dodaXの評判は?利用者52名の口コミからわかる特徴やメリット・デメリットを徹底解説

当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

dodaXの評判は?利用者52名の口コミからわかる特徴やメリット・デメリットを徹底解説

この記事はこんな人におすすめ

  • 転職を考えている人
  • dodaX(旧iX転職)を利用したい人
  • dodaX(旧iX転職)の評判を知りたい人

「転職して今よりもっとキャリアアップを!」
「納得できる経営方針の下で力を発揮したい!」

常に高いレベルと追い求めている上昇志向の強い方が、転職をしようと思ったとき、転職サービス選びには悩みますね。

そんなハイクラス転職のために、今評判のdodaX(旧iX転職)を利用しようとする方も多いでしょう。

しかし、いざ利用するとなると「dodaX(旧iX転職)って信頼度はどうなの?」「十分な対応をしてくれる?」と不安になり、実際の評判が気になってきますよね。

そこで今回は、気になるdodaX(旧iX転職)の評判を知るために口コミを調べてみました。

この記事を読むとdodaX(旧iX転職)を利用して転職に至った方たちのことが分かりますし、あなたの転職にも利用だてることができます。

口コミを元にメリット・デメリットもお伝えしていきますので、じっくりとご覧ください。

キャリア図鑑編集部
キャリア図鑑編集部
dodaXの利用を考えているのなら、同じスカウト型転職サイトのビズリーチもおすすめです。

ビズリーチはスカウト型転職サイトでは最大手なので、dodaXでは取り扱っていないような求人と出会える可能性があります。

ビズリーチへの登録はこちら

dodaX(旧iX転職)とは

dodaX(旧iX転職)アイコン評判口コミ

doda X(旧iX転職)とは、ハイクラス転職をするときに転職者が自分の持つレベルを発揮させつつ、キャリアアップを十分に期待できるためのヘッドハンター型の転職サービスです。

dodaX(旧iX転職)では、ハイクラス人材がいかに満足度の高い働き方ができるかということを追求しながら、理想のハイクラス転職を実現できるように4つのサービスを提供しています。

受けられるサービスは、ハイクラス転職サービス、メディア&コミュニティ、コンサルティングサービス、プロフェッショナル向けサービスと多様です。

運営会社はパーソルキャリア株式会社。パーソルキャリア株式会社は、創業60年以上の歴史があり、拠点数は全国主要都市に31拠点です。

そんな会社が運営しているdodaX(旧iX転職)は、2019年3月に転職サービスの登録を開始し、専門性、実行力ともに高いヘッドハンターが、ハイクラス転職を支援してくれます。

求人企業実績は、高いステージで活躍する場を用意できる大手企業への転職がほとんどです。

また、求人実績もこれまでのキャリアを十分に発揮でき、より高いレベルを目指すことのできる実績。そのため、安心してハイクラス転職活動を行うことができます。利用料は無料です。

登録はこちら(公式サイト)

dodaX(旧iX転職)の特徴

dodaX(旧iX転職)にはどのような特徴があるのでしょうか。

・大手企業の運営
・ハイクラス向け転職サイト
・ヘッドハンターとの面談
・好条件の求人ばかり

dodaX(旧iX転職)の特徴1:大手企業の運営

dodaX(旧iX転職)は人材大手のパーソルグループが運営しています。

1番有名なサービスはCMも行っていた「doda」でしょうか。

最近は怪しい人材会社も増えてきたので、パーソルのような大手が運営していると個人情報など管理も安心ですね。

dodaX(旧iX転職)の特徴2:ハイクラス向け転職サイト

dodaX(旧iX転職)はハイクラスの求人のみを取り扱っている転職サイトになります。

一般の転職サイトや転職エージェントでは扱ってないような希少な求人ばかりなので、それらの求人に見合うスキルや経験があれば、キャリアアップできる可能性は非常に高いです。

dodaX(旧iX転職)の特徴3:ヘッドハンターとの面談

dodaX(旧iX転職)に登録すると、ヘッドハンターからスカウトがくる仕組みになっています。

1つのヘッドハンターに絞る必要はなく、複数のヘッドハンターと面談をすることが可能です。

よく転職エージェントの口コミで「担当のコンサルタントと合わない...」と書かれています。

このような事態に陥った場合、コンサルタントの変更を申し出るか、別サービスの利用の検討が必要になります。

dodaX(旧iX転職)なら、面談しているヘッドハンターと合わなくても別のヘッドハンターと面談すればいいだけなので、上記のようなことは起こりにくいです。

dodaX(旧iX転職)の特徴4:好条件の求人ばかり

ハイクラス向けの求人しか扱っていないので、必然的に好条件の求人ばかりになります。

年収、待遇、ポジションどれをとっても前職より良いモノが提示されるでしょう。

dodaX(旧iX転職)の求人

dodaX(旧iX転職)はリニューアルのタイミングで、求人情報が閲覧できるようになりました。

ただ、閲覧できる求人はごく一部です。レアな求人はスカウトになるため、気になる場合は登録してみることをおすすめします。

登録はこちら(公式サイト)

