Green(グリーン)の評判は?利用者64名の口コミから日本最大級IT特化転職サイトのメリット・デメリットを徹底解説

Greenグリーン転職評判口コミ

この記事はこんな人におすす

  • Green(グリーン)の利用を検討している人
  • ITエンジニアで転職したい人
  • Green(グリーン)の評判を知りたい人

「Green(グリーン)ってどんな転職サイトなんだろう」「自分に合った仕事見つかるかなぁ」

「転職をカジュアルに」をコンセプトに掲げているGreen(グリーン)。

堅苦しいイメージのある転職活動とは逆に、「カジュアルな雰囲気で気軽に転職活動を行ってほしい」という想いを持ってサービスを展開しています。

このページにたどり着いたあなたは、Green(グリーン)の利用を考えているけど、評判が気になっているのではないでしょうか。

そこで今回は、Green(グリーン)の評判を知るべく、実際の利用者の口コミを調べてみました。

口コミをもとに、メリット・デメリットも解説していきます。

この記事を読んで、Green(グリーン)があなたにとって本当に役に立つサイトかどうかの判断材料にして頂ければ幸いです。

 

Greenとは

Greenグリーン転職評判口コミ

Green(グリーン)は、株式会社アトラエが運営するIT・web業界に強い転職サイトです。

首都圏を中心に15,000件以上の求人を掲載しており、その多くがIT・web業界の求人です。

職種は、エンジニア職・クリエイティブ職・営業職・マーケティング職・バックオフィス職・一般事務職など幅広く取り扱っています。

他の転職サイトと違って、求人掲載料は発生しないので、企業側も安心して求人を掲載できます。

そのため、他の転職サイトでは見かけない企業も多数掲載されているので登録して損はないです。

登録しなくても求人を閲覧することはできますが、登録すると求人に応募できるだけでなく、企業からのスカウトを受けることができるようになります。

転職エージェントではないので、サポートは受けられませんが、直接企業とやりとりができるので、転職活動がスムーズに進みます。

 

 

Green(グリーン)の求人

Green(グリーン)の求人について確認していきます。

全求人数:約20,218件

まずは、職種を大分類で確認します。

地域 求人数
エンジニア・技術職(IT) 12,278件
クリエイティブ職(Web) 3,323件
クリエイティブ職(ゲーム/マルチメディア) 1,608件
企画・マーケティング職 3,033件
営業職 2,787件
経営・CxO職 393件
経理・管理・オフィスワーク 889件
サービス職 369件
専門職 572件
エンジニア・技術職(機械) 676件
建築設計 139件

当たり前ですが、エンジニア・技術職(IT)が圧倒的に多い結果となりました。

このエンジニア・技術職(IT)の職種についてもう少し細かくみていきます。

職種 求人数
システム開発(web/オープン系) 8,254件
システム開発(モバイル系) 2,676件
システム開発(汎用系) 791件
システム開発(制御・組み込み) 835件
ネットワーク/サーバー監視・運用・保守 1,619件
ネットワーク/サーバー設計・構築 2,297件
パッケージソフト・ミドルウェア開発 3,892件
プロジェクトマネジャー・PM・リーダー 3,892件
社内情報システムエンジニア(社内SE) 1.012件
プロジェクトマネージャー 909件
ITコンサルタント・プリセールス 1,264件
データサイエンティスト 533件
その他システム関連 1,216件

web/オープン系のシステム開発エンジニアが圧倒的に多いことがわかります。

他の職種も選択できる程度の求人数はあるので、全職種万遍なく求人を取り扱っています。

 

Green(グリーン)の評判はどうなの?利用者の口コミを調査

greenグリーンの評判口コミは

Green(グリーン)を利用する前に、その評判は確認しておきたいですよね。

ここからは、実際の利用者のリアルな口コミを紹介していきます。

 

Green(グリーン)の良い評判・口コミ【5選】

まずは、Green(グリーン)の良い評判から見ていきましょう。

・IT系求人数が豊富

・ベンチャー企業の求人も多い

・求人情報が詳細

・会社の中身が把握しやすい

・カジュアル面談が良い

 

Green(グリーン)の良い評判1:IT系求人数が豊富

男性アイコン1

20代男性

PHPエンジニアです。
転職を考えていた時に色々なサイトに登録しましたが、こちらは圧倒的に求人件数が多かったです。
有名企業だけでなく、ベンチャーも多く、小さい企業ながら魅力的な仕事ができそうな会社を知ることができました。
自分の情報を登録するだけで、色々な企業から匿名のスカウトがあり、実際に面接にすすみました。
今まで求人はこちらから一方的に応募する形しか知らなかったので、自分のことを気になっている企業にアプローチできるのはよかったです。

IT系の求人数で言うと、Greenは他よりも豊富だと言えるでしょう。

グリーンはIT系転職サイトの先駆け的存在なので、取引のある会社も非常に多く、年々信頼度が上がっている印象です。

また、掲載企業の幅も広いので、自分に合う企業が見つける可能性が非常に高いです。

Green(グリーン)の良い評判2:ベンチャー企業の求人も多い

男性アイコン1

30代男性

「Green」の求人を見た感想として、誰もが知る大手企業というよりかは、新興ベンチャー企業や中小企業がメインだったなという印象です。
また、採用ターゲットが明確なので、IT・WEB業界への転職が固まっている人にはおすすめできます。

Greenには、勢いのあるベンチャー企業の求人が目立ちます。

大手転職サイトに掲載しても、全業種・職種が網羅されている中では見つけてもらいにくいため、IT系専門のGreenへの掲載を検討するベンチャー企業が多いと考えられます。

