この記事はこんな人におすすめ
- 英会話に興味がある人
- キャンブリーに興味がある人
- キャンブリーの情報を知りたい人

5年前にTOEICで800点程度を取りました。
ただ、完全にTOEICに特化した勉強をしたので、英会話力はかなり乏しいです。
自分である程度の点数を取って思ったのですが、高得点とっても全然話せないんだ、と感じました。
そんな筆者がキャンブリーを利用した感想を綴っていきます。
先に良いのか悪いのか結論だけいうと、僕にとっては物凄くいいです。
なのでもう1年間も継続しているのでしょう。
乱立する英会話スクール・オンライン英会話
昨今、日本では英会話スクールやオンライン英会話サービスが非常に多くなっています。
2020年オリンピック(延期になりましたが)を控えていることもあり、日本人の英語への意欲の増加や義務教育だけでは成長しない日本人の英語力の低さが主な原因なのではないかと感じています。
僕はキャンブリーを利用しはじめて半年が経過するのですが、今回は数多くある中から僕がなぜオンライン英会話のキャンブリーを選び、現在も利用しているか、またキャンブリーの使い方もご紹介できたらと考えています。
僕がキャンブリーを始めた理由
僕は大学生の頃に英会話スクールに通っていたのですが、社会人になってからは時間を確保することができず、英語の勉強ができていませんでした。
社会人生活にもある程度慣れてきた時にオンラインで英会話をしたいと思い、偶然みていた某英語系YouTuberが動画でキャンブリーを紹介していたのがキャンブリーとの出会いです。
おそらくそのYouTuberは案件で紹介していたと思うのですが、それでキャンブリーを知り、体験レッスンを受けました。
案件で紹介していたので良いように言っている部分もあると思ったので自分の目で確かめようと思い、体験レッスンに臨んだのですが、思いのほかそのレッスンが良く、キャンブリー良いかも!と感じました。
それから1年経過した今も利用しています。
オンライン英会話キャンブリーとは?
では、ここからキャンブリーの説明に入っていきます。
まずはキャンブリーの簡単な概要です。
サービス名:キャンブリー(cambly)
授業形式:オンライン英会話
料金プラン:選択式(下記に詳細あり)
講師:ネイティブ
※アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアの方々が多いです
無料レッスン:あり
後ほど特徴など詳しく説明するので概要はこんなところで次へいきましょう。
オンライン英会話キャンブリーの料金形態
まずは気になるキャンブリーの料金形態の紹介です。
キャンブリーは細かくプランが選択でき、それに応じて料金も異なります。
1回あたりのレッスン時間 : 15分・30分・60分・120分
1週間あたりの受講日数 :1回・3回・5回・7回
更新期間 :毎月・3ヶ月・12ヶ月
上記がキャンブリーに用意されている形態です。
1回あたりの{レッスン時間✖️1週間あたりの受講日数✖️更新期間}の3つの掛け合わせで料金が決まります。
オンライン英会話キャンブリーで人気のプラン
よく選択されるプランと料金を以下に掲載しておきます。
・1日30分/週3回
・1日15分/週3回
キャンブリー人気プラン①:1日30分/週3回
キャンブリーでの人気プラン1つ目は、1日30分/週3回のコースです。
金額は更新する期間によって異なり、1ヶ月単位だと月額14,390円、3ヶ月単位だと月額12,231円となります。
更新期間を長くすればするほど1ヶ月単位の料金が安くなる仕組みです。
これらは一括払いなので、3ヶ月プランを契約した場合、3ヶ月分の約36,000円の支払いが必要になります。
キャンブリー人気プラン②:1日15分/週3回
キャンブリーでの人気プラン2つ目は、1日15分/週3回のコースです。
ちなみに僕はこのコースを選択しており、契約は1ヶ月ごとの更新にしています。
そのため、画像を見てもらうとわかりますが月々8,790円を支払っていることになります。
継続癖がついてきたのでそろそろ割引の効いている3ヶ月プランにしようか悩んでいます。
決済方法はカードのみになります。
追記:利用して1年経過した今でもこのプランを使い続けています。
僕は、やはり30分だと長いと感じてしまうので15分でサクッと話せるのが好きみたいです。

内容:10-42% off (長期コースは長期割引併用可)
プロモコード:newstart10
適用方法:サブスクリプション購入ページにてプロモコードを入力
是非、お使いください!