キャリア図鑑編集部
キャリア図鑑編集部
dodaXだけでなく、ビズリーチもおすすめのスカウト型転職サイトです。dodaXにはないスカウトもあるので、ぜひ登録してみてください。

dodaX(旧iX転職)の評判はどうなの?利用者の口コミを調査

実際にdodaX(旧iX転職)を利用するとなると、気になるのが評判ですよね。
利用者の口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、dodaX(旧iX転職)を実際に利用した人の口コミをご紹介していきます。

dodaX(旧iX転職)の良い評判・口コミ【5選】

まずはdodaX(旧iX転職)で転職した人の良い評判からご紹介していきます。

・自分の市場価値が知れた
・良い企業と巡り会えた
・転職活動と向き合えた
・良い条件のお誘いが多かった
・アドバイスが良かった

dodaX(旧iX転職)の良い評判1:自分の市場価値が知れた

30代・男性

30代・男性

今後のキャリアを考えたとき、今持つ自分の知識と経験をより高めながらやりがいのある企業への転職を希望しました。
転職の希望と同時に自分の今の市場価値も知りたいとも思っていました。

実際に転職活動をしてみると書類選考突破への難しさを感じましたが、dodaX(旧iX転職)では自分のキャリアを大切にしながら整理していくことで、内定を得られました。

転職するための課題を明確にして、自己アピールが十分にできたことが良かったのだと思います

ハイクラス向けの求人しかないので、それらの求人に応募してどの程度選考が進むのかによって自分の市場価値は確かに測ることができます。

通用しなかった場合は、ハイクラスではなく、一般の転職サイトや転職エージェントを利用すべきなのですが、この方の場合は内定までこぎつけているので市場価値としては高かった、とわかります。

dodaX(旧iX転職)の良い評判2:良い企業と巡り会えた

40代・男性

40代・男性

業績の悪化、経営陣の方針転換、企業側と自分との意見の相違で転職を決意しました。

年齢的な問題もあり、内定を得るまでには時間がかかりました。
また、企業側の考えと私自体がマッチせずに、転職活動の厳しさを感じもしました。

しかし、dodaX(旧iX転職)を利用するにあたって、十分な現状認識が出来ている企業と巡り会えたと同時に、理想的な経営者にお会いすることができました。
転職するうえでは、自分が何がその会社でできるのか、何を実現したいのかを知り得ることが大切なのだと学ばせていただきました

転職には年齢の壁は確かにあります。

ただ、ハイクラスの転職は、その壁がかなり低いので、30代、40代、もしくは50代でもスキルと経験があれば、年齢関係なく内定を勝ち取ることは可能だと感じます。

この方の意見にもありますが、ハイクラスの転職となると、「自分が何がその会社でできるのか、何を実現したいのか」をしっかりと語れることが必要でしょう。

dodaX(旧iX転職)の良い評判3:転職活動と向き合えた

30代・男性

30代・男性

今後のキャリア構築をどのようにするか考えたうえで、転職をするという結論に達しました。

活動は長期に渡り、決して楽ではありませんでした。
生活面においても、このまま転職活動を続けていくことには、厳しさを感じました。
しかしdodaX(旧iX転職)を利用していくうちに、柔軟性を必要とする転職活動が大切と認識したところ求人サーチ、応募、面接へと進みました。
最終的には第1希望ではありませんでしたが、ご縁をいただける企業と巡り会えました

この方のように全員が全員、転職活動がスムーズに進むわけではありません。

ただ、この方のように転職活動を進めるにつれて考え方を柔軟にしていくなど変えることが良い方向に進むこともあります。

固執するのではなく、時には変わることも大事なのかもしれません。

dodaX(旧iX転職)の良い評判4:良い条件のお誘いが多かった

30代・女性

30代・女性

子育てが一段落したころ、今後のキャリア構築を考えるとこれまでの経験を生かした仕事にシフトしたいと思い、dodaX(旧iX転職)に登録しました。

よりレベルアップのできる環境が整った企業へ転職できるか不安でしたが、ヘッドハンターのアドバイスを得て、複数の企業様から良い条件でのお誘いを受け、スムーズに面接へ。これまでの経験を生かせる企業に転職活動が出来ました。

自分の強みを前面に出し、これまでの業績を整理できていたこともよかったと思います

複数の企業から好条件でのお誘い受けているということは、この方は優秀なのでしょう。

ハイクラス向けの求人ばかりなので、条件は良いモノばかりです。

スキルや経験があれば、高確率で良い転職ができます。

dodaX(旧iX転職)の良い評判5:アドバイスが良かった

30代・男性

30代・男性

現状のキャリア構築の仕方では、将来的に不安だと感じ、転職を決意。

しかし自身の方向性が定まっていなかったため、自身で転職活動をしても落ち続けていました。

そこでdodaX(旧iX転職)に登録したところ、ヘッドハンターのアドバイスにより改善点を認識して方向性や希望を確立。
そうしているうちに早速魅力的な企業を紹介してもらい、面接へと進みました。ヘッドハンターに相談しながら改善点を明確にして、諦めずに頑張れたことが良かったと思います

