アデコ(派遣)の評判は?利用者69名口コミからわかるメリット・デメリット、特徴を徹底解説

アデコ(派遣)の評判は?利用者69名口コミからわかるメリット・デメリット、特徴を徹底解説

この記事はこんな人におすすめ

  • アデコの派遣を検討している人
  • 派遣で転職したい人
  • アデコ派遣の評判を知りたい人

「派遣会社に登録したいんだけど、アデコってどうなんだろう」

派遣会社を探す中で、知名度の高いアデコに興味を持つ人も少なくないでしょう。

アデコは、スタッフの手厚いサポートに定評があり、『友人・知人におすすめしたい人材派遣会社No.1』を獲得している今注目の派遣会社です。

このページにたどり着いたあなたは、派遣会社アデコへの登録を考えているけど、評判が気になっているのではないでしょうか。

そこで今回は、アデコの評判を知るべく、実際の利用者の口コミを調べてみました。

口コミをもとにメリット・デメリットも解説していきます。

この記事を読んで、アデコがあなたに向いている派遣会社かどうかの判断材料にして頂ければ幸いです。

ポイント

派遣の種類について理解していますか?

もし理解できていない方は派遣の種類を下記にまとめておりますので、確認してから読み進めてください。

1.登録型派遣

登録型派遣とは、派遣で働く期間を定めて勤務をする派遣形態になります。

いわゆる「派遣」と呼ばれるモノはこの登録型派遣に該当します。

定めれた派遣期間満期になると、派遣契約を更新するかしないかを相談し、更新されれば、また定められた期間で働き、更新されなければ、別の派遣先を探すことになります。

2.紹介予定派遣

紹介予定派遣とは、派遣社員として定められた期間働くまでは登録型派遣と同様なのですが、派遣期間が終了した後に、正社員として勤務先の企業に入社することを見込んでの派遣雇用形態になります。

よく求人票などで見る「試用期間」に似ているのかな、と感じます。

派遣期間が終わり、本人の同意と派遣先の企業の受け入れのOKが出れば、雇用形態が派遣から正社員に切り替わり、それに応じて契約内容(勤務時間や給料など)も見直しされます。

3.常用型派遣/無期雇用派遣

常用型派遣とは、登録型派遣のように派遣期間を設けず、派遣先の企業で働く雇用形態になります。

本人と派遣先の企業の双方に特に問題がない限りは、長期間その企業で働き続けることができます。
期間の期限がないため、安定した働き方を続けることができますし、信頼を築くことができれば、紹介予定派遣のように正社員への切り替えのお声がかかることもあるでしょう。

 

アデコ(派遣)とは

アデコ(派遣)の評判は?利用者69名口コミからわかるメリット・デメリット、特徴を徹底解説

アデコは、世界60ヵ国以上で人材サービスを展開している「アデコ株式会社」が運営する、人材派遣会社です。

全国各地に求人を保有しており、特に大手企業や外資系企業の求人を豊富に取り扱っています。

職種は、オフィスワークを中心に金融・営業・医療・製造・エンジニア系など幅広く対応しています。

雇用形態は、「一般派遣」「紹介予定派遣」以外に、「無期雇用派遣」があります。

無期雇用派遣とは、アデコと無期の雇用契約を結んだ後、派遣先で就業するという働き方です。

派遣先で就業していない期間(待機期間)でも、アデコとの雇用契約は継続しているので、原則として給与や休業手当は支払われます。

無期雇用派遣には、「事務正社員」と「転換型」の2種類があります。

安定した収入を希望するなら、無期雇用派遣はおすすめです。

 

 

アデコ(派遣)の求人

アデコ(派遣)の求人を見ていきましょう。

まずは地域に着目していきます。

いくつかピックアップして求人数を出しました。

全求人数:5,596件

地域 求人数
北海道 58件
宮城 68件
東京 2919件
石川 51件
大阪 586件
高知 1件
福岡 65件

次に職種別に見てみましょう。

職種 求人数
事務系 2,005件
金融系 82件
営業・販売・サービス系 471件
IT系 969件
機械エンジニア系 97件
建築・土木系 51件
研究系 29件
メディカル・ヘルスケア系 203件
製造系 251件
その他 58件

 

次に雇用形態別に見てみましょう。

職種 求人数
派遣 4,795件
紹介予定派遣 877件
プロジェクト契約社員 97件
無期雇用派遣 674件

 

アデコ(派遣)の福利厚生

アデコの福利厚生について見ていきます。

まずは1番肝心な社会保険の条件についてです。

社会保険(健康保険・厚生年金)

下記の両方の要件を満たしている方

  • 2カ月を超える(2カ月と1日以上)雇用契約期間が確認できる方
    お仕事が2カ月以内で終了しても、一定期間内にフルタイムのお仕事が開始した場合、前のお仕事の契約期間も含めて、雇用契約期間を確認させていただくことがありますのでご注意ください。

  • 1週間の所定労働時間が30時間以上かつ出勤日数が4日以上の方
    変形労働時間制により1日の所定労働時間が10時間以上の方は週3日でも対象となります

雇用保険

下記の両方の要件を満たしている方

  • 30日を超える雇用契約期間が確認できる方
  • 1週間の所定労働時間が20時間以上の方

その他の福利厚生

・宿泊施設の割引

・託児所やベビーシッターの割引

・有給休暇

・健康診断無料

 

などもあります。

 

アデコ(派遣)の社内選考について

お仕事に応募するとアデコ内での社内選考が行われます。

社内で審査をして派遣先にその方を派遣として斡旋して良いかの判断する形になります。

社内選考の審査基準は、公にはされておらず、各派遣会社ごとにある程度の基準が設けられています。

また、派遣先ごとに求められるスキルや経験も異なるので、全て同じ基準があるのではなく、基礎的な基準に加えて、各派遣先ごとの基準があると考えられます。

そのため、各派遣会社ごとの社内選考が気になり、ネットなどで、「派遣会社〇〇の社内選考の基準」などと検索されることもあるかと思いますが、派遣会社ごとというよりどのような派遣先に斡旋するかによる部分も大きいので、派遣会社ごとの社内選考基準は特に各派遣会社ごとに差はないのではないかと考えるのが妥当ではないでしょうか。