オンライン英会話キャンブリーのプラン選択のポイント
キャンブリーのプラン選択で覚えてほしいことをまとめました。
・週1回のプランはやめよう
・はじめから長期の契約は避けよう
ポイント1:週1回のプランはやめよう
週1回のプランでオンライン英会話をするならやらない方がマシかもしれません。
英語がすでに達者で感覚を忘れないようにとりあえずレッスンをする人なら別ですが、英語がまだ話せない人が週1回のレッスンを受けても全く英語能力は上達しません。
ただ、そのような人がいきなり毎日のレッスンをするのも大きな負担になってしまうと感じるので、僕も選択している週3をおすすめします。
ポイント2:はじめから長期プランは避けよう
初めから半年の契約プランにしてしまう人がいますが、おすすめしません。
オンライン英会話の現実は50%程度、最初の1ヶ月〜2ヶ月で離脱してしまいます、、、。
そのため、もし受講期間を長くしたければ後ほど慣れてからで良いと感じます。
2ヶ月程度続けてみてこれは問題なく続けれそうな段階にきたら長期契約すればいいのです。
短期契約だと長期契約より少し割高になってしまいますが、それでも最初は短期契約をオススメします。
まずは自分の生活の中に自然にキャンブリーのレッスンが入るように癖つけましょう。
最初はみんなすごいやる気で意気込みもありますが、継続するのが難しいんです。
オンライン英会話キャンブリーをオススメする理由(メリット)
僕がキャンブリーをおすすめする理由を紹介します。
・ネット環境さえあれば英会話できる
・自分で講師を選択できる
・講師検索機能が細かい
・レッスンを後から見返すことができる
・レッスン内容が豊富
・講師はネイティブのみ
順にみていきましょう。
キャンブリーのメリット1:ネット環境さえあれば英会話できる
上記の画像は実際にキャンブリーで実際にオンライン英会話をしている様子です。
キャンブリーはネット環境さえあれば、その場でオンライン英会話ができます。
skypeなどのオンライン通話ツールすら不要です。
キャンブリーのサイトには、すでに通話ツールが導入されているので外部のオンライン通話ツールを利用しなくてよいのです。
キャンブリーのサイトにいき、講師を選択し、「通話する」ボタンを押すだけです。
本当にシンプルです。
他のオンライン英会話を受講していた時、毎回skypeにログインしてレッスンを受けなければならないことがあり、非常に手間だったので、この機能は手軽で、かなり気に入っています。
キャンブリーのメリット2:自分で講師を選択できる
キャンブリーは自分で好きな講師をレッスンごとに選択することができます。
講師の選択画面には、現在オンライン中の講師一覧が表示され、「ニックネーム」「講師の画像」「生徒からの評価(☆5段階)」「出身国」「資格」「通話可能時間」「自己紹介文」が書かれています。
これらを見て自分に合いそうな講師を選択します。
さらに講師の雰囲気を確認したければ、上記画像のプロフィールボタンを押すと、講師が自己紹介している動画を見ることができます。
この動画で講師がどのようなトーンやスピードで英語を話すのか把握することもできます。
気をつけなければならない点として、通話可能時間の表示が「5分」など短い時間になっている人は大抵の場合、5分後に予約が入っている講師なので本当に5分しか通話できません。
僕の場合は1回15分コースなので、通話可能時間が15分以上か通話時間が何も書かれていない講師を選択するようにしています。
もし、レッスンをして気に入った講師がいれば、その講師がスケジュールを送ってくれるのでそのスケジュールを確認してレッスンを予約することも可能です。
ちなみに僕は日時に縛られず、自分がしたいタイミングでレッスンしたいので、レッスン予約をしたことはありません。
たまにレッスンしていると、講師が「レッスン予約入ってたのにすっぽかされたよ、、、」と嘆いているので、レッスンを予約した際は、忘れずに行うようにしてくださいね。
もし、難しい場合は、事前にチャットなどで講師に伝えるようにしましょう。
キャンブリーのメリット3:講師検索機能が細かい
講師の選択をもっと詳細に行いたい!と感じる人もいるでしょう。
その際、画像にある項目で講師を絞り込むことができます。
それぞれの中にある選択肢を紹介します。
レッスンの種類
会話練習、アクセント指導、文法レッスン、ビジネス英語、テスト対策(IELTS、TOEFL、TOEICなど)、現地の文化/マナー/習慣、地域的な慣用句やスラング
学習レベル
初心者、中級、上級
講師のアクセント
北米アクセント、英国アクセント、オーストラリアアクセント、その他のアクセント
講師の人柄
親切で我慢強い、楽しくて社交的、学問的で知識豊富
予約可能
講師は予め自分が教えることのできる時間帯をスケジュールに登録しており、お気に入りの講師がいれば予約してレッスンを受けることもできます。
この予約可能の項目では、カレンダーが表示され、日時選択をすると、その日時にレッスン可能な先生一覧が表示されます。
これらを組み合わせて講師を検索することが可能です。
僕もキャンブリーを始めた当初は自分の英語スキルに自信がなかったので、学習レベルの「初心者」を選択して、表示される講師のレッスンを受けていましたが、今は慣れてきたので、これらを使わず、適当に講師を選択しています。
キャンブリーのメリット4:レッスンを後ほど見返すことができる
キャンブリーのオンラインレッスンは自動的に録画され、「履歴」のメニューに保存されます。
そして、上記画像のようにいつでも自分が受けたオンラインレッスンを見返すことができます。
オンラインレッスン中では聞き取ることのできなかった部分を後から見返すことで復習が可能です。
youtubeなどにこのレッスンをUP(自分しか見れないよう非公開にする)すれば、英語字幕も自動で表示されるのですごく便利です。
キャンブリーのメリット5:レッスン内容が豊富
実際にキャンブリーでオンライン英会話をはじめたとして、いざ通話が開始したら、何を話していいのか困るかも・・・。と不安になる方もいるかと思います。