Green(グリーン)の良い評判3:求人情報が詳細

女性アイコン1

20代女性

仕事内容や会社情報まで知りたいことが詳しくまとまっている点が良かった。
わざわざ会社のホームページを見に行く必要がなく、会社の規模感が掴める。求人によってはインタビューも載っており、どんな会社なのかがよく分かる。

昔と比べると転職サイトの求人情報は非常に詳細になりました。

私が人材会社で働いていた頃は、誇大表現や虚偽表現、良い部分だけの情報など利用者にとって良くない傾向が蔓延していましたが、現在は少しずつ是正されている印象です。

結局そのようなことをしても入社後のミスマッチが起こりやすいので、意味はありません。

Greenのようにインタビュー記事含め、詳細な情報が掲載されていることは良い企業との巡り合いにおいて非常に重要だと考えます。

Green(グリーン)の良い評判4:会社の中身が把握しやすい

男性アイコン1

20代男性

会社の理念や風土、オフィスやスタッフの雰囲気を写真やGreenの紹介ページから知ることができました。
実際に働いている人のコメントも掲載されているなど、会社について深く理解でき、とても安心できました。
応募の前にはカジュアル面談という形で気軽に企業の方と話せて、さらに詳細な情報を知ることができるのもとても良かったです。

先ほどの情報の詳細開示と似た意見ですね。

Greenではテキストだけではなく、写真や社員の声なども使われており、より企業を理解できるような仕組みを構築しています。

また理解を深めて入社を決めてもらえるうようにカジュアル面談を面接の前に受けることが可能です。

Green(グリーン)の良い評判5:カジュアル面談が良い

男性アイコン1

30代男性

green使ってますが、エージェントサービスは無いのですが面接前にカジュアル面談をさせてもらえる事が多くて、まずは訪問して話をしてお互いの情報を得るって事が出来るので結構おすすめですよ。

これもカジュアル面談に対する良い評価です。

転職サイトでこのような取り組みを始めたのはGreenは1番最初かもしれません。

私も個人的にこのカジュアル面談は好きで、かしこまることなく、互いのことを知れるのでとても良い場だと感じます。

 

Green(グリーン)の悪い評判・口コミ【5選】

続いて、Greenの悪い評判を見ていきましょう。

・トラブル対応してくれない

・書類や面接のサポートがない

・未経験可能な求人が少ない

・未経験だと厳しい

・他業種からの転職ハードルが高い

 

Green(グリーン)の悪い評判1:トラブル対応してくれない

男性アイコン1

30代男性

直でやりとりするのがウリなので、トラブルも直接やり取りしなければならず、万が一の時に役に立ちません。
私は入社直前に内定取消にあい無職になりキャリアに穴が開きました。
運営に相談しても自分でやり取りしてくれとしか言われませんでした。
2度と使いません。

この方の気持ちは、よくわかります。

ただ、私も以前人材会社で働いていた身として言わせていただくと、転職サイトの場合、ここのトラブル関与しないです、しないというかできないです。

運営側は、あくまで求人を掲載している立場です。

このような問い合わせを受けて応対したこともありますが、サイトの運営元に連絡されても、こちらもどうしようもないのが現実です。

そこのトラブルも対応して欲しいということであれば、転職エージェントを利用することもおすすめします。

ただ、企業側が「内定を取り消す」と決めたら、転職エージェント側も「それはないでしょ」と詰めよることはできますが、結局ひっくり返らないケースが多く、別企業の紹介に落ち着く形になる気がします。

Green(グリーン)の悪い評判2:書類や面接のサポートがない

男性アイコン1

30代男性

企業から多くのスカウトをもらい、面接にも進んだのですが、どうも自分の口下手さが原因でことごとくお見送りとなってしまいました…。
その後、IT業界に強い転職エージェントに登録したところ、選考対策からみっちり行って頂けて、選考もスイスイと通過するようになり、非常に驚きました!
私のように、選考対策に自信がない人は、転職サイトではなく転職エージェントに登録することをおすすめします。

まさにこの方の言うとおりです。

転職サイトの場合、書類や面接のサポートはないので、口下手でも自分で選考を進めなければなりません。

逆に転職エージェントの場合は、担当のコンサルサルトが代わりに希望企業に強みを伝えたりしてくれますので、自己表現が苦手でもスキルや経験があれば、面接に通る可能性は高まります。

Green(グリーン)の悪い評判3:未経験可能な求人が少ない

男性アイコン1

20代男性

GreenはIT・Web業界の求人に特化しており、サイトの使い勝手も良くイメージどおりでした。
ただ、IT・Web業界の経験者募集の求人がほぼほぼです。未経験の場合は他の転職サイトで探した方がいいかなと思いました。

やはり経験者を採用したいと考える企業は多いです。

ただ、年齢が若ければ、未経験で採用してくれる企業も少なからずあるので、母数は少ないかもしれませんが、「自分が行きたい!」と感じたら応募してみてもいいのではないでしょうか。

それで通ったら、ラッキーと考え、応募だけでもしてみましょう。

Green(グリーン)の悪い評判4:未経験だと厳しい

男性アイコン1

20代男性

未経験からシステムエンジニアを目指したくて求人を探してみましたが、Find Jobの方が未経験者向けの求人や在宅系の求人が多いように思う。
ウェブデザインや制作に関わる仕事、企業の基幹システム開発などに関わる求人が多いと思いました。もっと業界未経験者を歓迎してくれる会社も掲載して欲しいです。

