この記事はこんな人におすすめ
- 転職を考えている人
- プロに相談して転職活動をしたい人
- 就職shopについて知りたい人
転職活動においてどのサービスを利用するかはとても重要なものです。
自分の人生を左右する転職先を紹介してくれるパートナーはじっくり選ぶべきです。
今回はリクルートが運営する転職エージェント『就職shop』についての評判をまとめていきます。
就職shopとは
就職shopはリクルートが運営する就職・転職支援サービスです。
リクルートは、リクナビNEXTやリクルートエージェントなどのサービスが有名ですが、それ以外にもこのようにサービス展開をしています。
対面型でエージェント(キャリアアドバイザー)がその人に合った会社を紹介してくれます。
利用料は完全無料です。
就職shopの特徴
就職shopにはどんな特徴があるのでしょうか。
・利用者の9割が20代
・学歴や職歴不問
・種類選考なし
・未経験OKの求人が多い
・ブラック企業の排除
・大手が運営
順にみていきましょう。
就職shopの特徴1:利用者の9割が20代
就職shopのメイン利用者は、20代の男女になります。
20代の方は、リクルートエージェントと同時にこの就職shopの利用も検討してみてください。
就職shopの特徴2:学歴や職歴不問
就職shopは、サイト上で、
・第2新卒
・既卒
・フリーター
・高卒
など学歴や職歴に不安のある方々でも利用できることを明記しています。
多くの転職サイトや転職エージェントでは学歴や職歴がないと相手にされないケースも多いですが、就職shopはそのような方々にも丁寧にサポートしてくれます。
就職shopの特徴3:書類選考なし
就職shopは、書類選考がありません。
そのため、他の転職サイトや転職エージェントで起こりがちな書類選考で落ちることが100%ないんです。
学歴や職歴に自信のない方は書類選考が1つの大きな関門ですので、そこがカットされているのは非常に嬉しいのではないでしょうか。
就職shopの特徴4:未経験OKの求人が多い
就職shopには未経験OKの求人が非常に多いです。
20代であれば、未経験からでも育成可能なのが、未経験OKが多い理由でしょう。
「20代」という若さは、それだけで十分な武器になるので、未経験の求人でもどんどんチャレンジしていきましょう。
就職shopの特徴5:ブラック企業の排除
就職shopで紹介される全ての企業は、リクルートのスタッフが実際に訪問して調査をしています。
訪問することによって企業の内情がより正確に把握でき、その時点でブラック企業と感じた場合は、紹介企業には入れないようになっています。
未経験OKな求人ばかりでブラックな企業も多いんじゃないか・・・と思われがちですが、このようにしっかり対応しています。
就職shopの特徴6:大手が運営
就職shopは誰も知ってるであろうリクルートが運営しています。
ここ最近では人材会社が非常に増え、よくわからない怪しい会社も多くなってきました。
そんな中、長年人材業界のTOPに鎮座するリクルートが運営しているので、トラブルなどが起こる心配は少ないです。
就職shopにはどんな求人があるの?