自分自身のみで転職活動をしていると、どうにもこうにも上手くいかないこともあります。

そんな時にヘッドハンターの意見で活かせるものがあるかもしれません。

実際、この方のようにアドバイスを受けて、転職を成功させている例もありますので、行き詰まったら他人の意見も取り入れてみましょう。

dodaX(旧iX転職)の悪い評判・口コミ【5選】

次にdodaX(旧iX転職)の悪い評判を見ていきます。

・希望条件の企業を紹介してもらえなかった
・求人が少ない
・希望の企業と出会えなかった
・ヘッドハンターとの相性が合わない
・すぐに転職できない

dodaX(旧iX転職)の悪い評判1:希望条件の企業を紹介してもらえなかった

30代・男性

30代・男性

自分1人での転職活動には難しさを感じたため、ヘッドハンター型の転職サービスであるdodaX(旧iX転職)を利用することにしました。

確かにヘッドハンターがいて、相談もできます。
しかし、キャリア構築も十分にされていなかったし、自分の方向性がしっかり確立されていなかったせいか、希望する条件の企業を紹介してもらうことができませんでした。

dodaX(旧iX転職)に登録しても、条件の良い企業を紹介してもらえるとは限らないのだな、と思いました

全員が全員、良い条件の企業を紹介してもらえるわけではありません。

この方の場合は、キャリア構築と方向性の確立を優先的に行って、それができた上で再度転職活動に臨むのが良いかもしれませんね。

dodaX(旧iX転職)の悪い評判2:求人が少ない

30代・男性

30代・男性

今後のキャリア構築を考えると現状では不安と不満だらけでした。

そこで退職して転職活動をすることにして、dodaX(旧iX転職)に登録しました。しかし、登録したからと言って、すぐに希望する企業を紹介してもらえるとは限らず、生活を考えると将来的な不安を抱くようになりました。dodaX(旧iX転職)のヘッドハンターはしっかり相談に乗ってくれましたが、求人は少なかったように感じます。

ハイクラス向けの求人が世の中にゴロゴロあれば、一般の転職エージェントで事足りてしまいます。

世の中に出回っていない希少な求人だからこそ、ハイクラス向けの求人なのだと感じます。

そのため、求人数が少なくなってしまうのは仕方のないことです。

dodaX(旧iX転職)の悪い評判3:希望の企業と出会えなかった

30代・男性

30代・男性

ハイクラス転職をするうえでは、自分一人では成功しないと聞き、評判が良いというdodaX(旧iX転職)に登録しました。これまでもいろいろな転職サービスに登録はしていましたが、なかなか希望する企業とは巡り合えず、dodaX(旧iX転職)ならと期待していました。

しかし、ほかの転職サービスに比べるとスカウトが少なく、結果的に希望する企業と出会うことは難しかったです

今までの評判に対する意見と同じですが、誰でも良い求人を紹介されるわけではありません。

また、「いろいろな転職サービス」に一般の転職サイトやエージェントも含まれており、そこでも難しかったのであれば、dodaX(旧iX転職)ではもっと難しいです。

dodaX(旧iX転職)の悪い評判4:ヘッドハンターとの相性が合わない

30代・男性1

30代・男性

現状に満足できず、転職を決意しました。
ただ、これまでのキャリアは生かしたかったので、希望を叶えるためにハイクラス転職ができるということを聞いてdodaX(旧iX転職)に登録。

ヘッドハンターもいっしょに転職活動をするための準備を整えてくれました。しかし、ヘッドハンターとの相性が悪かったのか、自分の希望がなかなか通りませんでした。

ヘッドハンターとの相性が合わない時もあるでしょう。

ただ、相性があわないなら、他のヘッドハンターにも話を聞くことができます。

むしろ、そのようにいろんなヘッドハンターから話を聞き、相談できることがdodaX(旧iX転職)のようなヘッドハンター型転職サイトの最大の強みの1つだと感じます。

キャリア図鑑編集部
キャリア図鑑編集部
ヘッドハンターとの相性が合わない場合はビズリーチも利用してみると良いです。

スカウト型転職サイトでは最大手のため、登録しているヘッドハンターの数も多いです。また、ヘッドハンターランクがあるため、評価の高いヘッドハンターのスカウトのみに返事をすることも可能です。

登録はこちら(公式サイト)

dodaX(旧iX転職)の悪い評判5:すぐに転職できない

30代・女性

30代・女性

年齢が重なると転職も厳しくなると思い、キャリアアップを考えてdodaX(旧iX転職)に登録し、転職することにしました。
転職サービスに登録すると、スカウトが届き転職活動もスムーズに進むと思っていましたが、ハイクラス転職ということもあったせいか思うようにスカウトが届かず転職活動が長引きました。

時間は経つばかりで、スカウトが届くまでは気持ちが焦る一方でした。、早く転職先を見つけようとするならば、dodaX(旧iX転職)は不向きだったのでしょうか

この方の口コミに回答します。

早く転職先を見つけようとするならば、dodaX(旧iX転職)は不向きです。

自分が企業の採用側だと考えていただきたいのですが、年収800万以上を支払う可能性のある社員の採用を即決できますか?