 

アデコ(派遣)の評判はどうなの?利用者の口コミを調査

アデコ(派遣)の評判はどうなの?利用者の口コミを調査

アデコを利用する前に、その評判は確認しておきたいですよね。

ここからは、利用者のリアルな口コミを紹介していきます。

 

アデコ(派遣)の良い評判・口コミ【5選】

まずは、アデコの良い評判を見ていきましょう。

・好条件な求人が多い

・時給がいい

・親身な対応

・福利厚生の充実

・スキルアップができる

 

アデコ(派遣)の良い評判1:好条件な求人が多い

女性アイコン1

30代女性

アデコは他の派遣会社に比べて都内の高時給求人が多いと感じました。勤務条件も半年~1年の有期雇用や週四勤務なども多くあり、自由に働き方を選べる印象です。また、最近は交通費支給もちらほらほらあってその点でもポイントが高いです。

時給が高いことはシンプルに嬉しいですよね。

登録派遣会社や、職種によって時給含む条件はかなり左右されると考えられます。

個人的には交通費の支給は最低限欲しいですけどね、、、。

アデコ(派遣)の良い評判2:時給がいい

女性アイコン1

30代女性

派遣先で新たに派遣で求人してるみたいで面接してるから、気になってネットで見てみたら、派遣会社によって時給が違う。私の契約してるアデコの方が時給100円高かった。100円は大きい。

100円でも月単位でみると大きく変わってくるので大事ですよね。

気になる求人を見つけたら、別の派遣登録会社に登録して、時給含めて比較するのが良いかもしれません。

アデコ(派遣)の良い評判3:親身な対応

女性アイコン1

20代女性

就業してからは営業担当の方ではなく、キャリアコーチという担当の方と定期的に面談をするのですが、こまめに様子を気にしてくださり安心でした。契約終了の相談をしたいと連絡した時も、翌日にすぐ面談に来てくださり、対応も早かったです。とにかくどの方も対応が丁寧かつ迅速で、とても信頼できます。

派遣のメリットの1つに就業の間も派遣会社の担当者が相談にのってくれることです。

正社員の場合は当たり前ですが、就業前までがサポート範囲なので、その後は誰も相談にのってくれません。

派遣の場合は、契約期間満期直近が1番相談したいタイミングなので、その気持ちを汲んでサポートしてくれる担当者についてもらえると非常に嬉しいですよね。

アデコ(派遣)の良い評判4:福利厚生の充実

女性アイコン1

30代女性

私はあまり利用しませんでしたが、福利厚生もなかなか充実していた印象です。派遣会社との日々のやりとりに関しては、私の運が良かったのか担当者がとても親身に話を聞いてくれる優しい方で、派遣先で生じた小さな問題も気軽に相談することができ、自分の口からは直接言いにくい不満などを派遣会社から派遣先へ間接的に伝えて頂けたので、安心して働くことができました。

アデコの福利厚生については別パートで詳しく紹介してるのでここでは省きます。

福利厚生は多ければ多いほどいいので、せっかくなら使い倒しましょう。

また派遣のメリットとして、派遣会社の担当者が間に入ってくれるところがあるので、聞きづらい・言いづらいことがあれば、担当者にお願いした方がいいです。

アデコ(派遣)の良い評判5:スキルアップができる

女性アイコン1

30代女性

アデコを利用してみて良かった点は福利厚生が充実しているところです。社内のイベントなどもいくつかあり、派遣社員向けのセミナーなども誰でも利用可能です。Excel・WordのEラーニングもあり、スキルアップにも最適な環境です。これら以外にも他の派遣会社にはない特典もたくさんあり十分にお得だと思います。

この方の言う福利厚生は、一般的なものではなく、スキルアップ系を指していますね。

どの派遣登録会社にもオンラインで行えるスキルアップ系の講座が付帯されていることが多いです。

無料でスキルアップできるチャンスなので、自分の希望する職種に活かせるものは利用してみましょう。

 

アデコ(派遣)の悪い評判・口コミ【5選】

続いて、アデコ(派遣)の悪い評判を見ていきましょう。

・地域によっては求人が少ない

・担当者の対応が悪い

・担当者に差がある

・年齢で合格率が変わる

・スキルが必要

 

アデコ(派遣)の悪い評判1:地域によっては求人が少ない

女性アイコン1

30代女性

都市圏から地方に移住したのを機会に、派遣の働き方を考えました。そこで名前を知っていたアデコを利用し、求人を探していましたが私の地域では全く求人がありませんでした。すぐに働きたい人などは、別の派遣会社を利用する方が効率がいいと思います。

どの転職サービス使っても「都心>地方」の求人数の構図は変わりません。

ただ、いろんな雇用形態の中で、派遣が1番地方にも求人がある可能性は高いです。

地方向けの派遣登録会社はほとんどないので、いくつか併用して自分の地域にどれくらいの求人があるか確かめましょう。

アデコ(派遣)の悪い評判2:担当者の対応が悪い

女性アイコン1

20代女性

営業の能力の差もすごく感じます。
他社では顔合わせの際に一緒に相槌を打ってくれたり、フォローに入ってくださると方が多数ですが、アデコの営業はただ横に座っているだけの人もいます。
事前の打ち合わせではただ求人票の確認をするだけで、実際どのような雰囲気なのか、どういう企業なのか、顔合わせ中に想定される質問等はこちらから聞かないと教えてくださりません。
まあ聞けばいいんですけど。

