ITエンジニア向けおすすめの転職サイトと転職エージェントを比較!どこで転職成功する?

エンジニア転職比較

プロモーションが含まれていることがございます。

 

ITが進んできている時代、ITエンジニアへの転職も増えています。

ITエンジニアに限らず転職活動をする方法としては、主に3つの方法があります。

・転職サイトへ登録して、自分で応募したい求人を探す方法

・転職エージェントへ登録して、エージェントが勧める企業へ応募する方法

・友人や知人経由で企業へ応募する方法(リファラル採用と呼びます)

おそらく多くの方は、転職サイトと転職エージェントを並行して利用するのではないかと思います。

今回はITエンジニア転職における転職サイト・エージェントの使い方やおすすめの転職サイト・エージェントについて紹介します。

 

 

ITエンジニア転職では転職サイトと転職エージェントどっちを使うべき?

これは利用者のスキルや年齢、利用する転職サイトや転職エージェントによって異なります。

両者を比較するためにも最初は併用して利用するのが良いのではないでしょうか。

転職サイトは自ら自由に検索条件を設定して、求人に応募できる一方、キャリアアドバイザーによるサポートを受けることができません。

逆に転職エージェントは、キャリアアドバイザーによるサポートを受けることができますが、自由にどの企業にも応募できるわけではなく、紹介された求人に応募する形になります。

それぞれの特徴を把握して、利用することが大切です。

転職サイトの特徴(ITエンジニア転職)

・企業側からすると採用費が安い

・未経験OKな求人が多い

・自分のペースで転職活動ができる

・転職サポートなし

・自分で求人に応募する

 

転職エージェントの特徴(ITエンジニア転職)

・企業側からすると採用費が高い

・未経験OKな求人が少ない

・短期での転職が求められる

・転職サポートがある

・紹介された求人に応募する

 

ITエンジニア転職向け転職サイト・転職エージェントを比較

実際にITエンジニア転職においてどの転職サイト&転職エージェントを利用すべきかを紹介していきます。

この章では転職サイトと転職エージェントの一覧を記載しています。

次章より転職サイトごと、転職エージェントごとに解説していますのでそちらもご覧ください。

ITエンジニア転職向け転職サイト比較

リクナビNEXT おすすめ度
doda転職 おすすめ度
Green おすすめ度
転職ドラフト おすすめ度
FINDJOB おすすめ度

 

ITエンジニア転職向け転職エージェント比較

リクルートエージェント おすすめ度
クラウドリンク おすすめ度
ユニゾンキャリア おすすめ度
TechClips Agent おすすめ度
dodaエージェント おすすめ度
type転職エージェント おすすめ度
レバテックキャリア おすすめ度
Geekly おすすめ度
マイナビエージェント おすすめ度

順にみていきましょう。

 

ITエンジニア向けおすすめの転職サイト比較

転職サイトのみをまとめており、転職エージェントについてはこの次の章でまとめております。

リクナビNEXT おすすめ度
doda転職 おすすめ度
Green おすすめ度
転職ドラフト おすすめ度
FINDJOB おすすめ度

順にみていきましょう。

ITエンジニア未経験の方はここで紹介する転職サイトを利用しましょう。

未経験者は転職サイト、経験者は転職エージェントの利用が良いです。

ここで紹介する転職サイトは利用料無料です。

 

リクナビNEXT

ITエンジニア向け転職サイト比較1:リクナビNEXT

 

リクナビNEXTの特徴

・安心の大手運営

・求人数の多さ

・中小〜大手まで幅広い掲載

・地方への転職支援

 

安心の大手運営

リクナビNEXTはリクルート社が運営しています。

リクルートの運営というだけでどこか謎の安心感に包まれませんか?

長年人材業界でTOPに君臨するリクルートはやはりすごいです。

 

求人数の多さ

多くの転職サイトが世の中にありますが、リクナビNEXTは圧倒的に求人が多いです。

リクナビNEXT:48,200件

マイナビ転職:30,000件

エンジャパン:6,500件

まずは多くの求人を見たい!という方にはぴったりです。

 

中小〜大手まで幅広い掲載

リクナビNEXTは、求人が多いので必然かもしれませんが、企業規模の幅もかなり広いです。

大手だと、みずほ銀行、HONDA、日清食品、パナソニック、読売新聞社などの掲載があります。

この記事を書いている時期はオリンピック前なので、オリンピックのオフィシャルパートナーであるリクルートは、オリンピック大会組織委員会内の職種の募集もあります。

 

地方への転職支援

大手転職サイトの多くは、都心部に求人が集中している傾向があります。

ただ、都心部の方が求人が多くなってしまうのは必然ですし、しょうがないのかな、と感じます。

世間は、リモートワークが流行っており、地方への転職や移住が増えています。

その影響もあり、リクナビNEXTでは地方の転職に非常に力を入れており、TOPページでも特集が組まれています。

リクルートくらいの会社規模でないと地方の転職まで手を伸ばせないので是非どんどん拡大していって欲しいですね。

また、IT系であれば、リモートワークが可能なモノが多いので、場所を選ばない転職が人気になっています。

 

リクナビNEXTの評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

30代男性

求人数はかなりあります。希望する細かい検索条件も指定でき、検索できます。

 

男性アイコン1

20代男性

登録すればそこそこの数を紹介してくれるから職務経歴書の書き方など添削してくれるし面接についてもアドバイスくれるから

 

 

 

 

DODA転職

ITエンジニア向け転職サイト比較2:DODA転職

doda転職の特徴

・豊富な求人数

・IT求人が豊富

・転職イベントの開催

 

順にみていきましょう。

 

豊富な求人数

doda転職には、約7万件の求人が常に掲載されています。

常にこれだけの求人が掲載されているということは、多くの企業が常に利用していることになります。

長年、企業に使い続けられることは容易くありません。

工夫を凝らして、この数を保ってきた安心感はありますね。

 

IT求人が豊富

doda転職の掲載職種は、かなり幅広く、中でもIT系が最も多いです。

実際に職種別の求人をまとめてみました。

職種 求人数
営業 11,630件
エンジニア 14,302件
事務 1,964件
販売 3,616件
クリエイティブ 2,555件

 

どの職種も1,000件以上の求人があります。

未経験OKなモノも多いので、キャリアチェンジも可能です。

 