また、重要ポジションにつくので、社員に与える影響も非常に大きいです。

そのようなことから、ハイクラスの転職が早く進むことは非常に難しいでしょう。

むしろ、そのようにいろんなヘッドハンターから話を聞き、相談できることがdodaX(旧iX転職)のようなヘッドハンター型転職サイトの最大の強みの1つだと感じます。

dodaX(旧iX転職)の評判口コミ【利用感想】

dodaX(旧iX転職)の利用者数名の長文での利用感想を共有します。

あくまで大勢の利用者の中の一部と頭に入れた上でお読みください。

dodaX(旧iX転職)の利用感想1:男性・40代前半

私は、2001年8月中旬より求職活動を始めました。

私は、2001年8月中旬より求職活動を始めました。

前職を退職後、語学の勉強をするために海外で約2年半過ごししていましたが、コロナが拡大したことから日本に帰国しました。

その後、再度海外渡航を考えていたため求職活動をしていませんでしたが、コロナ収束の目処が立たず求職活動を始めました。

私は、求職活動を始めた際に「dodaX(旧iX転職)」という転職サイトは知りませんでした。

従って、当初は「Indeed」 や「Doda」という求人・転職サイトに登録して求職活動を始めました。

その「doda」を登録した際に、「ハイクラス転職サービス『dodaX(旧iX転職)』に登録しますか?」という案内表示があり、あまり意識することなく登録をしました。

登録後、直ぐに当該サイトのサービス内容の案内と職務経歴書の作成依頼のメールが届きました。

そこで初めて、このサービスが転職のヘッドハンティングサービスであることを知りました。このサービスは、他社の転職サービスのように自らが希望する業界等の企業からの求人票を検索する機能は無く、また、定期的に求人案内がメールで届くというようなこともありません。

従って、自ら積極的に求人を探すことや応募する行為は、他の転職サービスを利用して行っています。

当該サービスの登録当初、「履歴書」と「職務経歴書」を他社で作成したものを流用して不完全な状態で登録していました。

その時には全く当該サービスからのメールや連絡は一切ありませんでした(約1か月)。

その後、少し時間が出来たので、それなりの情報量の「職務経歴書」を完成させました。

すると、ヘッドハンターからスカウトのメールが数件入りました。

その内の一件が、私にとって大変興味深い求人であったので、ヘッドハンター(求人を紹介してくれる担当者)とお会いして提示された求人の内容を詳しく聞くことになりました。

その後、当該求人に応募を始めています。

現段階は、紹介していただいた企業への応募に向けて紹介会社(dodaX(旧iX転職)ではなく個別紹介会社)からサポートを受けているところです。

転職に関わる履歴書や職務経歴書、志望動機の書き方や面接に向けてのトレーニングのサポートを受けています。

次に、求人の量については、前述したとおり、自らが求人を探すというサービス形態ではないため、具体的な求人数は不明です。

よって、ヘッドハンターからのスカウトメールを待つしかありせん。

したがって、dodaX(旧iX転職)サービスのWebページ内の履歴書や職務経歴書等の記載が不完全な場合や適当な場合にはスカウトメールは届くことはないと思います。

また、求人の質に関しては、かなりの良い質の求人をご提供いただけると思います。

実際に私が紹介いただいた求人(応募していないものも含む)は、優良企業からの求人でした。

他社の求人・転職サービスで多数の応募をしましたが、その多くは、表向きには年齢制限を記載していませんが、恐らく年齢で足切りされているのではないかという感覚があります。

当該サービスでは、年齢も含めて履歴書、経歴書を確認してスカウトをかけてくれるので、安心して紹介いただいた求人に応募できるメリットがあります。

また、当該サービスでの求職は、学歴(保有資格・能力を含む)や職務経歴・経験が、ある程度有る人にお勧めだと感じます。

なぜならば、ヘッドハンターは、まず求人企業のニーズにあった人材を登録者から探すので、それなりの経歴・経験がないとスカウトにかからない可能性があります。

ヘッドハンターは、公表されていない、すなわち彼らしか持っていない求人を保有しています。

更に、ヘッドハンターは、求人企業との信頼関係も構築しているため、求職者に適切なアドバイスをいただくことができます。

また、プロの求人紹介者として、適切な書類作成方法と面接対策などをアドバイスしてくれるので、求職者にとって有難い存在です。勿論、ヘッドハンターは紹介業務が成立すれば、求人企業から報酬を得られるため、真剣に求職者をサポートしてくれます。

逆に、求職者が真剣でなければ、彼らは求人企業との信頼関係が崩れるので、企業紹介はしないと思われます。

私は、本気で転職を考えていて、特に年齢層の高い求職者には当該サービスはお勧めできると思います。

dodaX(旧iX転職)の利用感想2:男性・30代前半

ハイクラス求人があるとのことで登録した。

ハイクラス求人があるとのことで登録した。

一般的なポータルサイト経由では、地方都市の求人だと年収600万以上はハードな営業職ばかりになるため、こちらにも登録をした。

dodaX(旧iX転職)では経歴を登録し、スカウトを待つタイプのサービスになるため、登録してからたくさん検索したりすることもなく、面倒な作業はなかった。

ゆっくりと時間をかけたい、もしくは転職活動に多くの時間を割けないけど、ハイクラスでの転職を希望している方には向いていると思う。

登録後すぐに様々なエージェントからスカウトが来る。

通常のスカウトにはあまり興味を持つものがなかったが、プラチナスカウトは自身の経験を生かすことができる求人が多かった。

さらにその上の特別なスカウトもあるようだが、残念ながら自分はもらうことができなかった。

他のハイクラス求人を扱うサイトも同じであるが、これまでの実績や経験、大手企業に属しているなどの経歴がないとあまりスカウトを受けられないのではないかと感じた。

SNS上の転職仲間がまったくスカウトが来ないと嘆いていたが、年齢がすごく若い(20代前半)もしくは過去に実績がなかったり、転職後に活かせるようなスキルを持っていない方が多いと感じた。