アデコの担当者全員がこうではないと思いますが、当たった人が悪かったのでしょう。

個人的には面接時に横に人がいると気が散るので逆に担当者には来ないで欲しいです。

自分1人で先方と話したい派です。

アデコ(派遣)の悪い評判3:担当者に差がある

女性アイコン1

30代女性

私は、初めて働き出すとき、営業さんの話では、「初出社の際には、一緒に挨拶に行きます」と言われていたのに、前日になり、他の予定が入ってしまったので、1人で行ってほしいと言われたり、就業の条件が、働き出すと違う部分があり相談すると「それは、そんなにも大事なことですか?」と、こちらのことについて軽く思われていたり、もう少し、相談しやすい営業の方が担当なら良かったかなと思います。

これも担当者に対する悪い評価です。

派遣の場合、このようなことはたまに起き、他の派遣会社でもこの類いの口コミはよく見ます。

まだ前日に連絡するだけマシかもしれません。

中には当日に「行けなくなった」と連絡がきたという口コミもありました。

就業前と後の異なる点については具体的な部分がわからないので、一般的に見て大事なことが否か判断するのが難しいです。

アデコ(派遣)の悪い評判4:年齢で合格率が変わる

女性アイコン1

40代女性

最近、就業しようとエントリーを始めましたが、エントリー始めて1ヶ月、恐らく70社近くエントリーしましたが、ほとんど社内選考の通過になりませんでした。職歴も完全にカバーしていても、です。
気になりマイページの記載に問題あるのか電話で確認しましたが問題無いとの事、今応募者が殺到しているので、社内選考に通りにくいとの事がでした。
アフターフォローを考えて、アデコさんで働きたかったのですが、1ヶ月、時給もかなり下げて、応募できる案件はほとんど応募しましたが、私は40代前半ですが、応募してすぐに不通過メールか、放置でした。

これはアデコが悪い!とは断定できないですね。

どのような企業を受けたのか、年齢、これまでの職歴など要因になりうることが多すぎるので、難しいです。

正直、40代という年齢が選考を通過できなくしている理由の1つだとは感じます。

アデコ(派遣)の悪い評判5:スキルが必要

女性アイコン1

30代女性

登録する時は誰でもそれほど制限もなく簡単に登録することができる点が良かったと思うが、実際良いと思う仕事を勝ち取ろうとするとキャリアが必要で、アデコのスタッフの人に頻繁にやる気を見せるか、自分から探して応募していくかしないと仕事が見つかりません。
条件良いと思う仕事はアデコに登録している人の中での面接で負けてしまうので、やはり派遣も実力がないといい仕事にありつけないというのが残念でした。

これは悪い評判ではないかもしれませんね(笑)

いい条件、良い職場で働きたければ、良いスキルを身につけていることが必要なのは当然です。

それは正社員だろうが派遣だろうが全く同じです。

 

