dodaエージェントの評判は?利用者68名の口コミから見えてきた実態を徹底解説!

doda転職エージェント評判口コミ

この記事はこんな人におすす

  • dodaエージェントに興味がある人
  • 転職エージェントについて知りたい人
  • 転職エージェントを使ったことのない人

 

dodaエージェントの評判を徹底調査!

今回は大手転職エージェントの1つであるdodaエージェントについて徹底解説していきます。

転職エージェントは人材紹介とも呼ばれます。

同じ意味なので、転職活動の際は頭に入れておいてください。

この「転職エージェント」という言葉ですが人材紹介のサービスそのものを指すこともあれば転職者の転職をサポートしてくれる人(キャリアアドバイザー)を指すこともありますのでこの点もご注意ください。

注)転職サイト「doda転職」については、doda転職サイトの評判や口コミは?利用者78名の声からdodaの特徴を徹底解説!をご覧ください。

 

転職エージェントとは?

まず転職エージェントについて簡単に触れておきます。

転職エージェントは、人材紹介会社の人(転職エージェント)が企業と転職者の間に入って求職者の転職のお手伝いをしてくれます。

具体的なサポート内容については後ほど記載します。

 

dodaエージェントの概要

簡単にdodaエージェントの概要に触れておきます。

doda転職エージェント評判口コミ

 

運営会社

パーソルキャリア株式会社

※dodaというサービス名が有名ですが、実は会社名は異なるのでご注意を!

全体従業員数

5,285名(有期社員含む、2020年3月時点)

事業内容

人材紹介サービス、求人メディアの運営、転職・就職支援、採用・経営支援サービスの提供

紹介職種

営業、企画・管理、事務/アシスタント、販売/サービス、コンサルタント/士業、金融専門職、公務員/教員SE/インフラエンジニア/Webエンジニア、機械/電気、組み込みソフトウェア・建築/土木/不動産/プラント/設備/化学/素材/化粧品、食品/香料/飼料・医療系専門職・クリエイティブなど多数

キャリア面談可能場所

dodaエージェントでは下記でキャリア面談が可能です。

地方在住の方などは、電話やテレビ電話でもキャリア面談を受けつけています。

doda転職エージェント面談可能場所

 

ちなみに利用料は無料です。

 

 

dodaエージェントの特徴

dodaエージェントにはどのような特徴があるでしょうか。

・大手による運営

・豊富な求人数

・転職サイトと併用できる

・丁寧なサポート

 

dodaエージェントの特徴1:大手による運営

dodaエージェントはパーソルグループが運営しています。

パーソルグループの概要は先ほど紹介したように5,000人以上の従業員を抱えている大企業です。

人材サービスを展開する企業には、運営元がよくわからない怪しい処もあります。

それに比べると、dodaエージェントは安全安心のサービスだと言えますね。

dodaエージェントの特徴2:豊富な求人数

大手総合転職エージェントなので、かなり豊富な紹介求人を抱えています。

その数は約10万件にも上り、どんな求職者にも対応できる求人を提供できる体制が整っています。

サッポロ、日立、住友不動産、丸紅、twitterなどの大手企業の紹介も過去にあります。

公開させていない非公開求人も非常に多いです。

dodaエージェントの特徴3:転職サイトと併用できる

dodaは転職エージェントと転職サイトが一体化になっています。

登録すれば、どちらのサービスも利用することができますので、両方手軽に使いたい方にはおすすめです。

自分で転職サイトで求人を探しつつ、転職エージェントで良い求人があれば紹介してもらうことが可能です。

dodaエージェントの特徴4:丁寧なサポート

履歴書や職務経歴書の書き方や面接対策など、求人紹介以外の点もサポートしてくれます。

今まで何人もの求職者をサポートとした実績とノウハウが蓄積されていますので、自信がない方も安心して選考に臨める準備ができますよ。

 

dodaエージェントの求人

dodaエージェントの求人は完全非公開になっています。

ただ、求人サイト「doda」で出てくる求人はほとんど抱えているのではないか、と感じます。

もし求人が気になるようであれば、dodaのHP内に「求人を探す」という項目があるので、そこから求人を閲覧してみてください。

 

dodaエージェントの良い評判・口コミ

では、早速dodaエージェントの評判をみていきましょう。

まずは、dodaエージェントの良い評判です。

・対応が丁寧

・レジュメ作成機能が良い

・最後までサポートしてくれる

・WEBで担当者変更ができる

 

dodaエージェントの良い評判1:対応が丁寧

 