キャンブリーにはそのような不安を取り除く豊富なレッスンが用意されています。
メニュー内のカリキュラムにいくと、
・面接
・TOEFLSpeaking
・IELTSSpeaking
・中級の会話
・毎日の会話
・ハッキング英語-レベル2
・ディスカッションのトピック
・会話トピック
・TOEICSpeaking
・ハッキング英語-レベル1
・基本会話
から選択することができます。
各コンテンツの中にさらにいくつも選択できる項目があり、授業開始時にその項目のリンクをチャットで先生に共有すれば先生もそのページを開くことができ、それをお互いにみながら授業を進めてもらうことができます。
それぞれのコンテンツは1回のみではなく、5~6章程度あるので、1回のレッスンでは終わらないかもしれません。
ただ、それは講師側をわかっているので、レッスン時間に合わせてコンテンツを進めてくれます。
もちろん、これらのコンテンツを使わず、フリートークをしても全然大丈夫です。
僕は3回に1回程度、これらのコンテンツを利用して会話をしています。
キャンブリーのメリット6:講師はネイティブのみ
キャンブリーの講師はネイティブのみです。
フィリピンやその他東南アジア出身の非ネイティブの講師はいません。
アメリカ、イギリス、オーストラリアが大半です。
講師にフィリピン人やアジア圏の人が多いオンライン英会話スクールもあるので、完全にネイティブだけを揃えているのは個人的にはポイント高いです。
オンライン英会話キャンブリーのデメリット
次にキャンブリーのデメリットを紹介します。
・国によって通信速度が遅い
・若干値段が高め
・人気の先生は埋まりやすい
キャンブリーのデメリット1:国によって通信速度が遅い
これはどこのオンライン英会話を利用しても同じなのですが、講師の居住している国によって回線の速度はかなり変わります。
回線の速度とは、ネットの安定度という意味です。
アフリカや南米、東南アジアなどに住んでいる講師の場合は、あまり安定しません。
講師は先ほど説明したように皆ネイティブなのですが、英語を教えるために上記の国に移り住んでる人もいます。
声が完全が聞こえなくなることはないですが、たまに講師の顔が映らなくなることがあります。
難しいのが、講師のプロフィールにどこ出身かは書いてあるのですが、どこに住んでいるのかはわからないのでこればっかりは運勝負です。
デメリットに感じる部分はこの点のみです。
もし、映像や声が乱れた場合は、その時点で通話を切れば、その時点での経過時間のみがカウントされるだけで残り時間はそのままストックされるので、時間が無駄に消費されるようなことはありません。
キャンブリーのデメリット2:若干値段が高め
他のオンライン英会話と比べると、若干値段設定が高めです。
例えば、僕が今選択している【15分/1レッスン×週3回】は、他のオンライン英会話だと5,000~6,000円ではないかと算出できます。
キャンブリーはネイティブの講師だけに限定していることが少し値段設定が高めな理由ではないか、と感じます。
もし、毎日レッスンしたいような方はもしかすると、本記事の最後にも紹介している別のオンライン英会話を受講した方がお得かもしれません。
キャンブリーのデメリット3:人気の先生は埋まりやすい
これはキャンブリーだけではなく、他のオンライン英会話でもあるあるかもしれません。
キャンブリーでも評価の高い人気の先生のレッスンはすぐに埋まりやすく、なかなか取れないことも多々あります。
また、キャンブリーは完全なネイティブだけを先生として採用しているので、先生の数もすごく多いというわけではないことも影響しているかもしれません。
オンライン英会話キャンブリーの評判・口コミは?
ここまでは僕の個人評価でしたので、他の利用者の声もみていきましょう。
どのような評価がされているのでしょうか。
他サイトを見ると、
ここまでの口コミを踏まえると、キャンブリーは英語中級者でそれなりに英語を話せる方にお勧めです!
授業のようなスタイルではなく、英語で雑談することで英語力をアップさせたかったというような人からは、特に評価が高いようです。
と書かれていますが、実際の評判をさらに見て、深掘っていきましょう。
オンライン英会話キャンブリーの良い評判口コミ
まずはキャンブリーの良い評判です。
・講師が優しい
・講師が全員ネイティブ
・講師レベルがわかる
順にみていきましょう。
キャンブリーの良い評判1:講師が優しい
基本的には親切で優しい講師が多いです。
僕も利用初期は全然英語が話せませんでしたが、僕のレベルに合わせてゆっくり話してくれたり、チャットで聞き取れない箇所をフォローしてくれたりと、対応に感動していました。
キャンブリーの良い評判2:講師が全員ネイティブ

20代男性
ネイティブと話せることを魅力と感じている人は多いようですね。
僕も日本語が少し話せる講師と数回レッスンしたことはあります。
録画機能も本当に有能です。
キャンブリーの良い評判3:講師レベルがわかる

20代男性
キャンブリー では講師選択時にレビューや評価が見れるのでそこを参考に講師を選ぶ人も多いでしょう。
やはり高評価の講師のレッスンは相手のレベルに合わせたり、相手を汲み取る能力が高いなと感じます。
ちなみに5段階中4以下の講師はほとんど見たことはありません。
オンライン英会話キャンブリーの悪い評判口コミ
次にキャンブリーの悪い評判です。
・人気講師のレッスンはすぐ埋まる
・1日受けられるレッスンは1回のみ
・連絡なしキャンセルがある
順にみていきましょう。
キャンブリーの悪い評判1:人気講師のレッスンはすぐ埋まる

30代女性
僕はレッスン予約をしたことがないので知りませんでしたが、人気講師は予約してもキャンセルになってしまうこともあるようです。
講師数はかなり多いですが、それでも人気講師に予約は殺到するんですね。
キャンブリーの悪い評判2:1日受けられるレッスンは1回のみ

20代男性
free minutesの余ってた8分だけ会話しました。楽しい!