転職イベントの開催

dodaは、年に都内を中心に転職イベントを開催しています。

基本的には、doda掲載している企業の中から100社ほどが1つの会場内にブースを構えて、会社説明を行います。

もし、採用企業側と転職者側でマッチ度が高い場合は、その会場内で面接が行われることもあります。

WEB上だけでは知られない情報を知りたい、WEB上の情報(履歴書や職務経歴書など)で判断されたくない人にはおすすめです。

 

doda転職の評判・口コミ(抜粋)

女性アイコン1

20代女性

転職サイトと転職エージェントが一体型になっているのでどちらも並行して使えるのは楽です。dodaの転職サイトで求人情報を探すことができるだけでなく、希望の求人を見つけた場合、転職エージェントを利用し、キャリアアドバイザーに求人を紹介してもらうこともできます。

 

男性アイコン1

20代男性

(転職エージェントによる人材紹介での求人もdodaの転職サイトに掲載されているので)、求人数の選択肢が非常に多いです。また、dodaでしか取り扱っていない非公開の求人も数多くあるため他社の転職サイトと比較し豊富な求人数があります。

 

 

 

 

Green(グリーン)

ITエンジニア向け転職サイト比較3:Green(グリーン)

Green(グリーン)の特徴

・IT特化転職サイトである

・ベンチャー・スタートアップ企業の求人が豊富

・詳しい求人情報が掲載されている

・カジュアル面談ができる

 

IT特化転職サイトである

冒頭にも触れましたが、Green(グリーン)はIT特化転職サイトです。

IT以外の求人は掲載されておらず、総合転職サイトとは異なります。

また、IT特化転職サイトを1番初めにスタートしたのがGreen(グリーン)になります。

 

ベンチャー・スタートアップ企業の求人が豊富

Greenは、IT・web業界の求人に強い転職サイトですが、その中でもベンチャー企業やスタートアップ企業の求人を豊富に取り扱っています。

ベンチャー・スタートアップ企業の求人数だけで言えば、Greenは他の転職サイトを大きく上回っています。

これは、Greenが成果報酬型の転職サイトだということが、1番の理由と考られます。

成果報酬型の場合、求人掲載料は一切かからないので、資金力の低いベンチャー・スタートアップ企業でも気軽に求人を掲載することができます。

ベンチャー・スタートアップ企業への転職を考えている人は、一度チェックしてみて下さい。

 

詳しい求人情報が掲載されている

Greenのようにエージェント型ではない転職サイトの場合、サイト上に掲載されている求人情報が、応募すべきかどうかの大きな判断材料になるかと思います。

Greenの求人掲載には、会社の基本情報だけでなく、社員の声や社内の雰囲気・仕事の魅力などの詳しい情報が載せられているので、自分に合った会社かどうかの判断がしやすいです。

しかも、社内の写真も豊富に掲載されているので、文字ばかりのサイトよりイメージが掴みやすいと思います。

 

カジュアル面談ができる

Greenには、「気になる機能」が用意されており、「気になる」をクリックすることによって企業へ興味を伝えることができます。

そして企業側もあなたに興味を持ち、マッチングすれば「カジュアル面談」に進めます。

カジュアル面談は、その名の通りカジュアルなスタイルの面談です。

本格的な選考前に、気になる企業とリラックスした状態で情報交換をすることができます。

面接のような堅苦しい場では聞きづらいことも、このカジュアル面談を利用してどんどん質問しましょう。

 

Green(グリーン)の評判・口コミ(抜粋)

女性アイコン1

20代女性

仕事内容や会社情報まで知りたいことが詳しくまとまっている点が良かった。わざわざ会社のホームページを見に行く必要がなく、会社の規模感が掴める。求人によってはインタビューも載っており、どんな会社なのかがよく分かる。

 

男性アイコン1

30代男性

「Green」の求人を見た感想として、誰もが知る大手企業というよりかは、新興ベンチャー企業や中小企業がメインだったなという印象です。
また、採用ターゲットが明確なので、IT・WEB業界への転職が固まっている人にはおすすめできます。

 

 

 

 

転職ドラフト

ITエンジニア向け転職サイト比較4:転職ドラフト

転職ドラフトの特徴

・業界初のドラフト式転職サイト

・エンジニア限定のサービス

・自己推薦機能あり

・エンジニア役立ちコンテンツがある

 

業界初のドラフト式転職サイト

今まで多くの人材サービスを見てきましたが、ドラフト形式の転職サイトは転職ドラフトが業界初ではないでしょうか。

転職サイトにスカウトメール機能が搭載されているのはよく見かけますが、期間を定めて、スカウトや使命をするような形式ではありませんでした。

それに対し、転職ドラフトは野球のドラフトのようにスカウト・指名の期間が決められており、ユーザーをスカウトして、ユーザーがそのスカウトに対して、返答をします。

 

エンジニア限定のサービス

全職種のドラフト転職サイトではなく、転職ドラフトはエンジニア限定の転職ドラフトサイトになります。

サイトを見ていただければわかりますが、完全にエンジニアに特化したサイト仕様になっており、業務や言語などかなり細かく細分化されています。

 

自己推薦機能あり

「自分が興味のある企業に行きたい。でも年収は実力で判断してほしい。」これを叶えるのが自己推薦です。

企業が現状解決したい課題をサイト上に載せているので、「自分だったらこのように解決できます!」という解決策を提げて、企業に自分を売り込むことができます。

この機能により、企業のスカウトを待つだけではなく、自分でも企業にアプローチすることが可能になります。

 

エンジニア役立ちコンテンツがある

エンジニアのための記事やコラムが掲載されています。

エンジニア市場の変化や求人について、転職先の選び方、給与交渉などかなり幅広いジャンルのコンテンツがあるので、あなたが求める情報が高確率であります。

 

転職ドラフトの評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

30代男性

スカウトが来るか不安だったが、運営側がレジュメに関してフィードバックをしてくれたおかげで4社からオファーをもらうことが出来た。年収は100万ほど上がり、仕事に対するモチベーションも高くなった。

 

女性アイコン1

20代女性

自分の市場価値を知りたくて登録。レジュメを作るのは大変だったが、市場価値が分かるので嬉しい。他のエンジニアの情報も見ることができるので、明確な指標ができるのが良い。