この方々は良いキャリアアドバイザーにあたりましたね。

全キャリアアドバイザーが、転職の軸や将来について不明確な方にも丁寧に時間を割いてくれるわけではありません。

dodaエージェントの良い評判2:レジュメ作成機能が良い

いくつかのテンプレを用意してくれていると0から考えなくて良いので非常に助かりますね。

このような機能がどんどん利用して、見やすく濃厚な職務経歴書を作るように心がけましょう。

dodaエージェントの良い評判3:最後までサポートしてくれる

言い方悪くなるかもしれませんが、その他2社の転職エージェントでそのような対応をされたということは、正直そんなにハイスペックではないのかもしれません。

このような他の転職エージェントで上手くいかなかった方を納得のいく転職に導くことができるのは相当優秀なキャリアアドバイザーですね。

このようなことができるキャリアアドバイザーが本当に優秀だと感じます。

dodaエージェントの良い評判4:webで担当者変更ができる

直接、チェンジというのは確かに厳しいですね、、。

問い合わせに電話で変更の連絡などを受けているサービスもありますが、dodaであればweb上で担当者の変更が完了するので、気を遣うことがないです。

doda転職エージェントの悪い評判・口コミ

次にdoda転職エージェントの悪い評判もみていきましょう。

・担当者のミスがあった

・紹介求人の質が低い

・興味のない求人紹介

 

dodaエージェントの悪い評判1:担当者のミスがあった

記載ミスがどのようなことを指すのかイマイチわからないため、意見をいうのが難しいです。

ただ求職者の方が落胆するほどのミスだったのでしょうから、良くないですね。

dodaエージェントの悪い評判2:紹介求人の質が低い

常駐派遣と記載があるので、ITエンジニア系の職種だと予想できます。

おそらくこの方は常駐ではなく、自社開発企業を望んで相談したけれど、希望とは異なる常駐の求人ばかりだったということでしょう。

この感じだとキャリアアドバイザーは自社開発の求人を出してくれそうにないので諦めて別のサービスを利用した方が賢明です。

dodaエージェントの悪い評判3:興味のない求人紹介

これは「doda転職」という転職サイトを利用していて、dodaエージェントが絡んできたパターンですね。

大手の転職サイトではよくありがちで、大手人材会社は転職サイトと転職エージェントの両方を保有しているので、転職サイトの会員データベースを転職エージェント側の人間も覗くことができます。

そのデータベースの中にいい人材がいれば、「面談しませんか?」とキャリアアドバイザーとの面談を勧められるケースがあったり、この方のように、doda転職に掲載されている求人の中に、dodaエージェントが保有する求人も混じっていることもあります。

 

doda転職エージェントの評判・口コミ総括

ネット上の評判を見ると、doda転職エージェントの担当者によってかなり意見が分かれることがわかります。

良い担当者に当たれば、対応も丁寧で最後まで責任を持って転職サポートしてくれますが、悪い担当者に当たると質の低い求人を紹介され、特にサポートもなく、応募だけ促されるようです。

また、転職を希望する人の能力やスキル、年齢によっても反応に違いがあるのことがうかがえます。

転職のプロとは言え、人間なので転職希望者の優秀さによって対応が変わってしまうのでしょう。

優秀な人には丁寧に対応して、無事どこかの企業に入社してもらえば、自分の営業成績にもなります。

厳しいことを言いますが、逆にどこにも受からないような転職希望者には時間を使いたくないので、適当な対応になるのかもしれません。

dodaエージェントに限らず、担当者の対応についての評判は2極化します。

もし適当な対応をされた場合は諦めて、別の転職エージェントを利用するか、転職エージェントの利用を辞めて、求人サイトなどの別の手段を試すのも手です。

 

dodaエージェントの利用感想(長文評判・口コミ)