アデコ(派遣)の評判口コミ【利用感想】

アデコの実際の利用者数名の長文での利用感想を共有します。

あくまで大勢の利用者の中の数名の意見なので、そこを理解した上でお読みください。

※横スクロールできます

私は転職活動を行う時に転職サイトを利用してきました。
「アデコ」を利用した理由は、「事務職の求人が多いから」です。
20代の時は事務職の正社員にこだわってきましたが、最近は、「最初から正社員にこだわらず、派遣社員からスタートして事務職の知識を習得したい。」と思う様になりました。
私が「アデコ」を利用して「良かったこと」「良くなかったこと」を紹介していきます。
■利用して良かったこと
1、紹介予定派遣制度の求人がある
「紹介予定派遣制度」私が就職活動を行う時の大切なキーワードです。
今まで複数の転職サイトに登録してきましたが、登録毎に転職サイト担当者に、「紹介予定派遣の求人はありますか?」と質問しています。
「アデコ」は、紹介予定派遣制度の求人票があります、これが利用する決め手になりました。
紹介予定制度派遣で就業が決まっても、最終的に正社員で採用される可能性は少ないです。
「アデコ」以外にも他社の派遣会社からこの制度で就業している方がいます。
紹介予定制度派遣を利用して就業出来るのは、「仕事のミスマッチ」を防ぐ意味で企業様と派遣社員に、双方にメリットがあります。
興味を持った方、「アデコ」担当者に質問してくださいね。
2、キャリアサポートが充実している
派遣社員として就業する方、業務中の悩みなど、相談したいことが出てくるでしょう。
今まで正社員やパートなど、「直接雇用」で就業していた方、私もその一人ですが、「直接雇用の様に、派遣社員も就業中サポートして頂けるのかな。」と不安でした。
「アデコ」担当者によるサポートが充実しています。
そのひとつ、「キャリア・コンサルティング」があります。
内容は、「アデコ」で就業している方対象ですが、「電話 30分/回」無料相談があります。
契約上のトラブル、就業先の人間関係など、不安なことを解決するきっかけになりますよ。
■利用して良くなかったこと
1、事務職以外の求人が少ない
「アデコ」は、事務職の求人が多く、その他の求人は少ないです。
女性向けの求人が多いので、もちろん、医療関係、販売系などの求人もありますよ。
「事務職を希望しているけれど、他の職種にも興味がある。」
という方、就職活動を行っていく度に気持ちは変わってきます。
担当者に相談すると、様々な見方でアドバイスをして下さいますよ。
事務職を希望しながら、他の職種の求人票を比較する楽しさ、気づきもあります。
■まとめ
「アデコ」は、一度登録すると就業後も適度担当者から就業案内のメールが届きます。
この機会に是非利用してみてくださいね。
◆ 良かった点
企業との面接の際にアデコの営業の方が同行してくれますが、面接の直前に打ち合わせをし、自分の長所である「コミュニケーション能力が高く、考えながら即時に話せる部分」をすぐに理解していただき、面接でその部分を客観的に説明していただけました。
自分ではアピールしづらい性格の部分を第三者がプッシュしてくれるのは大きな助けになります。
そして短時間で人のタイプや長所を引き出し、瞬時に面接に活かしていただいたのはプロだと感じる部分でした。
また勤務開始後はそれぞれに専属のキャリアサポーターが付き、2ヶ月に1回ほどのペースで仕事状況についてヒアリングをしてくれます。
就業先まで出向いてくれるので対面でのやり取りができ、より派遣会社との信頼関係が深まります。
仕事で不安や悩みがある時、顔を見て1対1で話を聞いてもらえる機会があるのはありがたいと思いました。
◆ 悪かった点
私はスムーズに仕事が決まったので結果よかったのですが、登録してから企業面接までの間はあまり深いヒアリングの場がなく、アデコのオンラインシステムやメッセージ上でのシンプルなやり取りでした。
面接前も20分前ぐらいに待ち合わせをしてその場で打ち合わせをし、その後すぐに面接だったので多少不安はありました。
以前アデコの他にも派遣会社に登録していたことがあり、そちらは面接前に派遣会社やカフェで経歴や希望などの対面での聞き取りや相談の場がありましたが、アデコでは面接前にそういったものはありませんでした。
シンプルでスムーズなやり取りを好む人には良いですが、初めて派遣会社を利用する人や面接に自信がない人には少し不安があるかもしれません。
◆ 利用した結果どうなったか
無事に第1希望の1社目で内定をもらえたのでよかったです。就業中も困っていることや勤務状況など丁寧に聞き取りをしてくれるので、仕事で悩みがあっても一人で抱え込むことなく過ごせました。
◆ その他共有したい点
アデコでは就業中キャリアサポーターがヒアリングをしてくれますが、どの派遣会社でも同じですが仕事上の悩みを解決するために動いてくれるかは別問題になります。
派遣会社にとっては就業先はお客様なのでなるべくトラブルは避けたいと思うため、基本的には仕事で悩みがあり相談をしても(私の場合は仕事量が契約内容よりどんどん増えていったこと)、こちらが本気で伝えない限り実際に動いてくれることは少ないと思います。
その部分は自分の伝え方や行動力次第になります。
私は2021年3月いっぱいで勤めていた会社を契約終了ということになりました。
そこで次の就職を探すことになり、複数の就職サイトに登録しました。
まず手始めにはたらこねっとに登録し、いろいろ応募して1社だけ面接にこぎつけました。
それと並行してはたらこねっとから別の求人に応募し、それがアデコの案件でした。
はたらこねっとの応募は後に不採用になりました。
前後してアデコの担当者から直接電話をもらいました。
応募した求人はもういっぱいになったから代わりの求人を紹介する、と言われました。
そして簡単に面接まで進むことができました。
こういうサービスのスピードの速さやスタッフのしっかりした担当制はアデコの特長だと言えます。
指定された日の指定された時間に面接に行きました。
そこは当然アデコの派遣先で、大手通信会社のコールセンターのお仕事でした。
わたくしは当時事務のお仕事をしていて、苦手だった電話応対を徹底的に鍛えられており、できるかもしれないと思ったのです。
しかし、面接はまったく手ごたえがありませんでした。
受験したことを後悔するほどでした。
こちらからお断りしようかと思っていた矢先にアデコの担当者から不採用の電話がありました。
それっきり二度とアデコからは連絡はなくなりました。
そんなこともあってアデコでの就職探しをあきらめ、マンパワーグループやリクルートスタッフィングの利用へと切り替えました。
アデコの求人の数はとても多かったです。
でも、あくまでわたくし個人についてですが、わたくしにマッチする求人は多くなかったように思います。
なんとなく探しにくいという印象がありました。
あまり会社様の悪口を言うのはよくないのですが、アデコの求職サイトのホームページには問題が多かったように思います。
データが重すぎるのか立ち上がりがすごく遅く、いつまでも画面の上でマルがぐるぐる回っていて時間のムダ、といったことがとても多かったように思います。
担当者に相談しても要領を得ませんでした。(他社ではこういったことは特になかったです。)
これも会社様の悪口になってしまいますが、たった一度の不採用というだけで見切りをつけてしまうやり方も問題があるように思います。
一度や二度の不採用なんてよくあること、なのにこちらがまるで問題でも起こしたかのように切り捨ててしまうのは憤りすら感じます。
そんな事情もあり、わたくしは他社の利用に切り替えました。
それでも結局お仕事は決まりませんでした。
私は、2001年8月中旬より求職活動を始めました。
前職を退職後、語学の勉強をするために海外で約2年半過ごししていましたが、コロナが拡大したことから日本に帰国しました。
その後、再度海外渡航を考えていたため求職活動をしていませんでしたが、コロナ収束の目処が立たず求職活動を始めました。
当初、「Indeed」 や「Doda」の求人サイトに登録して求職活動を始めましたが、年齢のためかすべて書類選考で落ちる日々が続いたため、「リクナビ派遣」や「マイナビ転職」「エン転職」などの転職サイトにも登録し、活動を続けました。
ある時「リクナビ派遣」で希望の求人を見つけたので、応募しようとした際に「アデコ株式会社」の登録をしなければ応募できないという仕組みになっており、当該企業のサービスを登録しました。