また、特別なスキルがなくとも大手企業(入社難易度の高い企業)に在籍している場合もスカウトを受けやすいと思う。

エージェントの中には企業名に注目してスカウトを送ってくる方も複数いたので。

自分自身は職務経歴書に受賞歴などを複数記載していたため、ある程度のスカウトをもらうことができたが、ミスマッチも多かった。

理由としては自分が今まで経験してきた業界を希望していなかったことと、エージェント側では会社名と受賞歴しか見ずに同業界の求人でスカウトを送ってくることが多かったことが理由にあった。

受賞歴や会社名以外の細かい希望条件まではなかなか読まれていることがなく、電話面談、ウェブ面談で話すことがおおかったので、時間を無駄にすることが時々発生した。

求人が多くはないので、急いで転職を考えている方や、たくさんの求人を比較したい方には不向きであると感じた。

実際に自分はハイクラスの求人を希望してはいたものの、業界や業種、職種などターゲットを細かくさだめていなかったため、複数の企業をテンポ良く比較できないと感じてあまり魅力に感じなかった。

転職時期もなるべく早くと考えていたので、どんどん応募できるサイトを中心に利用していた。

dodaX(旧iX転職)の利用感想3:男性・30代後半

二度目の転職時に登録しました。

登録したきっかけは、偶然見かけたアンケートサイトで回答したことでした。

職種、勤務地、年収などを入力して、自分にふさわしい転職サイトとしてヒットしたからです。

4社の転職エージェントから求人の紹介があり、そのうち3社について書いてみたいと思います。

私は、医療機関の人事・労務関係を希望していましたが、そのうち2社からは、一般企業(物流と商社)の人事部門の責任者の募集案内で、仕事内容、待遇面等も問題なく、満足いくものでした。

エージェントからの文面は両社とも、私の経歴を見てぜひともお願いしたい旨の内容で、心動かされるような文面だったのを覚えています。

早速、2社ともに面接して欲しいという内容の文面を送信することにしました。

しかし、2社とも書類選考を通過するかどうかは今の段階では分かりかねるという返答でした。

最初の案内文との熱量の違いに愕然としたことを記憶しております。

2社とも丁重に断りましたが、引き続き紹介をお願いしたい旨もあわせて連絡しました。

そして、1社からは、【京都市】【世界文化遺産寺院】【事務長】という見出しで求人の紹介が届きました。

要は、お寺の事務長の募集です。

寺院の組織はトップが僧侶になります。

事務長は組織上、2番目か3番目で僧侶の業務を補佐する立場になります。

私は医療機関の勤務が長く、院長の業務を補佐する事務長と似ている印象でした。この募集は私の経験が生かせるではないかと思い、話を聞いてみることにしました。

その紹介会社は直接面談することはできず、電話での面談となりました。

できるだけ早く面談したかったのですが、当時私は在職中で、終業がいつも21時頃になっていたため、日曜日の午前中にお願いしたところ、快く承諾していただきありがたかったです。

当日、午前10時頃に電話がかかってきました。

まず、仕事内容の説明があり、内容は寺院の施設管理、約100人のスタッフの労務管理、寺院内の売店などを含む会計、予算、決算など多岐に渡っていました。

しかし、いちばんの問題点はこれらの業務のIT化が進んでおらず、ほとんど紙ベースの運用となっているということです。

寺院内のIT導入を実現してほしいとのことでした。

業務内容としては、魅力を感じましたが、次に待遇面の話になったところで、その気持ちがガクンと下がりました。

年間休日が80日。おおむね隔週で週休2日ということです。

そして、寺院という性格上、盆、正月はほぼ泊まり込みになるということでした。

さらに、月に約10回の当直があるとのことで、それを聞いて断ることにしました。

以上、dodaX(旧iX転職)の求人の案内は、求職者の経歴と求人の職種の字面を合わせただけのマッチングである印象があります。

また、私が接した3社は、断りを入れたあとは一切の連絡がありませんでした。

一度紹介をして、マッチしなければあとはほったらかしというイメージです。

一度目のアンマッチを踏まえて、二度目のアプローチが欲しかったです。

dodaX(旧iX転職)は、求職者に寄り添って転職活動を進めていくシステムにはなっていない印象です。

登録はこちら(公式サイト)