ここまで実際の利用者の評判・口コミを簡潔にまとめてきました。

次に、実際の利用者からヒアリングした長めの利用の感想を共有します。

※多くの利用者の中の数名の感想なので、鵜呑みにせず、参考程度に読む程度にしましょう。

dodaエージェント利用者感想1:女性/30代前半

私が転職活動を始めたのは2021年2月末でした。

エージェントはたくさんは知らないので、とりあえずdodaとリクルートエージェント、リクナビNEXT、マイナビに登録しました。

dodaを利用するのはこれで二回目です。

2年前の新卒の時は新宿三井ビルディングのオフィスまで出向いて派遣会社を1社紹介してもらい、一次面接を対面(まだコロナウイルス流行前のことです)で行いました。

首都の高層ビル内でイケメンの若手男性から概要の説明があり、その後中年の女性から会社紹介がありました。

私の前にも順番待ちが数名いましたね。

大手のエージェントさんであることには間違いありません。

今年はすべてリモート対応でした。

登録、履歴書提出、パーソルキャリアアドバイザーとの最初の面談をウェブで済ませました。

登録した週の休日にスタッフと打ち合わせができたので、スムーズな対応であったと思います。

エージェントによっては2週間待ちのところもありますから。

dodaのアプリやサイトでも自分で就職先を探すことができますが、今年はスタッフの女性がメールで求人内容を紹介してくださいました。

私の職務経歴と資格に合った求人を選んで送ってくださったので丁寧だなという感想です。

初日だけでも20社ほど送ってくれました。

パスワード付きのPDF形式です。

自力で調べられないほどの量で、求人内容も私の希望通りのものばかりでしたので、転職活動のやる気に火が付きました。

後日紹介されたのも含めて、全部で16社ほど応募しました。

1週間以内にぽつぽつ返事が届きました。

一次面接にたどり着いたのは2社、二次面接は1社のみです。

まあ、社会人経験2年目なのでしょうがないと思います。

前回の1社一次面接落ちより成長した気がします。

それも、スタッフさんが面接後に積極的に会社にアプローチしてくれたからだと思います。

二次面接のあとに私の希望が高いことを伝えますね、と言った後で、先方の返事もすぐにメールで知らせてくださり、丁寧で親切な対応でした。

新卒と第二新卒の転職としてはdodaはお勧めです。

私は別の会社に就職するつもりですが、dodaを介した転職活動は不快なものがなく、理想的なエージェントであると思います。

もっと上を目指したい、40代以降の転職はパーソルキャリア系列ならiXとかBRSに進む必要がありますが。

実際一社dodaにもBRSと共有されている求人があったので、応募後BRSコンサルタントに引き継いだ後、まだ返事が来ていません。

dodaで就職活動を始めたら自分と関係のない求人も編集部から自動的に大量に送られてくるので、アドバイザーとの紹介メールと区別しておき、就職活動が終わったらすぐに登録解除をすることをお勧めします。

 

dodaエージェント利用者感想2:女性/40代前半

正社員として現在の会社で約20年働いてきましたが定年まで10年程となり、このままこの会社で働いていけるのだろうかと考えるようになりました。

会社の業績は右肩下がりで悪化し、将来の展望や方向性が見えず経営陣を信頼できなくなっています。

現在はそれなりの年収はもらっていますが、斜陽産業で今後年収が減ることが予想されます。

担当業務に興味が持てない上に残業も多く、リーダーシップ皆無の仕事ができない直属の上司のせいで皺寄せが現場に来てパワハラのような状態になってきたので転職を考えるようになりました。

そこで一年前から転職エージェント3、4社に登録して仕事を探したのですが、中でもdodaエージェントの担当者が年齢の近い女性の方で、働くことへの想いやこれからどうしていきたいかなど自分の経験も含めて熱心に電話で聞いてくださいました。

利用の流れはWeb上の経歴書フォーマットに個人情報やこれまで勤務した会社や経験した業務内容、年収や勤務地の希望等を入力してそれをもとに電話でヒアリングがありました。

その後、連絡用の個別LINEを設定して求人が有れば連絡をもらい、詳細はメールで送られてきました。

応募したいと伝えると提出済みの私の経歴書をオリジナルのフォーマットにして企業に提出してくれました。

結果的に一次審査でことごとく落ちたのですが、合否結果は企業からマイページ内の通知連絡に来て、その後担当者にLINEでどこが駄目だったんだろうと聞くとアドバイスをくれました。

担当者は応募前、私のこういう部分がこの会社のコンセプトに合うかもしれないのでお勧めですとか、通過できなかった時はこの企業はほとんど一時通過する人がいない、ドンピシャの人材でないと駄目なのかもしれないと教えてくれたりしました。