その後、当該企業より求職者にスキルや知識、仕事に対する価値観や志向性を測るためのテストを受検するようにメールで案内がありました。
このテスト結果は、登録者の「MyPage」から確認できますが、「職務適性テスト」「コンピテンシーテスト」は結果が表示されないことになっています。
後日、「経歴および今後の求職希望などのインタビューがしたいので、予約して欲しい」との案内がありました。
私は、両方ともエントリーしませんでしたが、求職者に対して就職活動をサポートするという側面からは、他社にはない素晴らしいサービスだと感じました。
求人情報は他社と比較して、それほど頻繁にメールで送られて来るわけではありません。
しかし、自身でWebページから求人情報を検索できるので、それに関して問題を感じたことはありません。
なお、Webページも他社と比べて飛びぬけて良いという訳ではありませんが、使い易いシステムになっていると感じました。
良い点は、1点目に求人内容が見やすくレイアウトされていることと、一番気になる情報(職種、勤務地、時給)が大きく赤文字で表示されており、メリハリのある作りになっていると感じました。
また、求人情報ごとに営業担当者の顔入りでコメントがつけられているのは、見ている方からして安心感があり、かつ適切なアドバイスも記載されているので非常に好感がもてます。
2点目に適宜「モチベーションアップ講座」「対人関係構築講座」「ストレスマネジメント(メンタルヘルス)講座」「ビジネスマナー講座」「EQによる感情の理解とコントロール」講座など動画講座の案内がメールで送られて来ることです。
これらは、求職者によっては非常に有効なものだと感じました。
求人数自体は、大手の求人・転職サイトと比べて決して多いとはいえないと思いますが、良質の求人があるという感じがします。
今のところ、私自身が応募した求人は残念な結果となっていますが、応募した結果は必ずメールで通知してくれると同時に、当該サービスのWebサイトの「Mypage」で確認できるのが非常に良いと思います。
他社では、不採用の場合に連絡が来ない場合が多く、応募者としては全く不親切だと感じています。
こうした求職・転職サービスを利用していて感じていることは、アデコのサービスに限りませんが、求人企業の年齢による応募制限は内々にあるのでないかということです。
しかし、特別な場合を除き、それは求人票には表記できないのだろうと思います。
それならば、求職者が求職サイトで求人を検索した際に、そのような企業の求人は表記させないでほしいと思います。
求職者からすると時間の無駄であるし、精神的にも追い込まれていく感じを受けます。
相対的にみれば、アデコ株式会社のサービスは、他社のサービスに比べて求職者のことを本当に考えてサービス提供をしてくれているという印象を持ちます。
よって、私は、今後も活用していきたいと思っています。
また、求職中の方にもお勧めしたい求職・転職サイトのひとつです。
派遣社員として転職する際に、アデコを利用しました。
派遣会社として有名であるため、安心して利用することができました。
利用してみてよかった点は3つあります。
1つ目は、電話で派遣登録の面談ができることです。
ご時世柄といったところもありますが、交通費や時間の節約にもなり、とても便利だと感じました。
私の場合は、フルタイムで仕事をして帰宅後に電話での面談ができました。
有職者にとって、登録の面談のために休みを取るとなると、今働いている職場で気まずい思いをすることもあるかもしれません。
ですが、不必要な移動もなく、自分の都合に合わせて派遣登録の面談することができ、物理的にも精神的にも負担が減ります。
2つ目は、求人の多さと幅が広いということです。
フルタイムや扶養内での勤務、長期や期間限定、ゆくゆくは正社員になれる紹介派遣、在宅多めの特集などもあり、働き方が多様化している昨今においては、自分に合った働き方を会員サイトから簡単に調べることができます。
3つ目は、お給料の面で優遇されているという点です。
アデコの場合、同じ業務でもほかの転職サイトより時給が高めに設定されています。
また、通常ほかの派遣会社では交通費については自己負担のところが多い中、アデコでは「交通費支給あり」が基本であることはありがたいです。
デメリットを挙げるとすれば、アデコの会員サイトでは、企業からの直接スカウトの機能がないことです。
そのため、ある程度のキャリアを積んできてさらにキャリアアップしていきたい、初めからお給料の交渉をしたいという方にとっては物足りないかもしれません。
ただ、担当者がついているため、自身の希望条件を伝えれば、その条件にあった案件を提示してもらえます。
また、初めからお給料の交渉をするのは難しいにしても、派遣先での仕事が評価されれば、自分から直接言いにくい時給アップの交渉も、担当を通してやってもらうこともできます。
お仕事までのおおまかな流れとしては、WEBからの会員登録→職歴や希望条件の登録→気になる求人への応募→派遣先の決定となります。
職歴について、業務内容はできるだけ詳しく入力することで、今までの自分の経歴を活かせるお仕事の紹介を受けられます。
求人を探す中で気になるものがあった場合には、「キープ」機能を使うことによって後で見返すことができます。
ただし、キープは10件までしかできないため、取捨選択が必要となってきます。
また、定期的にマッチングメールが送られてきて、条件に合う仕事を紹介してもらえます。
これによって、自分では探せなかった案件を見ることもできるため、自分で探すのと併行していくのがより良い条件を見つけるポイントだと思います。
さらに、派遣先に就業したら終わり、ではなく、就業後も、困ったことなどあればアデコの担当者がフォローしてくれ、より安心して働くことができます。
アデコは案件も豊富で、お給料の水準も高く、就業後のフォローもしっかりしてもらえる派遣会社です。
転職や新しい働き方を考えている方にとっては利用しやすいと思います。
私が感じているアデコの良いところはリモートワークが充実しているところです。
他の派遣会社の担当の方と話していても、「完全在宅はほぼないですよ」とため息混じりで言われてしまいますが、アデコには意外とあります。
お仕事情報の検索も、在宅でのお仕事として特集が組んであり、在宅の頻度別(基本在宅だが月に数回は出社や完全在宅など)に分けてあり、とても探しやすいと思いました。
リモートワーク以外のお仕事も条件を入力することで自分の希望に合う求人情報がみつけやすく、仕事内容も気になるお仕事があればどんどんエントリーができ、エントリーの選考に落ちた場合でもきちんとメールで連絡してもらえます。
他社の人材派遣サイトではエントリーの選考に落ちたときには連絡しませんというスタンスが多いので大変助かります。
また、キャリアの相談ができるサービスがあり、電話で30分間話を聞いてもらえます。
私の場合、漠然としていたので何を話そうか迷っていましたが、うまく私の考えを引き出してくれて頭の中が整理できました。
近年就業先が求めているスキルなども教えていただき、とても勉強になりました。
反対にアデコの残念なところもあります。お仕事の案件数は多くはないこと、就業先とのやりとりがスムーズでないことがあげられます。
前者について特筆すると未経験OKのお仕事は少ないです。
どこの派遣会社も基本的にはスキルや経験がある人を求めていると思いますが、特にアデコの場合はその特色が強いように感じるので、違う職種にチャレンジしてみたい!という方には物足りないかな?というのが現状です。
後者については今まで3社紹介していただき、それぞれ別の営業担当者様にお世話になっておりますが、すべて話合いに時間がかかっているか、就業先の意図とこちらの意図がマッチングしていないことが多く、自分からどんどん質問をして発信していける方でないと不安になるかもしれません。
こちらからつつくことが出来れば、親切に対応していただけるのでそこは安心できます。
アデコへの登録方法ですが、まずWEB上から個人情報を登録します。
その後、電話での面談をします。条件にあうお仕事があればエントリーをして、エントリー選考→アデコ社内選考→就業先との面談で双方の話があえば就業という流れになります。
就業先との面談はコロナ禍ということもあり、WEBでの面談も多くなっているようですが、自宅でWEB面談をする環境がない場合でも、アデコの支社にて実施するという環境が整っています。
就業後は、派遣営業担当との連絡は契約更新時ぐらいになってしまいますが、就業先で困っていることなどあればいつでも相談できました。
