、「エンジニアなので転職成功した」可能性も大いにあります。
大半の大卒の人間が文系卒で営業職や企画職などに就くので、大卒エンジニアってそんなに数がいないんですよね。
それに対してエンジニアのニーズは増え続けますので、エンジニア不足は大きな問題になっています。
そのため、エンジニアなどの専門職の場合、高卒だろうが大卒だろうが技術勝負なので学歴が非常に影響しにくいと考えます。
もし、家庭の金銭面やその他どうしようもない理由などで大学に進学できない人がいるのであれば、専門スキルを持つことで一発逆転できる可能性は非常に高いです。
転職成功して正社員になりたい?
僕は個人的には派遣や業務委託でも全然気にならない人間なのですが、多くの高卒の人は転職成功して、正社員を目指しているのかもしれないと調査していて思いました。
特に女性だと不安定な派遣よりも安定している正社員を望むのかもしれません。
ただ、正社員を優先させるがあまりブラックな企業に入ってすぐ辞めることになったり、体壊してうつ病になったりすることもあるのでご注意ください。
高卒向けおすすめ転職サイトを比較!
世の中には高卒に特化(学歴不問)した就職・転職支援サービスもあるのでもし良ければご利用してみてください。
ここで紹介する転職サイトは利用料無料です。
どのサイトもコンサルタントと面談をし、企業を紹介してもらう形式(転職エージェント)のサービスです。
就職ショップ
1つ目の高卒向けおすすめ転職サービスは、就職ショップです。
就職shopの特徴
・利用者の9割が20代
・学歴や職歴不問
・種類選考なし
・未経験OKの求人が多い
・ブラック企業の排除
・大手が運営
順にみていきましょう。
利用者の9割が20代
就職shopのメイン利用者は、20代の男女になります。
20代の方は、リクルートエージェントと同時にこの就職shopの利用も検討してみてください。
学歴や職歴不問
就職shopは、サイト上で、
・第2新卒
・既卒
・フリーター
・高卒
など学歴や職歴に不安のある方々でも利用できることを明記しています。
多くの転職サイトや転職エージェントでは学歴や職歴がないと相手にされないケースも多いですが、就職shopはそのような方々にも丁寧にサポートしてくれます。
書類選考なし
就職shopは、書類選考がありません。
そのため、他の転職サイトや転職エージェントで起こりがちな書類選考で落ちることが100%ないんです。
学歴や職歴に自信のない方は書類選考が1つの大きな関門ですので、そこがカットされているのは非常に嬉しいのではないでしょうか。
未経験OKの求人が多い
就職shopには未経験OKの求人が非常に多いです。
20代であれば、未経験からでも育成可能なのが、未経験OKが多い理由でしょう。
「20代」という若さは、それだけで十分な武器になるので、未経験の求人でもどんどんチャレンジしていきましょう。
ブラック企業の排除
就職shopで紹介される全ての企業は、リクルートのスタッフが実際に訪問して調査をしています。
訪問することによって企業の内情がより正確に把握でき、その時点でブラック企業と感じた場合は、紹介企業には入れないようになっています。
未経験OKな求人ばかりでブラックな企業も多いんじゃないか・・・と思われがちですが、このようにしっかり対応しています。
大手が運営
就職shopは誰も知ってるであろうリクルートが運営しています。
ここ最近では人材会社が非常に増え、よくわからない怪しい会社も多くなってきました。
そんな中、長年人材業界のTOPに鎮座するリクルートが運営しているので、トラブルなどが起こる心配は少ないです。
就職shopの評判・口コミ(抜粋)
20代男性
DYM就職
2つ目の高卒向けおすすめ転職サービスは、DYM就職です。
DYM就職の特徴
・入社後の離職率が低い
・特別選考あり
・人柄重視
・中小企業>大手企業
順にみていきましょう。
入社後の離職率が低い
DYM就職では、2000社以上の紹介求人を扱っています。
上場企業からベンチャー企業まで幅広く扱っていますが、その中で本当にその人に合う企業を紹介することに非常に力を入れています。
