簡単に稼げる副業なんてない!様々な副業に手を出した結果を大公開。

この記事はこんな人におすす

  • 副業に興味がある人
  • 簡単に副業で稼ぎたい人
  • 副業をしたい人

 

最近は副業解禁する会社も増えてきており、サラリーマンでも副業をする人が増えています。

SNSをみると「副業で簡単に●●万円稼げる!」などという呟きもよくみかけます。

実際、私も副業で簡単に稼ぎたい!と安易に考えた時期があり、様々な副業に手を出してきました。

私の副業チャレンジ企画の散々なる結果をご共有します。

簡単に副業で稼げるなんて夢のまた夢、、、。

 

簡単に稼げる副業なんてない

副業簡単に稼げない

先に結論だけ言っておきます。

簡単に稼げる副業なんてないです。

副業で稼ぐために死ぬほど努力しないと無理です。

だけど皆、簡単に稼ぎたいと思ってしまうので、変な情報商材に引っかかるんです。

ちなみに「副業を複業」と言ったりする方がいますが、そこまで違いはないです(笑)

 

副業で稼ぎたい理由

なぜ私を含め、皆、副業をするのでしょうか。

 

・サラリーマンの給料+α

・簡単に副業で稼げると考える人が多い

・周りで副業してる人がいる

・脱サラしたい

 

副業で稼ぎたい理由1:サラリーマンの給料+α

サラリーマンの給料は、次々、固定である程度の金額はもらえるものの、急激にその金額が上がることはありません。

年々少しずつ上がっていくので、上の役職の給料を知ってしまえば、その会社での未来の自分の給料が予想できてしまいます。

その未来が見えている給料だけでは、不安になり、「稼げる」と謳われる副業に手を出します。

多くのサラリーマンが副業で本業を超える位稼ごう!と考えておらず、月々+αで小額でも欲しいので、副業を考えるのではないでしょうか。

 

副業で稼ぎたい理由2:簡単に副業で稼げると考える人が多い

まさしく、今回の議題ですね。

欲しいのは小額だし、簡単に副業で稼げると考える人が多いです。

副業で稼ぐには、時間と努力が必要です。

そのため、副業に数万円初期投資して、中途半端に副業をし、結果、収支がマイナスで早々に副業を辞める人が後をたちません。

 

副業で稼ぎたい理由3:周りで副業してる人がいる

友達や知り合いが副業をし始めたら自分もなんとなくやろうかな、と考える人は多いでしょう。

ただ、副業をしていることを隠す人は多いので見つけるのは難しいかもしれません。

もし、友達から副業を紹介された際は、その副業が本当に安心か見極めることは非常に大切です。

楽に稼げる副業があるよ、、、的な話であれば疑うようにしましょう。

 

副業で稼ぎたい理由4:脱サラしたい

脱サラしたいから副業を始める人は意外と多いかもしれませんね。

会社に雇われている方の中には、毎日ストレスを抱えながら出勤し、理不尽なことに耐えながらもお金を稼がなければならないから我慢を続けている場合もあるでしょう。

そんな毎日から抜け出したくて、空いた時間に副業を始めて、そのうち会社を辞めたいな、と考えます。

ちなみに私が副業を始めた理由に「脱サラしたい」は入っています。

あと何十年も満員電車に揺られ、嫌な会社に行き、帰宅したら寝るだけの生活はどう考えても無理!と感じました。

 

簡単に副業で稼ごう!と思い、挑戦した副業と結果

私が副業で簡単に稼ごう!と行った実際の副業とその結果を紹介していきます。

 

・ポイントサイト

・インスタグラマー

・バイナリオプション / FX(為替)

・ブログ

・YouTube

・ライブ配信

 

簡単に稼げる?副業1:ポイントサイト

1つ目の簡単に稼げる?副業は、ポイントサイトです。

ポイントサイトってどの程度の知名度なんですかね?まだ勢いあるんですかね?