求人数はコロナ禍ということ、北海道は観光系が全く駄目になってしまったのもあり求人数が少なくてなかなか希望する仕事がありませんでした

。一次でほぼ通過できなかったです。

おそらく年齢が大きいかなと思います。

担当者から「落ちるとへこむだろうけれど、就職はタイミングと縁が大きくてある意味お見合いのようなものだから次々にチャレンジするのがいいいですよ」とアドバイスをいただき支えてもらいました。

今は一旦活動を休止し、オリンピックが終わりワクチン効果が出て来れば経済も復興して求人の幅も増えるのではと期待して、自分の強みを生かせるよう経歴書を工夫し改めてチャレンジするつもりです。

年齢的に厳しいのは承知の上での転職活動なのでなかなかうまくいかないですが、諦めないで続けるにはやはりエージェント担当者との相性や裁量が大きいと思います。今後も希望を捨てずに自分らしく働けるようにアクションを起こしていくつもりです。

 

dodaエージェント利用者感想3:女性/20代前半

・利用の流れ

まず会員登録をした時点でエージェントの方よりメールにてご連絡があり、日程の調整後に電話面談をします。

この時に転職活動を開始した経緯や希望の業種・職種、勤務地などを伝えて、希望に近いお仕事を紹介していただけるようになります。

面談後は自身で履歴書と職務経歴書を作成しエージェントの方に添削していただくことも可能です。

紹介していただくお仕事のみならず、自ら求人を検索して気になるものがあれば応募をしていくことで、応募情報はエージェントにも共有されるため、より希望条件に近い求人を紹介してもらえるようになります。

エージェントを利用するといって受け身にならず能動的に行動に移していくことも、希望の転職を叶えるコツかと思います。

どんどん選考が進んでく中で、面接があれば希望すれば面接の練習もしていただけます。

また、選考結果もすべてエージェントを介して連絡が来るため、応募した会社からのフィードバックも伝えてもらえる点は一人で転職活動するよりもメリットが大きいと感じました。

私は会員登録をしてからおよそ1か月で現在勤務している会社より内定を頂き、転職活動を終えられました。

≪良かったこと≫

非公開求人なども紹介してもらえたので、自分一人で転職活動をしていたら知り得なかった求人にも応募できた点が自分にとっての一番のメリットでした。

また、担当エージェントはこまめに連絡をくださるので、進捗などを共有し、行き詰っていれば打開するアドバイスや、視野を広げるために新しい求人を紹介してくれるなどとても親身になっていただけました。

納得できる結果となり転職活動を終える判断をしてからは、退職交渉についてもマニュアルを送っていただき電話でもアドバイスを貰えたので、退職交渉の際もスムーズに進めることができました。

内定先の企業の人事担当者様との仲介役もしてくださるので、入社前に不安を感じることもありませんでした。

≪悪かったこと≫

会員登録をすると、担当エージェント以外のスタッフからも求人情報がメールで送られてくるようになります。

それらが希望する条件とかけ離れていたことも多く、応募したい求人もほとんどなかったので私にとっては不要でした。

正直、この機能に関しては何のために合ったのかが最後までわかりませんでした。

私の場合は北海道で事務職での転職を希望していたのに、送られてきたのは東北勤務の営業職などでした…。

・求人の数や質

求人数についてはかなり多いと思います。

未公開求人やスカウトなどの機能もあり、一人で調べるよりエージェントを利用した方が求人数は自然と増えていくと思います。

質に関しては、大手企業から地元に根付いた中小企業まで幅広い求人があったので、こちらも十分に高いといえるでしょう。

 

dodaエージェント利用者感想3:女性/20代後半

私は事務職に就いていましたが、趣味はパソコンを組み立てる事とプログラミングでゲームを作る事でした。

昔からパソコンは大好きだったのですが、就職活動の際に、女性が少ない職場が多いと聞き、好きなプログラミングの仕事が出来るITではなく、女性が多い事務員を選びました。