 

 

 

 

Findjob

ITエンジニア向け転職サイト比較5:Findjob

FindJobの特徴

・会いたい人の指名

・選考評価が見られる

・希望条件とのマッチ度がわかる

 

会いたい人の指名

選考中に会いたい人を指名することができます。

企業が何名候補を用意しているかにもよりますが、その候補内から指名し、面談が可能です。

選考中、現場のエンジニアに会いたいなどと感じることもあるでしょう。

そんな時には非常に便利です。

 

選考評価が見られる

選考を受けた求職者がその企業の選考を評価する機能があります。

選考の内情を垣間見ることができるので、自分が選考を受けるときに有利に働く情報になると感じます。

 

希望条件とのマッチ度がわかる

FindJob内で希望条件を設定すると、閲覧する求人がその希望条件とどの程度マッチしているかを数値で出してくれます。

よく転職サイトで検索条件を入れて、検索すると思いますが、どの程度マッチしているかを測るのは難しいです。

その難しさを解消してくれるのかこのマッチ度の数値化機能です。

 

Findjobの評判・口コミ(抜粋)

女性アイコン1

20代女性

他の転職サイトには掲載されていないFINDJOBだけに掲載されている求人が多くあり、独自の求人があるのは非常に良かった。

 

男性アイコン1

30代男性

他の転職サイトも並行利用していましたが、FindJobはかなりスムーズに選考が進んだイメージがあり、その点は良かったです。

 

 

 

ITエンジニア転職におすすめの転職エージェント比較

IT転職におすすめの転職エージェントを紹介します。

リクルートエージェント おすすめ度
クラウドリンク おすすめ度
ユニゾンキャリア おすすめ度
TechClips Agent おすすめ度
dodaエージェント おすすめ度
type転職エージェント おすすめ度
レバテックキャリア おすすめ度
Geekly おすすめ度
マイナビエージェント おすすめ度

順にみていきましょう。

ここで紹介する転職エージェントは全て利用料無料です。

 

リクルートエージェント

ITエンジニア転職向け転職エージェント比較1:リクルートエージェント

リクルートエージェントの特徴

・豊富な紹介企業数

・非公開求人多数

・安心の実績とノウハウ

 

豊富な紹介企業数

抱えている企業数は転職エージェントの中でもトップクラスでしょう。

アルバイト、派遣、正社員とどの領域においてもサービスを展開しているのでそれらを合計するととてつもない数の企業とのお取引があります。

各サービスで転職エージェントのニーズが出てくればすぐに連携するので、どんどん利用企業は増えていきます。

実際に他の転職エージェントと求人数を比較してみました。

エージェント名 求人数
リクルートエージェント 100,000件
マイナビエージェント 20,000件
dodaエージェント 63,000件

上位は非非公開求人を含まない公開求人のみのデータになり、実際はどの転職エージェントもこの件数の約3倍は求人を抱えています。

データからもリクナビエージェントの求人数の多さがわかります。

 

非公開求人多数

非公開求人は、一般の転職サイトなど、ネット上に公開されていない求人のことを指します。

・新規事業のポジションや役員クラスの採用の場合、企業は公に採用活動をしたくない

・雑多な応募は時間と手間がかかるので応募を厳選して採用活動を効率的に進めたい

などの理由から非公開求人にする企業があります。

リクルートエージェントはそのような非公開求人も多く抱えています。

 

安心の実績とノウハウ

新卒でも中途でもリクルートに入社してエージェントになるのは簡単ではありません。

その狭き門を突破した人材なので、優秀であることには違いないでしょう。

また、長年業界を牽引してきた実績とその間に蓄積されたノウハウは他社にはない魅力だと感じます。

 

リクナビエージェントの評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

20代男性

求人の紹介というか企業紹介は、かなりの数あります。随時、エージェントの方から企業に関する情報を頂けます。企業数は、リクルートエージェントがおそらく業界の中で一番だと思います。

 

女性アイコン1

20代女性

他のエージェントの担当の人が微妙だからリクルートエージェントにも登録したら、こっちの人の方が色々親身になってくれてよかったわ。リクルートエージェントで転職活動頑張るわ。

 

 

 

 

クラウドリンク

ITエンジニア向け転職エージェント比較2:クラウドリンク

クラウドリンクの特徴

・自社開発の求人に強い

・効率的で手厚い転職サポートを行なっている

・平均紹介求人は12件以上

 

自社開発の求人に強い

入社したのはいいけど、結局SESでどこかの会社に常駐されて、思ってたのと違う、なんて経験がある方もいるかもしれません。

クラウドリンクは、自社開発の求人が豊富なので、希望していた働き方が実現できる可能性が高いです。

 

効率的で手厚い転職サポートを行なっている

弊社のコンサルタントが、登録して頂いた転職希望者様に詳細をヒアリングし、ご希望にマッチした求人情報をご紹介します。

また、履歴書の作成や面接の対策までしっかりサポートしていますので、効率の良い転職活動が実現可能です。

 

平均紹介求人は12件以上

クラウドリンクの平均紹介求人は12件を超えます。

12件を雑多に紹介しているのではなく、独自の審査をクリアした厳選求人の中からさらにコンサルタントがその方に合う適切な求人を選定してくれます。

 

クラウドリンクの評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

30代男性

SES企業で長く働いていたが自社開発企業で働きたいと思い、利用。実際に収入もがあり、自社開発企業での就業も叶い、良い転職活動ができました。

 

女性アイコン1

20代女性

初めての転職で非常に不安でしたが、コンサルタントの方が丁寧にサポートをしてくれたお陰で、納得のいく転職活動ができました。

 

 

 

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリアの特徴

・アドバイザーがIT業界に精通している

・圧倒的なIT求人数

・エンジニア向けお役立ちメディアあり

 

アドバイザーがIT業界に精通している

ユニゾンキャリアの代表は、10年以上のエンジニア経験があり、代表をはじめとして、他のアドバイザーもエンジニア出身者、またIT業界の知見が豊富な方ばかりです。

単なる求人の紹介ではなく、流れの早いIT業界を熟知した上での的確な転職アドバイスや、適切な求人選びについてサポートしてくれます。

 