先ほどの意見とほとんど同じですね。

未経験での転職を希望する場合は、IT特化サイトと大手総合サイトを併用するのが良いかもしれません。

掲載されている企業も異なりますので、自分の実力と照らし合わせてみていきましょう。

Green(グリーン)の悪い評判5:他業種からの転職ハードルが高い

女性アイコン1

20代女性

残念に感じたのは、第二新卒や他業種からの転職希望者にとっては、応募へのハードルが高い企業が多いというところです。IT・WEB業界に特化しているという特性上、仕方ないところはありますが、ある程度同業で経験のある人が使えるサイトかな、と感じます。

 

この意見も今までのモノと同様ですね。

やはりこれだけ似たような意見が出るというのは、「経験者向け>未経験者向け」のIT特化転職サイトであることは間違いないです。

完全未経験だと厳しい場合は多いので、プログラミングスクールに通う、独学で学ぶなどを行い、荒くてもいいのでポートフォリオなどがあれば、企業側の評価も変わるのではないか、と感じます。

 

Green(グリーン)の評判・口コミ【利用感想】

Green(グリーン)の実際の利用者数名の長文での利用感想を共有します。

あくまで大勢の利用者の中の数名の意見なので、そこを理解した上でお読みください。

※横スクロールできます

わたしはWEB業界に興味があったので、転職サイトもいろいろ登録し、探していたところ見つけたのがGreenでした。
これまで8社ほど(リ〇ルートエージェント、パソ〇キャリア、D〇DA、J〇IC、リク〇ビNEXT、ミ〇ダス、キャ〇トレ)転職サイトを使った経験があるのですが、それらと比較してのGreenの特徴や感想を書いていきたいと思います。
〈Greenってなに?〉
ズバリ、GreenはIT、Web系の求人や採用情報に特化した転職サイトです。
わたしの場合、未経験でのWeb業界への転職を考えて、様々なサイト記事を読んでいたところに見つけました。
〈よかったこと〉
・プロフィールの記入が簡単!・・・私がこれまで使った転職サイトの中で一番プロフの記入が簡単だったように思います。
順番に記入していくだけであっという間にプロフが完成するイメージです。
またスカウトの条件や希望の仕事内容、転職先の求めるものを3つまで選べるところも嬉しいですね!
・「4段階の気になる」・・・「企業からの気になる」「マッチングした気になる」「あなたの気になる」「興味なし」の4段階がチェックできます。
多くの転職サイトでは「あなたの気になる」のみが多いのですが、GREENでは4段階あり、特に企業から「気になる」を貰った時はうれしくなりますね!
・詳細な検索条件・・・職種、勤務地、年収はもちろん「残業少なめ」など福利厚生面も選べたりします。絞って
・企業からメッセージが届く・・・登録して1週間、早速2件です。わたしのように業界未経験でもオファーが来るので経験ありの方ならもっとオファーが来るかもです!
・未経験求人が多い!・・・私的に一番のメリットでした(笑)未経験スタートを歓迎している企業が多かったため、キャリアチェンジをしたい人にはおすすめです!
〈悪かったところ〉
・大手企業の求人は多くない・・・他のどちらかというとベンチャーが多い印象でした。ただこれは私が社会人経験浅い&業界未経験だからかもしれません。
求人の質、量という点では、良い求人が多かったように思います!質については他の転職評判サイトの口コミをみても明らかなブラック企業らしき会社はありませんでした。
量についても20,071求人(2021年6月現在)と十分なのではないでしょうか?
〈利用した結果〉
わたしは早速1社応募しました、1日後には書類審査の連絡がきて無事通過することができました!
書類通過率は良い方だと思います。
私は都外で、新卒からITエンジニアとして働いていました。
働いている内に、様々なIT関連の方、特にITエンジニア、Web業界の方と情報交換をしつつ自分のスキルを磨きたいと思い、チャンスに恵まれている都内での転職を考えていました。
しかし、直ぐに引っ越しをする事も出来ないので、まずは転職サイトで自分の経歴やスキルを登録しようと思い、IT系に強い転職サイトを探しました。
色々な転職サイトがありましたが、私は転職サイト、Greenを中心に転職活動を始めました。
登録及び自分の職歴等の入力は他の転職サイトとそこまで変わらないレベル感で進める事が出来ました。
ただ、詳細な情報も記載する事が出来るので、取り合えずレベルで登録する方は中途半端な経歴の登録で終わってしまうかもしれませんね。
そして、私は実際にGreenでITエンジニア、Web業界の案件を探していきました。
すると良い点と悪い点が見えてきました。
まずは良かった点は以下の3つです。
* ITエンジニア、Web業界関連の案件数が断トツ
* 都内の案件が多い
* 他の転職サイトでは出会えない企業に出合える
まず、ITエンジニアやWeb業界関連の案件がかなり充実している点です。
保有案件が約17,000件もあり、その6割以上がIT・Web業界の求人であるとGreenに掲載されていました。
また、ほとんどが都内の企業の案件であるため、私の当初の目的である、都内にいらっしゃる色々な方ITエンジニア、Web業界の方にお会いしつつ、自分のスキルを磨きたいという部分を網羅しているので完璧でした。
またGreenは企業が案件を掲載する際の手数料が無料であることから、他の転職サイトでは出会うことが出来ない企業に出合える。
つまりチャンスが広がるという点がとても魅力でした。
大手企業しか知見の無かった私には、ベンチャー企業やスタートアップ系の企業の案件を見て、とても刺激を受ける事ができました。
ITエンジニアやWeb業界の中でも、大企業だと自分に振り分けられた業務しかこなす事ができませんが、ベンチャー企業やスタートアップの企業になると、色々と挑戦する機会が増えるので、経験値やノウハウの蓄積が速くたまる事を知れたからです。