概要説明しておきますと、そのポイントサイト経由でサービスを受けたり、登録したりするとポイントがもらえ、サイトごとに換金率は異なりますが、そのポイントをお金に換金することができます。

クレジットカードの登録やアプリのダウンロード、Webサービスの利用などがあります。

結果は、4ヶ月程度試して、3,000円の稼ぎでした(笑)

だんだん登録するのがめんどくなってくるんですよ。

クレジットカードの登録などは申し込みがややこしかったり、審査を通過する必要があるので、もらえるポイントも高いのですが、その分めんどくさいのでしませんでした。

僕は1件30円程度のちっさい案件をちまちましていたので、ある日「やってられるか!時給30円やないかい!」と限界がきました。

 

結論:ポイントサイトは簡単に稼げる副業ではなかった。

 

おすすめのポイントサイト

アメフリ

アメフリ

 

ポイントサイトについてもっとよく知りたい方は実際に1つ登録してみるとその仕組みがよく理解できると思います。

有名なポイントサイトの1つであるアメフリはスマホだけで完結する手軽なポイントサイトです。

気になる人は、1度無料登録してお試しください。

 

 

簡単に稼げる?副業2:インスタグラマー

2つ目の簡単に稼げる?副業は、インスタグラマーです。

インスタグラムや、twitterなどSNSのフォロワーを伸ばし、影響力をつけた結果、企業から、そのSNSのアカウントで「報酬を渡すので、ウチの商品やサービスを紹介して欲しい!」と依頼がくることがあります。

現在は、インスタグラマーに案件を振るためにインスタグラマーのネットワークを形成している会社などもあり、インスタグラマー事業は非常に勢力を伸ばしています。

僕がインスタグラマーといいますか、SNSで副業していた5年前は、SNSがまだ創世記で栄えていませんでした。

twitter呟き報酬サイトみたいなものがあり、そこに「この140文字でつぶやいてください!」というテキストがのってまして、それを呟くと報酬がもらえました。

サービスの拡散が多かった印象です。

報酬は、twitterのフォロワー数に応じて変動するのですが、その当時は4,000フォロワー程度のアカウントを運用してまして、1回呟くと50円程度だった気がします。

さらに、その呟きに記載してあるリンクが踏まれた数で+α金額上乗せされます。

私のtwitterの場合は、全然リンク踏まれなかったので、2ヶ月程度やって3000円とかでした。

 

結論:インスタグラマーは簡単に稼げる副業ではなかった。

 

簡単に稼げる?副業3:バイナリオプション / FX(為替)

3つ目の簡単に稼げる?副業は、バイナリーオプション/FXです。

これは超メジャーな副業で、サラリーマンが手を出しがちな副業です。

バイナリーオプションは知らない人も多いかと思いますが、FXの簡易版と思っていただければ大丈夫です。

現在の為替から価格が上がるか下がるかを予想して、上がった分もしくは下がった分が利益になるわけです。

勿論、予想が外れれば損失になります。

勝ってるトレーダーの人も最初1年は負け続けるという世界ですから、興味本位で初めて勝てるほど甘くはないですね。

私は購入していませんが、為替初心者をカモにした有料の「勝てるツール」のような情報商材がFX界には蔓延してます。

その情報商材を購入したところで基本的には勝てないので注意しましょう。

ずーと勉強すればいつか勝てるようになるかもしれません。

でも、そもそも副業でFXやろうとしてる人って資本金10万程度だと思うので、10万じゃリスクもしれてるので、稼げる金額もしれてます。

最低20万程度投資して、やっと1回の取引で数万円単位のお金が動いてかな、という印象です。

ちなみに私は5ヶ月勉強しましたが、バイナリーオプションとFX合わせて4万円程度負けて足を洗いました(笑)

 

結論:バイナリーオプション/FXは簡単に稼げる副業ではなかった。

 

おすすめのFXサイト

DMMFX

DMMFX

 

とりあえずFXがどんなものか知りたい方は、私も利用したDMMFXに登録してデモ取引をしてみると良いかと感じます。

リアルチャートで、デモトレードできるのでかなり参考になります。

デモトレードの利用は無料なので、興味のある人は以下より登録してみてください。

 

 

簡単に稼げる?副業4:ブログ

4つ目の簡単に稼げる?副業は、ブログです。

ブログを収益化するには、グーグルアドセンスという「あなたのブログに広告をつけてもいいですよ!」というグーグルからの許可を取る必要があります。

これには、グーグルの審査があり、結構落ちます(笑)