圧倒的なIT求人数

ユニゾンキャリアの求人は、自社開発、大手企業、メガベンチャーなどのIT求人が10,000以上あります。

経験者向けの求人が多いですが、一部未経験者OKの求人もありますので、まずはアドバイザーに相談してみてください。

 

ITエンジニア向けお役立ちメディアあり

ITエンジニア向けのユニゾンキャリアメディアというお役立ちメディアを運営しています。

就活・転職成功者のインタビュー、ITエンジニアの職種別の解説、平均年収、勉強法など幅広いITエンジニアに関する記事を見ることができます。

 

ユニゾンキャリアの評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

20代男性

IT業界について無知だったのですが、担当の方が1時間〜2時間かけてIT業界の説明やキャリアパス、職種について詳しく説明してくれたおかげで、かなり知識がつきました。何の資格を取得した方が良いのかなど、様々なアドバイスをしていただき、面接前は面接対策も時間をかけていただいたので、事前にしっかり対策できて、非常に助かりました。
また、スクールを無料で使えたので、入社前から勉強することができ、良いスタートを切ることができました。

 

女性アイコン1

10代女性

担当の方が本当に話しやすいし、IT業界のことや職種、キャリアパス、何の資格を取得すればいいかなど何も知らなかった私に、全て細かく教えてくださいました。とくに面接が不安だったのですが、面接での話し方、面接官によい印象をあたえるにはどうすればいいか、面接で話す内容も一緒に考えてくれたりと、本当に丁寧に対応していただきました。
しかも連絡をするとすぐに対応してくれたので、安心感もありました。

 

 

 

TechClips Agent

TechClipsAgentの特徴

・大手、有名企業の求人多数

・転職後の1年以内の離職者ゼロ

・年収UPに繋がりやすい

 

大手・有名企業の求人多数

コミカミノルタ、KONAMI、ビズリーチ、GMOペパボ、DMM.com、CCCなど有名企業の求人も多数取り扱っています。

上記のような大手企業の求人だけでなく、ベンチャー・中小企業を含む5,,000以上の求人があります。

 

転職後の1年以内の離職者ゼロ

転職するからには、転職先で長く働きたいですよね。

TechClipsAgent経由で転職した方で1年以内に離職した方はいません(更新中)。

この数字から、転職者に合った転職先を紹介できており、高いレベルのマッチング力があることが伺えます。

 

年収UPに繋がりやすい

TechClipsAgentを利用した95%が年収UPに成功しています。

年収する上で、お金も大事という方は多いのではないでしょうか。

また、給与に関しては、自分で会社と交渉するのが苦手な方もいるかと思います。

そんな時は、専任のアドバイザーが企業に交渉してくれるので、相談してみましょう。

 

TechClipsAgentの評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

20代男性

初めての転職ということもあり、業界や企業について色々とお話を聞ける転職エージェントにいくつか登録しました。TechClipsエージェントのキャリアコンサルタントの方は、現役エンジニアでもあるので深い話ができました。提案していただいた企業についても、納得感があるものばかりでした。

 

男性アイコン1

30代男性

公開されている求人情報だけでは会社の雰囲気がわからなかったので、他の転職エージェントも登録しました。Tエンジニアが働きやすい環境を理解されていて、大事にしてくれる企業を紹介してもらえのは非常に有り難いと感じました。

 

 

 

DODAエージェント

ITエンジニア向け転職エージェント比較2:DODAエージェント

 

dodaエージェントの特徴

・大手による運営

・豊富な求人数

・転職サイトと併用できる

・丁寧なサポート

 

大手による運営

dodaエージェントはパーソルグループが運営しています。

パーソルグループの概要は先ほど紹介したように5,000人以上の従業員を抱えている大企業です。

人材サービスを展開する企業には、運営元がよくわからない怪しい処もあります。

それに比べると、dodaエージェントは安全安心のサービスだと言えますね。

 

豊富な求人数

大手総合転職エージェントなので、かなり豊富な紹介求人を抱えています。

その数は約10万件にも上り、どんな求職者にも対応できる求人を提供できる体制が整っています。

サッポロ、日立、住友不動産、丸紅、twitterなどの大手企業の紹介も過去にあります。

公開させていない非公開求人も非常に多いです。

 

転職サイトと併用できる

dodaは転職エージェントと転職サイトが一体化になっています。

登録すれば、どちらのサービスも利用することができますので、両方手軽に使いたい方にはおすすめです。

自分で転職サイトで求人を探しつつ、転職エージェントで良い求人があれば紹介してもらうことが可能です。

 

丁寧なサポート

履歴書や職務経歴書の書き方や面接対策など、求人紹介以外の点もサポートしてくれます。

今まで何人もの求職者をサポートとした実績とノウハウが蓄積されていますので、自信がない方も安心して選考に臨める準備ができますよ。

 

dodaエージェントの評判・口コミ(抜粋)

女性アイコン1

20代女性

職務経歴書をイチから作るとき、DODAの「レジュメビルダー」っていうのすごくイイ!希望してる仕事向けにサクサク作れる♪

 

女性アイコン1

20代女性

dodaエージェントさんは心底対応が丁寧で助かりました…自分が将来なにしたいかすら迷ってる私のような人にはかなりおすすめです笑

 

 

 

 

type転職エージェント

ITエンジニア向け転職エージェント比較3:type転職エージェント

type転職エージェントの特徴

・業界や職種専門のキャリアアドバイザー

・IT系に強い

・求人は量より質重視

・土曜日も面談可能

・都心部の求人のみ

・定期的にセミナーを開催

 

業界や職種専門のキャリアアドバイザー

type転職エージェントのキャリアドバイザーは業界や職種ごとに分かれており、各々専門の領域があります。

例として、IT、営業 、管理/事務、販売、エグゼクティブなどに分かれています。

それぞれが専門の分野を持つことでその業界の知見や知識が豊富になり、転職希望者により具体的で的確なアドバイスができ、質の良いサポートにつながります。

 

IT系に強い

type転職エージェントはIT系に強みを持っています。

下記の図は公開されている紹介求人の数をまとめたものになりますが、ダントツでITエンジニアが多いことがその証明です。

そもそも運営会社であるキャリアデザインセンターは「type」というエンジニアに強い求人媒体を運営しており、その影響もあり、IT系に強みがあります。

最近は女性の転職支援にもかなり力を入れており、女性のキャリアアドバイザーも増えています。

職種(公開されている数のみ) 求人数
営業 1,653件
事務 2,709件
販売 52件
クリエイティブ 956件
ITエンジニア 5,913件
専門職 1,135件
メディカル 75件
技術 515件