しかし、週末になると電気街に出向き、様々なパソコンの機材を見るという活動をする程パソコン周りへの愛は消えませんでした。

ある日の週末、電気街を覗いた後に立ち寄った喫茶店で衝撃の話を耳にしました。

隣の席には私と同じ位の年の女性が2人座っていたのですが、会社の話題で盛り上がっていました。

どうやら彼女達はIT企業でプログラマーとして働いているようでした。

そして彼女達と同じチームに未経験でプログラマーとして中途採用された女性がいるけれども、その彼女の成長度が高く、助かっているという話題でした。

私は思わずその二人の女性に話しかけてしまいました。

「突然すみません。私、プログラマーに憧れているんですが、未経験で入られた女性がいるのですか?」

その女性達は最初こそ驚いていましたが、私の興味津々といった顔に笑顔を見せてくれました。

「そうですよ。私達の会社では、未経験でもプログラマーとして採用される方が増えているんです。しかも最近は女性率が高くて。」

その話を聞いた私はますます興味をそそられ、「その中途の人達は自分から採用活動をされたかどうかご存じですか?」と尋ねました。

すると今後は違う女性の方が「あ、違いますよ。確か転職エージェントを使っていましたね。確かdodaだったかな。そこから紹介される女性が多いみたいです。」と返答してくれました。

「ありがとうございます!調べてみます!」

私はお礼を言って直ぐ、喫茶店を後にしました。

そのまま家に直行し、パソコンでdodaを検索してみました。

すると未経験でもプログラマーとして中途採用された人の声が掲載されていました。

私は直感的に「ここに相談しよう」と思い、連絡をしてみました。

すると数日後、dodaの方からメールが来てカウンセリングをするのまずはお話を聞かせて欲しい旨が書かれていました。

直ぐにでも話を聞いて欲しい私は、直近のスケジュールを伝え、最短でカウンセリング可能な日を予約しました。

カウンセリングはとても丁寧で、親身になって話を聞いてくれました。

するとその場で案件を数個見せてくれました。

どの企業も未経験でもプログラマーの中途採用をしており、お勧めだという事でした。

私はそれぞれの案件の違いを尋ねたのですが、曖昧な返事しか頂けませんでした。

しかし、未経験でプログラマーになれる可能性があるのであれば、dodaで転職をしたい!と思いました。

カウンセリングの後、直ぐに帰宅し、その案件を掲載している各企業の情報を見比べていました。

すると、複数の案件の中には2つ、ブラック企業として有名な企業が入っていました。

何故この企業を勧めてきたのだろう、と不信感を頂きましたが、他の案件は良さそうだと思い、応募する旨を担当者に伝えました。

職務経歴書と履歴書の作成はしっかりとフォロー頂いた為、サクサクと面接に進むことが出来ました。

しかし、案件として書かれている情報と、面接で聞いている情報がマッチしない企業がありました。

結果として、その企業とのお話は進めませんでした。

その事を担当者に伝えたところ、また複数の案件を持ってきてくれました。

しかし、それぞれの企業の情報を聞いても曖昧な答えしか返ってきませんでした。

結局、私は自分で各企業の情報を調べ、自分で応募する案件を決めました。

応募する企業向けに、職務経歴書と履歴書を少しアレンジした方が良いと担当者からアドバイスをもらったので、それに従いブラッシュアップすると、またサクサクと面接に進むことが出来ました。

そして無事、未経験でプログラマーとして採用してくれる、優良な企業と出会う事ができました。

お世話になった担当者にお礼の電話を入れた際、未経験でもプログラマーとして活躍する為の心得までしっかりと教えてくれました。

担当者にはとても好感を持てたのですが、唯一、企業の調査が曖昧だったため、転職に時間が掛かった事が少し不満だったと伝えました。

するとその担当者は正直に、IT業界に精通しているわけでは無い事を謝罪してくれました。案件はかなりの数を持っているが、各企業の情報を掴み切れていない場合もあるとの事。

その点だけは残念でしたが、他の点ではとても親身になってくれたので、dodaを選んでよかったと思いました。

 

dodaエージェント利用者感想4:女性/20代後半

新卒入社から6年が経ち、このままこの仕事を続けていこうかどうか悩んでいた時に他の転職サイトと合わせてDodaに登録しました。

「絶対転職!」ではなく、「自分のニーズってどれくらいあるのかな?」というふんわりとした気持ちでの登録でした。

登録してからすぐにエージェントの方と電話で面談を行います。

初回の面談では、なぜ転職しようと考えたか、今どのような仕事をしているか、キャリアを継続するかを含めてどのような仕事に興味があるかなど、堅くならずにフランクにお話しました。