実際、私は最初に運用したブログで50記事程度書いて、グーグルアドセンスの審査出したら10回連続で落ちてそのブログを閉鎖した過去があります(笑)

このグーグルアドセンスの審査なのですが、落ちた理由が明確にされないので、改善点がわからないですよ。

なぜ落ちたのかをググりまくって、色んなサイトを参考に改善していくしかありません。

僕の肌感、10回連続落ちたら、そのブログはもう諦めた方がいい気がします。

しかし、12回目で審査通過した!なんて記事もたまに見ますので、一概には言えません。

審査を通過する基準もブラックボックス化しているので明確にはわかりませんが、

 

・ある程度の記事数

・ユーザーにとって価値のある内容

・オリジナリティがあるか(他のサイトからの引用ばかりなどはNG)

・プライバシーポリシーやお問い合わせフォームなど最低限必要な機能

 

などを気をつけたら、僕は別のブログで通過しましたし、このブログも通過しています。

もう1つのブログの収入源になるのが、アフィリエイトです。

アフィリエイトは、ブログやホームページに広告貼って、その広告がクリックされた、またはその広告経由で商品やサービスが購入されたら、ブログやホームページの主に収益が入ります。

このアフィリエイトも「アフィリエイトで簡単に稼げる!」みたいな謳い文句をよくSNSやWEB広告で見かけますが、すぐには無理です。

正直、アフィリエイトは、グーグルアドセンス合格した後に、考え出すレベルで良いのではないでしょうか。

グーグルアドセンスの審査が通らないブログはアフィエイトでも稼げない可能性が高いです。

ブログは、グーグル広告とアフィリエイトの2つの収益チャンスがあるから簡単に稼ぎやすい!と考えがちですが、そう甘くはないです。

実際、僕も1年程度ブログ運営をして、1000円程度しか稼げませんでした。

 

結論:ブログは、簡単に稼げる副業ではなかった。

 

おすすめのアフィリエイトサイト

もし、ブログに興味のある人は、おすすめのアフィリエイトサイトを紹介しておきます。

どんな案件があるのか見るだけでも勉強になると思いますよ。

ここで紹介するサイトは利用料無料です。

 

 

A8ネット

a8ネット

 

このA8ネットはアフィリエイトをやっている人なら全員登録しているであろうサイトになります。

かなり提携案件数はダントツで日本TOPなのでとりあえずアフィエイトに興味がある人はこのサイトに登録しておけばOKです。

アフィリエイト初心者向けの手順もサイト内に掲載されているので知識がなくてもそれ通りにやれば心配無用です。

 

 

バリューコマース

バリューコマース

 

バリューコマースもアフィリエイトをやっている人なら8割近くが登録しているサイトです。

A8ネットで求めていた案件がなかった際にバリューコマースで検索してみる見るとあるじゃん!なんてことも実際多いです。

A8ネット同様に登録しておくべきアフィリエイトサイトだと感じます。

 

 

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイト」

 

 

簡単に稼げる?副業5:YouTube

5つ目の簡単に稼げる?副業は、YouTubeです。

YouTubeは、副業ではなく、本業にしてる人も多いですね。

現在、2チャンネルほど運営してますが、まだどちらも登録者1000人超えていないので、収益化できず、利益0です。

1つは運営期間半年、もう1つは1ヶ月です。

ちなみに登録者2万程度のYouTubeチャンネルの運営に携わっており、そのチャンネルの収益は1ヶ月3~5万程度です。

もし、稼げなくても動画の制作スキルが身につくので、動画に興味がある人はスキルアップになります。

YouTubeもブログ同様、コツコツと毎日継続することが大事です。

「人に見てもらえるようにはどうすればいいのか?」を追求していくわけですが、それを追求するがあまり、「自分がしたいこと」がブレてしまう可能性もあり、このあたりのバランスが難しいです。

YouTubeは、特化したスキルや経験をお持ちの方なら視聴者にも魅力的に写るのでおすすめです。

まあ、僕は稼げませんでしたけどね(笑)

 

結論:YouTubeは、簡単に稼げる副業ではなかった。

 