キャンブリーは1日1レッスンしかできません。
僕は1日1レッスンでちょうど良いと感じているので不満に感じませんが、1日に何度も受けたい人もいるのかもしれませんね。
1日に何度も受けるのは無理なので、1回のレッスン時間を延ばすなどして対応しましょう。
キャンブリーの悪い評判3:連絡なしキャンセルがある

20代男性
キャンブリー講師の採用基準は非常に高く、連絡なしキャンセルは基本的にはないと思います。
ただ、中にはそういった講師もいるのかもしれませんし、どうしても外せない用事が急にできたのかもしれません。
これを防ぐためには関係性が構築できている講師のレッスンを毎回受けるか、僕のように毎回ランダムでレッスンするかのどちらかがよいでしょう。
キャンブリーの評判・口コミ【利用感想】
キャンブリーの実際の利用者数名の長文での利用感想を共有します。
あくまで大勢の利用者の中の数名の意見なので、そこを理解した上でお読みください。
※横スクロールできます。
■Camblyのスケジュール
Camblyは1日あたりの使用時間(15分、30分、60分)と1週間あたりの使用日数(1日、3日、5日、7日)でコースを選ぶことができます。
また、更新も1ヶ月ごと、3ヶ月ごと、12ヶ月ごとから選ぶことができます。
長時間で長期間契約すればするほど、時間あたりの単価は安くなります。
Camblyを使用することに決めたのはこの自由なスケジュールが一つです。
多くのオンライン英会話は毎日受講する設定となっているため、融通が効きにくく翌日に授業を持ち越せないものがほとんどです。
Camblyは1週間の中で消化すればいいので自分のタイミングで予約を取ることができます。
また、1日あたり60分の設定にしていても連続60分である必要性はなく10分・50分のように分けることができます。
次回の授業の予約を取ることができ、12時間前まではキャンセル料なく変更可能です。
ただ、その分教師側からの授業のキャンセルもたまにあります。
予約をしていなくても、隙間時間に突然授業を受けることもできます。
突然授業を受けようと思うと、60分の授業を受けたくても60分フルで空いている先生がいない可能性などはあります。
可能であれば、予約をとっておいた方が、受けたい時間、受けたい先生から受講することができます。
■料金
不定期で期間限定のプロモーションをしています。
私は無料体験を経験し気に入ったのでプロモーション期間中に入会しました。
プロモーション期間中は非常にお得になっているのでCamblyに入会したいと思ったらプロモーションがないか確認してみるのがいいかと思います。
■授業
先生はいろいろな国の方がいらっしゃいます。
そのため、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアのようにいろいろなアクセントを学ぶことができます。
自分で先生を選ぶことができるので、特に学びたいアクセントがあればそのアクセントの先生を重点的に選ぶことができます。
最大の特徴は先生を選ぶときに先生の紹介動画をみることができます。
その動画でだいたいの先生の雰囲気や声の響きやすさなどを確認することができます。
Camblyは完全にネイティブの先生と1対1のレッスンです。
これが最大の魅力だと思います。
また教員免許をお持ちの方も多く、比較的柔軟にこちらの要望を受けてくださることが多いです。
もちろんfree conversationも出来ますが、面接の練習や海外旅行に使う英語など多種多様な対応をしてくださります。
Camblyにも教材はついていますが、多くの先生は非常に親切で何度か同じ先生の授業を受けると、こちらのレベルを判断し適切な教材を先生が選んでくださることも多いです。
■まとめ
ネイティブの先生と1対1のレッスンでスケジュールに柔軟性があるのがcamblyの特徴で私が選ぶ大きな理由です。
スケジュールに余裕がないものの、効率的にネイティブの先生から英語を学びたいという方にぜひおすすめです。
若い頃から英語を学ぶ事が趣味で、英会話教室やオンライン英語、TOEICの試験など様々な英語活動をしています。
キャンブリーは、私が大好きなYouTuberのATSUさんが、強く薦めていたオンライン英会話だった為、1度受けてみたいなと思い、無料体験を試した事がきっかけで数ヶ月受講していました。
仕事に家事に育児をしながらの隙間時間での受講でしたが、大変楽しく受けていましたので他の方のご参考になればと思い、ご紹介したいと思います。
先ず、本格的に受講する前に、お試しで1度無料でネイティブの先生の受講が出来ます。
私は、日常会話で使えるようになりたかったので、日常会話の先生を選びました。
講師の方のプロフィールも大変充実してます。
様々な国の方々がいますので、どの先生にしようかなかなり迷う方もいると思います。
私は、以前、アメリカにホームステイ経験があるので、迷わずにアメリカの女性講師の方を選びました。
最初は、15分ほどのレッスンにしましたが、思ったよりあっという間に終わってしまい、もう少し長く設定すれば良かったなと後悔しました。
発音も米国や英国を選択して先生を選ぶ事が出来たし、トライアルの先生のプロフィールから自分と話が合いそうな方を選べたのでとても会話が楽しくてあっという間に終わってしまいました。
レッスンは、毎回毎回録画されるので、復習する時にも非常に役に立つと思います。
自分の話している音をじっくり聞いた事がなかったのでこの機能が非常に勉強になりました。
キャンブリー独特のシステムだと思うのですが、チャットや画面を共有しながらレッスンが受けられるので、初心者の方でも分かりやすいと思います。