今の会社の不満を含めて、否定することはせず汲み取っていただけました。

併せて希望職種や勤務地、希望年収などのヒアリングしていただき、その後、定期的に求人が送られてきますので興味がある会社についてレスポンスする、という流れです。

シークレット求人をお持ちとのことで、他に公開される前に直接求人情報を得ることができるのが強みだと思います。

また、事前にしっかり希望を聞いていただいているので、かなり希望に即した求人を送ってもらえます。

Dodaの良い点は、転職をゴリ押ししないところだと思います。

dodaエージェントとお話しする前に他社転職サイトの方ともお話ししましたが、そちらの方は「今すぐに転職する気がないのならいったん登録を取り消します」と言われてしまいました。

一方でDodaでは、今の会社で部署移動など希望が通り、納得がいく働き方ができるようになるのであれば転職する必要はないこと、そして転職を希望するのであれば、働きたいと思える会社に出会うまで並走します!と言ってくださいました。

また、職務経歴書の書き方指導や添削なども丁寧に行っていただいた印象です。

私の場合は、絶対に転職したいという確固たる理由があったわけでなく、今の自分の市場価値を知るという意味合いが大きかったため、この職務経歴書を書くことで、自分のキャリアの棚卸をするとてもよい機会になりました。

また俯瞰的に私のキャリアを見てくださるエージェントの方がいたおかげで、自分の強みや弱みを再認識することができました。

結局、登録して直ぐ転職活動をガツガツと行い転職するということはせず、現状は自分の強みを伸ばし、足りないところは育てていく、ということに落ち着きましたが、その旨をお伝えしたときも、私の希望を尊重してくださり、「登録はそのままにしておくので、また時期が来た時に連絡ください」ということになりました。

将来転職活動を行うときはdodaにお世話になりたいと思っています。

 

dodaエージェント利用者感想5:男性/30代前半

dodaを使用して感じたメリットを挙げます。

■圧倒的な求人数

転職サイトによって扱ってる求人は異なります。

なので、扱っている求人が多いと言うことは、自分の希望により近い企業を見つけやすいということだと思います。

実際自分もdodaにしかない求人が複数ありdodaを介して複数企業応募しました。

dodaを通じて、新卒の時には知らなかったような優良企業も知ることができました。

また、スカウトメールと呼ばれる企業側からぜひうちの企業を受けてほしいというメールが来るので、効率良く転 職活動を行うことができました。

■一人一人にエージェントがつく

自分が転職活動を始めた時、正直何からしていいのかわかりませんでした。

しかし、dodaでは一人一人にエージェントというキャリアアドバイザーがつき、就活に関する疑問点や悩みを聞いてもらうことができます。

初めての転職活動でしたが、そういったアドバイザーがいると心強いです。

エージェントを利用することで、これからの転職の流れ、自分にマッチした求人の紹介など説明してくれます。

また、履歴書の添削や作成も手伝ってもらえるので、そういった面でも大変助かりました。

面接対策なども実施してくれるので、そちらも有効活用させて頂きました。

■専用アプリで管理が楽

dodaには専用アプリがあるので、そこで簡単に求人や選考の進捗などを確認することができます。

ちょっとしたスキマ時間でも携帯などで確認することができるので、とても便利でした。

dodaを使用するデメリット ・メールが多すぎる これはどの転職サイトもそうなのですが、メールがめちゃめちゃきます。

正直、1日放置しておくだけで膨大な量のメールがきます。

なので、途中で嫌になることもありました。

対策として、就活用メールアドレスを作成しそこで一括管理することをしていました。

向こうも仕事ですので、とにかくどこかの企業に転職させようと必死です。

転職系の仕事は、紹介した人材の数が多いほど給料が上がるため、仕方ないことですが しっかり、自分の軸を持って転職活動をすることが大事だと感じました。

あくまでも働くのは自分なので、自分の感覚や直感を信じることも大事であると学びました。

 

 

dodaエージェントがサポートしてくれること

dodaエージェントのサポート内容にはどのようなものがあるでしょうか。

・キャリア面談

・おすすめ企業の紹介

・面接練習

・履歴書の添削

・面接日の設定

 

dodaエージェントのサポート1:キャリア面談

dodaのエージェントが求職者の希望業種・職種、希望条件、経歴や職歴などを聞き、それを元に転職者をサポートしていきます。

ここでは嘘や取り繕うことなく正直な気持ちで、面談をしましょう。

ここで適当な事や嘘をついてしまうと、後ほど紹介される企業も自分の希望とは全然異なる結果になりかねません。

dodaエージェントのサポート2:おすすめ企業の紹介

dodaの転職エージェントが転職希望者にヒアリングをして、その条件にマッチした企業の求人票をいくつかくれます。
※求人票・・・企業の募集要項が書いてある紙

dodaエージェントのサポート3:面接練習

担当してくれる転職エージェントは、企業の求める人物像を実際に企業にヒアリングして知っているので、その情報を活かして面接対策をしてくれますので練習しておいて損はないでしょう。