 

求人は量より質重視

転職エージェントによって紹介求人のスタンスは異なります。

type転職エージェントは、求人数の多さよりも求人の質を重視しています。

非公開求人を合わせて約1万ほどの求人を抱えているのですが、その中から本当に転職希望者に合う数社を紹介しています。

転職エージェントの中には、とりあえず雑多に多くの求人を紹介する会社もありますが、そことの差別化を図る理由もあり、求人紹介にはかなり慎重です。

 

土曜日も面談可能

大手転職エージェントには多いですが、type転職エージェントも土曜日に面談可能です。

就業中で転職している方にとって平日しか面談日がないと中々行けない可能性が高いので、土曜日もOKにしてくれるのは非常に嬉しいですよね。

遠方に住んでいる方は、リモートでの面談も可能です。

 

都心部の求人のみ

type転職エージェントは都心部の求人しか扱っていません。

実際に求人数を地域別で割り出したモノが以下です。

地域 求人数
全国 11,903
東京 6,879
神奈川 952
大阪 912
愛知 507
千葉 315
埼玉 309

※1つの企業に複数の勤務地が登録してあるため、実際の全国件数はもっと少ない。

例:A社の勤務地が東京都・大阪府の場合、東京都と大阪府、両者にカウント

※上記に非公開求人は含まれていません。

上記以外の地域の求人数は、ほとんどが数10件のみです。

都心部で転職を検討している方は、利用をおすすめしますが、それ以外の方には向いていません。

 

定期的にセミナーを開催

本社がある東京・赤坂で定期的にセミナーを開催しています。

・履歴書添削

・面接練習

・転職のコツ

など様々な切り口から転職に役立つセミナーを無料で行っています。

 

type転職エージェントの評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

20代男性

初めての転職でわからないことばかりでしたが、どんな質問にも的確に答えてくれました。担当の人が自分と似た経歴だったので、話しやすかったです。

 

女性アイコン1

20代女性

複数の転職エージェントを使っているけど、type転職エージェントは担当の人とLINEでやり取りできておすすめ。LINEだと堅苦しくない!

 

 

 

 

レバテックキャリア

ITエンジニア向け転職エージェント比較4:レバテックキャリア

レバテックキャリアの特徴

・IT企業運営によるIT専門エージェント

・キャリアアドバイザーの知識が豊富

・IT経験者向け求人が多い

・メッセージアプリでのやりとり可能

・豊富な求人数

 

IT企業運営によるIT専門エージェント

レバテックキャリアの運営会社はレバレジーズというIT企業が運営しています。

大手人材会社がIT系の求人が増えてきたから、転職エージェント事業の中にIT専門のエージェントをつくることは多いですが、ゴリゴリのIT企業がIT専門エージェント事業を行うのは珍しいです。

 

キャリアアドバイザーの知識が豊富

IT企業に勤めていた人がキャリアアドバイザーをしているので、ITの知識は非常に豊富です。

大手の転職エージェントの評判に「業界の話をしたけど、全然知識がなくて不安になった」という口コミを見ることがありますが、そんなことはレバテックキャリアではありません。

IT業界のプロ達が揃っています。

 

IT経験者向け求人が多い

レバテックキャリアが扱う求人のほとんどがIT系の実務経験が必須となっています。

完全未経験の場合、かなり年齢が若いと採用されないと感じます。

転職エージェントは入社者の年収の20~30%を紹介料として、人材会社(今回の場合、レバテックキャリア)に渡す必要があるので、採用すると、それなりのお金がかかります。

そのお金を未経験者の採用に使うことはほぼないかと思います。

未経験者の方は、転職エージェントではなく、転職サイトの利用をおすすめします。

 

メッセージアプリでのやりとり可能

レバテックキャリアでは、利用者に合わせた方法でコミュニケーションをとることが可能です。

従来の転職エージェントだと、サービス内のメール機能やgmailでのやり取りがほとんどでした。

レベテックキャリアではLINEやチャットワーク、slackなど利用者が希望するメッセージアプリでやり取りできます。

私も転職活動していた頃、gmailを利用すると大事な連絡が埋まってしまいますし、サービス内メール機能の場合、わざわざ見に行くのがめんどくさかったりと苦労した思い出があるのでこれは非常に嬉しいです。

 

豊富な求人数

レバテックキャリアに登録のある求人数は5,000件を超えています。

IT求人になるので、地方よりも都心が中心になります。

公開されていない非公開求人も多いので、スキルや経験のある人は、面談の際に好条件の求人を特別に紹介してもらえる可能性アリです。

 

レバテックキャリアの評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

30代男性

未経験からシステムエンジニアに転職をしたくて登録をした際、未経験だと苦労する可能性があるポイントや紹介する企業を細かく紹介するなど、丁寧に対応してくれました。また、転職に時間をかけられる状況だったこともあり、転職が決まるまでにどのような勉強をすると良いのかも合わせて教えてくれました。そのおかげで、不安があった未経験からの転職ですが、レバテックキャリアを利用したことで、不安がない状態で入社できたので感謝しています。

 

女性アイコン1

20代女性

他の転職エージェントと併用していたのですが、併用していた転職エージェントでは、転職をすることで学びたい技術などを伝えてもあまり伝わっておらず、見当違いの求人を紹介されることがありました。しかし、レバテックキャリアは、技術面の知識が豊富な方だったため、自分が求めていた内容とズレがない求人を紹介してくれたため、スムーズに転職をすることができました。

 

 

 

 

Geekly

ITエンジニア向け転職エージェント比較5:Geekly

Geekly(ギークリー)の特徴

・IT・Web・ゲーム業界に特化

・転職コラムがある

・IT知識が豊富

・経験者向けの求人がメイン

・年収UPの可能性が高い

 

IT・Web・ゲーム業界に特化

これは言うまでもないですが、ITに特化した転職サービスです。

総合転職サービスを展開していて、そこから分社してIT特化サービスなどを作るケースが多いですが、Geeklyは創業当時からIT専門で行っています。

 