逆に悪い点もいくつかありました。
* 案件による質の違い
* 知らない企業の案件が来ることが結構ある
* スキル経験が足りない場合には好待遇な企業とマッチしにくい
Greenは、企業案件の登録手数料が無料である事から、実際に採用活動を行っているレベルの案件から取敢えず企業情報を登録しただけの様なレベルの案件までがありました。
その部分に関しては募集されている案件の中身をしっかりと見て、自分で判断しないといけない為少し手間がかかります。
分からない事や企業の評判はネットの検索で簡単に出てきますが、逐一調べるのは少し面倒だと感じる場面がありました。
またGreenの案件には未経験レベルが少なく、経験者を優遇する案件が多い傾向にあります。ですので、未経験だけれども挑戦したい案件を見つけても、マッチしにくい為、もどかしく思う場面がありました。
そしてGreenに登録した次の日には、企業からスカウトメールが複数件も来ていました。
中には名前も知らない企業もあったのですが、スカウトのメールが複数件も来たため、私の転職へのモチベーションがかなり高くなりました。
いくつか気になる案件があり、企業とメールでのやり取りをしていく内に、まずはSkypeによるカジュアル面談に進んだ案件が2つありました。
1社目は募集要項の中に資格、スキル年数等の情報が事細かに書かれていたので面談の際に、話がサクサク進んでいきました。
私の中で面接を受ける前にある程度の質問内容も想像できた事も大きかったと思います。
この会社は次のステップへと進む事が出来ました。
2社目は募集要項の中の資格、スキル年数等の記載が少し曖昧だったので、面談の際の話がテキパキとは進みませんでした。
先方は率先力として働ける人材が欲しかったようで、私の経験では足りなかったようでした。
ですので、業務上で使用したことがある言語や社内でのコミュニケーション力等を色々聞かれ、2時間ほどの時間を要してしまいました。
「募集要項に率先力として働ける人材を募集」と記載すると応募人数が減ってしまうことから、曖昧な募集要項を掲載していたそうです。
ともあれ、私は1社目の企業とご縁があり転職を成功させる事が出来たのでGreenを使って満足しています。
しかし、IT企業に勤める人事部の友人から聞いた話によると偶にですが、Greenは案件を募集していない企業の情報も掲載している事があるとか。
そういう噂は聞きますが、どこの転職サイトでも起こりうる事なのだなあと思いました。
どんなに大手の転職サイトでも悪い点はあるものなので、目的意識をしっかりと持ち、どれを使うかを慎重に決めるべきだと肌で感じました。
転職を考えた際に中小企業で務めたいと思い、転職サイトを検索している際にGreenに出会いました。
従来の転職サイトとは異なり、個人で企業にアプローチする力が必要ですが様々な企業の業務を知れたのはよかったと思っています。
サービスを受けるにあたり、Greenサイトに経歴や希望勤務内容などプロフィールを記入していきます。
情報が充実しているほど、Greenに登録している企業団体から直接声を受ける機会が増えるので、登録する時は面倒ですが、情報を提示できる限り明確に魅力的に記入することをおすすめします。
ITやWEBに強いGreenだけあって、登録している企業の大半はエンジニアや技術部門の求人を出しています。
時にディレクター、コンサル営業やバックオフィスの求人もありますが、数は圧倒的に少ないです。
これらの職種に就きたい方は、従来のサイトをメインにGreenはサブとして活用していたほうが良いかと思います。
実際、私も営業経験はあるが、WEB業界は未経験だったため、はじめからお断りという企業が多数ありました。
企業はベンチャー企業から20年以上経営する企業など、会社の規模や転職先は幅広かった。
しかし、地方となると求人数が限定的で、東京を中心に魅力的な求人が集まっていた。
企業によっては業務内容や福利厚生の説明のほか、実際に働く社員やその部署のヒストリーが公開され、社風や社内の雰囲気を判断する材料の一つとして閲覧していた。
プロフィールを徐々に工夫していくと、企業から気になる!のお知らせとともに提案したい求人が届く。
ただし、希望している業界や業種とは異なる企業から、又は大量に送付したスカウトメールの可能性もあるため、個人で内容を見定めなくてはならない難しさがあります。
この点が従来の転職サービス会社との違いの1つであり、仕事をしながら1つ1つ企業を見るのには時間が足りない時もあります。
スカウトの中で気になる求人があれば「話を聞いてみたい」と返信すると、総務人事担当者と直接コンタクトをとることになります。
人によってはメッセージで完結することもありますが、私は気になった会社にはすべてWEB面談を要望し、社員の様子や業務内容、なぜスカウトしていただいたのかといった内容を30分から1時間程度聞いていました。
そこで、自分とマッチするか判断をしていました。
丁寧に対応してくれる企業が大半でしたが、中には人員が不足しているのか、担当者の対応が雑、社会人マナーが不足していたなど問題も見受けられたため、正式な応募を前に企業を精査するのがWEB面談の良さだと思います。
面談を通じて興味がさらに湧いた場合、正式なエントリーとして経歴書や志望理由書などの書類提出からの選考が開始されます。
時に面談を実施した志望者に対し、1次面接免除や社長面接まで進めるチケットを得ることもありますが、基本は通常の求人応募と変わらず書類選考から地道に対応となります。
私は4社WEB面談、1社を正式エントリーしましたが他社選考を優先したこと理由から選考途中でお断りという形をとりました。