私のように日常会話を楽しみたい方は勿論ですが他にも色々なレッスンが選べます。
ビジネス英会話やTOEIC対策などの講座もありますので目的別に自分に合った先生を選ぶ事が可能です。
私は、トライアルの先生が非常に良かったので、ほとんどその先生にお世話になっていましたが、時間帯で居ないことがあり、カナダやイギリス、オーストリアの先生等にもお世話になりました。
比較的ゆっくり話して頂けるので分かりやすく会話の内容も楽しかったです。
数ヶ月利用した結果、ネイティブの方とやり取りすることにあまり抵抗を感じなくなりました。
何か言いたい事があっても直ぐに英語で言えなかったのですが、いつのまにかすんなり英語で考えて言えるようになりました。
私が色々試したオンライン英会話の中では1番良かったと思います。
非常に忙しい時も、携帯からも受講出来るので、会社の休憩時間など利用してレッスンを受けていました。
私はキャンブリーを半年間利用して、英会話学習を行いました。
レッスンを受けた率直な感想としては、講師と楽しく会話をすることで英語を話すことへの恐怖心がなくなったため、キャンブリーを利用してよかったと思っています。
自分に合った講師を見つけるまでは、6人ほどの講師とレッスンを行いました。
自分に合った講師を見つけてからは、フリートークを楽しみながら、間違えた表現をしていたら訂正してもらうという形式でレッスンをしました。
私の授業を担当していた講師は、前回の授業で話していた内容を覚えてくださっていて、友達のような感覚で話ができました。
使用していてよかった点は大きく3つあります。
1つ目は、レッスンの動画を見返すことができることです。
レッスンをするだけで終わりになってしまうと、講師に教えていただいた表現や自分が伝えることのできなかった文章を忘れてしまいます。
レッスン動画を見返すことで繰り返し勉強をすることができ、知識が定着するのではないでしょうか。
また、レッスン履歴が貯まっていくことで、モチベーションアップにも繋がると思います。
2つ目は、あらかじめ予約をする必要がないため、時間に余裕がない人でもレッスンを受けることができる点です。
予約不要で、自分が暇な時間ややる気のある時に気軽に始めることができるため、レッスンを受けるハードルが低いと感じました。
予約は必ずしも必要ではないですが、自分に合った講師を見つけた際には、曜日や時間を決めてレッスンを行うことで習慣化できると思います。
3つ目は、講師の自己紹介動画があることです。レッスンを受ける前に、どのような講師であるのかを知ることができるため、レッスンを受ける上での不安が軽減されたように思います。
どの講師もとても良い方ですが、アクセントやどの年齢層向けであるのか、性格など様々であるため、紹介動画を通して自分に合った講師を見つけることも、学習する上で大切なことであると思います。
最後に、私がキャンブリーを利用する上で気をつけていたことがあります。
レッスンが始まる前に自分がその日に身につけたい単語や表現を決めて、レッスンの中で実践するということです。
このようにすることで、より効率的に英語力を向上させることができたと考えています。
上述した通り、楽しみながらネイティブと英語で会話できるという点で優れており、他者にもおすすめしたいと思えるアプリでした。
金額が学生の私にとっては少し負担が大きかったように思いますが、自宅にいながらもネイティブと会話練習ができることを考えれば、それほど気にならない値段であるかもしれません。
【講師について】
Camblyには数多くのネイティブスピーカーが在籍していて、私は主にアメリカやカナダ、イギリスの講師とレッスンをしていました。
中には自分の話ばかりして、ぜんぜん話を聞いてくれないような講師もいましたが、大半の講師は、拙い英語でも親切に聞いてくれて、楽しく会話をすることができました。
私はレッスンを受けていたときは、学校にいきながら仕事もしていました。
毎回同じ時間にレッスンを受けるのが難しかったため、毎回違う講師を選んでスピーキングの練習をしていました。
レッスンを予約することもできますが、Camblyは24時間いつでも対応可能な講師がいるので、自分の時間に余裕ができたときにレッスンを受けることができたので、それはとても良かったです。
【レッスン時間について】
私は30分の1コマのレッスンを週3回受けていました。
少ないようにも感じますが、約2日に1度の頻度でしたので、仕事や学校で時間がないときはスキップしてしまうこともありました。
その週に消化できなかった分のレッスンは翌週に繰り越せないので、無駄にしてしまったときは残念でしたが、その分お金を無駄にしないようにと、空いた時間にはレッスンを受けるように心がけていました。
30分のレッスンはあっという間です。
本当に初期の受け始めた頃は、何を話せばいいんだろうと不安でしたが、Camblyの講師人は次々とトピックをふってくれるので、沈黙になるようなことは一切なく時間いっぱい話すので、30分終わってアプリを閉じるときにはぐったり、といった感じでした。
レッスンを受けていた頃は、実際仕事や学校であったことを英語で言うのに、何て言うんだろうと、聞くことリストをあらかじめ作っておいて、レッスンを無駄にしないようにしていました。
タイムリーに言えることを増やしていったのが良かったのだと思います。
【英語力は伸びたか】
私のCamblyを使い始めた頃の英語力は、TOIECで言うと700点ぐらい、IELTSで5.5でした。
それが2年レッスンを受け続けてIELTSバンド7まで上がりました。