dodaX(旧iX転職)のデメリット【3選】

dodaX(旧iX転職)は、決して良い評判ばかりではありません。

メリットもあればデメリットもありますので、ここではdodaX(旧iX転職)のデメリットについてご紹介します。

・ほかの転職サービスに比べて求人数が少ない
・担当ヘッドハンターとの相性が悪い可能性がある
・スカウトがなかなか届かない可能性がある

dodaX(旧iX転職)のデメリット1:ほかの転職サービスに比べて求人数が少ない

dodaX(旧iX転職)は、ほかの転職サービスに比べると求人数が少ない傾向にあります。2019年の3月に利用登録開始されたばかりの新しい転職サービスだからです。

とはいえ、ハイクラス転職に特化していますので、紹介される求人はキャリアアップを目指すビジネスパーソンにとって魅力的な企業ばかりです。

そのためスカウトから面接へと進むところまで出来れば、納得できる転職活動ができるでしょう。

キャリア図鑑編集部
キャリア図鑑編集部
求人数が少ないと転職活動にも不安が残りますね。

そのようなときにはビズリーチdodaリクルートエージェントなどのほかの転職サービスを併用すると良いです。

dodaX(旧iX転職)のデメリット2:担当ヘッドハンターとの相性が悪い可能性がある

dodaX(旧iX転職)では、高い専門性と実行力を持つ素晴らしいヘッドハンターがハイクラス転職の活動支援をしてくれます。

そして1案件につき1人のヘッドハンターが担当するのですが、このヘッドハンターとの相性が悪く、うまく転職活動ができないことがあります。

人には相性があるようにヘッドハンターも人ですから、当然転職者との相性があるでしょう。

しかし、そのためにスムーズな転職活動ができなかったり、意見が合わずに気まずい雰囲気のまま転職活動が進んでしまうことがあるのです。

それでなくても転職活動中には神経が敏感になりがちですので、ヘッドハンターとの相性が悪ければdodaX(旧iX転職)自体に相談することも一つの方法です。

dodaX(旧iX転職)のデメリット3:スカウトがなかなか届かない可能性がある

dodaX(旧iX転職)は、ヘッドハンター型のスカウト形式転職サービスです。

そのため転職活動を進めるためには、まずスカウトが届かなければ先に進むことができません。

ところがdodaX(旧iX転職)では、スカウトを待つしかありません。
企業側が見て納得できる魅力的な経歴の持ち主でなければ、スカウトはなかなか届かないのです。

転職活動者はこれまでのキャリアをアピールするために、履歴書・職務経歴書づくりには工夫をしていることでしょう。

しかし、それでもなかなかスカウトが届かなければ気持ちが焦りますし、不安に駆られますね。

これはヘッドハンター型の転職サービスの最大のデメリットとも言えますので、なかなかスカウトが届かない場合にはスカウト形式でない転職サービスとの併用も考えましょう。

dodaX(旧iX転職)のメリット【3選】

dodaX(旧iX転職)は、メリットももちろんあります。

ここでは、dodaX(旧iX転職)の魅力たっぷりのメリットをご紹介していきます。

・ハイクラス企業の求人を紹介してくれる
・優秀なヘッドハンターが転職活動をサポートしてくれる
・転職活動の情報が漏れる心配がなく転職活動ができる

dodaX(旧iX転職)のメリット1:ハイクラス企業の求人を紹介してくれる

dodaX(旧iX転職)は、ハイクラス転職に特化した転職サービスです。

そのため理想的な希少性の高いハイクラス企業を紹介してもらうことができ、納得して転職活動をすることができます。

ハイクラス求人は、企業側としてもハイクラスポジションで働くことのできる優秀な人材を招く準備をしています。

転職者はハイクラス転職は希少な企業を選びたいですが、企業側にとってもハイクラスの求人を希望しているのです。

また、企業側はそれだけの求人募集をしているのですから応募者には企業の重要とされる戦略を伝えることになります。

それだけの準備をして求人しているのですから、企業は求人を広く公開することはほとんどありません。非公開求人にしているわけです。dodaX(旧iX転職)では、そのようなハイクラス企業を紹介してもらえますので、転職活動をしている人にとっては魅力的なサービスですよね。

dodaX(旧iX転職)のメリット2:優秀なヘッドハンターが転職活動をサポートしてくれる

dodaX(旧iX転職)はヘッドハンター型の転職サービスですから、転職活動をするうえでは強力なヘッドハンターがサポートしてくれます。

ハイクラス転職はいくらこれまでの優れたキャリアがあったとしても、容易に進むものではありません。

そのため一人で転職活動を行うことは、心身ともに大変な困難を強いられます。

しかし、大変な転職活動に一緒に歩んでくれるサポーターがいればどうでしょうか。
転職活動のノウハウも熟知しているヘッドハンターですから一人で余計な悩みを抱え込まなくても大丈夫です。