私は転職するにあたってアデコを利用しましたが、ライフワークバランスのよい仕事に就くことができたのでとても満足しています。
スタッフがより希望に合った働き方ができるように、フォローしていただける派遣会社だと思います。
■利用の流れ
まず、アデコの公式ホームページから会員登録を行いました。
その後、サイト上に連絡先等の基本情報と求人条件を登録しました。
また、その際に電話面談の予約日時を入力しました。
その予約日時になると連絡が来て、担当の方から職歴や詳しい求人条件だけでなく、仕事へのやりがいや条件の優先順位、NGな求人、自らの強みや弱み等を細かくヒアリングしていただきました。
その際にこちらから、今後の流れや現在の事務職の求人状況などを質問させていただきましたが、それにもわかりやすく回答していただきました。
所要時間は全部で一時間ほどだったかと思います。
その後はアデコの公式サイト上の求人情報に自分でエントリーをしたり、電話で求人を紹介していただきました。
■求人の質や数について
求人数はそれほど多くはありませんが、質的には良いものが多いと感じました。
求人数が多すぎないため個人的には探しやすかったです。
低賃金の案件が少ないという印象は受けました。
■利用した結果
私の場合は、自分でエントリーしたものが社内選考を通過して、派遣先での面談を行ったのち採用となりました。
自分が希望する条件に合っており、給与もある程度高い水準の求人を紹介していただけました。
■良かったこと
①初めの電話でのヒアリングがとても丁寧で、私の言葉をくみ取ってまとめてくださったり、未経験がネックなことに対してもポジティブに伝えていただけたのが大変ありがたく、前向きに就職活動を進めるようと思えました。
②派遣先へ面談を行った際に営業担当の方に同行していただき、面談中も私が質問をしたかった内容を聞いてくださるなどフォローしていただきました。
③サイト上でエントリーしたもので選考を外れた場合はその結果がすぐ反映されて分かりやすかったです。また、求人数が多すぎないため的を絞って探すことができて進めやすかったです。
④採用後は、営業担当の方とは別にキャリアコーチの方がついてくださり、メールのやり取りや面談の場などでも丁寧にフォローしていただきました。
■悪かったこと
私は二つの求人の採用をいただいたのですが、最初に面談に同行していただいた営業担当の方がやや強引かなと感じました。
もう一方の求人が第一希望であることを伝えたのですが、面談後ぐいぐいと成立まで持っていかれそうな感じだったので、丁重にお断りさせていただきました。
相手の方もお仕事なのはわかりますが、もう少しこちらの意見も聞き入れていただければなと思いました。
■その他
現在も就業中ですが、キャリアコーチの方が一人一人についており、どんな相談にも乗ってくださるという安心感があることは助かっています。
また、給与明細の案内や締め日から給与支払い日までがスピーディーな点も気に入っています。
数年前にアデコで派遣のお仕事をさせていただきました。
最初にアデコの事務所へ出向き、これまでの職歴や学歴について担当の方からの質問に答え、希望の仕事について相談しました。
確か、自分の持っているスキルについてパソコン登録する作業もあったと思います。
私の場合は、希望の仕事を求人で見つけてアデコに出向いたので、その会社の希望する人材や仕事内容について、また雇用期間等についても説明を受けました。
応募したい求人が決まっていなくても、登録だけ済ませて、応募できそうな仕事がないか相談したり、紹介してもらえそうな仕事が出てきたときに改めて連絡をもらうこともできるようです。
私の担当を事務所でしてくださったのは、気さくな女性の方でいろいろお話しやすい印象でした。
派遣の場合は、これまでの職歴をヒアリングしたスタッフの方が、アピールポイントをピックアップして、派遣先の会社さん宛に履歴書のようなものを作成してくださるので応募がとても簡単でした。
履歴書を書くのは、骨が折れますし、私は当時は社会人経験があまりなかったので、その辺りも上手にまとめていただけて大変助かりました。
この事前登録のあと、派遣先の会社さんとの面接可能日を電話で確認され、面接日が決定します。
面接の当日は、アデコから、今度は男性のスタッフさんが同行してくださり、ほとんど代わりに私について説明してくださったので、私自身は、ほとんど話すこともなく、業務内容に同意できるかだけ確認され驚きました。
帰り際に、急ぎ足で業務内容やアデコのシステム、勤務時間を説明され、担当スタッフさんは忙しかったようで途中で別れました。
実際の業務内容は、アデコで説明されたものと同じでしたし、残業等もほとんどなく、数回残業になりましたが、その分はきちんとお支払いいただけ、安心でした。
ただ、私のあとから同じ仕事でアデコから働きにきていた方は、私が辞めたあともしばらくその会社で働いていたのですが、延長の手続きがうまくされなかったようで、アデコのミスにもかかわらず、社会保険(健康保険や年金等)を途中から掛けてもらえなくなったとのことで憤慨していらっしゃいました。
非良心的な対応だと思います。
また派遣中のサポートは手薄で、送り込んだらそれで終わりという印象が強いのもアデコの特徴かと思います。
アデコは大手で優良な案件も多いので、気になる仕事ややってみたい案件がある場合には、おすすめです。
ただ派遣中のサポートは、あまり期待されないほうが良いかもしれません。
また派遣会社全般にいえることですが、就労最初の2ヶ月は、長期派遣予定でも雇用保険に入れてもらえなかったり、勝手な理屈で保険を掛けてもらえなくなったりする場合もあります。
派遣で働く方は、ぜひこのようなこともよく理解した上で、賢く利用されてくださいね。雇用保険制度が改善されることを切に願っています。
■登録~就業までの流れ
初回はオフィスに出向いて対面で話すことなく、電話面談で登録しました。多くの他の派遣会社と同じように興味がある求人に応募し、ご縁がありそうな会社の担当者から詳細連絡が折り返しかかってきて会社と面談→双方問題なければ勤務開始、という形でした。
筆者はデザイン系の職種を希望していましたので、派遣先との面談前にポートフォリオをメールで提出するよう求められました。
■求人の傾向
事務系からエンジニア系まで幅広く取り扱っています。
特にエンジニアは「Modis」という専門の事業部があって、そちらでのサポートが中心となります。サービス業や工場・倉庫勤務の募集はあまり見かけません。
外資系の派遣会社だからか、外資系会社の募集がやや多く感じます。
またデスクワークの場合、事務未経験および社会人未経験可の求人は少ないため、一度事務系の仕事を経験してから登録したほうが良いでしょう。
■就業してからのサポート
おおむね契約更新の1か月前に契約更新の意思確認&担当営業と面談→派遣先企業に意思確認→問題なければ継続、の流れです。
担当営業との面談は基本的に営業の方が派遣先に出向いてくださいますが、コロナウイルスが流行した当時は派遣先でも在宅勤務が導入されたこともあってか、電話での意思確認対応のみでした。
一度諸事情で契約途中で辞めることがあったのですが、その際もきちんと対応してくださりました。
担当営業が派遣先の担当者と連絡を取って調整をしてくださった後、アデコのオフィスでヒアリングを受けました。
そこで今後の流れについて説明を受けた後、3か月の契約を1か月に結びなおす手続きをしてくださいました。
契約終了後もきちんとお仕事の紹介があり、就業を続けることができました。
■研修について
Officeソフトのe-ラーニングは用意されていますが、受講期間が半年に1回となります。
研修を受けられる期間は2週間~1か月で、その間は何度でもログイン可能です。対応ソフトは原則2013であるため、やや古いです(2021年11月現在)。
受講期間も限られているため、じっくり各種ソフトウェアの研修を受けたい場合は、提携しているパソコンスクールの「Winスクール」に通うほうが良いかもしれません。
■派遣社員同士の交流
Facebookに派遣社員のコミュニティ「アデコミュ」があります。SNS上で異なる就業先にいる派遣社員同士の交流が可能です。オンライン懇親会なども企画されたことがあります。
総じて事務系・エンジニア系の職種に就くにはとても良い派遣会社だと感じました。
ただしこれから初めて事務のお仕事をします!というよりは一度事務系の仕事を経験した方向けでしょう。