スピーキングの伸びはすごく感じられましたし、継続して練習したからこそ、英語を話せるようになったのだと思います。
最終的にはカナダで看護師の免許を取得できたので、相当な英語力が身につきました。
Camblyでレッスンを受けはじめた頃には、全く想像できていませんでしたが、地道な週3回×30分のレッスンを続けたことによって達成できたのだと思います。
Camblyの講師陣に感謝です。
私は、オンライン英会話を過去何社か受講していまいしたが、進歩を感じられずいました。
試行錯誤していたとき、海外赴任帰りの知り合いにキャンブリーを薦められ、まず無料体験レッスンを受けてみました。
講師は、基本的にはネイティブのみという点が気に入り入会することにしました。
週に何回、何分受講するかを決め、コースを選び支払いが完了すれば、入会したその日からレッスンを受けることができます。
月曜から日曜までの間にサブスクリクション(定額サービスの時間)を使い切らなくてはいけません。
次週に繰り越しは基本的には出来ないです。
先生の予約は、自分でします。
人気の先生は、ずっと先まで予約がいっぱいでなかなか予約が取れないことが多いです。
でも人気の先生が必ずしも自分に合うとは限らないので、お気に入りの先生が見つかるまでいろいろな先生のレッスンを受け自分に合う先生を見つけるのが良いと思います。
お気に入りの先生が決まれば、その先生のスケジュールを見て先の予約まで入れることが可能です。
どの先生もネイティブスピーカーですが、ネイティブだからと言って予約時に更に予約金が発生することもないので良心的です。
また、レッスン時の動画が自動で録画されます。
レッスン後に、スマホやパソコンの画面でレッスン時に使ったテキストを見直すことができるので、振り返りがいつでもでき復習にとても役立っています。
レッスンは、スマホやタブレット、パソコンでも受講できます。
講師とはチャットでリアルタイムにやり取りができ、翻訳機能もついているので分からない単語など出てきたときは、タイピングしてもらえば、自分で検索しなくても解決できます。
また講師に事前に授業の内容をチャットでリクエストしておけば、時間を有効に使えます。
入会し1年ほど経ちましたが、以前よりヒアリング能力が付いた気がします。
ネイティブではない講師の英語は聞き取りやすいのに、ネイティブの発音や言い回しは全然聞き取れないという方は多いと思います。
そのような問題も解決できました。
また、スピーキングにも慣れ自信がつきました。
受講してみて感じたデメリットは2つありました。
一つ目は、キャンベリーの本部は、基本的に土日、祝日はお休みで、尚且つ夕方以降も連絡が取れないことが多いです。
万が一、緊急で問い合わせをしたとしても、メールでの返信は休み明けになるので問題がすぐに解決されずもやもやすることがありました。
もちろんメールで問い合わせをした場合、必ず返信はもらえます。
その後、メールで何回か問題が解決できたのか?のフォローもあり対応はとても丁寧です。
二つ目は、講師の都合で予約していたレッスンが当日キャンセルになることがあります。
その場合、新しい講師を選んで予約し直す必要が出てくるのですが、自分の都合の良い曜日や時間に評価が高い講師がいなかったり新人ばかりだったりすることがあるので残念に思います。
講師の数は、大手のオンライン英会話よりネイティブだけに限られているためベテラン講師の数は少ない気がします。
講師の都合でキャンセルされた場合、どうしてもお気に入りの講師で予約し直したい時は、本部にメールを入れれば翌週にサブスクリクションを伸ばしてくれるようです。
そのような場合は、本部に相談してみるのが一番です。
ネイティブキャンプは、他のオンラインより少し割高に感じるかもしれませんが、講師がネイティブスピーカーで尚且つ質も良く、テキストに沿った授業だけでなくこちらのリクエストにも応じてくれるので相対的に見たら割安で素晴らしいオンライン英会話だと思っています。
私は今まで⽇本のオンライン英会話サービスを2年ほど利⽤してきました。
その間、フィリピン留学に⾏ったり、英検に合格したりして着実に英語⼒を付けてきました。
そして次な る⽬標として、カナダにカレッジ進学することを⽬標として設定しました。
そのためにより 実践的な英語を学ぶため、そしてカナダの⽂化を学ぶために、⽇本のオンライン英会話サービスだと割⾼になるため、Youtubeでインフルエンサーがよく紹介しているCambly の利⽤を開始しました。
Camblyでは頻繁にプロモーションを⾏なっており、⽉額料⾦が当時使っ ていたオンライン英会話サービスより少し⾼いくらいの⾦額で利⽤出来たので、また途中解約出来るということで利⽤しました。
Camblyでは、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフ リカなどの英語圏の講師から英会話レッスンを受けることが出来ます。
⽇本⼈だとアメリ カ英語に馴染みがあるのでアメリカ⼈から英語のレッスンを受けたいと思うのですが、時差の関係上⽇本の深夜がそれらの国では早朝だったりして、なかなか思うように授業を受けられないことに気付きました。
私が授業を受けたのは、主に国籍はカナダ⼈やアメリカ⼈ですが、ヨーロッパなどに住んでいる⽅でした。
そのため⽇本⼈が英語圏の⼈から授業を受 けるのは時差による影響を受けやすいので注意が必要です。
授業では、他のオンライン英会話スクールでもあるようにテキストがあるのですが、あまりそれをメインに教えられる先⽣は少なく、どちらかというとフリートークメインの授業が 多かったです。