転職コラムがある

Geeklyはサイト内に転職をて助けするコラムを掲載しています。

企業へのインタビューや、基本的な転職ノウハウ、他の転職者の状況レポートなど気になるコラムがありますので、覗いてみてください。

 

IT知識が豊富

総合転職サービスの転生エージェントを利用した場合、ITの知識に疎い担当者に当たることがあります。

言語の話やSES、自社開発などIT系の企業を選ぶ際に重要な紅毛について話ができないと転職希望者はとても不安になりますよね。

GeeklyはIT専門なので担当者もITの知識が身についており、深い会話をすることができます。

 

経験者向けの求人がメイン

総合転職サービスには未経験OKのIT系求人が掲載されていることも多いです。

しかし、GeeklyのようなIT特化型のサービスになると、総合サービスより未経験向けの求人は少なくなります。

中には未経験者向けの求人もありますが、若さややる気、強い動機が必要となりますので、未経験者の難易度は少し高めだと認識しておきましょう。

 

年収UPの可能性が高い

Geekly利用者の75%が年収UPをしています。

Geekly側も年収UPの交渉にはかなり強力的で、本人直接だと交渉しにくい部分だと認識しており、本人に代わりかなり強気で交渉してくれます。

この辺りは転職エージェントの強みなので、自分で行うことが困難な部分は担当者に相談してみましょう。

 

Geekly(ギークリー)の評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

30代男性

数千ある求人の中には未経験OKのものからハイキャリアまで幅広い内容のものを扱っており、求人を選ぶ上で特段困ることのない印象を持った。
人気企業の求人も多く、モチベーションが上がった。

 

女性アイコン1

20代女性

面接の受け答えなど、どうすれば良いか不安だったが電話などを通じて何度も相談に乗ってもらい、その都度的確なアドバイスがもらえた。

 

 

 

 

マイナビエージェント

ITエンジニア向け転職エージェント比較6:マイナビエージェント

マイナビエージェントの特徴

・紹介求人が少ない

・連絡が頻繁

・専門職の求人紹介は少ない

・20代~30代前半までが利用対象

 

紹介求人は質>量

これも人による部分もありますが、全体的に紹介される求人数は多くない印象を受けます。

実際口コミにも、求人数が思ったより少ないという意見をちらほら見かけました。

転職エージェントによってかなり条件を絞って求人紹介する場合と膨大な数の求人を紹介する場合に分かれますので、いくつか転職エージェントを利用比較して、自分に合う形を選びましょう。

マイナビエージェントは、質>量です。

 

連絡が頻繁

マイナビエージェントの転職サポートは、最初から最後まで求職者に対して、専任でキャリアアドバイザーがつきます。

キャリアアドバイザーも何名もの求職者を担当しており、都度状況を把握したいこともあり、連絡が頻繁になるのでしょう。

特に優秀で内定が決まりそうな求職者の状況は聴きたくなってしまうので連絡の頻度も増えます。

もし、頻繁すぎる電話やメールなどが対応しきれない、自分のペースで転職活動をしたい感じる人は、転職エージェントではなく、比較的自分のペースで転職活動がしやすい転職サイトなどの利用を検討してください。

 

専門職の求人紹介は少ない

マイナビエージェントにかかわらず、大手の転職エージェントは、専門職の求人は少ないです。

ここでいう専門職とは国家資格を有する職種を指しています。

専門職への転職を考えている人は、専門職専用の転職サイトや転職エージェントがありますので、そのようなサービスを利用するのがよいでしょう。

マイナビも会計士、弁護士、看護師など各専門のサービスを持っています。

 

20代~30代前半までが利用対象

紹介求人数がかなり多いので、幅広い年代の利用者に対応できます。

ただ、メインは大学卒業している20代〜30代前半あたりですが、30代の場合はスキルや経験がなければ、かなり紹介求人数は減ってしまう印象です。

マイナビエージェント以外の転職エージェントも基本的にメインターゲットは同じです。

ちなみにマイナビは20代の第2新卒や既卒の人向けの転職エージェントを別サービスで運営しています。

 

マイナビエージェントの評判・口コミ(抜粋)

男性アイコン1

20代男性

レスポンスが速く、悩みもじっくり丁寧に聞いてくれた。無理やり成約されるのではなく、私にとって1番良いのがなにかを考えてくれる。

 

女性アイコン1

20代女性

紹介求人はそんなに多くなかったのですが、混乱することなくじっくり応募できました。頻繁に電話をくださりとても助かりました。面接日程の調整もしていただき、登録してから1ヶ月以内に内定をいただくことができました。

 

 

 

 

未経験でもITエンジニアに転職できるの?

ITエンジニア経験者の人はここは無視で大丈夫です。

別の職種からITエンジニアにキャリアチェンジしたい人もいるのではないでしょうか。

私の見解は、未経験でITエンジニア転職することは可能です。

ただ、ITエンジニア未経験の場合、転職エージェントではなく、転職サイトを利用すべきです。

転職エージェント経由で採用すると、1人あたりの採用費は平均で100~150万かかってしまいます。

転職サイトだと平均50万なので、未経験採用の場合、企業は転職サイト経由で採用することが多いです。

ちなみにITエンジニア求人の掲載が多い転職サイトの未経験OKの求人は以下になります。

サイト名 未経験OKな求人数
リクナビNEXT 470件
doda転職 140件
Green 565件
FINDJOB 63件

各サイトのITエンジニア系の求人は、図に書かれている未経験OKな求人数の3倍以上はあるので、未経験OKな求人が決して多いとはいえませんね。

そして未経験OKな求人をみていると、インフラエンジニアやシステムエンジニアの募集が多く、開発エンジニアの募集はとても少なかったです。

ただ、未経験の場合、年齢は若ければ若い方がいいです。

年齢を重ねるにつれて、ITエンジニアへの未経験転職は非常に難しくなってくるのが現実です。

具体的な年齢でいうと、25歳以下ならOK、26~29歳ならギリギリOK、30歳以上はほぼアウトな印象です。

 

ITエンジニア転職における転職サイトについて

ここまでITエンジニアにおすすめの転職サイトと転職エージェントを紹介してきました。

ここからは転職サイトや転職エージェントについての細かい種類分けとその説明になるので必要な人だけ読み進めてください。

まずは転職サイトについて、説明していきます。

・ITエンジニア転職で利用する転職サイトの種類

・ITエンジニア転職の際の転職サイトの使い方

・ITエンジニア転職で転職サイトを利用する際の注意点

 