そのため、ミスマッチは少なく、離職率もかなり低いです。
特別選考あり
DYM就職は採用担当者や社長と直接交渉し、良い人がいれば、特別選考を設けています。
・いきなり最終面接
・1次面接なし
・適性検査なし
など特別選考の内容はそれぞれです。
面接のサポートも充実しており、転職活動中の忙しい時でも、企業と直接やりとりをし、日程調整をするため、安心して利用できます。
人柄重視
DYM就職は学歴や職歴よりも人柄を重視しています。
そのため、学歴や職歴で劣る第2新卒や高卒・フリーター向けの正社員の求人も多数存在しています。
実際に今までフリーターだったという多くの人が正社員として就職を成功させています。
中小企業>大手企業
大手企業の紹介もあるものの、少数です。
フリーターや既卒向けの転職エージェントということもあり、紹介求人の多くは中小企業になります。
大手企業に行きたい方の利用には向いていないかもしれませんが、正直、既卒やフリーターからの正社員転職でいきなり大手企業に入るのはかなりハードルが高いので、まずは中小企業でスキルや経験を積んで、そこからステップアップするのが良いかと感じます。
DYM就職の評判・口コミ(抜粋)
20代男性
20代女性
ウズキャリ
3つ目の高卒向け転職サービスはウズキャリです。
ウズキャリの特徴
ウズキャリにはどんな特徴があるのでしょうか。
・学歴不問の20代向けの転職エージェント
・内定率と定着率が高い
・手厚いサポートを受けることができる
・気持ちを理解してくれるキャリアアドバイザーが在籍
・訓練スクールが無料利用できる
学歴不問の20代向けの転職エージェント
ウズキャリは20向けの転職エージェントで、フリーターや既卒などブランクがある方までサポートしています。
転職エージェントの中には職歴で転職希望者を仕分けする処も非常に多いのでその点ウズキャリはサポート範囲が広いと言えます。
ウズキャリのサイト内、またその他転職サイトにも「第2新卒」という書き方がされていますがそんなに気にしなくていいです。
「20代」という認識で大丈夫です。
フリーターや既卒向けの定義ですが、私の解釈も入ってしまいますが、「大学卒業に就職せずにフリーターになったり、入社した会社をすぐ辞めた」人のことを指します。
基本的には大卒以上のサポートがメインですが、高卒以上もサポート可能とのことなので、最終学歴が高卒以上であれば利用の対象に入ります。
内定率と定着率が高い
ウズキャリで面談を行い、企業を紹介してもらうのですがその内定率は8割を超えております。
また入社後の定着率も9割を超えており、内定率・定着率ともに非常に高い数字です。
手厚いサポートを受けることができる
大手の転職エージェントの場合は面談にくる転職希望者も非常に多いため、面談自体がかなり質素になったり、担当するキャリアアドバイザーがコロコロ変わったりすることがあります。
それに対してウズキャリは少数精鋭で行っているので教育もサポートのノウハウが各キャリアアドバイザーに行き届いている可能性が高く、また転職希望者1人1人に対するサポートも大手と比べると手厚くなります。
気持ちを理解してくれるキャリアアドバイザーが在籍
ウズキャリのキャリアアドバイザーは転職の経験があったり、大学卒業後にどこかに入社せず数年後に入社したり、大学を出ず就職したりと転職希望者に近い経歴を踏んできた方が多いです。
そのため少しでも転職希望者に寄り添った面談をすることが可能です。
訓練スクールが無料利用できる
ウズキャリの他にウズウズカレッジという無料で利用できる訓練スクールのようなものを運営しております。
・希望職種の専門教育
・面接対策
・キャリアカウンセリング
・社会人基礎スキル教育
などを行っており、万全の体制で転職活動に臨めるようになっております。
ウズキャリの評判・口コミ(抜粋)
20代男性
20代女性
ハタラクティブ
4つ目の高卒向け転職サービスはハタラクティブです。
ハタラクティブの特徴
・専任アドバイザー有
・高い転職成功実績
・未経験からの転職もできる
・学歴や職歴がなくても転職可能
・大手企業の紹介アリ
専任アドバイザー有