面接に慣れていない人には面接の基礎指導もあります。

dodaエージェントのサポート4:履歴書の添削

そもそも書類選考を通過しなければ面接にも進めないので、履歴書の手直しも手伝ってくれます。

dodaエージェントのサポート5:面接日の設定

転職希望者が自身で面接日の設定する場合もありますが、現職に就きながら転職活動をしており忙しい人などの場合は、エージェントが代わりにやってくれることもあります。

 

評判からわかるdodaエージェントのメリット

dodaエージェントのメリットとデメリットをみていきましょう。

サービスを利用する企業側の視点も理解することで、転職エージェントへの理解も深まると感じますので、利用者側だけでなく、利用企業視点でも挙げています。

まずは、メリットです。

dodaエージェントのメリット(利用者目線)

・自分で企業を探す手間が省ける

・プロ目線で企業を紹介してもらえる

・第3者の意見がもらえる

・自分を分析してもらえる

・利用料が完全無料・聞き辛いことも転職エージェントが代わりに聞いてくれる

 

日頃から転職サポートを行っているプロに相談できたり、他人からの視点を加えて転職活動できることは非常にプラスですね。

doda転職エージェントのメリット(利用企業目線)

・質の高い人材からの応募がくる

・雑多な応募対応が少なくなる

 

利用企業からすると採用決定時に人材会社に支払うお金はかかってしまいますが、求人サイトのように多くの応募から優秀な人を絞り込む作業をする必要がなく、採用に至る前の人件費や作業コストを大幅に削減することができます。

 

評判からわかるdodaエージェントのデメリット

次に、dodaエージェントのデメリットです。

dodaエージェントのデメリット(利用者目線)

・悪い転職エージェントに当たる可能性がある

・転職エージェントから電話やメールめっちゃくる(笑)

・転職エージェント利用企業の手数料が高いため内定確率が若干低くなる可能性がある

 

dodaに限らず転職エージェントは自分を担当してくれるコンサルタントによってかなり命運が左右されます。

優秀な人材であればあるほど電話やメールも多いのでもし不要な方は直接言いましょう。

dodaエージェントのデメリット(利用企業目線)

・転職エージェントに紹介手数料を取られる

・手数料が高いため採用の基準が上がる

転職エージェントを利用すると採用に至った際、手数料を支払う必要があります。

その手数料はある程度高額になるので採用に慎重になってしまう一面も、、、。

手数料の詳細は次項で補足しています。

 

 

補足:dodaエージェントの手数料について

これはdodaエージェントに限らずどの転職エージェントでも同様なので覚えておいてください。

前項で、「手数料」というワードを使いましたが、もう少し詳しく説明します。

株式会社Aという企業があるとしましょう。

株式会社Aがdodaエージェントに「優秀な人いたら採用したいから紹介してよ〜」とお願いしているとします。

dodaエージェントは登録している転職希望者のリストを眺め「この人なら株式会社Aに合いそうだ!」と感じた転職希望者に株式会社Aをおすすめ企業として勧めます。

もし転職希望者がトントン拍子で面接に受かり、晴れて株式会社Aに採用されると、株式会社Aはdodaエージェントに紹介手数料として、その転職者の年収の約30%(会社や採用職種によって%が異なるので正値ではありません)を支払う必要があります。

そのためdodaエージェント経由で採用すると結構高額なので利用企業としては採用に慎重にならざるを得ないというわけです。

1人採用するのに紹介手数料として最低でも100万は取られます。

 

私がdodaエージェントを利用した感想

私は元々人材会社に勤めていたので、他の会社のサービスを知るためにもdodaエージェントにも登録していました。

印象に残っているのは電話やメールがものすごく来ることです。

その当時は私がまだ23歳でしたから、エージェントからすれば若くて粋の良い登録者は割と重宝されるからでしょうか。

「今はまだ面談とか大丈夫です」と言っても「1度だけでもしませんか?」とかなり粘られましたね、、、。

結局いきませんでしたが、その後もメールはきました。

また、友達が本気で転職しようとdodaエージェントに登録し、面談に行っていましたが、求人票としては20社ほどもらっており、3~4社程度は良さげな企業があった記憶です。