就職shopにはどのような求人があるのでしょうか。
具体的な求人はわかりません。。。
というのも、就職shopは全ての紹介求人を非公開にしており、ネット上で閲覧することはできません。
ただ、求人情報をまとめたものが見れますので、そちらをみていきましょう。
・企業規模は、従業員100名以下が多い
・採用職種は、営業、事務が多い
・採用業種は、メーカー、IT、商社、サービス、不動産など幅広い
上記のことが見えてきました。
就職shopの良い評判・口コミ
様々な就職・転職サービスがある中で、就職shopはどのような評価を受けているのでしょうか。
まずは良い評判をご紹介します。
・ニートでも就職できた
・自分ができることを知れた
・就職サポートが手厚い
・求人の押しつけがない
・質の良い求人を紹介してもらえた
順にみていきます。
就職shopの良い評判1:ニートでも就職できた
20代をメインターゲットとしているだけあって、正社員経験のない人や新卒で就職したものの数か月で辞めてしまった人などの利用が多いようです。
そういう経歴の方は書類選考の際に敬遠されることが多く、なかなか面接にたどり着けないといったことが良く起こります。
しかし、就職shopを利用するといきなり面接から始まるので自分の言葉でしっかりと説明をすることができます。
そうして正社員への就職・転職を成功させている方が多いようです。
就職shopの良い評判2:自分ができることを知れた
20代男性
自分の向いている業界を知るということはなかなか難しいものです。
特に若いうちはどんな業界が向いているのか・自分はどんなことができるのかがはっきりとしていないことが多いです。
就職shopはエージェントとの面談を通じてその人ができることをしっかりとヒアリングして向いている業界・求人を紹介してくれるようです。
就職shopの良い評判3:就職サポートが手厚い
20代男性
就職shopは面談という形で実際に会って話をするというところに重点を置いています。
他のサービスだとメールや電話でやり取りを済ませる場合がありますが、就職shopは面談のみです。
実際に顔を合わせて話をすることで利用者の表には出しにくい要望も顔色から読み取ったりすることができるようです。
また対面を得意としていることもあって、面接のサポートも手厚く模擬面接などのもしっかりと行ってくれます。
就職shopの良い評判4:求人の押しつけがない
20代女性
この方は良い担当に当たりましたね。
キャリアアドバイザーに売り上げノルマを課している会社も多く、それを達成するために、時に無理やり求人を押しつける人も実際います。
信頼できる担当かどうか見極めることが非常に大切です。
実際、キャリアアドバイザーの中には、売り上げのために紹介したくない求人を紹介せざるを得ない状況になるのが転職希望者に申し訳なくて辞める人もいます。
「人生を左右する仕事の選択に寄り添って、その人の人生をよりよくしたい!」と思って入社したのに、このような現実があるのは辛いですね、、、。
就職shopの良い評判5:質の高い求人を紹介してもらえた
20代女性
この方も良い担当に当たりましたね。
先ほどの口コミへの感想とほとんど同様になりますので、割愛しますが、当たりのキャリアアドバイザーだ!と感じたらとことん相談しましょう。
就職shopの悪い評判・口コミ
どのサービスにも欠点はあります。
次は就職shopの悪い評判をご紹介します。
・希望する職種と異なる職種を薦められる
・エージェントの対応に不満がある
・求人数が他のサービスと比べて少ない
・連絡が遅い
順にみていきましょう。
就職shopの悪い評判1:希望する職種と異なる職種を薦められる
20代女性
就職shopの悪い評判の中で一番多く聞くのがこの評判です。
就職shopは利用者の話を聞きながらその人の希望する業界・職種を軸に企業を紹介してくれます。
当然、希望する業界・職種があれば優先的に紹介してくれますが、なかなかそうもいきません。
そのようなときに紹介するのが利用者のスキルや職歴から合格する可能性が高い求人を紹介するのです。
そうなるとなかなか希望通りの職種を紹介してもらえないという悪い評判になってしましいます。
就職shopの悪い評判2:エージェントの対応に不満がある
20代男性
20代男性
こちらも転職エージェントの悪い評判で良く耳にする内容です。
エージェントとの相性については正直どの就職・転職サービスを使用しても常に付きまとう問題です。
多くのサービスは利用者が応募企業に就職した際に金額が発生する成果報酬制をとっています。
ですので、成果を求めすぎるあまり採用基準が甘い求人を薦めてきたり、利用者の話をよく聞かないまま求人を紹介したりすることが起こってしまうのです。
他の就職・転職サービスよりこの評判が多い場合は就職shop内部の経営方針に問題があるのかもしれません。
就職shopの悪い評判3:求人数が他のサービスと比べて少ない
20代男性
就職shopの求人の多くは中小企業が中心となっています。