あなたのより良い転職活動のためにハタラクティブの専任アドバイザーがつきます。
転職についての悩み相談はもちろん、選考中の企業について質問があればアドバイザーを通して企業に聞いてもらうこともできます。
履歴書の書き方や面接講座も必要に応じて行ってくれます。
高い転職成功実績
ハタラクティブは、今まで転職相談した件数が6万以上、そのうち内定獲得できた人が約8割。
これは非常に高い数字で、転職成功が期待できます。
安心して転職をサポートしてもらえる数字です。
未経験からの転職もできる
未経験からの別職種への転職は難しいかも・・・と感じている人は多いのではないでしょうか。
ハタラクティブは、2300件以上の未経験OKの求人を保有しています。
さらに、その中の求人のほとんどが正社員雇用です。
若ければ若いほど未経験OKの求人は合格率が高いので、早めに挑戦するようにしましょう。
学歴や職歴がなくても転職可能
私はフリーターだから正社員は無理・・・
私は普通の仕事をしたことがないから正社員は無理・・・
私は高卒だから正社員は無理・・・
なんて悩んでいる方もハタラクティブなら正社員への転職が可能です。
実際、過去の実績として、フリーターや派遣からの成功事例も多くあります。
大手企業の紹介アリ
フリーターや既卒、第2新卒向けなので、中小企業ばかりだと思われがちですが、そんなことはなく、アサヒ、ミュゼプラチナム、オープンハウス、河合塾などの大手企業も掲載されています。
ただ、大手企業よりも中小企業の紹介が多いのは事実です。
ハタラクティブの評判・口コミ(抜粋)
20代男性
20代女性
ジェイック
5つ目の高卒向け転職サービスはハタラクティブです。
ジェイックの特徴
・学歴や職歴は不要
・4つのコースに分かれている
・正社員求人のみ
・求人は完全非公開
・過去の実績が良い
・書類選考なし
学歴や職歴は不要
ジェイックは、就職活動を行っている18~34歳のフリーター・大学中退者・第二新卒・高卒などの方を中心としたサービスです。
2005年から始まったこの就職支援サービスを利用し、23,000名以上が未経験からの正社員就職を成功させています。
4つのコースに分かれている
ジェイックには、就職カレッジ・女子カレッジ・セカンドカレッジ・30代カレッジの4つのコースがあります。
就職カレッジが最も対象者の幅が広く、
就職活動を行う18~34歳の男女の方を中心に、未経験からの正社員就職の支援を行っております。
となりますので、基本的には、おおよその方が就職カレッジの受講で問題ないのではないか、と思います。
正社員求人のみ
学歴や職歴不問のサービスの中には、蓋を開けてみると、契約社員や派遣社員の求人ばかり...なんてことがあります。
ジェイックではそんな心配はなく、全て正社員求人になります。
求人は完全非公開
これは意見が分かれるところだと思いますが、ジェイックは扱っている求人を完全非公開にしています。
そのため、自分で求人を検索・閲覧することはできず、基本的にはコンサルタントからの紹介してもらう形になります。
ただ、多くの人材会社も求人を公開しているのもののほんの一部だったり、非公開だったりと全てを公開しているわけではないので、そんなに珍しいことではありません。
過去の実績が良い
ジェイックの就職成功率は81.1%、入社後1年以上の定着率は95%を超えます。
この数字からもわかるように、できるだけ長く働けるような会社を紹介し、とりあえず入社だけされて終わり、のような適当な紹介はしていないことがわかります。
書類選考なし
ジェイックは書類選考がありません。
未経験者を採用したい優良企業約20社と書類選考ナシで面接できます。全ての企業はジェイックが訪問取材しており、安心して働ける企業ばかりです。
上記のように企業が集まる場を作り、そこでいきなり面接からスタートすることができます。
今まで書類選考の通過に悩んでいた方も安心です。
ジェイックの評判・口コミ(抜粋)
20代男性
20代女性
リクらく
6つ目はリクらくです。
リクらくの特徴
リクらくにはどのような特徴があるでしょうか。
・未経験可!学歴職歴不問!