全体を通して、GreenはWEBやIT系の企業に就職、転職したい方、20代から30代前半に位置する方、さらに従来の就職説明会や面接が苦手な方、そして個人で企業とやり取りしたい方などが活用し易いのではないかと思います。
他方、転職までのスケジュールを誰かに管理してほしい、営業や事務系などオフィスワーク希望や大手企業を求める方にとっては、他社で転職活動をすることが就職への近道ではないかと実際に活用していた身として感じました。
Greenを利用したきっかけはバナー広告からの登録です。
あちこちで何度も見た「ちくしょう、転職だ。」の広告センスが気に入ったこともあり、とりあえず登録だけでもしておこうと考え軽い気持ちで登録しました。
登録直後から「気になる」と「スカウト」のメールが頻繁に届くようになり、最初の数件を斜め読みした段階でお腹いっぱいな感覚になり、それ以降、受信するスカウト情報は殆ど見なくなりました。
Greenを使うときは自分から能動的に求人情報を検索し、内容を詳細まで確認するようになりました。特に確認するのは「いつの情報なのか」という点です。
1年以上前に掲載されたという求人情報も含まれているため、最終更新日の確認は必須です。
また、どの求人情報サイトにも共通で言えることですが、楽しそうな社内の雰囲気、立派なオフィスエントランス、Tシャツにジャケット姿で腕組みする代表者と役員、真剣なまなざしでパソコンに向かうエンジニア、といったいわゆる「好印象な採用向け宣伝写真」が逆に本質から目を逸らされているように感じ、印象に残らないため、なんとなく「自分自身が所属する会社」とは考え難いです。
サイトの機能はとてもシンプルで使いやすく、迷わず直感的に利用できます。やや処理が遅いと感じますが許容範囲です。
転職に対して受け身な状態では、たとえ個別に熱いスカウトがあっても響かないのですが、自分自身が積極的に活動する段階では有効なツールと言えます。
自ら対象となる会社を探し「気になる」を送ることで、大枠から絞り込みながら「いきなり応募」ではなく、適度な距離感でコミュニケーションをとることができます。
カジュアルにお互いの条件をすり合わせながら面接へ進めるので、上手く使えば最適なマッチングに結び付くと思います。
■登録~利用開始まで
今まで派遣でやっていたWebの仕事をもっと本格的にやっていきたいと思って登録しました。
他の求人サイトと同様、プロフィールの他に最終学歴と職歴を入力します。
最大の特徴としては、職歴を入れるだけで会社名・雇用形態が入った職務経歴のレジュメが自動生成されることです。
あとは携わったプロジェクトや得られた経験を記入すれば良いため、他の転職サイトと比べると登録はかなり楽でした。
■利用開始
一般的な求人サイトは、登録してから「気になる企業に対してこちらから『気になる』ボタンを押す」と、たまに企業からオファーがくる…という形なのはご存知の方も多いと思います。
ですが、Greenは企業からの「気になる!」がばんばん来ます。
筆者はHTMLとCSSをWeb更新担当として少し触っていただけであるため、お世辞にもスキルはそれほど高くありません。
ですが、それでもたくさん来ます。中にはあきらかにこちらのスキルとマッチしていない(高いスキルを求める)企業もいます。
企業側からぐいぐい来ているな、という印象です。
■カジュアル面談
カジュアル面談したいなと思ったら、求人の下にある「話を聞きに行きたい」ボタンからアポイントを取ることができます。
カジュアル面談があることで、気軽に応募先の担当者に会いに行って話を聞くことができます。
筆者もいきなり企業に応募するよりは、カジュアル面談を利用することが多かったです。
最終的には10社以上とカジュアル面談をしました。
カジュアル面談ではどの企業も本当に気さくに答えてくださいました。
カジュアル面談は志望動機などを聞かれないぶん企業の話を肩肘張らずに聞ける一方で、企業側からは、応募者の人柄やスキルについてはしっかり見られているようでした。
このため、その時点で「合わない」と先方企業に判断された場合は、その後選考に進みたいといっても面接すら受けさせてもらえないケースにも遭遇しています。
IT/Web業界は人手不足だということがひしひしと感じられました。
■応募について
求人下部にある「応募フォームへ」をクリックすると下記のような画面が出ます。
プロフィールを確認しつつ応募ができます。もし修正店があったら「応募前に編集する」から修正ができるため、かなり使いやすいです。
プロフィールや職歴に入力漏れなどがなければ、面接/面談の日程希望を記入するだけで応募が完了します。メッセージの入力は任意で、なにも入れなくても応募自体は可能です。
■おわりに
求人を出している企業はITやWebの新興企業が多めです。
そのような企業に就職を考えている方は利用して損はないでしょう。
地方の求人は少ない傾向があるので、そういった方は他の求人サイトと平行して利用することをお勧めします。
IT業界に特化して転職活動を行うのであれば、Greenへの登録・利用をおすすめします!
実際にGreen経由で選考を受けた私がおすすめするポイントは、以下の3点です。
* とにかくGreenアプリが使いやすい!★特におすすめ
* 今まで知らなかった小規模スタートアップ・ベンチャー企業とも出会える!
* さまざまな企業とカジュアル面談がしやすい!
転職経験者や、マイペースに転職活動を進めたい人には、Greenを活用してみることを強くおすすめします。
逆に、初めて転職活動をする方には不向きかもしれません。
私の体験談・感想の詳細については以下に記載します。最後までお読みいただき、参考にしていただければ幸いです。
まずGreenとは、IT業界に特化した転職情報サービスのことです。2021年時点でテレビCMや電車広告なども増えてきているので、名前を聞いたことのある方は多いと思います。
私は現在、某大手メーカーの管理部門で働いている30代前半女性ですが、転職活動をするにあたっては、「メーカーよりITのほうが、働き方が柔軟な企業が多いだろうな・・・