実際にその中の1つにdodaエージェント経由で入社しました。

 

dodaエージェントのよくある質問

dodaエージェントに寄せられる質問をいくつかピックアップします。

dodaエージェントへの質問1:エージェントサービスの登録に必要な書類を教えてください

登録時に必ずご提出いただく書類はありません。
作成済みの日本語の職務経歴書があれば、登録時に会員専用ページからアップロードしてください(任意)。
また、英文の書類や証明写真をお持ちの場合は、あわせてアップロードすることをおすすめいたします。
職務経歴書等があると、よりご経歴にマッチした求人のご紹介が可能となります。

引用:dodaエージェント

dodaエージェントへの質問2:正社員としての就業経験がないと、サービスは利用できませんか?

サービスのご利用は可能です。
なお、正社員・派遣社員・契約社員いずれかの社員としての就業経験をお持ちではない場合や学生・アルバイトご経験のみの場合、サポートが難しい場合があります。

引用:dodaエージェント

dodaエージェントへの質問3:エージェントサービス申し込み後に連絡がないのはなぜですか?

キャリアカウンセリングのご案内は、求人要件の難易度やご本人の職務経歴などを総合的に判断した上で、お声がけさせていただきます。
確認には、1週間程度のお時間を頂戴しています。そのため、ご登録時に入力されたキャリアカウンセリング希望日時までにご連絡ができない場合もあります。
また、今すぐにキャリアカウンセリングのご案内ができない場合は、別途、その旨をご連絡いたします。
なお、キャリアカウンセリングのご案内ができない場合でも、採用プロジェクト担当や求人紹介センターから求人をご案内いたします。

引用:dodaエージェント

 

dodaエージェント以外のおすすめ転職エージェント

doda以外の転職エージェントも検討したい人もいますよね。

そんな方におすすめの転職エージェントを紹介します。

 

おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント

リクルートエージェント

こんな方におすすめ

  • 大卒以上
  • とりあえず多くの紹介求人に触れたい
  • 大手のサービスを利用したい

1つ目はリクルートエージェントです。

dodaエージェントも相当紹介求人数を保有していますが、その保有数を超える求人数を超えるのがリクルートエージェントです。

求人数、利用者数共にNo.1の転職エージェントです。

とりあえず、多くの求人を紹介してほしい人には非常におすすめです。

 

 

 

おすすめの転職エージェント2:パソナキャリア

パソナキャリア

こんな方におすすめ

  • 大卒以上
  • 女性
  • 転職が初めて

2つ目はパソナキャリアです。

パソナキャリアは男性だけでなく、女性の転職のサポートに力を入れていることが強みです。

そのため、女性のキャリアアドバイザーも非常に多いです。

また、丁寧なサポートに非常に定評がありますので、転職活動が初めての方に良いのではないでしょうか。

 

 

 

おすすめの転職エージェント3:就職shop

就職shop

こんな方におすすめ

  • 学歴や職歴で判断されたくない
  • 人柄でみてほしい
  • 書類選考をしたくない

3つ目は就職shopです。

先ほど紹介したリクルートエージェントを運営しているリクルートのサイトです。

ほとんどの大手転職エージェントのメインターゲットは大卒以上なのに対して、就職shopの特徴は、第2新卒や既卒、高卒、フリーターなどが利用のメインターゲットです。

未経験OKな求人が多く、学歴や職歴が弱いと不安になる『書類選考』がありません。

そのため、確実に面接することができます。

紹介企業はリクルートのスタッフが全て訪問した上で判断しているので、ブラック企業を徹底排除を心がけています。

学歴や職歴に不安のある方は是非、ご利用ください。

 

 

 

まとめ:仕組みを理解した上でdoda転職エージェントを利用しよう

ここまでdoda転職エージェントについてまとめてきました。

doda転職エージェントのメリットや、デメリットそれぞれを理解した上でサービスを受けないと自分の納得いく方向に進めません。

より良い転職活動をするためにも知識を持ってサービスを利用してください。

 

 

 

-総合転職

Copyright© キャリア図鑑 | あなたの転職・就職・副業のそばに , 2024 All Rights Reserved.