・正社員求人がほとんど
・20代向け
・お役立ちコラムがある
未経験可!学歴職歴不問!
リクらくの最大の特徴は未経験可で、学歴や職歴が問われない部分です。
多くの転職サイトや転職エージェントは法律上、表向きに打ち出すことができないだけで、実は大卒以上が対象のサービスだったというパターンはよくあります。
しかし、リクらくは大々的に未経験や学歴職歴不問を訴求しているので、安心して誰でも利用することができます。
正社員求人がほとんど
リクらくの求人のほとんどが正社員雇用になります。
学歴や職歴不問で正社員求人を数多く揃えているサービスは多くはありません。
学歴や職歴不問でも求人を見てみると、派遣やバイトばかり、、、なんてことは少なくないので、非正規雇用から正社員を目指すにはおすすめの転職サービスだと言えるでしょう。
20代向け
未経験でもOKな求人が揃っているのが特徴なのは先ほど説明しました。
ただ、何歳でもいいというわけではなく、基本的には20代の未経験向けの求人になります。
20代であれば、育成枠として、今後の伸び代を考慮して採用できますが、30代になるとそうはいかないのが現実です。
お役立ちコラムがある
リクらくのサービスページにはお役立ちコラムがあります。
職種や年代などいくつかのカテゴリーに分かれており、様々な切り口の記事を見ることができます。
利用する方の中には転職が初めてな方もいると思いますので、一度、見てみると意外と参考になるかも!と感じる記事もありますよ。
リクらくの評判・口コミ(抜粋)
20代男性
20代男性
高卒転職成功のコツ
ここまで高卒転職成功の事例や高卒向けおすすめ転職サイトを見てきました。
それを踏まえていくつか高卒転職成功のコツをまとめました。
・学歴不問の転職サイトの利用
・転職するなら早めに
・明確なスキルを身につける
学歴不問の転職サイトの利用
テレビCMなどを行なっている大手の有名転職サイトは最終学歴大卒以上を想定していることが多いです。
表向きは大卒以上と募集要項に書かれていなくても裏向きでは学歴で判断しているなんてケースはよくあります。
そのため、高卒でどれだけ優秀でも書類審査の時点で足切りにあってしまうこともあります。
しかし、今回紹介したような学歴不問の転職サイトを利用することでそのような事態を防ぐことが可能です。
転職するなら早めに
転職成功率と年齢は、少なからず、比例すると考えています。
高卒の場合、大卒より早く社会人になるため、大卒が社会人になることには、すでに社会人4~5年目です。
4~5年経験してもまだ22~23歳とかなり若いです。
早めに社会人になったことを生かし、もし転職を考えるのであれば、20代前半には検討することをおすすめします。
大卒の場合、20代前半だとまだ社会人経験が浅く、判断するのが難しいですが、高卒であれば、20代前半にその企業の良し悪しを判断することが可能です。
明確なスキルを身につける
学歴の差を埋める、言い方を変えれば、学歴が関係ないような状態にすることは有効な手の1つです。
例えば、動画編集、プログラミング、WEBデザイン、機械エンジニアなどは学歴あっても意味がありません。
それができるかどうか、いわゆる実技のスキルで判断されます。
そのスキルがあれば、高卒でも大卒でも関係ありません。
まとめ:高卒でも努力次第で転職成功できる
ここまで、高卒の転職成功についてまとめてきました。
大卒と比べると多少、高卒が転職に不利であることは事実としてあるのかもしれません。
ただ、転職成功できる、活躍できる人は、大卒だろうが高卒だろうが血の滲むような努力をしていることは間違いありません。
また、努力した上で今回紹介したような学歴不問の転職サービスをうまく利用してください。
20代女性