これは就職Shopが書類選考なしに就職活動ができるということを特徴としているからだと思います。
大企業の場合は多くの求人を出しているので、希望者全員と面接するよりある程度は書類選考でふるいにかけ、即戦力になれる人材を求めています。
そうした理由もあってか、求人数自体が他のサービスと比べて求人数が少ない傾向にあるようです。
就職shopの悪い評判4:連絡が遅い
20代女性
20代女性
連絡が遅いことは転職エージェントにありがちです。
少し厳しいことを言うのであれば、スキルや能力がある登録者から優先的に対応して、企業を紹介していくので、後回しになる可能性が高いです。
1人の担当者が何名もの登録を見ているので、どうしても連絡が遅くなる方も出てきます。
本来は、どの登録者に対しても誠実・丁寧に対応しなければなりませんが、キャリアアドバイザーの数も限られていますので、このような事態が起こります。
就職shop評判口コミ【利用感想】
就職shopの実際の利用者数名の長文での利用感想を共有します。
※あくまで大勢の利用者の中の数名の意見なので、そこを理解した上でお読みください。
就職shopの利用感想1:男性/20代前半
就職Shopを利用するきっかけは、エンジニアになりたいと思い転職活動を始めたためです。
企業紹介の流れとしては、まずは面談を行い、そこから実際に求人があれば紹介していただけるという流れでした。
まず利用して見て良かったと感じた点は、エンジニア完全未経験でありながら、私の考えを尊重しながら求人を一生懸命探してくれた事です。
他のサービスも利用していたのですが、コロナ禍でエンジニア求人は少ないので、一旦営業職はどうでしょうかというような形で他業種を進められることもありました。
しかし、就職Shop様は何とかエンジニア転職を成功させてくれるように求人探しをしていただけました。
その他にも面接練習や種類添削なども手伝って下さり、自分の良さを最大限に発揮できるよう尽力してくださいました。
次に悪かった点なのですが、求人数が少なかった点です。
そもそもコロナ禍でエンジニア志望の方も多いとのことでやはり未経験者を採用してくれる求人は少なかったです。
20代の転職/IT業界への転職に優れたサービスと広告を見た事がありましたが、そちらについては思っている以上ではありませんでした。
また、これはどの会社様もなのかもしれませんが、最初の頃は求人を直ぐに紹介してくれますが、1.2週間立つと紹介数は減少してきました。
もちろん自分の実力不足という点は大前提のございますが、少し残念に感じました。
利用した結果としては、1ヶ月間で合計3社ほど紹介していただけました。
紹介数は正直少ないかなと思いましたが、未経験の自分に対して全力で後押ししてくださり、自己分析や業界についても詳しく教えてくださり、内定こそはこちらのサービスでは獲得できませんでしたが、非常に有益な時間を頂いたと思っております。
おすすめな方としては、自分の適性のある仕事が分からない方や、面接/書類に不安がある方にお勧めできます。
今回はエンジニア志望で応募させて頂いたのですが、その業界は勿論のこと、他業界についても詳しく説明してくださいましたので、企業研究になると思います。
また私は、求人広告にも応募していたので、書類添削もして頂いていたのですが、就職Shopの求人は書類選考が無いので、直ぐに面接を行う事ができます。
もちろん担当の方によって対応は違う点はあると思いますが、利用するサービスの1つには是非カウントして頂くと良いと思います。
評判口コミから見る就職shop利用の注意点
就職shopを利用する際、どのような点に気をつけるべきなのでしょうか。
・高望みしない
・自分の意志を持つ
・自分でも調べる
・他の転職エージェントも併用
就職shopの注意点1:高望みしない
正直言うと、とてつもなく良い企業が紹介されることはないでしょう。
中小企業の中の優良企業であれば可能性はあるかもしれません。
高望みしすぎると現実とのギャップに苦しむことになりますので注意です。
就職shopの注意点2:自分の意志を持つ
キャリアアドバイザーの方の多くは話が上手いです。
中身がスカスカでも話し方だけ超一流みたな人もいます。
その話術にまんまと乗せられてあまり入りたくもない会社に誘導されることもあります。
そのような際には、キッパリと意志を持ち、断りましょう。
それで嫌な顔をされたらそこまでです、利用を辞めて別のサービスに切り替えることをおすすめします。
就職shopの注意点3:自分でも調べる
キャリアアドバイザーからいくつか企業を紹介されたら自分でも調べるようにしましょう。
紹介された企業は良い企業だと思って入ったらブラック企業でした、なんてケースはめちゃくちゃあります。
絶対に自分でも企業口コミサイトなどを利用してその企業について調べるようにしましょう。
あとで後悔するのは自分ですよ。
あわせて読みたい
就職shopの注意点4:他の転職エージェントも併用
就職shopだけではなく、他の転職エージェントも併用するようにしましょう。