 

 

アデコ(派遣)のデメリット【3選】

アデコの悪い評判をもとに、デメリットを解説していきます。

・営業担当によって差がある

・社内選考が厳しい

・地方の求人は少ない

 

アデコ(派遣)のデメリット1:営業担当によって差がある

アデコは、派遣社員のサポートに注力しており、営業担当のサポート力にも定評があります。

しかし、中には対応が悪くしっかりサポートしてくれない営業担当もいます。

運悪く対応の悪い営業担当に当たってしまったら、「聞いていた仕事内容・給与形態と違う」「派遣先とのトラブル対応をしてもらえない」「約束を守ってもらえない」なんてこともあるかもしれません。

派遣先が変われば営業担当も変わるので、それまでの我慢なのですが、どうしても無理な場合は、遠慮せずに担当者の変更を申し出ましょう。

アデコ(派遣)のデメリット2:社内選考が厳しい

アデコでは、求人にエントリーした後「社内選考」が行われますが、選考基準が厳しいのでスキルやキャリアがない人は、なかなか通らないかもしれません。

これはアデコが、ハイキャリア向けの求人を多く取り扱っているからだと思われます。

人気の高い求人だと、スキルやキャリアがあっても、社内選考が通らない人もいるので、スキルやキャリアのない人は、かなり厳しいです。

アデコ(派遣)のデメリット3:地方の求人は少ない

アデコは、全国の求人に対応しており、特に関東圏の求人が多いです。

その一方で、地方の求人は少ない傾向にあります。

地域によっては数件しか取り扱っておらず、なかなか派遣先が見つからないこともあります。

地方で働きたい人は、他の派遣会社も併用した方が、選べる求人数も増えて効率的に派遣先を探すことができます。

 

アデコ(派遣)のメリット【3選】

アデコの良い評判をもとに、メリットを解説していきます。

・キャリアコーチ制度がある

・福利厚生が充実

・高時給の求人が豊富

 

アデコ(派遣)のメリット1:キャリアコーチ制度がある

アデコ派遣キャリアコーチ制度

アデコでは営業担当の他に、求人紹介や就業のフォローを行うキャリアコーチが派遣社員一人一人についてサポートをしてくれます。

困ったことや悩み事などがあれば、キャリアコーチが相談に乗ってくれるので、何かあったときは遠慮なく相談しましょう。

また、キャリアコーチは、コーチング・カウンセリングなどの専門的な知識を持っているので、質の高いサポートが期待できます。

そして、派遣先が変わっても担当者は変わらないので、一貫したサポートが受けられます。

アデコ(派遣)のメリット2:福利厚生が充実

福利厚生アデコ

派遣会社に登録する上で気になるのが福利厚生の内容ですよね。

その点アデコの福利厚生は、充実したものになっているので安心です。

利用できる福利厚生は、各種保険の加⼊・定期健康診断の受診・有給休暇の取得など、正社員とほぼ変わらないです。

さらに、オフタイムも充実した時間が過ごせるように、宿泊施設やレジャー施設などの様々な割引が受けられるサービスも用意しています。

また、ビジネスマナー講座、英会話講座、OA講座などスキルアップに役立つサービスも充実しているので、必要に応じて利用すると良いでしょう。

アデコ(派遣)のメリット3:高時給の求人が豊富

アデコ派遣高時給求人

アデコは外資系の求人を中心にハイクラスな求人を豊富に取り扱っており、比較的時給の高い求人が多いです。

また、同じ案件であっても他の派遣会社と比べて、アデコの方が1〜2割ほど時給が高くなっていることも多々あります。

さらに、営業担当の交渉によって時給がアップすることもあるので、時給を重視する人には、アデコはおすすめの派遣会社です。

 