それにdodaX(旧iX転職)では、優秀だけではなく高い熱意を持ったヘッドハンターが揃っています。

ハイクラス企業との架け橋となり、ミスマッチを防いでマッチングを成功させられるまでしっかりサポートしてくれるヘッドハンターがほとんどです。

それでなくても悩みを抱え込むことが多い転職活動ですが、このようなサポートをしてくれる味方がいると、心強いですね。

dodaX(旧iX転職)のメリット3:転職活動の情報が漏れる心配がなく転職活動ができる

転職活動をするうえで心配になることは、転職活動をしているという情報が漏れることですね。

仮に現在の勤務先にわかると気まずいですし、わからなかったとしても仕事をしながらの転職活動は大変です。

しかしdodaX(旧iX転職)では、そのような心配は要りません。職務経歴書・履歴書を提出していれば、後はヘッドハンターがハイクラス求人を紹介してくれます。

そのため余計な活動をせずに済みます。

それにdodaX(旧iX転職)は企業が直接関わることのないサービスですから、現在の勤務先にも転職活動をしているという情報が漏れることがありません。

安心して、無駄のない転職活動ができるというわけです。

dodaX(旧iX転職)の使い方

次は、dodaX(旧iX転職)の利用方法を共有します。

他の求人サイトも似たような流れなので覚えておいてください。

簡単な流れ

  • dodaX(旧iX転職)に会員登録
  • WEB履歴書の完成
  • 求人検索
  • 求人情報の確認
  • 求人への応募

dodaX(旧iX転職)の手順1:会員登録

求人に応募するには、dodaX(旧iX転職)への会員登録が必要です。

必要事項を記入して、ログイン時に利用するID・パスワードを設定します。

会員登録情報は、後ほど変更もできるので、とりあえず登録だけしたい場合は、そんなに丁寧に記入する必要はないです。

ただ、本格的に求人に応募する際は、再度記入し直しましょう。

登録はこちら(公式サイト)

dodaX(旧iX転職)の手順2:WEB履歴書の完成

どの転職サイトにも、転職サイト内で作成できるWEB履歴書があります。

そのWEB履歴書に書かれた内容があなたの応募した企業に届きます。

そのWEB履歴書で書類選考されますので、WEB履歴書は適当に書くのではなく、全項目漏れなく全力で記入する必要があります。

手書きではなく、WEB入力のため何度でも書き直しがきくので、定期的に更新するようにしましょう。

dodaX(旧iX転職)の手順3:求人検索

dodaX(旧iX転職)での会員登録とWEB履歴書が完成した後、求人応募に進みます。

様々な検索軸で自分に合う求人を探してください。

dodaX(旧iX転職)の場合は、求人検索するより、先にヘッドハンターのスカウトが来る可能性が高いので、ヘッドハンターとの相談に至るケースが高いです。

dodaX(旧iX転職)の手順4:求人情報の確認

気になる求人を検索、紹介されたら、それぞれの求人情報を細かくチェックしましょう。

求人のチェックポイント

  • 仕事内容
  • 勤務時間
  • 給与
  • 福利厚生

などは最低限の確認項目になります。

dodaX(旧iX転職)の手順5:求人への応募

求人への応募は、求人の真下に「応募ボタン」や「応募する」などのボタンがあるのでそこから行います。

ヘッドハンターからの紹介求人であれば、日時を調整して、面談や面接に進みます。

いくつかの企業を並行して受けてください!

dodaX(旧iX転職)のよくある質問

dodaX(旧iX転職)に寄せられるよくある質問をいくつかピックアップしましたので参考にしてください。

dodaX(旧iX転職)への質問1:スカウトの返信期限を知りたい

募集ポジションの充足によって求人がクローズしてしまう可能性もあるため、興味のある求人のスカウトメールに対しては早めの返信をお勧めしています。

引用:dodaX(旧iX転職)

dodaX(旧iX転職)への質問2:ヘッドハンターランクとは何ですか?

各ヘッドハンターの評価を可視化した、dodaX(旧iX転職)独自の指標となります。

直近1年間のヘッドハンターの転職支援実績や、スカウトへの返信対応など、複数の指標から相対的に評価し、上位1%のヘッドハンターを「S」ランク、上位10%を「A」ランクとランク分けしています。
優秀なヘッドハンターと出会うことは、新たなキャリアの可能性を広げる大きなチャンスになります。

スカウトへの返信に迷った際には、ランクが付いたヘッドハンターのスカウトだけはチェックすることをおすすめします。

引用:dodaX(旧iX転職)

dodaX(旧iX転職)への質問3:勤務先の企業に対し、非公開設定にしたい

現在、求人企業が直接利用しないサービスのため、ご自身の勤務先に情報が漏れることはありません。 ※求人企業が直接スカウトをするサービスは、今後リリース予定です。

人材業界の会社にお勤めの方は、マイページ「登録設定」から特定のヘッドハンティング企業に対して非公開設定ができます。

引用:dodaX(旧iX転職)

dodaX(旧iX転職)以外のおすすめ転職サイト

dodaX(旧iX転職)以外の転職サイトも検討したい方のためにいくつかおすすめのものを紹介します。

おすすめ転職サイト1:ビズリーチ

ビズリーチアイコン

おすすめ転職サイト1つ目はビズリーチです。

スカウト型転職サイト×ハイクラスの先駆けはビズリーチです。

ほとんどdodaX(旧iX転職)とシステムは同じだと考えていただければ問題ないです。

異なる点として、

・無料会員と有料会員がある
・無料登録の時点で審査がある

などが挙げられます。

登録はこちら(公式サイト)

おすすめ転職サイト2:リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

おすすめ転職サイト2つ目はリクルートダイレクトスカウトす。

リクルートが運営するハイクラス向けの転職サイトになります。

こちらもdodaX(旧iX転職)やビズリーチと仕組みはほとんど同じです。

登録はこちら(公式サイト)

まとめ:dodaX(旧iX転職)は手厚いサポートを受けながらハイクラスを目指したい人におすすめ!