などをメインにお話ししていきます。

おすすめの転職サイトは、最後に転職エージェントと一緒に紹介します。

 

 

ITエンジニア転職で利用する転職サイトの種類

転職サイトについて知見のある方は先ほどすでに具体的なおすすめ転職サイトを紹介していますので、これ以降の章は飛ばしていただいて構わないです。

ITエンジニアの転職の際に利用する転職サイトについての説明です。

・総合転職サイト

・エンジニア専門転職サイト

 

順にみていきましょう。

1.総合転職サイト

1つ目は総合転職サイトです。

リクナビ、マイナビ、エンジャパン、DODAなどが有名な総合転職サイトです。

エンジニア以外の職種も多く掲載されていますがそもそもの掲載母数が多いのでそれなりにIT系の職種の掲載も多いです。

2.ITエンジニア専門転職サイト

2つ目はITエンジニア専門転職サイトです。

GreenやFindjobなどが有名です。

要は、掲載されている求人が全てITエンジニア系の職種になっています。

ITエンジニア専門の転職サイトは総合転職サイトと比べて宣伝量なども少ないので一般的に有名なサイトはないかもしれません。

ただ、世間のITエンジニア需要を受けて、ITエンジニア専門の転職サイトは少しずつ増えています。

 

 

ITエンジニア転職の転職サイトの使い方

まずは転職サイトに無料登録をして、スキルや経歴などを入力して完成させます。

その後、企業へ応募するのですが、主に2つの経路があります。

・公開されている企業の求人に直接応募する

・企業からのスカウトメールへ返信して応募する

 

公開されている企業の求人に直接応募する

1つ目は自分で掲載されている求人に応募する方法です。

この方法が一般的です。

転職サイトについている様々な機能を利用し求人を検索して応募するという流れです。

 

企業からのスカウトメールへ返信して応募する

2つ目はスカウトメールからの応募です。

多くの転職サイトにはスカウトメールという機能があります。

企業から気になる転職サイト登録者に直接「是非応募してください!」のようなメールを送ることができます。

それに応じて応募する方法です。

注意点として、スカウトメールを大量に送っている企業も多いので、真に受けすぎるのはよくないです。

実際、スカウトメールが来た企業に応募したら、面接前に落とされたなんてこともよくあります。

 

 

ITエンジニア転職で転職サイトを利用する際の注意点

ITエンジニア転職で転職サイトを利用する際の注意点

転職サイトを利用する上で気をつけていただきたいことをまとめました。

・職務経歴書を詳しく書く

・書類通過率は5割と考えて応募する

・企業の口コミを自分で調べる

・仕事内容について詳細に把握する

 

職務経歴書を詳しく書く

職務経歴書を詳細に書かず求人へ応募するのは厳禁です。

ほとんどの確率で通過しません。

もし時間を経てもう一度応募しようとしたときに、過去に不合格になった人として登録されている可能性が高いので、無条件で不合格になる可能性があります。

プロジェクトの概要、携わったフェーズ、利用した技術や言語、主な業務内容など具体的に記入してください。

転職サイトを利用する際には、必ず職務内容の詳細を記載する箇所がありますが、何も記載しなくても登録自体は問題なく行えます。

しかし、職務経歴を合否の最大基準にする企業も多いので気をつけましょう。

企業がスカウトメールを送る際にも職務経歴を読まれることがあり、機会損失につながってしまう恐れもあるかもしれません。

 

書類通過率は5割と考えて応募する

大手転職サイトであるリクナビNEXTの調査によると転職サイト内の書類通過率は約5割であると言われています。

あくまでも平均値を用いた単純計算にはなりますが、10社応募すれば5社面接まで進める計算になります。

したがって、あまりに多くの求人へ応募しても、その後に面接へ参加する時間が作れない可能性があり、逆に応募が少なすぎても面接へ進む企業がほとんどない状態になります。

転職活動において、せっかく志望する企業の書類選考を通過したにも関わらず、面接へ行く時間が作れないとなってしまうのは機会損失でしかありません。

したがって、働きながら転職活動をする場合は、今の業務量からすると、何社ぐらいであれば面接に参加できるのかを考えましょう。

そして、書類選考通過率が5割であることから、面接に参加できそうな社数の倍は応募することが望ましいです。

書類選考通過から面接の時間があまりにも遅くならないように気をつけてください。

かなり時間が経過してしまうと転職の意思がないと見なされて不合格になるリスクがあります。

これらを踏まえて推測できる目安の応募数は約8社です。

なぜ8社なのかというと、書類選考通過率が5割なので、書類選考を通過して面接に呼ばれるのが4社です。

そして、面接の通過率も同じく5割程度であり、4社の面接へ参加すれば、2社の内定を得ることができる計算になります。

もし、1社だけ内定が出た場合は、他社との条件面などの比較することができなくなってしまうので、2社以上は内定を取っておきたいところです。

8社応募すれば単純計算で複数内定を取ることができるようになるので4社の面接に参加できそうであれば8社を目安に応募することをお勧めします。

 

企業の口コミを自分で調べる

転職サイトを利用して応募する際、受ける企業やスカウトがきた企業の口コミは自分で調べるようにしましょう。

転職サイトに悪い部分なんて1つも書いておらず、いい部分しか見えないので、自分でもっと調べないと入社前と入社後のギャップに泣くことになります。

調べ方としては企業口コミサイトなるモノがいくつかあるので、それを利用しましょう。

 

仕事内容について詳細に把握する

転職サイトに求人情報に掲載されている情報が非常に薄いです。

特にエンジニアの場合は、仕事内容が多岐に渡るため、自分が入社した場合、どのような仕事をするのかは的確に把握しておくべきです。

自社サービスなのか、SESなのか、上流なのか下流なのか、言語は何を使うのかなど他の職種よりも把握すべき点は非常に多いです。

ここを明確にしておかないと入社前と入社後のギャップに苦しみます。

 

 

ITエンジニア転職における転職エージェントについて

ここからは転職エージェントについてです。

・利用する転職エージェントの種類

・転職エージェントの使い方

・転職エージェントを利用する際の注意点

 