「今⽇何があったか?」とか「なぜ英語の勉強を始めたか?」などありきた りな質問ばかりで、フリートークによって英語⼒が伸びるとは考えにくかったです。
が 尽きた場合、テキストに沿って学習しますが、個⼈的にいまいちな感じがしました。
関連性 がある単語が学べるといった感じで、それを学習することで⽇常英会話が出来るようにな るとは思えなかったです。
⼀番気になったのが、Cambly は確かにネイティブの先⽣が教えてくれますが、先⽣として 教育を受けていたり、働いているかはその⼈次第になってきます。
その点、フィリピン⼈メインのオンライン英会話では、英語資格を取っていたり、テキストが作り込まれ個⼈の能⼒の差にあまり左右されないようになっているのかな?と思いました。
Cambly はこのように受け⾝ではなかなか英語⼒が⾝に付かないサービスだと思います。
例えば発⾳指導をして欲しいとか、毎回授業ごとにこのテーマについて話すと決めて話すようにするなど主体的に授業を受ける必要があると感じました。
授業後に授業の様⼦を動画 で⾒ることが出来たりするので、やはり主体性が求められると思います。
またフィリピン⼈講師から授業を受けるより、英語⼒が必要な気がします。
最低限、⽇常会話であればゆっくりでも⾃分の思っていることを⼝にすることが出来るレベルの⼈には向いていると思います。
キャンブリーの評判・口コミからわかる利用におすすめな人
ここまでキャンブリーの特徴や評判を紹介してきました。
それを踏まえてキャンブリーに向いている人を挙げます。
・ネイティブと話したい
・英語の基礎教養がある
・時間がない
キャンブリーに向いている人1:ネイティブと話したい
ネイティブと話したい!と強く思う方にキャンブリーはオススメです。
他のオンライン英会話で講師がネイティブのみで構成されている処はおそらくないです。
たまに起こりがちなこととして、非ネイティブの英語に慣れすぎて、ネイティブと話した時に全然聞き取れないないことがあります。
このような変な癖をつけたくない方はネイティブ講師を揃えているキャンブリーがいいでしょう。
キャンブリーに向いている人2:英語の基礎教養がある
英語の基礎教養の定義ですが、簡単な日常会話が英語できる程度であれば大丈夫です。
・自己紹介
・趣味
・職業や学業についての説明
この程度が英語で説明できれば問題ないでしょう。
大学受験で英語を勉強してきた人であれば、充分です。
逆に、簡単な基礎英語もできない状態でキャンブリーのレッスンを受けるとしんどいかもしれません。
ほとんどの講師が日本語を喋れないので、沈黙の時間が続いてしまう可能性も否定できません。
キャンブリーに向いている人3:時間がない
キャンブリーを選んでいる理由の1つに短時間プランが用意されていることがあります。
他のオンライン英会話をみても、1レッスン15分というのは見ませんし、週に数回などのプランはなく、毎日レッスンであることが多いです。
正直、毎日レッスンする余裕はなく、途中で挫折してしまいそうなので、今選択している週3回のプランが僕の生活リズムにはすごくマッチしていて、苦痛を感じず、英語学習を進めることができています。
忙しい人にもぴったりのプランがキャンブリーにはありますよ。
キャンブリーの利用手順
簡単にキャンブリーの利用手順について共有しておきます。
実際に受講する際に参考にしてくださいね。
・無料会員登録
・無料体験レッスンの予約
・無料体験レッスン
・レッスンフィードバック
キャンブリーの利用手順1:無料会員登録
まずは会員登録からスタートです。
メールアドレスやニックネームなどの基本項目を入力して無料会員登録は完了です。
キャンブリーの利用手順2:無料体験レッスンの予約
次に無料体験レッスンの予約です。
無料体験レッスンでは、優秀な講師が対応することが多いので、安心して受講してください。
まずは、WEB上のカレンダーよりご都合のよい時間をお選びいただき、ご予約ください。
※予約なしでその場で空いている講師を選択することもできます。
キャンブリーの利用手順3:無料体験レッスン
予約時間になったら、マイページの「レッスンルーム」に入室してください。
レッスンでは
・「キャンブリー」の簡単な概要
・webテキスト利用したレッスン
・講師とのフリートーク
などを楽しむことができます。
キャンブリーの利用手順4:レッスンフィードバック
レッスンが終わると講師からレッスンのフィードバックが届きますので、今後の英語学習の参考にしてください。
無料体験レッスン終了後にもし本登録をしたい場合は、マイページから行えます。
そちらからプランや料金を選択して、レッスンを続けましょう!
※キャンブリーは15分×2回の無料レッスンを受けることができます。
キャンブリーのよくある質問
キャンブリーに寄せられるよくある質問をいくつかピックアップしましたので参考にしてください。
キャンブリーへの質問1:電話番号を登録しました。 Camblyから電話がかかってきますか?
Camblyからお電話を差し上げることはありませんので、ご安心ください。
弊社では、世界中のお問い合わせに対応できるメールベースのサポート体制を整えております。弊社からのご連絡はメールにて行ないます。また、お問い合わせが必要な場合は、お問い合わせフォームよりリクエストをお送りください。
なお、Camblyのレッスンは全て、Camblyアカウントからインターネットビデオ通話を介して行われます。
現時点では、アカウント作成時に携帯電話番号の登録は必須としておりませんが、追加機能の運用上、将来的に必須となる場合がございます。
引用;キャンブリー
キャンブリーへの質問2:「スーパー講師」とは?