今回はIT系の企業もしっかり見てみよう!」と思い立ち、Greenに登録しました。
その結果、他の大手エージェントサービスよりも、Greenをメインに活用して転職活動を進めるようになりました。
Greenはとにかくアプリが使いやすい!
私はこのアプリ上で殆どの転職活動をやったと言っても過言ではないです(笑)
Greenアプリは全体的に、ユーザーにとても親切な設計になっているなと感じました。
各企業の求人情報・紹介記事には写真も多く掲載されており見やすいです。
企業とのメッセージ機能もチャット風になっており、スマホ上でスムーズにやり取りすることができます。
Greenアプリの活用に一番重要なポイントは、プロフィール登録です。
インストールしたら真っ先に、基本情報、職務経歴、スキル、希望条件等を一通り入力しましょう。
Greenでは企業側(採用担当)が各ユーザーのプロフィールを見たうえで、ユーザーと直接やり取りをすることができます。
プロフィール内容は初めにしっかり入力しておきましょう!※都度更新も可能です。
Greenのプロフィール画面について、個人的に良いと感じたポイントは以下のとおりです。
・経験企業を3社以上書ける!・・・私は複数回転職しているのですが、転職サイト/エージェントによっては職歴登録できる社数に上限があり、困ったことがありました。その点、Greenは社数に上限がなく、助かりました。IT業界ならではの特徴かもしれません。
・スキルのプルダウン選択肢が豊富!・・・IT・Web職種以外の、管理部門職種・スキルに関する選択肢もしっかり網羅されていました。
・希望の事業内容・仕事内容を文章で書ける!・・・プルダウン選択ではなく、記述式になっています。細かい希望やニュアンスについても記載することができます。
Greenに登録されているようなIT/Web企業は、採用に特別注力されている人事が多いです。
急成長されているスタートアップやベンチャーでは、まず人員確保が急務ですからね。
そのため、多くの企業では採用広報の一環として、カジュアル面談(正式応募前の情報交換)を実施しています。
自分から企業へ「気になる!」ボタンを押してアピールすることもできますし、企業から自分へ「気になる!」とアプローチされることもあります。
「気になる!」を貰ったら、ぜひカジュアル面談で話を聞いてみることをおすすめします。
実際に私はそこから選考に進んだこともあります。転職活動は情報収集が命なので、積極的に面談を申し込んでみましょう!
さて、ここまでGreenを猛烈におすすめしてきましたが、それと裏返しでデメリットもあります。
先述のとおり、Greenは企業と自分が直接やり取りをすることができます。
そのため、「転職活動が初めてで不安・・・」、「自分の希望や考えがまとまっていない」という方には不向きだと思います。
そのような方は、キャリアアドバイザーが付いてくれる転職エージェントサービスを利用することをおすすめします。
私が様々な求人アプリの中からGREENのアプリを利用したいと思った理由は、『IT関連の求人が非常に多く、その中でも今まさに成長過程のベンチャー企業の求人を多く取り扱っている』という点にとても魅力を感じたからでした。
実際、『会社名は聞いたことがなかったけど、最近注目されているサービスやアプリケーションを始めたのはここだったのか!』という企業の求人もいくつも見つけることができました。
IT関連の求人に強いだけあって、アプリも非常にスマートで使い勝手がよく、IT関連の職種の募集についても非常に細かく幅広いため、エンジニアをはじめIT業界で更なるスキルアップのために転職を考えている方にはぜひおすすめしたい求人アプリです。
利用の流れとしては、アプリダウンロード後、現在までの職歴等を選択方式で登録していき、希望職種を同じく選択方式で入力すれば、後は興味のある業種や検索内容に合わせて、様々な企業の求人内容や会社概要を見ることができるようになります。
選択方式でスイスイ選んでいける分、煩わしい手間は最小限で済んだように感じました。
企業ごとの求人ページや紹介ページは、大手のサイト上の求人サイトに比べ、より企業ごとの色が出た紹介の内容になっていて、企業の組織の考え方やスタッフへ求めるもの、特色などより前面に出した企業の紹介ページがみられる点が、『20代から30代の世代をターゲットなのかな?』と感じ、まさにそのターゲット世代の私としてはとても使いやすく感じました。
いい意味でアプリ内全体が堅苦しすぎない、カジュアルな仕様になっている点もとても使いやすいなと感じるポイントでした。
私はこのアプリで実際いくつかの会社に応募し、その中のいくつかの企業の最終選考まで進んだのですが、面接までのやり取りは、アプリ内のメッセージ機能を利用していたため、通知を見逃すことなく、選考結果のメッセージもすぐに確認することができたのでメールを何度も問い合わせる手間もなく、転職活動中のストレスがかなり軽減されました。
また、私がこのアプリを通して受けたいくつかの企業は、コロナ渦の影響もありすべてオンライン対応のカジュアルな面接だったため、事前に確認しておきたいことなど聞き逃すことなく確認でき、またベンチャーならではのこれからの企業の成長目標についてなど多くの質問をできる機会をもらった点でも充実した時間を過ごすことができました。
やはりIT関連のベンチャー企業の求人が多いため、求人欄での企業側が求めるスキルや人物像のほかにも実際に話を聞くと、雑務を含めあれもこれもやっていかなければいけないところがベンチャー企業で働くいいところでも大変なところでもあるのかもしれません。
ですが、仲間たちと会社を1から作り上げていくという経験はなかなかできるものではないので、オンリーワンの企業と出会うにはお勧めの求人アプリだと思います。