先ほどの転職サイトと同じようにまとめていきます。

 

 

利用する転職エージェントの種類

転職エージェントを利用してエンジニア転職をする際、利用する転職サイトは大きく2つです。

・総合転職エージェント

・エンジニア専門転職エージェント

 

順にみていきましょう。

1.総合転職エージェント

1つ目は総合転職エージェントです。

リクナビエージェント、マイナビエージェント、dodaエージェント,type転職エージェントなどが有名な総合転職サイトです。

エンジニア以外の職種も多く掲載されていますがそもそもの掲載母数が多いのでそれなりにIT系の職種の掲載も多いです。

2.ITエンジニア専門転職エージェント

2つ目はITエンジニア専門転職エージェントです。

レバテックキャリアやGeeklyなどが有名です。

抱えている紹介求人全てがITエンジニア系の職種になっています。

ITエンジニア需要が大きくなってきて、専門エージェントは徐々に増えています。

ITエンジニア専門なので、キャリアアドバイザーの知識はとても豊富で、かなり深い相談まですることができるでしょう。

 

 

転職エージェントの使い方

転職エージェントの使い方は特に難しいことは何もありません。

サイト上で無料登録をして、自分の情報を入力します。

その後、転職エージェント側から電話やメールで面談日程のお願いが来るのでそこから日時を設定するか、情報入力後に日時設定のフォームが届くのでそれに回答して日時を決めるかのどちらかがスタンダードです。

その後、面談をし、いくつか求人を出しもらい、気に入った企業があれば、キャリアドバイザーに自分の情報を企業に提出してもらいます。

その書類選考が合格だった場合は、面接に進みます。

もし、その企業に合格すればそれで終わりですし、落ちたら、別の企業に書類を提出してもらい、選考結果を待ちます。

基本的にこれの繰り返しになります。

 

 

転職エージェントを利用する際の注意点

ITエンジニア転職で転職エージェントを利用する際の注意点

転職エージェント利用時の注意点をまとめました。

・優秀な担当者の見極め

・自分でも紹介企業について調べる

・面談で希望条件などを的確に伝える

 

順にみていきましょう。

優秀な担当者の見極め

転職を成功させるには、どの転職エージェントを利用するかも重要ですが、優秀な担当者に出会えるかどうかも重要です。

転職エージェントに登録すると、必ず専任の担当者が付き、キャリア相談から求人応募、面接対策、内定後のフォローまでマンツーマンでサポートしてくれます。

しかし、担当者によって質が全く異なるために、優秀な担当者が付くかどうかが転職の成功を大きく左右するのです。

担当者の質を見抜くことが非常に重要になります。

さて、優秀な担当者はどのように見抜けばよいのでしょうか。

見抜くための特徴は次の3点が挙げられます。

・専門用語や業界動向を理解している

・レスポンスが早く、必要な情報をタイムリーにくれる

・自分の営業成績よりも、転職者の意思を尊重する

 

 

専門用語を理解している

IT業界で転職するのであれば、専門用語や業界動向を深く理解している担当者でないと、相談したことを理解できているのか不安になってしまいます。

もし前職でITエンジニアやITコンサルタントとして高い実績を上げてきた人が担当者であれば、あなたの職務経歴を深く理解し、最適なアドバイスをくれるはずです。

しかしながら、専門用語やIT業界のことを理解できていない担当者も多くいます。

そのような担当者がついてしまうと、的確なキャリア形成のアドバイスができずに、とりあえず大量に受けましょうという流れなってしまい、相談している意味が無くなってしまいます。

面談中に「大量に応募しましょう」というワードが出たら注意してください。

もちろん、中にはIT業界の経験者でなくても専門用語や業界動向を勉強して、豊富な知見を持っている優秀な人もいるので、担当者の前職だけでは判断できません。

いずれにしても、面談をしていて担当者が専門用語を全く理解できていない場合は、優秀であるとは言い難いと思われます。

 

レスポンスが早く、必要な情報をタイムリーにくれる

優秀な担当者は、多くの転職者を抱えていたとしても、仕事が早いのでレスポンスも早いのが特徴です。

転職活動中は誰でも不安に感じる時がありますが、その時にすぐにレスポンスをしてくれると心強いです。

しかし、いつまで経っても欲しい情報を得られない、そもそもレスポンスを失念してしまうような担当者がついてしまうと、一緒に転職活動をしていくことが不安になってしまいます。

 

自分の営業成績よりも、転職者の意思を尊重する

転職エージェントの担当者には必ずノルマが存在し、多くの転職を成功させることが自身の成績につながっているので、強引に転職をさせようとする担当者がいます。

しかし、優秀な担当者は、余裕を持ってノルマを達成できるために、転職者に対して焦らせるようなことはしません。

転職者がどのように活動をしたいのかを理解し、それに合わせた支援をしてくれますので、安心して任せることができます。

一方でそうでない場合は、自分のノルマを必死に達成しようとするために、様々な場面で急かされてしまいます。

これでは、自分の意思よりも、エージェントの意思が強くなってしまうので、良い転職はできません。

 

自分でも紹介企業について調べる

転職サイトと同様になりますが、転職エージェントから紹介された企業について自分で調べるようにしましょう。

面談を行って、紹介してもらった企業だから大丈夫ということはないです。

確実に自分でも調べる癖をつけましょう。

 

面談で希望条件などを的確に伝える

キャリアアドバイザーとの面談では、自分の希望条件やその他伝えておきたいことは的確に伝えるようにしましょう。

これをしないといざ求人を紹介された際に「あれ?希望するモノと全然違うぞ・・・」なんてことが起こります。

そうならないためにもキャリアアドバイザーとのすりあわせを怠らないようにしましょう。

 

 

まとめ:ITエンジニア転職は転職サイトと転職エージェントをフル活用しよう!

ここまでITエンジニア転職におすすめ転職サイト・転職エージェントを紹介しました。

冒頭でも話した通り、どちらを利用するのが正解!という答えはないです。

いくつかの転職サイトや転職エージェントを併用利用して、ベスト求人に出会うまでとことん転職活動をしましょう。

今回、紹介した転職サイトや転職エージェントも是非、利用してみてください。

 

 

-エンジニア

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2024 All Rights Reserved.