もし、就職shopだけを利用すると他の比較ができず、そこで言われたことが全てのようになってしまいます。
他の転職エージェントを比較し、紹介される求人やキャリアアドバイザーの違いを把握しながら進めましょう。
評判から見る就職shopに向いている利用者
今まで紹介してきた評判を踏まえてどのような人が就職shopの利用に向いているのでしょうか。
・中小やベンチャー企業を志望している
・20代
・東京近郊か関西で就職を希望している
・学歴や職歴に自信がない
・大手のサービスを利用したい
順にみていきましょう。
就職shopに向いている人1:中小やベンチャー企業を志望している
就職shopは、大手有名企業の求人は少ないです。
もし大手有名企業を志望する人は同じリクルートが運営する転職エージェントのリクルートエージェントを利用してください。
逆に優良な中小企業やベンチャー企業を志望している人には就職shopのマッチ度は高いと感じます。
就職shopに向いている人2:20代
就職shopのHPに記載されていますが利用者の9割が20代の人になっています。
紹介先の企業も20代の受け入れを積極的にしている企業ばかりなので、30代の人はかなりのスキルや経験がないと対象外になってしまいますし、就職shopをわざわざ利用する必要はないでしょう。
20代であれば、志望の職種や業界をまだ決めかねていたり、自分の軸が定まっていなくても丁寧にサポートしてくれるでしょう。
就職shopに向いている人3:東京近郊か関西で就職を希望している
就職shopは拠点をいくつか持っていますが、全て東京か関西にあります。
そのため上記以外の地方の求人には弱い傾向があります。
東京近郊と関西以外での就職を希望する人には就職shopはおすすめしません。
就職shopに向いている人4:学歴や職歴に自信がない
就職shopのHP謳っているのですがフリーターや高卒など学歴や職歴を弱みを感じている人向けのサービスです。
大手人材会社のサービスでは学歴や職歴をかなり重要視される可能性が高いですが、就職shopでは学歴や職歴が重要視される書類選考がなく面接からスタートできることが大きな特徴です。
そのため1番の難関の書類選考をスキップすることができるのはとても大きいのではないでしょうか。
就職shopに向いている人5:大手のサービスを利用したい
就職shopはリクルートが運営しています。
世の中には怪しい人材会社も多く、利用することに後ろ向きになってしまうこともあります。
そんな中、リクルートの運営であれば安心して利用することができますね。
就職shopの利用の流れ
就職shopの利用の流れを説明します。
他の転職エージェントも同様の流れなので、把握しておいてください。
・無料登録
・面談の設定
・キャリアドバイザーとの面談
・求人紹介
・選考
・内定
順に解説していきます。
就職shopの手順1:無料登録
まずは、就職shopのサイトで無料登録を行ってください。
名前や生年月日、住所、電話番号などの基本情報を入力します。
就職shopの手順2:面談の設定
面談予約フォームで空きのある日時に面談を予約します。
または担当者から電話がくるので、そこで面談の日程を決めます。
就職shopの手順3:キャリアドバイザーとの面談
面談は、対面とリモートのどちらかになります。
面談場所が近い場合は直接、遠方の場合はリモートになることがほとんどです。
就職shopの手順4:求人紹介
面談を通じて、キャリアアドバイザーがおすすめの企業をいくつか紹介してくれます。
それらをみて、自分が受けたい企業があれば、キャリアアドバイザーに伝えます。
もし、どの企業も微妙、、、であれば、再度出し直してもらうことも可能です。
出してもらった企業に不明点があれば、キャリアアドバイザーに聞くようにしましょう。
就職shopの手順5:選考
受けたい企業が決まったら、キャリアアドバイザーの指示に従って、その企業の選考に進んでいきます。
基本的には、キャリアアドバイザーが履歴書などを企業側に送り、書類審査になります。
書類が通れば、面接です。
日程調整などはキャリアアドバイザーが就活生と企業の間に入り、行ってくれるので、決まった日時にその企業へ出向く形になります。
希望すれば、書類添削や面接対策なども行ってくれるので不安な場合は相談しましょう。
就職shopの手順6:内定
面接の結果、内定が獲得できれば、入社までの流れを簡単に説明され、必要書類を入力しておしまいです。
もし、残念ながら不合格になった場合は、またキャリアアドバイザーにおすすめの求人を出してもらい、選考に進む流れです。
受けた企業にもよりますが、キャリアアドバイザー経由で不合格の理由を聞くことができるかもしれません。
気になれば、キャリアアドバイザーに1度聞いてみるもアリです。
就職shopのよくある質問
就職shopに寄せられる質問をいくつかピックアップします。
就職shopへの質問1:年齢制限はありますか?その他、利用条件がありますか?