スーパー講師は、レーティングが 4.9 以上、かつ数多く(何百回)にわたり高い評価を受け取っている講師のみに表示されます。「非常に多くのレッスンを提供し、それでも評価の高い優秀な講師」とご認識いただければと思います。
引用;キャンブリー
キャンブリーへの質問3:日本語を話せる先生はいますか?
はい!キャンブリーは業界最大級を誇る、1万人のネイティブ講師が登録しているオンライン英会話サービスです!1万人もいたら、当然、日本語を話せる講師も多数在籍しておりますので、どうぞご安心ください!
日本語を話せる講師は、プロフィールの「話せる言語」欄に日本語を登録していますので、講師を探す画面のキーワード検索に "Japanese" または、"Japan"と入力し、検索してください。
「いきなりネイティブスピーカーとマンツーマンはちょっと怖い。。。」という初心者の方でも、日本語を話せる講師なら安心してレッスンを受講いただけます。
引用;キャンブリー
キャンブリー以外に検討すべきオンライン英会話サイト
キャンブリー以外のオンライン英会話も見てから決めたい!という方は、以下の2つをオススメしますので、比較してみてください。
オンライン英会話サイト1:DMM英会話
1つ目のおすすめのオンライン英会話サイトは、DMM英会話です。
入会前に2回の無料レッスンが体験できます。
おぎやはぎの矢作さんとアイクぬあらさんがユニークなCMをしていることでも有名なDMMが運営しており、オンライン英会話サイトの中では非常に知名度が高く、評価もされています。
DMM英会話の講師は、80項目に及ぶ最終評価をクリアしなければならず、合格率はわずか5%です。
講師は、アジア、ヨーロッパ、中南米の出身者が中心で、他にもアメリカ、イギリス、カナダといったネイティブ講師まで、世界各国の講師陣が日々レッスンを提供しています。
旅行と文化、ビジネス、デイリーニュース、健康とライフスタイル、発音、ディスカッションなど様々なオンライン教材が用意されており、どれでも無料で自由に利用してレッスンをすることができます。
skypeなどの起動は必要なくDMMサイト内にテレビ通話機能がついています。
DMM英会話の料金
DMM英会話の料金プランは大きく3つに分かれています。
毎日1レッスン:6,480円(税込)/月額 1回25分
毎日2レッスン:10,780円(税込)/月額 1回25分
毎日3レッスン:15,180円(税込)/月額 1回25分

ただ、やってみるとわかりますが忙しい社会人が毎日25分レッスンするのは結構ハードなので、その辺りも考慮に入れてください。
僕は毎日は厳しいのでcamblyにしています。
オンライン英会話サイト2:レアジョブ
2つ目のおすすめのオンライン英会話サイトは、レアジョブです。
入会前に2回の無料レッスンが体験できます。
レアジョブは個人向けだけでなく、企業や教育機関に向けての英語向上プログラムも行っていて、企業や国に受け入れられるほど洗練されたプログラムだと言えますね。
講師は英語に堪能なフィリピン人になります。
キャンブリーやDMM英会話と同様、skypeなどは不要で、レアジョブ独自のレッスンルームを利用して、すぐにレッスンを開始することができます。
レアジョブでは、レッスン講師とは別に日本人カウンセラーが在籍しており、英語学習を継続的に進めるためにサポートをしてくれます。
日本人カウンセラーの多くは、自身も英語学習に取組み、英語が話せるようになった方々ばかりです。
そういった立場の人間だからこそ英語学習者の気持ちを汲み取ったサポートが可能です。
レアジョブの料金
月8回レッスン:4,200円/月額 1回25分
毎日レッスン:5,800円/月額 1回25分

講師はフィリピン人なので、完全なネイティブではないですが、難関な試験を突破している方々なので、実力は保証されています。
料金の安さでみるなら、DMM英会話か、このレアジョブですかね。
オンライン英会話サイト3:ネイティブキャンプ
3つ目のおすすめのオンライン英会話サイトは、ネイティブキャンプです。
入会前に7日間の無料トライアルを受けることができます。
特徴的なのは料金プランが1つしかなく、レッスンが受け放題な点です。
また、英語が堪能な日本人講師も在籍しています。

英語が本当に苦手!という方には助かると思いますので、ネイティブキャンプを選ぶのもアリかもしれません。
ネイティブキャンプの料金
・6,480円/1ヶ月で回数無制限
ネイティブキャンプの料金プランはこれ1つだけなので非常にシンプルです。
また、回数無制限で1ヶ月6,480円は他社と比べてもリーズナブルな金額でしょう。
まとめ:個人的にはオンライン英会話キャンブリーを本当にオススメします
今回はキャンブリーの特徴と僕の使っている感想、利用者の評判を解説してきました。
僕はキャンブリーを利用しはじめて、半年経過しますが、1度も自分と話した講師が嫌だなと感じたことはありません。
キャンブリーの講師の基準は分かりませんが、非常に質の高い講師が揃っていると感じます。
ただ、レッスン予約をする人からすると、予約のキャンセルであったり、人気講師のレッスンがすぐ埋まるなど不満に繋がる部分もあるようです。
ただ、僕個人は自信を持ってキャンブリーをおすすめします。
もしキャンブリーの雰囲気を味わいたいという人は無料レッスンを受けることもできるので、是非、1度体験してみて、その後にキャンブリーに入会するか決めるのもよいでしょう。
30代女性