 

 

Green(グリーン)のデメリット【4選】

Green(グリーン)の悪い評判をもとに、デメリットを解説していきます。

・転職サポートが受けられない

・IT業界未経験向けの求人は少ない

・手厚いサポートがない

・地方の求人が少ない

 

Green(グリーン)のデメリット1:転職サポートが受けられない

Green(グリーン)は、転職エージェントではないので、転職サポートは受けられません。

転職エージェントなら、求人紹介から履歴書の添削・面接対策・条件交渉などのサポートが受けられますが、Greenではこれらすべてを一人で行うことになるので、負担に感じる人もいるでしょう。

また、転職エージェントの場合、転職活動に関することならコンサルタントに相談できますが、Greenではそういったこともできないので、少し心細いかもしれません。

なので、転職活動に自信のない人や不安がある人には、あまりおすすめできません。

Green(グリーン)のデメリット2:IT業界未経験向けの求人は少ない

IT業界への転職を考えてGreenを利用する人は多いかと思います。

その中には、IT業界未経験者もいるのではないでしょうか。

しかしGreenでは、IT業界未経験向けの求人はあまり多くないです。

基本的にIT業界では、専門的な知識とスキルを求められることが多いため、経験者が優遇されます。

「未経験者は、絶対無理」というわけではないですが、未経験からのIT業界への転職は、難しいかもしれません。

ただ、他の転職サイトと併せて利用すると良いでしょう。

Green(グリーン)のデメリット3:手厚いサポートがない

これはデメリットに一応入れますが、転職サイトにサポートがないのはどこも同じなので当たり前です。

たまに転職サイトの口コミで「サポートがよかった」などと書かれていますが、それはちょっと状況が異なります。

大抵上記のような口コミがあるサイトは、大手の総合転職サイトです。

大手の場合、転職サイトと併用して、転職エージェントも行っているため、転職サイトに登録するとエージェントサービスから面談のお誘いもくるので、それは転職サイトではエージェントサービスの口コミになります。

特にDODAなどは、転職サイトとエージェントが一体化しているので、利用者からすると、一緒のものだと認識してしまうのは仕方がないがないことですが...。

Green(グリーン)のデメリット4:地方の求人が少ない

Green(グリーン)はそもそも求人検索の絞り込み条件に「地域」がないです。

全国各地に求人があれば地域での絞り込みができるようにするはずなのですが、ないということは地方にはほとんど求人がないことを意味します。

よって、一都三県・名古屋・大阪・福岡以外の地域での求人は期待できません。

 

Green(グリーン)のメリット【4選】

Green(グリーン)の良い評判をもとに、メリットを紹介していきます。

・IT特化転職サイトである

・ベンチャー・スタートアップ企業の求人が豊富

・詳しい求人情報が掲載されている

・カジュアル面談ができる

 

Green(グリーン)のメリット1:IT特化転職サイトである

冒頭にも触れましたが、Green(グリーン)はIT特化転職サイトです。

IT以外の求人は掲載されておらず、総合転職サイトとは異なります。

また、IT特化転職サイトを1番初めにスタートしたのがGreen(グリーン)になります。

Green(グリーン)のメリット2:ベンチャー・スタートアップ企業の求人が豊富

Greenは、IT・web業界の求人に強い転職サイトですが、その中でもベンチャー企業やスタートアップ企業の求人を豊富に取り扱っています。

ベンチャー・スタートアップ企業の求人数だけで言えば、Greenは他の転職サイトを大きく上回っています。

これは、Greenが成果報酬型の転職サイトだということが、1番の理由と考られます。

成果報酬型の場合、求人掲載料は一切かからないので、資金力の低いベンチャー・スタートアップ企業でも気軽に求人を掲載することができます。

ベンチャー・スタートアップ企業への転職を考えている人は、一度チェックしてみて下さい。

Green(グリーン)のメリット3:詳しい求人情報が掲載されている

Greenのようにエージェント型ではない転職サイトの場合、サイト上に掲載されている求人情報が、応募すべきかどうかの大きな判断材料になるかと思います。

Greenの求人掲載には、会社の基本情報だけでなく、社員の声や社内の雰囲気・仕事の魅力などの詳しい情報が載せられているので、自分に合った会社かどうかの判断がしやすいです。

しかも、社内の写真も豊富に掲載されているので、文字ばかりのサイトよりイメージが掴みやすいと思います。

Green(グリーン)のメリット4:カジュアル面談ができる

Greenには、「気になる機能」が用意されており、「気になる」をクリックすることによって企業へ興味を伝えることができます。

そして企業側もあなたに興味を持ち、マッチングすれば「カジュアル面談」に進めます。

カジュアル面談は、その名の通りカジュアルなスタイルの面談です。

本格的な選考前に、気になる企業とリラックスした状態で情報交換をすることができます。

面接のような堅苦しい場では聞きづらいことも、このカジュアル面談を利用してどんどん質問しましょう。

 

Green(グリーン)の使い方

ここまでGreen(グリーン)の評判をみてきました。

次は、Green(グリーン)の利用方法を共有します。

他の求人サイトも似たような流れなので覚えておいてください。

1.Green(グリーン)に会員登録

2.WEB履歴書の完成

3.求人検索

4.求人情報の確認

5.求人への応募

 