簡単に稼げる?副業6:ライブ配信

6つ目の簡単に稼げる?副業は、ライブ配信です。

ライブ配信をして、視聴者から投げ銭(ライブ中に配信主にお金を払うこと)で収益を得ることのできるライブ配信サイトが増えております。

投げ銭以外にも、ライブ配信サイトから依頼を受け、公式のライブ配信者になると、月々固定でライブ配信サイトから報酬がもらえます。

インスタグラムも近々、ライブ投げ銭制度を導入すると噂されています。

ただ、投げ銭をもらうには配信者の中でも上位数%に入り、ファンを獲得しなければなりません。

僕は数回配信しましたが投げ銭をもらえるレベルにはなりませんでした。

利用者層はとても若く、20代後半の配信者にはファンはつきにくいため、10代〜20代前半の人におすすめします。

 

結論:サラリーマンが簡単に稼げる副業ではなかった。

 

もし興味のある方は、有名なライブ配信サイトをご紹介しておきますので、参考にしてください。

 

おすすめのライブ配信アプリ

 

showroom

ショールーム

 

showroomは最近テレビなどでも活躍されている前田裕二さんが運営するライブ配信アプリです。

芸能プロダクションとも提携しており、ライブ配信を通じてのオーディションなども頻繁に開催されています。

 

 

 

17ライブ

イチナナライブ

 

最近もっとも勢いのあるライブ配信アプリはこの17ライブではないでしょうか。

携帯で手軽に配信できるような設定になっており、携帯以外に何もいりません。

 

 

私がおすすめする簡単に稼げる副業

ここまでは私の副業失敗体験をお話ししました。

ここまで紹介した副業は長く継続できればいつか芽がひらくかもしれませんが簡単に稼げません。

数々の副業に挑戦した私が本当に簡単に稼げると感じる副業を紹介します。

 

・ウーバーイーツ

・ライティング

 

簡単に稼げる副業1:ウーバーイーツ

1つ目はウーバーイーツです。

実際にやっている人も周りにいるかもしれませんね。

もしウーバーイーツがどのくらい稼げるのか見たい人はYouTubeで「ウーバーイーツ」と検索してみてください。

いろんなYouTuberがウーバーイーツの1日体験をやっています。

ちなみに1回の配送で約500円が相場です。

スマートフォンと自転車かバイクがあれば、スキル不要ですぐに稼げます。

さらに自分の空いている時間だけ稼働することができるのも大きなメリットです。

 

 

簡単に稼げる副業2:ライティング

2つ目は、ライティングです。

ライティングの案件がクラウドワークスなどの大手クラウドソーシングサイトに数多く掲載されているので、そこから案件を獲得して執筆できます。

ライティングにはスキルが不要とはいいませんが、10記事程度書けば感覚を掴めますし、綺麗にライティングできる構成が決まっているのでそれに沿って書けば、大きく逸れた文章にはなりません。

動画編集やプログラミングなどの案件は未経験NGなモノが多いですが、ライティングはそうでもありません。

最初は文字単価が0.3~0.5円のライティング未経験OKな案件に応募して経験を積みましょう。

その後、文字単価を上げていくことができれば、時給換算した際、1500~2000円にすることは可能です。

実際、私も過去にライティングの副業だけで1ヶ月10万を達成しました。

 

プログラミングやWEBデザイン、動画編集などのスキルがある方は、それらの複業をすれば、簡単に稼ぐことが可能だと感じます。これらは専門スキルになるので、単価も非常に高いのでおすすめです。

 

 

まとめ:簡単に稼げる副業は少ないが、あるにはある

簡単に稼げる副業まとめ

ここまでいくつかの副業を紹介してきました。

簡単に稼げる副業では大金を稼ぐことは難しいですが、月10万程度なら目指すことができます。

大金を稼ぎたいのであれば、コツコツと地道に継続するしかありません。

今回、私の失敗例として紹介した副業も開始から1年程度を目安に結果をみているので、稼げないという結論に至っていますが、2~3年続ければ。稼げるようになる可能性はあります。

脱サラできるくらい副業で稼げるようになるには、皆、血の滲むような努力をしています。

その努力の結果として、数年後に稼げるようになるだけで、それまでは地獄です。

ただその地獄を乗り越えて、軌道に乗って稼ぐことができれば脱サラして完全にフリーランスとして生計を立てることも夢ではありません。

 

-副業

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2023 All Rights Reserved.