アデコ(派遣)の利用の流れ

アデコの利用の流れを説明します。

他の派遣登録会社も似たような流れなので、把握しておいてください。

・無料登録

・求人の紹介

・キャリアドバイザーとの面談

・入社日まで準備

・お仕事スタート

 

順に解説していきます。

アデコ(派遣)の手順1:無料登録

まずは、アデコのサイトで無料登録を行ってください。

名前や生年月日、住所、電話番号などの基本情報とWEB履歴書を完成させます。

アデコ(派遣)の手順2:求人の紹介

・HPに公開されている求人

・メールなどで送られてくるおすすめ求人

などから自分が受けたい企業があれば、応募します。

応募した情報がキャリアアドバイザーに届きます。

アデコ(派遣)の手順3:キャリアドバイザーとの面談

面談は、対面とリモートのどちらかになります。

面談場所が近い場合は直接、遠方の場合はリモートになることがほとんどです。

ここで応募した求人の条件やその他詳細などをすり合わせします。

ここで問題なければ、無事にお仕事決定となります。

アデコ(派遣)の手順4:入社日まで準備

お仕事が決まったら、就業にあたっての諸連絡が来ることがあるでしょう。

もし気になることがあれば入社日までに担当のキャリアアドバイザーに聞いておくことをおすすめします。

アデコ(派遣)の手順5:お仕事スタート

当日を迎えたら、お仕事スタートです。

定期的に担当者が対面やWEB面談の機会をとってくれるので、その際に、悩みや問題があれば、気軽に相談しましょう。

特に契約更新。契約終了の際は、しっかりと相談することをおすすめします。

もし、契約終了となった場合は、再度あなたの経験や希望にあったお仕事を紹介してくれます。

 

アデコ(派遣)のよくある質問

アデコ(派遣)のよくある質問

アデコ(派遣)に寄せられる質問をいくつかピックアップしました。

アデコ(派遣)のよくある質問1:派遣でできる仕事の種類は決まっていますか

禁止されている業務(建設業務、港湾運送業務、警備業務、医療関係業務など)を除き、ほとんどの業務に関して派遣が可能です。

引用:アデコ(派遣)

アデコ(派遣)のよくある質問2:派遣に登録する際の条件はありますか

18歳以上で、原則として仕事の実務経験のある方を対象としております。

引用:アデコ(派遣)

アデコ(派遣)のよくある質問3:扶養範囲内でできる仕事はありますか

アデコでは、単発・短期・扶養内での仕事など、さまざまな条件の仕事を取り扱っております。

登録の際にご希望を伝えていただければ、ご希望に沿った仕事をご紹介いたします。

また、検索で気になる仕事に申し込むこともできますので、併せてご利用ください(タイミングによっては、ご紹介が難しい場合もございます)。

引用:アデコ(派遣)

 

アデコ(派遣)以外のおすすめ派遣会社

アデコ以外の派遣会社も検討したい方もいますよね。

そんな方におすすめの派遣会社をいくつか紹介します。

 

おすすめの派遣会社1:テンプスタッフ

テンプスタッフ

1つ目のおすすめ派遣登録会社は、テンプスタッフです。

大手人材会社パーソルグループが運営している総合派遣登録サイトです。

またテンプスタッフは全国に拠点を持っているので、地方の求人は都会と比べると少ないですが、完全にナシというわけではないため、地方勤務希望の方も一度キャリアアドバイザーに聞いてみることをおすすめします。

 

 

 

おすすめの派遣サイト2:リクルートスタッフィング

リクルートスタッフィング

2つ目のおすすめ派遣登録会社はリクルートスタッフィングです。

リクルートスタッフィングもスタッフサービスと同じくリクルートグループが運営する派遣登録サイトです。

リクルートグループがスタッフサービスを買収する前からリクルートが運営する派遣サービスです。

正直、両者に大きな違いはなく、多少扱っている求人に差がある程度です。

個人的には両方ともリクルートグループのサービスなので、統合したらいいのに、と思うのですが、大人の事情は中々そうはいかないっぽいです。

 

 

 

おすすめの派遣サイト3:マイナビスタッフ

マイナビスタッフ

3つ目のおすすめ派遣登録会社はマイナビスタッフです。

マイナビは今まで正社員を中心に事業を展開してきましが、ここ最近はマイナビバイトやこのマイナビスタッフのように異なる雇用形態のサービスもやり始めています。

まだマイナビスタッフはサービス開始してから数年しか経過していないので、まだ求人数などは大手派遣会社には劣りますが、マイナビブランドを利用して、これからどんどん求人が増えるのは間違いないですし、マイナビバイトのように派遣の中で有名なサイトになっていくでしょう。

求人の割合としては、事務とクリエイティブが多いです。

 

 

 

まとめ:都心で好条件の派遣求人を見つけたいならアデコはおすすめ

今回は、アデコの口コミ・評判をもとにメリット・デメリットを解説させて頂きました。

まとめると以下の通りです。

<メリット>

・キャリアコーチ制度がある

・福利厚生が充実

・高時給の求人が豊富

<デメリット>

・営業担当によって差がある

・社内選考が厳しい

・地方の求人は少ない

派遣会社アデコを利用して、あなたにピッタリの働き方を見つけて下さい。

 

 

 

-派遣

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2024 All Rights Reserved.