Green(グリーン)の手順1:無料会員登録

求人に応募するには、Green(グリーン)への会員登録が必要です。

必要事項を記入して、ログイン時に利用するIDPWを設定します。

会員登録情報は、後ほど変更もできるので、とりあえず登録だけしたい場合は、そんなに丁寧に記入する必要はないです。

ただ、本格的に求人に応募する際は、再度記入し直しましょう。

Green(グリーン)の手順2:WEB履歴書の完成

今回のGreen(グリーン)に限らず、どの転職サイトにも、転職サイト内で作成できるWEB履歴書があります。

そのWEB履歴書に書かれた内容があなたの応募した企業に届きます。

そのWEB履歴書で書類選考されますので、WEB履歴書は適当に書くのではなく、全項目漏れなく全力で記入する必要があります。

手書きではなく、WEB入力のため何度でも書き直しがきくので、定期的に更新するようにしましょう。

Green(グリーン)の手順3:求人検索

Green(グリーン)での会員登録とWEB履歴書が完成した後、求人応募に進みます。

様々な検索軸で自分に合う求人を探してください。

Green(グリーン)の手順4:求人情報の確認

様々な検索軸で求人を探したら、それぞれの求人情報を細かくチェックしましょう。

・仕事内容

・勤務時間

・給与

・福利厚生

などは最低限の確認項目になります。

Green(グリーン)の手順5:求人への応募

求人への応募は、求人の真下に「応募ボタン」や「応募する」などのボタンがあるのでそこから行います。

もし、まだ応募はしないけど、気になる求人なので、すぐまた求人を閲覧できるようにしておきたい場合は、「お気に入り登録」をしておきましょう。

応募して、約1週間以内には先方があなたの履歴書を見て、合否を出し、メールでその結果が来ます。

それまでは待ちなのですが、もちろんただ待つのではなく、他の企業も並行して受けてくださいね!

 

Green(グリーン)のよくある質問

greenグリーンよくある質問

Green(グリーン)に寄せられるよくある質問をいくつかピックアップしましたので参考にしてください。

Green(グリーン)への質問1:派遣社員としてしか就業経験がないのですが、利用できますか?

正社員、派遣社員、契約社員など、社会人経験をお持ちの方であれば、どなたでもご利用いただけます。

引用;Green(グリーン)

Green(グリーン)への質問2:書類審査を通過した場合、いつまでに返信した方が良いですか?

なるべく当日中にメッセージの返信をすることをおすすめめします。面接の日程調整など回答に時間が必要な場合は、まずその旨を返信するだけでも構いません。

引用;Green(グリーン)

Green(グリーン)への質問3:応募後の合否はどのような形で連絡がありますか?

選考の結果については「メッセージ」ページに、応募企業から直接メッセージが入ります。
メッセージ着信時には、ご登録のメールアドレス(ID)および追加通知先宛に通知メールをお送りします。

引用;Green(グリーン)

 

Green(グリーン)以外のおすすめ転職サイト

Green(グリーン)以外の転職サイトも検討したい方のためにいくつかおすすめの転職サイトを紹介します。

・リクナビNEXT

・doda転職

・FINDJOB

・Geekly (ギークリー)

 

おすすめ転職サイト1:リクナビNEXT

リクナビNEXT

おすすめ転職サイト1つ目はリクナビNEXTです。

求人数の多さは、総合転職サイトNo.1なのでとにかく求人を閲覧したい方には非常におすすめです。

未経験OKなIT求人も豊富なので、別業種・職種からのチャレンジも可能です。

まだ転職する時期が正確に決まっていなくてとりあえず情報収集したい方にも十分に登録価値はあるのではないでしょうか。

 

 

 

おすすめ転職サイト2:doda転職

doda転職

おすすめ転職サイト2つ目はdoda転職です。

dodaは、転職サイトと転職エージェントが一体化しているので、登録すれば両方に利用できます。

一体化していることもあり、求人も非常に多い上、未経験OKのものもかなりあるので、キャリアチェンジを検討している人にはおすすめです。

また、dodaでは年に2~3回ほど、掲載企業と直接会える転職フェアを開催しています。

掲載情報では分からない部分を採用担当者に直接聞くことができますし、その場で面接できるチャンスもあります。

 

 

 

おすすめ転職サイト3:FINDJOB

FINDJOB

おすすめ転職サイト3つ目はFINDJOBです。

Green(グリーン)と同じくIT特化型の転職サイトです。

口コミにGreen(グリーン)よりも未経験可の求人が多いと書かれていたので、調べてみたところ、110件でした。

未経験可なIT求人という点でみると、リクナビNEXTやDODAの方が多いです。

未経験可の求人が多いとは言えないですが、登録しておいてもいいでしょう。

 

 

おすすめ転職サイト4:Geekly(ギークリー)

geeklyアイコン

おすすめ転職サイト4つ目はGeekly(ギークリー)です。

ギークリーは転職サイトではなく、転職エージェントになります。

IT専門の転職エージェントで、IT専門知識をしっかりと持ったコンサルタントに相談しながら転職サポートを受けることができます。

 

 

 

まとめ:Green(グリーン)は経験者・都心勤務向けの日本最大のIT特化転職サイトである

今回は、Green(グリーン)の口コミ・評判をもとにメリット・デメリットを解説させて頂きました。

まとめると以下の通りです。

<メリット>

・IT特化転職サイトである

・ベンチャー・スタートアップ企業の求人が豊富

・詳しい求人情報が掲載されている

・カジュアル面談ができる

<デメリット>

・転職サポートが受けられない

・IT業界未経験向けの求人は少ない

・手厚いサポートがない

・地方の求人が少ない

無料で利用できるので、気になった人はぜひ登録してみて下さい。

 

 

-エンジニア

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2024 All Rights Reserved.