今回は、dodaX(旧iX転職)の評判とdodaX(旧iX転職)のデメリットやメリットをお伝えしてきました。
簡単にまとめると、

メリット
  • 非公開のハイクラス企業の紹介をしてもらえる
  • 優秀なヘッドハンターのサポートがある
  • 転職活動の情報が漏れることなく安心して活動ができる

デメリット
  • 2019年に利用登録開始された新しい転職サービスのため、紹介企業が少ない
  • スカウトがなかなか届かない

dodaXは、転職活動者のニーズにしっかりと応える強い味方になってくれますので、今後ハイクラス転職を考えている方は、ぜひ登録をしてみてください。

登録はこちら(公式サイト)

キャリア図鑑編集部
執筆者 キャリア図鑑編集部

キャリア図鑑編集部は、「アルバイト・パート」「スキマバイト」「派遣」「フリーランス」といった会社に縛られない働き方をしたい皆様向けに、役立つ情報発信をしています。最新のトレンドを追いかけ、一次情報に基づいた正確なデータを重視。理論だけでなく、読者の皆様がすぐに実践できる具体的なノウハウや事例を、分かりやすく解説することにこだわっています。確かな情報で、あなたの「働き方」をサポートします。

関連記事

リクルートエージェントのオンラインセミナーは求職活動実績になる?

2025/7/2

リクルートエージェントのオンラインセミナーは求職活動実績になるかを大特集

失業保険の受給には求職活動実績の提示が必須ですが、簡単に実績を作れると最近注目されているのがリクルートエージェントのオンラインセミナーです。 ただ、初めて受講する人にとっては「本当に実績になるの?」「実績になるとしても毎回オンラインセミナー参加で大丈夫?」「ただ参加するだけで実績になる?」など、様々な疑問が浮かぶものですよね。 そうした疑問を1つ1つ解消するために、この記事ではリクルートエージェントのオンラインセミナーが求職活動実績になるか、どのように活用すればよいかを詳しく解説していきます。 リクルート ...

ReadMore

今すぐお金が欲しい人向け単発バイト

2025/7/2

【即金アリ】今すぐお金が欲しい人向け単発バイト14選|スキマバイトで今日から稼げる!

この記事では、即日払いに対応したおすすめの仕事14選や、人気のバイトアプリ、今すぐ働くための具体的なステップや注意点までを解説します。「本当に今日中に働いて、すぐお金が欲しい」という人は、ぜひ最後までチェックしてみてください。 今すぐ登録! 【タイミー】 アプリで簡単応募!幅広い単発バイトを取り扱い! 面接なし・履歴書不要で、スキマ時間を有効活用できる新しい働き方! 無料登録はこちら! 即日で稼げる!すぐお金が欲しい人におすすめの単発バイト14選 「今すぐにお金が欲しい」というときに頼れるのが、即日勤務・ ...

ReadMore

フルキャストの評判・口コミ

2025/7/1

フルキャストはやめたほうが良い?評判・口コミから徹底解説!

フルキャスト(キャストポータルF)は「怪しい」「危ない?」「本当に評判が悪い」のかについて、リアルな評判・口コミをもとに徹底解説します。独自調査で分かったメリットやデメリット、おすすめの人まで紹介します。 フルキャストの評判は?使ってみた人のリアルな声を紹介 出典:フルキャスト キャリア図鑑独自で、フルキャスト(キャストポータルF)を利用したことがある108名に満足度調査をおこなってみたところ、2.8%が非常に満足、56.5%が満足、29.6%が普通、7.4%がやや不満だと回答しました。この結果から約6割 ...

ReadMore

スキマバイトはなぜ履歴書不要?単発OKの仕事とおすすめアプリを解説

2025/7/1

スキマバイトはなぜ履歴書不要?単発OKの仕事とおすすめアプリを解説

そんなあなたにおすすめなのが、履歴書不要・単発OKのスキマバイトです。 本記事では、履歴書不要で働ける理由や主な職種、安心して使えるおすすめアプリをわかりやすく解説します。 スキマ時間に効率よく収入を得たい人は、ぜひ最後までチェックしてみてください。 スキマバイトで履歴書が不要な3つの理由 「履歴書なしで本当に働けるの?」と不安に感じる人も多いのではないでしょうか。 スキマバイトでは、履歴書が不要でも安心して働ける理由が、しっかりと仕組みとして整っています。 企業が履歴書を求めない3つの背景をわかりやすく ...

ReadMore

単発バイトはどうやって探す?初心者でも安心な選び方とおすすめアプリを紹介

2025/7/1

単発バイトはどうやって探す?初心者でも安心な選び方とおすすめアプリを紹介

この記事では、単発バイトの自分に合った探し方や注意点、おすすめのアプリまでをご紹介します。 バイト選びで迷わないためにも、ぜひ最後まで読んでみてください。 単発バイトとは? 単発バイトは、1日単位など短期間だけ働くことができるアルバイトの形態です。 似た言葉にスキマバイトがありますが、働き方はほぼ同じです。違うのは働く時間です。 働き方 働く時間 単発バイト 1日〜1週間 スキマバイト 数時間 単発バイトはスキマバイトと比べ、働く時間・期間が長いです。自分が数時間だけ働きたいのか、それとも一定期間働きたい ...

ReadMore

-総合転職