正社員での就業を希望する若者が対象で、特に年齢制限はございません。
就職Shopには既卒、フリーター、新卒、第二新卒など幅広い方を対象に、これから企業でキャリアを積んで将来の中核人材として活躍してもらいたいという求人が数多くあります。
就職Shop登録者の約9割は社会人経験の少ない20歳代の方となっております。在職中の方も数多くご登録いただいております。
引用:就職shop
就職shopへの質問2:学生も利用できますか?
学生の方については、毎年7月下旬より受付開始となり、翌年3月末がサービス対象期間となります。
卒業年度の大学・大学院、短大、各種学校の学生が対象となります。
(大学3年生など、卒業年度ではない方は対象となりませんのでご注意ください。)
引用:就職shop
就職shopへの質問3:就職Shopに行くと、求人を閲覧できますか?
就職Shopは非常に数多くの求人を抱えておりますが、求人情報は非公開としております。
就職Shopは、経験の有無ではなく、“それぞれの人に合った企業”をご紹介して就職が決まることを目指しており、それが納得いく就職活動につながると考えています。
“それぞれの人に合った企業”を知るために、ご登録者の方とじっくりお話させていただき、また企業風土や職場環境・一緒に働く人たちなどに関する情報を収集した上で、ご登録者に提供しております。
条件だけに捕らわれない会社・仕事探しをお手伝いするために、求人の公開は行っていませんので、ご了承ください。
引用:就職shop
就職shopとあわせて利用したい転職エージェント
就職shopとあわせて利用したい転職エージェントを紹介します。
ここで紹介する転職エージェントは利用料無料です。
順にみていきましょう。
おすすめ転職エージェント1: 第二新卒エージェントneo
1つ目は、第二新卒エージェントneoです。
第二新卒エージェントneoの特徴
・第二新卒、高卒、フリーター向け
・1人1人に対しての手厚いサポート
・希望企業の担当メンターとの面談対策
・内定後・入社後もサポート体制有
・ブラック企業を除外し、優良企業のみご紹介
・不採用の場合、理由を共有し改善が可能
おすすめ転職エージェント2:DYM就職
2つ目は、DYM就職です。
DYM就職の特徴
・既卒、第二新卒、フリーター、派遣、ニートの方にも求人紹介可能
・約2000社から希望に沿った企業をご紹介
・就職率はなんと96%
・たった60秒のマッチングサービス有り
・上場企業の紹介求人あり
おすすめの転職エージェント3:ハタラクティブ
3つ目は、ハタラクティブです。
レバレジーズというITメガベンチャー企業が運営する転職サービスです。
ハタラクティブの特徴
・フリーターやニートなどからの正社員転職実績多数
・専任アドバイザー有り
・履歴書や面接のサポートあり
・延べ6万人以上の利用者の内、8割が内定獲得
・未経験OKの紹介企業も多数あり(約2,300件)
おすすめの転職エージェント4:ウズキャリ
4つ目は、ウズキャリです。
ウズキャリの特徴
・内定率86%
・既卒やフリーター向けの転職エージェント
・書類選考通過率87%
・個別サポートとグループサポートどちらかを選べる
・定着率93%
・キャリアカウンセラー全員が元第2新卒 or 既卒
まとめ:学歴や職歴に不安のある20代は就職shopを利用すべし
ここまで就職shopについて紹介していきました。
どの転職エージェントでもそうですが、良し悪しがあります。
就職shopの評判や特徴を把握して自分に合う人は利用するようにしましょう。
個人的には、学歴や職歴に不安のある20代は就職shopの利用をおすすめします。
この就職shopの評判まとめが皆さんの就職・転職活動の役に立つことを願っています。
あわせて読みたい
20代女性